トップページcook
798コメント669KB

【冷酒】日本酒と肴についてマターリ語ろう【熱燗】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 04:43:23ID:XoAlwE7T0
一年中日本酒飲んでます。
好きな酒、それにもってこいのつまみ、
教えてよ。
0002ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 04:46:34ID:p/86jA+y0
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1125186849/l50
重複じゃ。
酒板というのもあるので、飲む方はそっちへ行くんじゃ。
0003ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 04:54:38ID:m8GLgZnN0
ヲヲ、早いっすね。
飲んでますか?。
当然知ってますよ。
ただ、自分は日本酒に特化したいす。
しかも、料理好きな日本酒好きに、
旨い料理聞きたいっす。
0004ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 05:01:58ID:5AiM97Qk0
4げと〜
0005ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 05:06:34ID:hImze1SQ0
日本酒に未来はない!
by 海原雄山
0006ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 05:36:34ID:pOs+wrIV0
男山一升あけてしまった…
完全に飲みすぎだ
剥き蕎麦を雑炊に仕立てたら
酒止まらなくなった。
0007ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 06:02:53ID:5iT4MuWi0
おはようございます
今日はX'masいぶですね。
さて、相方が好きな出羽桜の桜花買いに行こう。
つまみは、夕べから干していた
ぐじだよ。

0008ぱくぱく名無しさん2005/12/24(土) 13:17:09ID:i+x1Tll50
いい天気だね。
夕べから、はちみつ・塩・胡椒擦り込んだ鶏モモ肉を
ベランダに干してる。
この天気なら、いい具合に水分が抜けそう。
オーブンでじっくり焼いて
柚子こしょうで食べるんだ。
今日のために用意した、菊石のしろうまと楽しむんだ。
0009ぱくぱく名無しさん2005/12/25(日) 02:03:03ID:Jug1FIkZ0
ヲヲヲ、こんなスレできたんだ!嬉しいな。
今日は、寒いからぬる燗だよ、神亀の純米で。
かなり出来上がっちゃってるかなorz
しょっつるで煮た木綿豆腐に、葱たくさんかけて食べてるよ。
あったか、うまうま、のまのまだよ。
0010ぱくぱく名無しさん2005/12/25(日) 03:22:59ID:14r/V+Ul0
>>8
鶏もも肉の行方、気になる…
んまかったんか?
あと、『菊石のしろうま』ってなんだろ??
0011ぱくぱく名無しさん2005/12/25(日) 08:21:45ID:EgCpUcUo0
酒の肴〜3品目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1132581536/l50
こちらも重複の誘導先としてオススメだ
0012ぱくぱく名無しさん2005/12/25(日) 23:16:11ID:0YqqGfo20
>>10
んまかったよ。
自分は洋的香辛料は清酒と合わせるのニガテだから、
ワサビ醤油・柚子こしょうで食べた。
かんずりもいいんだけど、鶏にはどうかな?
0013ぱくぱく名無しさん2005/12/26(月) 18:22:54ID:Hk21hlTQ0
いい具合にsagaってきたね。
このままひっそりと、マターリやろうヨ。
コワイヒトに見つからないように…。
0014ぱくぱく名無しさん2005/12/26(月) 22:01:12ID:RRO6GDhQ0
8>>10
亀レスすまそ。
なんか、荒れそうだったから様子見してたよ。
菊石というのは、愛知県豊田市の浦野酒造という酒蔵さんのブランド。
『しろうま』はそこのにごり酒で、今の時期限定なんだ。
自分はにごり系は苦手なんだが、ここのは好きだな。
甘味はあるが、すっきりしていてしかもボディがしっかりしてる。
小さな酒蔵で、丁寧に作っている。
おいらは愛知在住じゃないから、なかなか手に入らないんだ。
0015ぱくぱく名無しさん2005/12/27(火) 00:05:14ID:oDb1Tpi50
昔はワインやらバーボンやら飲んだ。
が、最近はもっぱら清酒ばかりだな。
賛否両論あるとは思うが、
浦霞が好きだ。
しかしあそこの吟醸はいただけない。
まあ、いいか。
歳の瀬って事で、ちょいと贅沢して
石川県のこのこをつまみながらちびちび。
0016ぱくぱく名無しさん2005/12/27(火) 23:53:39ID:fnw7bG0P0
明日で今年の仕事も終わりさ。
乾杯!!
漏れは昨日手痛い失恋したが、酒がいてくれればまあいいや。
彼女と飲むつもりだった、菊姫一人飲んでら。
肴は鯛に大和芋かけて蒸したとろろ蒸しだ。
だめだな漏れ、芋さながらしつこいんか…
0017ぱくぱく名無しさん2005/12/28(水) 00:09:27ID:VIPYxDN70
いいじゃん、とろろ蒸し。
んまそーじゃん。
今日虫歯治療してきて、堅いもん食べられないから、
今から作ってみよーかな。
今日は、正調おでんだよ。
アル添の酒は燗つけるの好きじゃないけど、
ぢつは純米吟醸をぬる燗つけるのが
そこはかとなくすきだったりする…。
反論覚悟だす。
0018ぱくぱく名無しさん2005/12/28(水) 22:56:31ID:PBBEkBw/0
今日は仕事納め。
寒いけど打ち上げしてきたよ。
料理も酒もまずかったよ。
それで会費イチマンエン…
ふざけんな!
帰ったら、一人湯豆腐しよう…。

