トップページcook
798コメント669KB

【冷酒】日本酒と肴についてマターリ語ろう【熱燗】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 04:43:23ID:XoAlwE7T0
一年中日本酒飲んでます。
好きな酒、それにもってこいのつまみ、
教えてよ。
0002ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 04:46:34ID:p/86jA+y0
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1125186849/l50
重複じゃ。
酒板というのもあるので、飲む方はそっちへ行くんじゃ。
0003ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 04:54:38ID:m8GLgZnN0
ヲヲ、早いっすね。
飲んでますか?。
当然知ってますよ。
ただ、自分は日本酒に特化したいす。
しかも、料理好きな日本酒好きに、
旨い料理聞きたいっす。
0004ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 05:01:58ID:5AiM97Qk0
4げと〜
0005ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 05:06:34ID:hImze1SQ0
日本酒に未来はない!
by 海原雄山
0006ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 05:36:34ID:pOs+wrIV0
男山一升あけてしまった…
完全に飲みすぎだ
剥き蕎麦を雑炊に仕立てたら
酒止まらなくなった。
0007ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 06:02:53ID:5iT4MuWi0
おはようございます
今日はX'masいぶですね。
さて、相方が好きな出羽桜の桜花買いに行こう。
つまみは、夕べから干していた
ぐじだよ。

0008ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 13:17:09ID:i+x1Tll50
いい天気だね。
夕べから、はちみつ・塩・胡椒擦り込んだ鶏モモ肉を
ベランダに干してる。
この天気なら、いい具合に水分が抜けそう。
オーブンでじっくり焼いて
柚子こしょうで食べるんだ。
今日のために用意した、菊石のしろうまと楽しむんだ。
0009ぱくぱく名無しさん2005/12/25(日) 02:03:03ID:Jug1FIkZ0
ヲヲヲ、こんなスレできたんだ!嬉しいな。
今日は、寒いからぬる燗だよ、神亀の純米で。
かなり出来上がっちゃってるかなorz
しょっつるで煮た木綿豆腐に、葱たくさんかけて食べてるよ。
あったか、うまうま、のまのまだよ。
0010ぱくぱく名無しさん2005/12/25(日) 03:22:59ID:14r/V+Ul0
>>8
鶏もも肉の行方、気になる…
んまかったんか?
あと、『菊石のしろうま』ってなんだろ??
0011ぱくぱく名無しさん2005/12/25(日) 08:21:45ID:EgCpUcUo0
酒の肴〜3品目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1132581536/l50
こちらも重複の誘導先としてオススメだ
0012ぱくぱく名無しさん2005/12/25(日) 23:16:11ID:0YqqGfo20
>>10
んまかったよ。
自分は洋的香辛料は清酒と合わせるのニガテだから、
ワサビ醤油・柚子こしょうで食べた。
かんずりもいいんだけど、鶏にはどうかな?
0013ぱくぱく名無しさん2005/12/26(月) 18:22:54ID:Hk21hlTQ0
いい具合にsagaってきたね。
このままひっそりと、マターリやろうヨ。
コワイヒトに見つからないように…。
0014ぱくぱく名無しさん2005/12/26(月) 22:01:12ID:RRO6GDhQ0
8>>10
亀レスすまそ。
なんか、荒れそうだったから様子見してたよ。
菊石というのは、愛知県豊田市の浦野酒造という酒蔵さんのブランド。
『しろうま』はそこのにごり酒で、今の時期限定なんだ。
自分はにごり系は苦手なんだが、ここのは好きだな。
甘味はあるが、すっきりしていてしかもボディがしっかりしてる。
小さな酒蔵で、丁寧に作っている。
おいらは愛知在住じゃないから、なかなか手に入らないんだ。
0015ぱくぱく名無しさん2005/12/27(火) 00:05:14ID:oDb1Tpi50
昔はワインやらバーボンやら飲んだ。
が、最近はもっぱら清酒ばかりだな。
賛否両論あるとは思うが、
浦霞が好きだ。
しかしあそこの吟醸はいただけない。
まあ、いいか。
歳の瀬って事で、ちょいと贅沢して
石川県のこのこをつまみながらちびちび。
0016ぱくぱく名無しさん2005/12/27(火) 23:53:39ID:fnw7bG0P0
明日で今年の仕事も終わりさ。
乾杯!!
漏れは昨日手痛い失恋したが、酒がいてくれればまあいいや。
彼女と飲むつもりだった、菊姫一人飲んでら。
肴は鯛に大和芋かけて蒸したとろろ蒸しだ。
だめだな漏れ、芋さながらしつこいんか…
0017ぱくぱく名無しさん2005/12/28(水) 00:09:27ID:VIPYxDN70
いいじゃん、とろろ蒸し。
んまそーじゃん。
今日虫歯治療してきて、堅いもん食べられないから、
今から作ってみよーかな。
今日は、正調おでんだよ。
アル添の酒は燗つけるの好きじゃないけど、
ぢつは純米吟醸をぬる燗つけるのが
そこはかとなくすきだったりする…。
反論覚悟だす。
0018ぱくぱく名無しさん2005/12/28(水) 22:56:31ID:PBBEkBw/0
今日は仕事納め。
寒いけど打ち上げしてきたよ。
料理も酒もまずかったよ。
それで会費イチマンエン…
ふざけんな!
帰ったら、一人湯豆腐しよう…。

0019ぱくぱく名無しさん2005/12/30(金) 15:24:46ID:ICLTMVei0
>>17分かるよ〜
あたしも純米吟醸のぬる燗実わ好き…
今の季節とても甘くなってきた大根と、柚子汁で作ったしらすおろしと、すごく合う!(・∀・)イイ!
0020くに2006/01/04(水) 04:36:50ID:q6H20T5D0
うひひ…、やっと書き込める位置だにゃ。
しいちゃん、おいで。
漏れは今夜高清水の生酒飲みながら煮奴だぞ。
>>1さん、馴れ合いじゃないけど、語ろよ。
002112006/01/04(水) 04:47:03ID:Cn7ZKCmh0
ヲヲ!ありがとう。
こんな時間に、酒まみれぢゃなく、煮奴やってる輩がいるとは!
何のエニシか、漏れも湯豆腐いってるよ。
けど、煮奴ってどんなスタイルなんかな?
色々想像が尽きないよ。
0022くに2006/01/05(木) 05:00:05ID:M9LBhQVs0
>>1さん、さんきゅ
煮奴はいろんな手法があるが、漏れなりのやり方を一つ。
鍋に昆布(漏れは羅臼の分厚いヤツ)と共に、木綿豆腐投入。
水入れて、ゆっくり加熱。
ふつふつしてきたら、酒・本みりん・醤油を入れ、弱火でしばらく煮る。
いい感じになったら、削り立ての鰹節を投入し、しばし香りを楽しんで鎮火。
これが酒と合う逢うwww
葱多目で逝くべし。
0023ぱくぱく名無しさん2006/01/05(木) 05:10:26ID:qMYwQxWJ0
うい〜、飲み過ぎ。
正月ってんで、友人その他からもらった日本酒を、
三升空けてまいました。
あっ、いえ、貢ぎ物ですから、あたしの好きな雪の松島ばっかですがorz
煮奴んまそ〜。
あたしは、雑煮の汁がつまみです。
0024くに2006/01/05(木) 05:17:32ID:mTsg9hbl0
>>23
うお〜!よいぞ〜
しいちゃんの再来か?
雑煮の詳細キボンヌ
おいらは安い鬼殺しに、うどんだよ。
0025232006/01/05(木) 06:54:30ID:JOHnMLAv0
いや、くにサン、大したコトないです。
あたしは毒ヲンナですが、実家の雑煮を真似て
作ってみただけ。
鶏ガラでダシ取って、大根・ごぼう・こんにゃく入れて煮込んで、
鶏肉入れるタイミングで酒・みりん・醤油で味付け。
仕上げに白葱と芹イパーイです。
こんなんですみません。
0026ぱくぱく名無しさん2006/01/05(木) 07:41:38ID:Pg8pGuVv0
>>16
去年の失恋は、置いてくるだよ。
また、明日だよ。
0027ぱくぱく名無しさん2006/01/05(木) 23:03:19ID:/xdZnFTD0
>>26がいいこと言った
0028ぱくぱく名無しさん2006/01/05(木) 23:09:19ID:v65vaDaI0
くにサン、漏れ>>1に萌えなんだが、
どうしたらいいだろ…。
しいちゃんて、まさかくにサン南キャンじゃないよなry
0029ぱくぱく名無しさん2006/01/05(木) 23:14:28ID:LUy3jArX0
我慢できん
それはしずじゃ
0030ぱくぱく名無しさん2006/01/05(木) 23:28:19ID:hNvg/P5O0
はあ〜、こんばんはです。
明日から仕事orz
もう寝ないとなあ…。
糠漬けつまんで冷酒飲んでたけど、
なんか寒いなあ。
冬の糠床は冷たいよ。
0031雪の松島2006/01/06(金) 00:10:25ID:o70M67qB0
久々に、高清水飲んだんだけど・・・、てか、
「新酒 はつしぼり」に手を出したら
予想以上に癖が強くて、初日は
途中でリタイヤ。
2日目からは、、、はまっちまったぁ〜。
この辛さはまだしも極端に強い酸味系。
辛口=酸味ってこと???って思っちゃうような
辛さだにゃあ。
0032ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 00:13:01ID:o70M67qB0
そりゃあさうだ
0033ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 00:13:48ID:o70M67qB0
やっぱ、辛口といえば、雪の松島よ。(^_-)-☆
0034ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 00:15:21ID:o70M67qB0
なんでまた、高清水のはつぼりを選んだん?
てか、ぢもとぢゃないとめった手に入らん
気がするけど。
わさわざ取り寄せたの?
0035雪の松島2006/01/06(金) 00:18:27ID:o70M67qB0
ちょっとしたルートで手に入れたもんで。
「上撰本醸造<辛口>」かなって思ったら、
「初しぼり」だった。(苦笑)
0036雪の松島2006/01/06(金) 00:20:55ID:o70M67qB0
ちなみに、高清水のHP
http://www.takashimizu.co.jp/kodawari/05.html
見たら、
相性の良い料理!?は
「しょっつるを使った料理、脂の美味しい素材を甘辛い味付け
やゴマダレで仕上げた料理。〈しょっつるの貝焼き、豚の角煮、
うなぎ蒲焼、しゃぶしゃぶのゴマダレ〉」
だそうな。
それにしても、「相性の良い料理」とは・・・・・・・・。
せめて、『お薦めの肴』ぐらいに
してほしかった。(~_~;)
0037ぱくぱく名無しさん 2006/01/06(金) 00:21:51ID:o70M67qB0
てか、「雪の松島さん」って、前にもこの板にきてたっけ?
0038雪の松島2006/01/06(金) 00:24:43ID:o70M67qB0
いえ、お初です。
遅ればせながら、はじめまして。
よろしくです。
なんか、ねっと・サーフィン(by 死後)してたら
偶然この板見っけたもんで。
初めてなのに、なぜか妙に昔から知っているような
居心地の良い板さんなもんで、突然カキコさせていただきました。
0039ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 00:25:36ID:o70M67qB0
まー、そういうかたいとなしで。
0040ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 00:26:10ID:o70M67qB0
皆で楽しく語り合えば良し。
0041ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 00:27:26ID:o70M67qB0
そういや、これ、熱燗の板ぢゃなかったっけ?(;一_一)
0042ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 00:39:39ID:o70M67qB0
今日から仕事な門で、ボチボチ落ちます。
おさきで〜す。<m(__)m>
004312006/01/06(金) 00:52:56ID:xMjNf2v70
みなさん、ありがd。
明日から仕事なのは、自分だけじゃないと
喜びながら、また明日す。
明日は何をつまんで飲もうかな。
そんな、些細な事で嬉しい自分です。
0044ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 01:08:51ID:o70M67qB0
みんな頑張ろうぜっ!
0045ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 01:10:25ID:o70M67qB0
なんか、元気出てきたぜ。(*^^)v
0046ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 01:21:14ID:VtR5a3Sw0
そだね。
誰もいない夜。
そばにいる酒、ぷらいすれす…
元気出して行こう。
たとえ、板違いだとか、重複だとか、
鯖の無駄遣いだとか言われても…。
0047ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 12:30:57ID:fvdrGLws0
こんちは。
今日は寒いね。
こんな日は、ガイ出のけんちん蒸し真似てみようかな。
雑煮の残りの鶏もも肉あったな。
ん…、同じ材料で酒イパーイの
すっぽん鍋仕立てもいいな。
酒と肴一度に摂取w
0048ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 16:26:44ID:lYm8UnvQ0
あと…sageで、マターリ行きましょう。
0049ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 22:39:31ID:t1pneukK0
自演するなら、毎回ログオフしれ。
恥ずかしすぎるぞwww
0050ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 23:13:27ID:hD5oaTsb0
まあ、いいじゃないすか。
保守保守。
マターリ行きましょ
0051ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 23:14:12ID:o70M67qB0
さぶいねー。
会社のプロジェクトの打ち上げの飲み会やったんだけど、
中華料理屋だったもんで、熱燗の代わりに
熱い紹興酒頼んだら悪良いしてもーた。
空揚げがうまかった。。。
0052ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 23:19:47ID:3UXOZpki0
ヲヲヲ、んまそーですな。
熱いショウコウシュは、味おうたコトないですわ。
今日は、ろーるきゃべ。
しかし清酒好きはちと違う。
鶏もも肉包丁で叩いて、
戻さない干し椎茸と春雨とネギを細断したものと練り練り。
味付けしてまきまきし、昆布と鰹ダシ、酒ミリン醤油で炊きまつ。
コンビニヲデンと同じと思うなかれ。
隠し味の魚醤とオイスターソースがいい仕事してまつ。
では、ぬる燗行きましょうかな。
0053ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 23:25:07ID:o70M67qB0
いいにゃ、ぬる燗。
電車+徒歩で帰ってきたんで、体が冷えてる。
その上、カノジョにTELもつながらず、
心も冷えびえ・・・。
また、PHSで、板にカキコやってんだろうにゃ。(ーー;)
0054ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 23:32:40ID:o70M67qB0
カノジョから、熱燗メールが飛んできた。
ヲデンが食べたくなった・・・。
0055ぱくぱく名無しさん2006/01/07(土) 00:14:52ID:gPWf8YkT0
>>36
高清水の生しぼりっちゃあ、そんなに芯強いすか?
確かにしょっつる貝焼きは秋田のんまいモンだから、
酒蔵が合う言うのも分かる気がするすが、
角煮や蒲焼やゴマしゃぶと合う言ったら、
かなり個性強くないとあかんでしょ?
東北日本海側の酒は、確かに酸度強い酒は多いすけどね。
0056ぱくぱく名無しさん2006/01/07(土) 00:53:33ID:FECIHTTD0
>>54タソにしても、くにタソにしても、楽しそうでいいね。
うらやましスorz
自分には酒と包丁と豆腐と糠床しかないス。
けどいいんだあ。
ちくしょ、明日は何作ったろか。
最後の湯豆腐つまみながら思案中…。
鰹節削るとんまいんだな。
0057くに2006/01/07(土) 01:33:52ID:YfkJTA6F0
オレは楽しくなんかないぞ。
ただ、飲んで料理して楽しんでるだけだ。
>>1さんに同じ匂いを感じただけだ。
いいよな、自分で好きなもん作って、好きな酒と共に楽しむ。
誰にも迷惑かけないよな。
な、>>1さん。
こんな場所で同じ感覚持てるヤツと、もっと話したい。
来いよ。
0058ぱくぱく名無しさん2006/01/07(土) 01:46:36ID:MWMgoMiS0
禿同です。
自分毒男ですが、日本酒飲めばおやじ臭いと言われ、料理すれば女がいないからかといつも言われます。
自分で出刃研ぐのをキモいと言われます。
けど誰にも迷惑かけてないのに。
泣きたくなります。
料理板に来ても、主婦ばかりで書き込む気ありませんでした。
自分また来てもいいでしょうか。
0059ぱくぱく名無しさん2006/01/07(土) 07:19:52ID:bbi6yQrE0
料理してる男の人って普通にかっこいーと思うのは
私だけ?
逆に男だから料理ができないってのはいただけない。
0060ぱくぱく名無しさん2006/01/07(土) 08:47:51ID:CN55e33l0

>>58
この板って、何気に主婦より男の方が多いような気がする
0061くに2006/01/07(土) 12:39:01ID:D5LteR3I0
>>58
嬉しいぞ、まじで。
しいちゃん来るよりもな。
また来いよ。
>>1サンや雪の松島サンも、きっと話したがると思うぜ。
包丁研いで待ってるぞ。
0062くに2006/01/07(土) 12:43:32ID:D5LteR3I0
>>59タソ
ありがとな。
君みたいなヤツは、希少価値高いぞ。
オレのあんかけ豆腐食ってくれ。
0063ぱくぱく名無しさん2006/01/07(土) 16:42:13ID:Vg4NlQyJ0
>>58タソ、ありがd。
自分も全く同じ気持ちだよ。
料理なんて、ヲンナシレ オレシランじゃなく
したいヤツがすりゃいい。
した結果、楽しくて好きなモン安くんまく食えて、
しかも酒がすすめば言うコトないさ。
失敗したってご愛嬌ってもんだ。
商売してる訳じゃないんだ。
なあ?
0064ぱくぱく名無しさん2006/01/07(土) 16:49:58ID:5f/OJt7j0
>>63
そのとおり。!!
0065ぱくぱく名無しさん 2006/01/07(土) 19:53:32ID:abYRlwWv0
おお、マターリスレ発見。
お正月の御馳走っぽいメニューは昨日で終了し、
今日はひじきと切干大根を煮た。
あとは鯖の味醂干しをかりっと焼いて大根おろしタプーリにかぼすジュワー。
八海山純米吟醸でちびちびして、
後半はコシヒカリ白飯。
って、晩酌なのでメシと一緒なのだ……。

既女だがまた来ていいかな?
0066ぱくぱく名無しさん2006/01/07(土) 20:33:48ID:M51TsjrA0
いいとも!(=゚ω゚)ノ
0067ぱくぱく名無しさん2006/01/07(土) 21:04:08ID:ii1fWBq10
>>65
ヲヲヲ〜、既女すげぇ!!
まじ、よだれ垂れそうだなくらい、んまそ〜だ。
大根おろしにかぼすのクダリなど、
残業帰りのオイラの胃には残酷すぎらぁ(^^;
八海山てのも、オイラ好みだよ。
また来てくれヨヨヨ〜
さて、帰ったら何作るべ。
0068ぱくぱく名無しさん2006/01/07(土) 22:38:21ID:b0BOId2d0
外は、さみーねぇ。
今日こそ熱燗・・・と思いつつ、
冷で一ノ蔵いっちゃうオレって。。。
大根おろしいいねぇ。
うまそ〜。
0069ぱくぱく名無しさん2006/01/07(土) 22:41:23ID:b0BOId2d0
八海山と、一ノ蔵ってどっちが好きな人が
多いのかなぁ。
0070ぱくぱく名無しさん 2006/01/07(土) 22:51:26ID:b0BOId2d0
ああ腹減った。
肴と晩飯どっちを先に作ろうかにゃ。
って、まずは、日本酒のもっと。
0071ぱくぱく名無しさん2006/01/08(日) 01:05:25ID:3pqI7hej0
>>58です
あ…、ありがとうございます。
自分嬉しくて泣けてきます。
こういう事言うから、ウザwとか言われてしまうのでしょうか。
すみません。
自分楽しみが増えました。
先ほどの既女さんではありませんが、素材をいじらずに、焼く、ゆでる、蒸すで
持ち味引き出せば、自分は旨いと思っています。
朝日山をひやで乾杯です。
0072ぱくぱく名無しさん2006/01/08(日) 02:39:02ID:z6ZS6uxG0
>>71
また来てくれてありがと。こんばんは。
オイラいろんな事考えて、このスレ立てたんだけどさ、
71いい事言ってくれた。
マスコミに晒されている料理と言われてるもん、
何か食材をひっ掻き回して楽しんでいる気がするんだ。
こんな事書くと、この板じゃ総攻撃受け兼ねないがな。
自分の主観だから反論は覚悟だが、
酒ちびちびいきながらつまみたいのは、
ここまで書き込んでくれたみんなが食ってるようなもんだな。
だから、馴れ合いかも知れないが、呑んべ同士通じる感覚で、食や酒をマターリ語れるのが嬉しいんだ。
0073くに2006/01/08(日) 04:26:25ID:8xjDYIwK0
あんがと、>>1サン
言いたい事すごく分かるぜ。ただ、荒らされるかもしれんが、オレは気にしねえ。
自分ばかりコテは悪いな。
あっ、とことん楽しむ漢・松島サンがいたかw
>>1サンもよかったら、名乗って欲しいぞ。
ここは、他とは違う雰囲気がいいからさ。
0074ぱくぱく名無しさん2006/01/08(日) 07:35:27ID:uSmxpgkJ0
こんばんはっていうか、おはようございますですかw
かきこ読んでて、つい書きたくなりました。
うわ、お日様上がってますね。
わたくし、何をおいてもこんにゃくが大好きで、
今まで板こんを薄く薄〜くそぎ切りにして、鶏レバーと梅干しとを、煮絡めたんで今まで飲んでますた。
酒は、コンビニで買った松竹梅ですが、怒る??
0075ぱくぱく名無しさん2006/01/08(日) 12:05:18ID:9FQEN9kf0
おはようです。
今日の肴は何にしよっかな。
味醂干し+大根おろしもうまそーだし、>>74サンの
鶏レバーと梅干しの煮絡めうまそう。
悩む・・・。
0076ぱくぱく名無しさん2006/01/08(日) 12:13:40ID:9FQEN9kf0
酒は、そうこだわる必要ないと思うよ。
専門店だろうが、大手リカー・ショップだろうが、
コンビにだろうが、
その時に飲みたいと思った(その場で)手に入れられる酒を買って、
好きな肴をつまみながら、飲むのが最高っすよ。
松竹梅いいね。裕次郎のCMが懐かしい。
0077742006/01/08(日) 17:42:59ID:2JPrBp/Z0
>>76サンありがとでつ。
噂通りここはマターリ優良スレでつね。
酒飲みの中には、自分のこだわり以外は
絶対認めないヒトいるよね。
そういう手合いは関わるとメンドイから、
酒関連スレはROMだけだったんだ。
かきこ勇気いったけど、ここ来て良かった。
今夜は糸こんにゃくとたらこの炒り煮作るよ。
簡単だし、こん好きのあたしにはタマラナイ。
0078& ◆OQzW3SXDtg 2006/01/08(日) 18:31:03ID:CgLIIdUq0
皆様、来ていいって言ってくれてありがと。
>>77
糸こんにゃくとたらこの炒り煮……、よだれが。
こんにゃく好きさんに二品提案。
◆干し椎茸とこんにゃくの含め煮
こわれ干し椎茸(だと、大分産でも安い)を一晩じっくり戻して、
細切りにし、突きこんにゃくとともに戻し汁、砂糖、しょうゆで煮含める。
これをちびちびかじりながら神亀のぬる燗をやるのが好き。
◆こんにゃくきんぴらと土佐煮の合体
板こんにゃくを手でかなり細かくちぎり、ゆでこぼす。
ごま油でキュルキュルいわせながら水分を飛ばし、
麺つゆ、ラー油、日本酒で味付けし、さらに水分を飛ばす。
火をとめ、ラストに花かつおをどばっとかけてまぜる。
これは冷めてからの方が実は好き。
天狗舞山廃みたいなボディあるタイプが合うかも。
また来るね♪
0079782006/01/08(日) 18:42:43ID:CgLIIdUq0
あれ、名前欄に既女って書いたら化けちゃった。
失礼しました。
せっかくなのでもう一品。へたった大根じゃいまいちなので
思いっきりいきのいい大根が手に入ったらやってください。
大根をピーラーでどんどんむく。
できた長い薄切りを一口大程度の長さに切って塩もみ。
しんなりしたら器に盛って花かつおどばっ、ぽん酢たらー、
かぼすでもゆずでも柑橘をじゅわー。
どのタイプでもいけると思うな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています