>>141
兄貴、とこれからは呼ばせてもらいますね。
「苦労してきた」って、そうでもないと思うけど、なぜだか若い頃から相談され役が多くて・・・
137さんへの兄貴のオフレコこそ優しいじゃないですか。
で、他の皆さんのオフレコも同じだと思います。
137さん、風に身をまかせ、惚れた男と楽しく呑める時間を満喫してください。
>>146
兄貴はスレ主なんだから、来てくれてありがと、でも良いと思うけど、
私にとってはこのスレ、だんだん脳内でバーチャル居酒屋と化してます。
縄のれんを分けて引き戸を開けると、誰かしら常連がいて、
かといって排他的ではなく、一見さんもすんなり溶け込める。
会話にまざっても、黙って横で聞いてるだけでもOK。
独りで泣きだしたりしても、むやみに声をかけるのではなく、思いやってくれる。
好きな酒や肴の話が盛りあがると、陶然とした笑みがみんなの顔に浮かぶ。
で、みんな代わる代わるカウンターに入って自分の肴とちょっぴりお裾分け分を造るんだ。
理想だな・・・。
>>142
くにさん、出張お疲れ様です。しらす裏山です。野菜も。
実は、地方出張行くと、市場、無人販売所、スーパー片隅の直売コーナーを必ずのぞき、
重すぎない程度に野菜を買って帰るのが趣味です。
>>145
91さん、私も、このスレに来る方みんなが好きです!
今日も、みなさんが美味い肴と酒を楽しめますように。

今日の肴はいわしの丸干しと春菊のからし和え。
春菊はシャキッとゆでて大量のすりごま、めんつゆ、辛子で。
それと、拍子木に切った大根とお揚げをかつお出汁きかせてみりん+醤油で薄味に。
辛いのが好きな方は器にもってから七味か柚子こしょうをどぞ。山椒もいけますよ。
春菊はシャキッとゆでて大量のすりごま、めんつゆ、辛子で。
〆張鶴の雪を人肌よりちょいと熱めに燗をつけて呑む予定。