0019ぱくぱく名無しさん2005/12/30(金) 15:24:46ID:ICLTMVei0
>>17分かるよ〜
あたしも純米吟醸のぬる燗実わ好き…
今の季節とても甘くなってきた大根と、柚子汁で作ったしらすおろしと、すごく合う!(・∀・)イイ!
0020くに2006/01/04(水) 04:36:50ID:q6H20T5D0
うひひ…、やっと書き込める位置だにゃ。
しいちゃん、おいで。
漏れは今夜高清水の生酒飲みながら煮奴だぞ。
>>1さん、馴れ合いじゃないけど、語ろよ。
002112006/01/04(水) 04:47:03ID:Cn7ZKCmh0
ヲヲ!ありがとう。
こんな時間に、酒まみれぢゃなく、煮奴やってる輩がいるとは!
何のエニシか、漏れも湯豆腐いってるよ。
けど、煮奴ってどんなスタイルなんかな?
色々想像が尽きないよ。
0022くに2006/01/05(木) 05:00:05ID:M9LBhQVs0
>>1さん、さんきゅ
煮奴はいろんな手法があるが、漏れなりのやり方を一つ。
鍋に昆布(漏れは羅臼の分厚いヤツ)と共に、木綿豆腐投入。
水入れて、ゆっくり加熱。
ふつふつしてきたら、酒・本みりん・醤油を入れ、弱火でしばらく煮る。
いい感じになったら、削り立ての鰹節を投入し、しばし香りを楽しんで鎮火。
これが酒と合う逢うwww
葱多目で逝くべし。
0023ぱくぱく名無しさん2006/01/05(木) 05:10:26ID:qMYwQxWJ0
うい〜、飲み過ぎ。
正月ってんで、友人その他からもらった日本酒を、
三升空けてまいました。
あっ、いえ、貢ぎ物ですから、あたしの好きな雪の松島ばっかですがorz
煮奴んまそ〜。
あたしは、雑煮の汁がつまみです。
0024くに2006/01/05(木) 05:17:32ID:mTsg9hbl0
>>23
うお〜!よいぞ〜
しいちゃんの再来か?
雑煮の詳細キボンヌ
おいらは安い鬼殺しに、うどんだよ。
0025232006/01/05(木) 06:54:30ID:JOHnMLAv0
いや、くにサン、大したコトないです。
あたしは毒ヲンナですが、実家の雑煮を真似て
作ってみただけ。
鶏ガラでダシ取って、大根・ごぼう・こんにゃく入れて煮込んで、
鶏肉入れるタイミングで酒・みりん・醤油で味付け。
仕上げに白葱と芹イパーイです。
こんなんですみません。
0026ぱくぱく名無しさん2006/01/05(木) 07:41:38ID:Pg8pGuVv0
>>16
去年の失恋は、置いてくるだよ。
また、明日だよ。
0027ぱくぱく名無しさん2006/01/05(木) 23:03:19ID:/xdZnFTD0
>>26がいいこと言った
0028ぱくぱく名無しさん2006/01/05(木) 23:09:19ID:v65vaDaI0
くにサン、漏れ>>1に萌えなんだが、
どうしたらいいだろ…。
しいちゃんて、まさかくにサン南キャンじゃないよなry
0029ぱくぱく名無しさん2006/01/05(木) 23:14:28ID:LUy3jArX0
我慢できん
それはしずじゃ
0030ぱくぱく名無しさん2006/01/05(木) 23:28:19ID:hNvg/P5O0
はあ〜、こんばんはです。
明日から仕事orz
もう寝ないとなあ…。
糠漬けつまんで冷酒飲んでたけど、
なんか寒いなあ。
冬の糠床は冷たいよ。
0031雪の松島2006/01/06(金) 00:10:25ID:o70M67qB0
久々に、高清水飲んだんだけど・・・、てか、
「新酒 はつしぼり」に手を出したら
予想以上に癖が強くて、初日は
途中でリタイヤ。
2日目からは、、、はまっちまったぁ〜。
この辛さはまだしも極端に強い酸味系。
辛口=酸味ってこと???って思っちゃうような
辛さだにゃあ。
0032ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 00:13:01ID:o70M67qB0
そりゃあさうだ
0033ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 00:13:48ID:o70M67qB0
やっぱ、辛口といえば、雪の松島よ。(^_-)-☆
0034ぱくぱく名無しさん2006/01/06(金) 00:15:21ID:o70M67qB0
なんでまた、高清水のはつぼりを選んだん?
てか、ぢもとぢゃないとめった手に入らん
気がするけど。
わさわざ取り寄せたの?
0035雪の松島2006/01/06(金) 00:18:27ID:o70M67qB0
ちょっとしたルートで手に入れたもんで。
「上撰本醸造<辛口>」かなって思ったら、
「初しぼり」だった。(苦笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています