トップページcook
798コメント669KB

【冷酒】日本酒と肴についてマターリ語ろう【熱燗】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 04:43:23ID:XoAlwE7T0
一年中日本酒飲んでます。
好きな酒、それにもってこいのつまみ、
教えてよ。
0786912006/05/23(火) 03:46:21ID:S5QAVywr0
なぁんだ。みんな見てるんだなぁ…このスレ。
といいつつ、今日も酔っ払ってる91です。みなさま乾杯です!

近頃、難しい話…っていうか、飲み話が少なくなっているようで、
「これじゃいかん!」と私は思うわけですよ(笑)。
少なくとも、難しい話をしつつも、酒を飲む。んまい物を自慢する。
これがなきゃ、2ちゃんとしてどうなのか?いいのか?と。

というわけで、今日は飲み話を少々(前置きながっ)

んで、皆様、相変わらず飲んでますよね?んまい肴、食べてますよね?
>>782さんののろけ…ご馳走様です。<(茶化してごめんなさい。お幸せに!)

でも、酒が飲めること、生きていて辛い事を肴に飲めること、
嬉しいよね。根源的に。酒があること、飲めることに毎日感謝しています。

親父殿だったかな、体調不良で飲めない人、飲めない時、その時々の事情あると思います。
でも、飲めなくても、肴を食べられなくっても、このスレを覗かれる人、
きっと、お酒の楽しさを知っていらっしゃる方々ではないでしょうか?

今日、飲めない方・食べられない方には申し訳ないけど、
私は良い酒、肴にあたりましたよ。
スダチで絞めたイサキの刺身、筍の木の芽和え、大葉とじゃこのまぜごはん。
お酒は、山廃純米吟醸の天狗舞。ま、頂き物ですが…(笑)
しっかりしたボディよりも、舌先に残る甘みが素晴しくおいしいお酒でした。
ええ、半分は大事に取っております…(笑)。足りないお酒は、
例によって料理酒…はつらいので、どなんに行きましたが。

兄貴、くにさん、既女さん、親父殿、みなさま忙しそうで何よりです。
でも、いつの間にか800近いレスが付いていて、次スレか?なんて感じです。
きっと、書き込む人より見るだけの人、多いと思います。
参加する人も増えてるし、酒飲む人多いのは楽しいなぁ。
よいことも、悪いことも、いろいろ飲み込んで…お酒だと思います。

今週も、みなさまに良いお酒と良い肴があたりますように!
願わくば、少しでも楽しく喜ばしいお酒でありますように。では。





0787ぱくぱく名無しさん2006/05/23(火) 10:09:08ID:CockunRi0
柚子胡椒ってなんでも、
まで読んだ。
07887322006/05/24(水) 23:27:18ID:QNiyzVRT0
日本酒のふぁぁーんとする
口にひろがる吟醸香がすきだ。
(=゚ω゚)ノ日 カンパイ!

見てないでのめyo
0789ぱくぱく名無しさん2006/05/26(金) 22:26:58ID:rPJusIBX0
(^-^)ノ日 カンパイ!


0790兄貴2006/05/28(日) 04:36:33ID:jBaQ4jMD0
久しぶりでごめんな。
昨日田舎から山菜が山ほど届いたよ。
わらび、こごみ、山ふき、山うど。
ここまでは分かるかな。あとは、地の呼び名だから…
みず、あいこ、しどけ、根曲がり竹。
親父が山に入って取ってくれなけりゃ口にできないもんばっかりさ。
今まで下ごしらえしてたよ。
ありがたいよな。
母親の料理はワンパターンで、そういった山菜を油で炒めて、
麩や高野豆腐と煮るだけなんだけど、うまかったなあ。
明日も仕込みは続くよ。
かなり酔ってるんで、また明日。
0791ぱくぱく名無しさん2006/05/28(日) 04:46:16ID:JJfpI0+20
うらやましい限り。
みずはうまいですよね。
包丁で叩いて刻むと、ぬめりが出て。
俺はもう食えないす。
07927822006/05/28(日) 21:18:13ID:y88mtjaXP
皆さん、こんばんは
暖かいレスをありがとう(のろけてゴメンなw)

昨日は地鎮祭(漏れはセケーイ屋)だったのですが
「奉献」の熨斗がついた一升瓶をもらいました
実は日本酒は、普段はあまり呑まないんですが
施主さんがくれたので、ちびちび呑もうと思う

地鎮祭の終盤に、盃一杯の御神酒を
いただいただけで、30分後に真っ赤になって
しまったの事は、施主さんには内緒だw
(決して弱いわけではないのだが…)

暑くもなく寒くもない、良い季節ですね
普段は日本酒を呑まない漏れに
お勧めの呑み方と、お勧めの肴があったら
教えてください
07937322006/05/28(日) 23:57:36ID:Jl26l5Id0
>>792
(=゚ω゚)ノ日 カンパイ!

0794ぱくぱく名無しさん2006/06/02(金) 23:53:58ID:nfQCLuCh0
最近、書き込みがめっきり少なくなりましたね。

今日はスーパーで買ってきた、あきる野の酒「奥多摩」特別純米に
鯖の味噌漬けと大根おろし。

日本酒をあまり飲まない人は、冷やすかロックがいいと思います。
肴は、本当は魚か漬物が一番合うと思うけど、ご飯のおかずっぽい物
なら何でもいいんでないかい。
米食ってる感覚で日本酒を飲んでください。

異論はあると思うけど、飲みなれない人には純米酒か純米吟醸酒を
飲んでほしいです。
混ざり物が多い酒よりも、いやな二日酔いになる回数が少ないと
思います。

まあ慣れてくると、安酒もいとおしくなるんですけどね。
0795ぱくぱく名無しさん2006/06/07(水) 14:49:39ID:wfSeUz850
手拭い片手にふらりと581です。お久しぶりです。

昨日は久しぶりに鮪を堪能しました。
刺身の場合、山葵は醤油に溶いてしまうのは野暮なんだそうですが
わたくし、鮪は山葵をこってりと醤油に溶かしたのにつけて食べるのが
好きなんですよ。へへ、野暮でお恥ずかしいんですが。
で、合いの手に海苔を山葵醤油にちょんとつけたのがこれまた
日本酒に合いますね。
海苔は鋏で切るよりも手でちぎったほうが醤油がしみます。
あぶったらなおさらよしです。

>>794さん
安酒 いとおしんでますよ。お世話になりっぱなしです。w
07967942006/06/08(木) 00:57:14ID:AhkZB0ch0
>>795さん

野暮じゃないですよ。鮪の漬けだって、たっぷりと山葵を溶いた
たれに漬け込んでいるところが多いように思います。
刺身の上に山葵を乗せるのは、貧乏人の食べ方です(暴言)。

いい海苔を炙って食べるのはいいですね。大人の味です。
子供のころは海苔のなんてみんな同じ味だと思っていました。

プロセスチーズを味付海苔に包んで食べる、っていうのも
日本酒に合うんですよねえ。

今日は小女子の佃煮と、シーザーサラダと、冷やしトマトと、鰹のタタキと
ソーセージと春雨の和風スープ煮と、チンゲンサイと豚肉の炒め煮と、
群馬のお酒、番外「谷川岳」純米吟醸別囲い。
共稼ぎのツマが頑張りました。

幸せというのは、案外近くにあるものなのです。

0797ぱくぱく名無しさん2006/06/13(火) 06:37:01ID:owv6Oax10
今日も手拭いとともに581です。
最近皆様忙しいのね…と思っていましたが
もしかして、書き込めない方がいらっしゃいませんか?

私は専ブラを導入しているんですが、バージョンアップのとき
cookieがどうこうという項目があって、それに同意しないと
書き込みができないようになったようです。
荒らし対策でしょうね。

導入していない人は書き込みにくくなっているかもしれません。
よかったら専ブラいれてみませんか?
私はJaneを使っていますが快適ですよ。
ただ、「ねらー」になってしまうようで(いや、すでにそうなんですが)
導入の際、ちょっと躊躇しました。w
0798兄貴2006/06/14(水) 00:59:52ID:GR01LePY0
皆さんこんばんは。
ほんとご無沙汰で申し訳ないっす。
仕事が滅茶苦茶で、毎日部屋で寝るだけの生活でした。
酒もまともに飲んでなかったな。
今夜は久しぶりにゆっくり飲んでるよ。
仕事あるのはありがたい事だけど、忙殺されるのはね…。
今夜は久しぶりに、キャベツとキュウリの柚子漬けと、しらすおろしで
鬼殺しをちくっと。
明日も忙しい。
あー、好きな女の一人でもいりゃあな、元気出るんかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています