【冷酒】日本酒と肴についてマターリ語ろう【熱燗】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
028178
2006/01/27(金) 19:45:43ID:UI8nw3FJ0おかんさんの言葉、あったかいですね。嬉しいですね。
ほんとに、さぞかしこれまで辛かったことでしょう。
でも、良かった。十分間に合った。
これからきっと「美味しい」が「幸せ」って思えるでしょう。
木綿豆腐とガーベラ一輪、嬉しい。
また来て、「美味しかった」ことを話してくださいね。
91さん、うちも今日豚汁です。
あと、豆腐にごま油でかりかりじゃこにし、葱どっさりと醤油で。
手抜き万歳です。無理して頑張ったらまたーりできないもの。
>>266さん、うちの亭主もドクターストップです。
でも、たまにほんのちびっとやりますよ。
事情が許すのであれば、あんまりキチキチでなくても良いのでは?
呑めない辛さ&ストレスと、上手に天稟にかけると……?
でも、まずは目指せ解禁ですね。頑張りましょう。
>>268毒女さん、ここに来れば「独りじゃない」ですから。
またぜひいらしてくださいね。
くにさん、聖護院蕪いいですね〜。
ポイントは塩の加減となんといっても合わせ酢でしょう。
私は日高昆布と鷹の爪と、甘酒で作ったお酢を使います。
このお酢は甘酢漬け専用に買ったのですが美味いです。
今度探してみてください。みりんも砂糖も不要です。
錦、ずっと行ってない。
もう随分昔、桜の季節に錦で和え物、煮物、焼き魚、はんぺいを買い、
歳後に桃の滴の樽酒を720ml瓶に量り売りしてもらい、
知恩院のちょっと上で酒盛りしたのを思い出しちゃった……。
この時期はぐじのいいのがありそうだなー。
それでは皆様、今宵も美味い酒と肴を!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています