トップページconv
184コメント56KB

お客さんはこうしてもらえると助かる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さんNGNG
ってあります?
出すときバーコード上にしてくれるとうれしいぐらいかな?
0002いい気分さんNGNG
財布にお釣り入れる時、
レジの正面から(せめて)半歩ずれて欲しい。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こうNGNG
チョコバット1本でかごを使うのは勘弁して欲しいかな。
0004いい気分さんNGNG
>3
すかさずカゴ持って追いかけて真後ろで音立ててカゴ戻そう
0005>4NGNG
イヤなことするな
0006いい気分さんNGNG
レシートがいるかいらないか
袋がいるかいらないか
1000円出した後小銭は出すのか出さないのか
これを確認する前にいってもらえると気持ちいい
0007いい気分さんNGNG
30円くらいで「つりいらねー」って言われてもねぇ。
0008いい気分さんNGNG
小銭は多い時は手渡しにしないほうがいい。
少ないときはいいけど。
0009いい気分さんNGNG
>>8
小さな親切のつもりなんだよ。
おれは受け取った瞬間、手のひら返して
台の上に小銭広げて確認する。
あくまで無愛想にならないようにだけど。
0010いい気分さんNGNG
>1
それあった。
すげーいいお客さんだった。
0011NGNG
>5
オマエモナー
>8、9
前に多めの小銭手渡されて中に外国硬貨混ぜて渡された事あったよ
手渡してくれる親切な人は数えるのに一瞬時間かかっても
ちゃんと礼儀正しく対応すれば差し支えないと思って対応すれば
良いのでは。
台よりレジの上の方がおれ的には良いと思うけど
台=レジって意味ならごめん。
0012いい気分さんNGNG
店に来ないで欲しい
0013客。NGNG
おい、そりゃないぜ〜。
0014いい気分さんNGNG
がきんちょとドキュソはくるな。うぜえ。
0015いい気分さんNGNG
ヲレはせっかちなせいもあるが、バーコードは必ず上にして出す。
わずかながら会計が早いという利点の為に。
0016いい気分さんNGNG
店に来ないでってのは、やっぱりだめか。
他だとドキュンは来店禁止、安いものしか買わないのに態度がでかい。
店の前でカップラーメン食うな、うまい棒バラで買いに来るな、酔って俺らにからむな。
最近マジでドキュンは邪魔者だと、真剣に思うようになった。
0017いい気分さんNGNG
混みそうな時間に宅急便を持ってこないで。
できれば、弁当とかが届く時間にも来てほしくないけど
それは無理でしょう。でも、常識でかんがえれば
お昼の12時は混んでいることくらい予測できるでしょ?!
そのちょっと前に来るとか、13時頃に来るとか、考えようよ。
こっちだって待たせたくないんだからさ。
0018いい気分さんNGNG
なるほどー
0019いい気分さんNGNG
前混んでるときに宅急便を持ってってしまったことがあったけど、さすがにあれは
かわいそうだったから落ち着くまで待っててあげたよ。17サンの言うことはわかるよ〜

002019NGNG
このスレいいね。オレ客だけど今度から迷惑かからんようにするわ!
0021いい気分さんNGNG
そうそう、19さんのように、気を使って待っていてくれる人や
お昼休みに買い物にきた人を優先してくれる人であってほしいのね。
お昼の宅急便は、店員も迷惑だけど、昼休みの時間が決まっている
急いでいる人に迷惑だから。まぁでも、結局はお客サマの自由だけどね。
コンビニは便利なところでありたいし。今日も嫌な顔を見せずに
がんばります。
0022えらいっNGNG
君はコンビニ店員の鑑だ!
0023いい気分さんNGNG
持ちきれなくなった商品をカウンターの上に置いてどっか行くのはやめてくれ。
他のお客の邪魔になるし、処分に困るから。
その為に買い物カゴを用意しているんだからさ〜
0024いい気分さんNGNG
バーコード上に向けてくれるのも善し悪しなんだけどな。
瞬時に連続でスキャンすると、レジの反応が追いついてこない。
それを待つのに、妙な間ができてしまう。

これってウチ(ローソン)のレジがしょぼいだけ?
マグネットコーティングしてくれ・・・
0025いい気分さんNGNG
偉そうにだけはしてくれるな
金投げるな
温めるとき曖昧な返事すんなや
おでん肉まんのとき、はっきり聞こえる声で
何をいくつ買うのか言ってくれ
0026いい気分さんNGNG
精算の時に携帯電話は控えてほしいな。
あとウォークマンとかも。
何かあった時に話しかけにくい
0027いい気分さんNGNG
金の渡し方なんすけど、札と硬貨を一緒に渡す場合は、
札の上に硬貨を載せて手渡ししてるんですがそれがベストすか?
なんか台の上に置くのって失礼のような気がして・・・
同様につりの受け取り場合はどうなん?
0028いい気分さんNGNG
手渡ししてくれる気持ちはありがたいんだけど
硬貨が何枚もあった場合、客の前で確認するためにも
台上で数えたい。後であったなかったを避けるためにも。
札だけだったらなんでもいいよ。
0029いい気分さんNGNG
>>27
札の上に一円玉とか乗せられるとたまに気付かないで
ぶちまけるときがあるから、札の上にのせられるのは嫌です。
003027NGNG
>>28&>>29
はー、そうなんですか。
礼を尽くすより効率や確実性を重んじるんですね。
勉強になりました。
今度から仰せの通りにします。
0031いい気分さんNGNG
店員を気持ちよく働かせるために客が気を遣うって、逆だと思うんだけど。
0032いい気分さんNGNG
>>31
客に「やれ」って言ってるわけじゃないと思うよ。
「こういうことしてくれると助かるなぁ」ってことを
書いてるスレだと思う。
003327NGNG
>>31
うん、そうも言えるとは思うが、何時も社会人として
最低限の礼儀はわきまえたいと思っているだけです。
つりもらった後に、「どーもー」ぐらいは言うとか、そんなこと。
そうすればお互いにキモチいいじゃないですか。
003428NGNG
>>27
それでも嬉しいことには変わりない、
そんな客うちの店にはとんと来ないなぁ。
0035いい気分さんNGNG
>>33
バーコードを上にするのは社会人として最低限の礼儀なのか?
このスレは、最低限の礼儀の範疇は容易に越えていると思うけど…
0036いい気分さんNGNG
よく知らないんだが、レシートは絶対渡すべきものなの?
俺はどんな時もレシートはいらないんだけど、
常に「レシートはいいです」って言ったほうがいい?>店員さん
0037いい気分さんNGNG
>>36
黙って捨ててくれ
0038いい気分さんNGNG
>36
ただしレシートがないときは返品や交換は諦めてください。
ゴミ箱をひっくり返して探すのは面倒だから。
003936NGNG
レスさんきゅ。
>>38
なるほどね。よく考えりゃ返品する時レシートが必要か。
俺の中では100%返品はありえないけど、
返品する奴もいるんだろうな。
ゴミ箱ひっくり返してまで返品したい奴って・・・
>>37
黙って捨てると「なら必要ないって言えよ」
って思われるかな〜って考えていたけどなぁ。
0040MS深夜勤務NGNG
>35
常識というには限定的すぎるかも。
ただそうしたほうが手早く買い物終わらせられるよ。
賢い知恵程度にどうぞ。

>38
それこそ常識だよね
0041いい気分さんNGNG
>>36
常連になれば店の方も覚えるので店員によっちゃ渡さなくなる。
私もいつもレシートがいらない人と認識したら渡してない。
たまにレシートが欲しいときにくれなかったかったといって
文句いわなければよし
004227=33NGNG
>>35
いや、おれは金の渡し方について語っています。
004335NGNG
>42
まあ、何にせよ社会人としての最低限のマナーとは言い過ぎだね
0044いい気分さんNGNG
この板に来るような「コンビニ好き」ならこうしたいね、
…くらいの気持ちでしょう。
私もコンビニ好きだから、店員さんのそーいう小さな助言(?)は読んでておもしろい。

0045いい気分さんNGNG
どんなイヤな客でも最後に「ありがとう」って言われたら良い人に見える。
0046いい気分さんNGNG
うちの近くのコンビニは
手製のレシート捨て箱がレジに設置してある。
あれは買う側も助かる。
0047いい気分さんNGNG
最近はそういう店が多い。
それでもポイ捨てする客のなんと多いことか・・・

俺は必ずレシート渡すけど
渡さない店員の気持ちもよく分かる
0048いい気分さんNGNG
袋を断ると、店長のおじさんはにこにこして「ありがとうございます」
って言ってくれるけど、バイトの女は「ちっ」と舌打ちして無言で
品物を突き出すんだよ。オーナー以外の店員は、袋いらないとかって
言われるとかえって面倒なわけ?
0049>48NGNG
オーナーにとっては経費が助かるからね。あの袋も結構高いんだよ。
バイトするほうにとっては、袋に入れるのを前提に事を進めているからね。
それで出足をくじかれたみたいな格好になったのかな。よくわからないけど。
でも袋に入れ終わってから、袋らない、とかいわれると、早く言ってくれよ〜って
思ってしまう。
0050いい気分さん NGNG
>>48
単に性格でしょう。
なんかそういう人かわいそうですね、、人生損してますよ
0051やめられない名無しさんNGNG
>でも袋に入れ終わってから、袋らない、とかいわれると、早く言ってくれよ〜って
>思ってしまう。

そうならないように絶妙のタイミングで言えるよう、日々努力してまっす。
カウンターの下の袋に手が伸びる瞬間でOK?
0052いい気分さんNGNG
>51
そのタイミングで言ってくれれば嬉しい。
でも「いらない」って言ってくれるだけでもいいよ。
黙って袋の中身だけ、奪う様に持ち帰られると
悪いコトしたみたいな気分になって悲しくなるもん。(苦笑

005352NGNG
それにしても、そこまで気を使ってくれるなんて
いい人だ・・・。
明日もがんばろうと思えたよ。ありがとう!
0054いい気分さんNGNG
レシートいらない時は最初に言ってほしい。
うちではおばさんには必ず渡す、
おじさんにはたいてい渡さないって暗黙の了解。
でも今日おばさんに渡したらポイっと投げ返された・・
ちゃんと受け取ったのにどーして?って思います。
しかも投げ返すって・・・
イラナイの一言でいいのに。
もしくはすぐ下にあるゴミ箱に捨ててほしいです。
なんかそんなことがあって今日はどんより気分でした。
0055ククレカレー@辛口NGNG
「こちら袋にお入れしますか?」て聞けばいいんじゃ?

それより、温めますか?って聞いた時にハッキリ返事をして欲しいな、、
あんまり何度も聞くのはこっちも気分良くないし。
0056いい気分さんNGNG
袋の大きさでコスト違うの?
近所のサンクスのオーナーおばちゃん、
小さい袋に無理やり詰めるんだけど
0057いい気分さんNGNG
極論を言えば俺がバイトしてる最中は店に来ないで欲しい。
0058いい気分さんNGNG
>>56
店員の自己満足じゃない?
小さい袋に詰めることができるとちょっと嬉しい。
しかし無理やり詰めるのは美学に反するな。
0059いい気分さんNGNG
>>55
温めなくていい場合は、どう返事するのがいいのかなぁ?
おれはいつも「いいです」って答えてるけど、ときどき
聞き返されるので、最適な言い方ではないんだろうな。
「いいえ」とか「結構です」の方がいい?
0060ローソンバイトNGNG
>>57
激しく同意!
と言いたいところだけど、かわいいコは別さ。
0061いい気分さんNGNG
>>59
「ぷるぷるっ」と顔を横に振りながら、「いいです」って言えば
いいんじゃないかなあ。
0062ろーそん1号NGNG
お弁当の温めを断るパターン。うちのお客さんは、

1、「いいです」
2、「結構です」
3、手を前で振る

の3パターンですね。
0063>59NGNG
ちょっと面白かったのが、最近ウチの店に来た中学生くらいの
女の子が弁当買ったので「温めますか?」と聞いたら
「いえ、違います」と返したこと。
そのあとすぐに、「あ、いいです」と恥ずかしそうに言い直した。
0064いい気分さんNGNG
かわいいなぁ。
0065ククレカレー@辛口NGNG
>>59
「いいです」で全く問題無し。
常連の中に一人「そのままで結構です」と、こっちが恐縮してしまう
くらい丁寧な人が居て、なんか救われるというか、和む。

困るのは、恥ずかしがってるんだかクールぶってるんだか知らんが
「、、、ゅ」とか言う人。(「ええ」なのか「いや」なのか微妙)

0066いい気分さんNGNG
「そのままで結構です」って言うよ。「いいです」だと
どっちか迷うんじゃないかと思って。
今は違うけど昔客商売してたから、なんとなく店員の気持ち
わかるような気がして、できるだけ「俺はお客様だ!」って
態度はとらないようにしてるなぁ。
0067いい気分さんNGNG
>>65
「、、、ゅ」ってかわいいね(はぁと
ぜひいちど言われてみたい♪
「はっきりしやがれゴルァ!!!」って言ってア・ゲ・ル♪
0068いい気分さんNGNG
agr
0069いい気分さんNGNG
a
0070いい気分さんNGNG
レジに来て、買うのを止めた場合は自分で元の位置に戻して下さい。
0071いい気分さんNGNG
ずっと前にカゴ2杯分のすっげぇたくさん(駄菓子系)の買い物をしてきた
お客がレジにカゴふたつを置いたとたん、「あ、もういいや」ってほざいて
サッと出て行った。すげ〜いやらしい嫌がらせだ。
0072いい気分さんNGNG
>70
反対にトンでもない場所に返す恐れがあるから、自分
でやった方が良いです。店長ってやつはお客の責任を
店員に転嫁するからね。
0073いい気分さんNGNG
ガリガリくんが文房具コーナーに・・・
せめて冷蔵庫に置いてくれ。
0074いい気分さんNGNG
強盗に来たときは「金ダセ」ぐらい言って下さい。
三国人の言葉やタガログ語ではサパーリ解りません。
0075客の立場としてNGNG
>>27
私は手渡しされると財布に入れずらいことがあるから、「下に置いて下さい」と
必ず申し出るようにしています。慣れの問題ですね。
0076いい気分さんNGNG
バーコード上にして出してくれる人、
嬉しいんだけど、数が多いときは自分でやった方が慣れてる分早いんですよね。
ご厚意だけ頂きますんで・・・
0077いい気分さんNGNG
ちょっと大めの買い物をするときはかごを使って。
弁当渡して、「あっためて」といってから本格的に買い物しはじめないで。
金は投げないで。
公共料金は上の不必要なところを切ってからもってきて。
駐車場に弁当やらラーメンやらを食い散らかさないで。
商品はもとあったとこに戻して。
立ち読み目的で深夜の3〜5時にこないで。(寝てろ)
あっためますか?にははっきり答えて。
小声でFF商品たのまないで。
携帯ないと死ぬの?
たのむから店員に写真とらさないで。コギャル。
いちいち「なんぼ?」とか「いくら?」って聞き返さないで。聞き取れてるでしょ。
ホットとコールド一本ずつ買わないで。袋どないしたらええの?
大声でどなんないで。
大量にコピー&両替しないで。
ドカチンはいいひとだけきて。
ドキュン厨房おことわり。
0078いい気分さんNGNG
缶ゴミは中身を捨てて
ペットはふたをきちんと締めて捨ててくれるとうれしいな
0079ひよこ名無しさんNGNG
>>77
共感するな
でも大量コピーはいいんでないの?
0080いい気分さんNGNG
おにぎり1個とかであまりカゴは使わないで欲しい。
もしかしたらカゴ持ったときは沢山買うつもりだったのかも知れないけど。
0081いい気分さんNGNG
>>公共料金は上の不必要なところを切ってからもってきて。

これには、激しく同意!!
008277NGNG
>79
以前、大量コピー&両替やられて百円玉きれて、近くのセブンに車飛ばして
両替してもらったことがあったのですよ。5時間ぐらいコピーしてたよ。
0083いい気分さんNGNG
お客さん、気付いて!!
e-noodleは店のレンジじゃ温められないのよ、電力高すぎて!!
(でも、この間試したら大丈夫だったけどね)
0084いい気分さんNGNG
>>83
 e-noodleは既に半額処分が始まっている。
0085いい気分さんNGNG
>携帯ないと死ぬの?

激しく同意!!
店に入ってくる時から出るまでずーっとしゃべってるヤツ!
「温めますか?」とか、話しかけていいのか困るんだよ!
0086CafeNGNG
>>79
連続の多量コピーは、コピー機に負担がかかるので故障の原因となる。
印刷機ではないので、連続運転は止めた方がいいとコミケのカタログに
書いてあった。
0087いい気分さんNGNG
>>77さん
 激しく同意。やったことしか分からないネタばっかですね(笑
0088いい気分さんNGNG
>>86
 いいことを聞いた。競合店潰しにその手を使おう。
0089いい気分さんNGNG
コンビニの人に聞きたいんだけど、客が入ってきて何も買わずに出るのってどんな感じ?
私結構やっちゃうんだけど…。欲しい物が売り切れだった時とか。
0090いい気分さんNGNG
>>89
よっぽど怪しい動きをしていない限り問題なし

チラチラ店員の方を伺ってたりすると誤解されるし、
さんざん立ち読みした後だとむかつかれる。
009177=82NGNG
おおっ!こんなに同意してくれる方がいたとは!
かんど〜! ほんとはもっとかきこみたいことあるけど、
際限無いのでやめときます。ドキュン客に負けずにがんばりましょう!
といいながら、いまさっき事務所のドア蹴って壊したとこ。
ドカチンまじ氏んで。
0092いい気分さんNGNG
>>91さん
 ダメです。ドカチンは客単価高いので。
 但し、ワゴン車一杯のドカチンがいっぺんに来ると即死です。
 レンジアップやらおでんやら肉まんをそれぞれに頼まれると・・・。
0093いい気分さんNGNG
ドカチンの連中は周りの状況をかえりみず、自分の注文を言うから
わけがわからなくなる。なんでドカチンの人ってああも横柄なんでしょうね。
0094明け方に見た夢NGNG
横柄な上に頭悪いから、現場でやってるんでしょ??(苦笑)
俺もKで働いてるけど、ほんとにアイツらむかつく。バカどもが。。。
一生店来んな!!!
0095いい気分さんNGNG
店長の親戚とか言う婆が来るんだが、この前俺が仕事してるのを無理やり引っ張ってって、「板ガムを選べ。」って。そいで、選んだら、「本当にそれで良いんでしょうね?」とか言ってきやがる。最初から信用してねえなら、聞くんじゃねえ!!何かあると、「私、親戚だからねえ・・・。」とか。まじ、殺してえ・・・。
0096いい気分さんNGNG
あと77のは、
ホットとコールド一本ずつ買わないで。袋どないしたらええの?
が同意しかねる。

後は客としても概ね同意。
0097いい気分さんNGNG
まあなんにせよ店員が思うのは
「人生1度は店員を経験せよ」
だろうな。接客業ほどマナーの大切さを学べる機会もそうあるまい。
0098いい気分さんNGNG
>>17
混みそうな時間にしか荷物を持って行けない勤め人もいますので..
昼休みも御飯食べたらすぐ仕事してるし。大目に見て下さい......(泣)
0099大工NGNG
雑誌関連で。

せめて雑誌の返本・整理してるときは立ち読みやめて
欲しい。

しゃがみ読みするな。床に本を置いて読むんじゃねえ

コミック本の帯を破らないで欲しい。

読者プレゼント券を破らないで欲しい。

雑誌のバーコード部分を破らないで欲しい。返本の時
めんどくさい。

あとトーハン。CD-ROM付き雑誌なんぞ送ってくんな。
全部売れ残って、返本もめんどくせー。
0100いい気分さんNGNG
>>99概ね同意。しかしCD−ROMは雑誌社の意向だと思うが。
トーハンに怒ってもいたしかたあるまい。

しかし何時から床に平気で座る馬鹿が生まれたのだろう
前頭葉が未発達なかわいそうな連中としか思えない。
0101いい気分さんNGNG
トーハン、頼んでもいない本持ってきたり頼んでる本持ってこなかったり・・・
種類が増えすぎて、陳列棚が混沌としてるよ・・・
0102いい気分さんNGNG
逆ナン
0103え?NGNG
>>102
逆ナンしてもらえると助かるの?
0104ひよこ名無しさんNGNG
助かるさ
0105いい気分さんNGNG
銀行引き落としにしないで、
わざわざコンビニで公共料金を振り込むメリットを教えて。
バイト店員に住所&携帯番号を知られて怖くない?
0106いい気分さんNGNG
友達どーしで4,5人でご来店の皆様
レジに来るときいっぺんに全員来るのやめてください。ボケ。
そんな詰め掛けられてもうちにレジは2つしかありません。
バラバラに来た方が効率いい事くらいわかるだろ。ボケ。

買うもんきまってんのにレジの前で友達来るの待ってんじゃねえ
0107いい気分さんNGNG
俺の時間に客来るな

以上
0108いい気分さんNGNG
-------------------終了------------------
0109いい気分さんNGNG
公共料金を26枚もコンビニで払うんじゃえよ!
クソブラジル人学校のヤツメ!
つ〜か、マジで勘弁してください。
0110いい気分さんNGNG
前に似た投稿がありましたが、
・商品を一つずつレジに置いてまた商品を探しに行かないで、
 カゴを使ってください。レジに置かれると他のお客さんの
 精算する時に邪魔になります。また、他の仕事に取り掛かりにくいです。

・レジ作業中に「急いでよ!」とは言わないでほしいです。
 言われなくても急いでやっています。なるべくお客さんに
 待たせないように心掛けています。あえて文句らしい事を言えば、
 「急いでいるのなら、それまであなたが急ぎなさい!」となる。
0111てんちょー5年目NGNG
893の組長さん。公共料金51枚。計52万8千ちょいナリ。
しかも万札の束レジに置いてノンビリお買い物。
「しゅ、収入印紙のほうは・・」「あー、どっちでもエエ。」
それが一番困るって。
0112いい気分さんNGNG
一回客商売を経験してもらえると・・・
0113いい気分さんNGNG
くわえてくれ
0114いい気分さんNGNG
くわえましたが、何か?
0115いい気分さんNGNG
新聞を購入されるお客さんへ。

駅のキヨスクと同じ感覚では困ります。コンビニではレジ登録を
しなければなりません。お金だけ置いてすぐに出て行かれると
大変困ります。他のお客さん同様に列に並んでください。
0116いい気分さんNGNG
そこそこお年を召されたご婦人へ。

毎日頭髪を洗ってください。レジで財布からお金を出そうと
前かがみになる時、店員からは鼻の先が丁度あなたの頭になります。
はっきり申し上げると「臭い!」です。やっぱり人間は
老けて行くごとに老人臭がきつくなります。仕方のないことです。
こちらも我慢に限界があります。ずっと息を止めるわけにもいきません。
頭髪の臭さを自覚して、毎日洗髪を心掛けてください。
0117いい気分さんNGNG
こないでください
0118いい気分さんNGNG
>>114
イイ気分です!
0119ななっすぃ〜NGNG
>>97
激しく同意。
そうすればドキュンな客も少しは減ると思う。

あと、道をきく時はせめて地図くらい用意してね(はぁと
0120いい気分さんNGNG
商品とお札おいてトイレに行く人。
トイレ行ってからレジに来るか清算終わってからトイレに行ってくれ。
作業したくてもレジから動けんから
0121いい気分さんNGNG

--------------------------------------------ここまで読んだ
0122新ええ気分さんNGNG
学生のうちにコンビニのバイトをしていてよかった。
人として大切なことを沢山学んだよ。
学校教育よりもためになるわ、コレ。
良質スレage
0123いい気分さんNGNG
>>1
お前最悪な店員だな・・・・・
ふざけた事いっとるな
0124いい気分さんNGNG
硬貨を一つ一つ、財布の中からつまみ出して、結局一円足らずに、
千円出す、予備校生。
後ろに並んでいる人のことも考えて。
おにぎり温める、男子学生は、軟弱なのが多いい。
0125いい気分さんNGNG
おつりとレシートを一緒に渡すとき、それまで出してた手をヒュッと
ひっこめる客がたまにいる。必ずオッサン。

「おどけてみせたつもり」派と「レシートいらん(←言えよ)」派に
分かれるようですがどっちもキモイです。
0126いい気分さんNGNG
スパイクや長靴の泥は落としてから入店してほしい。
0127いい気分さんNGNG
>125
よけてもむりやり渡すけどな、俺は
当然客はいやなかおする
0128いい気分さんNGNG
ご飯ひとつで割り箸三膳くれと言うのはヤメレ。
ジュース二本で割り箸二膳もまた然り。
0129いい気分さんNGNG
>127
駐車場とか、入り口の前に捨てられるぞ。
0130 NGNG
>>127
>>129
レジに投げ返されたり、募金箱に入れられることもあり。
最も、私はレシート不要と告げるが。
0131いい気分さんNGNG
>>128
ねるねるねるね
に箸2善は、ダメ?
0132店員の逆襲NGNG
>>110
20メートル位店から離れた道路にトラックを路駐して買い物に来た土方
のレジ会計中にそいつのトラックに警察のレッカーが来てしまったのを
見たそいつは慌てた様子で「早くしろ、おまえが遅いから警察が来ただろうが」
などと、さも店員に責任を押し付けるような言い方何度もしてきたので
キレた俺はそいつの買った弁当に箸をわざとつけなかったよん
大慌てで店を出て行くソイツの後ろ姿を見ながら、警察の反則キップ
を切られる姿と、弁当を素手で食ってる姿を想像しながら心で笑ってやったぜ

反対に接客していて気持ちのいいお客様には精いっぱいのサービスをさせていただいている
相手も人間なんだということだよ
0133いい気分さんNGNG
お弁当温めますか?って聞いたらうなずくとかじゃなくて温めるか温めなくて言いか
言葉としていってくれぃ〜
0134骨折り損NGNG
>>132
同意。人間のお客さんには人間として、ロボットのお客さんにはロボットとして、クズのお客さんにはクズとして接しております。
コンビニご利用のお客さん、店員はあなたの態度の鏡です。
最高のサービスは、店員の努力だけでは提供できません。お客さんのご協力あってはじめて成り立つものです。
0135ふざけたスレだな!NGNG
そしたら「お弁当温めますか?」って面倒臭そうに言うなや!
温めたら美味くなるパンとか面倒臭いかしらんけど、
聞いてこん奴多し。
いざ温めを頼んだら「ちぇ!面倒臭いな・・・」
って顔してやがる。
だったら言うなボケ!!!!!!!!!!!!!
クソコンビニ店員がふざけた事かいてるんじゃないの!!!ボケ!
だいたい客に要望するなって!アホ!
0136いい気分さんNGNG
>>134
流石だな・・
お前のような店員最悪だね。
きっとクズなんだろうな。
何が最高のサービスだと?
お前のような奴には無理無理。
性格悪いね
コンビニ店員くん
0137いい気分さんNGNG
>>136
そういうアンタは店員を人間と思ってないんだな。
お前のような客最悪だね。
0138モーヲタNGNG
>ALL
コンビニ店員最低!!ってことだね。
0139いい気分さんNGNG
コンビニ店員なんて誰でもやれるスキルのつかない仕事だからね。
どうしても店員のランクは下がる。
0140いい気分さんNGNG
レシートよける中年
レジ休止中が読めない中年
くるな
0141いい気分さんNGNG
>>131
ぼく、一膳じゃダメなの?(藁
0142いい気分さんNGNG
>>136
残念だけど、134さんの方が正しいです。
極端な話だけど、レジでお客さんが店員にナイフを突きつけても
店員は「お客様」として対応をしないといけないのですか?
やっぱり店員も人間です。お客さんの態度に腹を立てる事もあります。
あなたも接客業の経験があるでしょう?やはりムカツク客には
見えないところで文句をブツブツ言っているはずです。
そういう経験で人は成長していくのです。たとえシャレでもあなたみたいな事を
言っている人にはゴテクサ言われる筋合いはないです。出直して来なさい。
0143いい気分さんNGNG
>>142
糞も味噌も一緒にするな。おおむね134に賛成だが、あんたの「極端な
話」は馬鹿丸出し。出直すのはあんた。
0144無愛想店員NGNG
安い時給で愛想まで売れません。
0145いい気分さんNGNG
深夜によくコンビニを利用するのですが、ドキュソ店員ばかりです。

「いらっしゃいませ」は言わない。

掃除をしているようなので、近くを通るとき「すいません」って言っても
ムスーっとした態度。

バーコード読ませた商品をテーブルの上に「ドン」と置く。
それでひっくり返った飲み物をそのまま袋に入れる。

カゴにまだおにぎりとかガム(小さい商品)が残っているのに
それに気づかず、カゴをガシャンと乱暴に床に置く。

お預かりの金額を言わない。

おつりを受け取って、こっちは「どもー」って言っても
「ありがとうございます」を言わない。

深夜でだるいのはわかるけど
もうちょっとしっかりやってもらいたいなぁ。

毎回、ジュースやらお菓子やらを大量に買っていくから
うざったがられてるのかな。

スレ違いなのでsageます。
0146いい気分さんNGNG
>>136
君の望む理想のコンビニ店員など、日本全国探しても2、3桁いるかどうかだろう。あるいは1人も存在しないかも知れない。
それが許せないと言うなら、その他何万、何十万人の「屑人間」を店員として雇わねば成立しない
コンビニシステムそのものに抗議すべきである。
0147いい気分さんNGNG
コンビニ店員ってだけで人間扱いしなくてもよいと勘違いしている馬鹿は確かにいる。
アタマのなかでどう考えていてもらってもそれは構わないが、態度に出す奴はあきらかに馬鹿。
馬鹿には馬鹿なりの対応をしたくなる。
0148147NGNG
>>145
のようなコンビニ店員も勿論馬鹿です。
0149いい気分さんNGNG
>>145
のような店員は問題外ですよ。挨拶がきちんとできて
最低マニュアルをクリアしている店のみで考えてください。
0150いい気分さんNGNG
>>143
馬鹿丸出しを承知で書きました。
だから最初に「極端な話だけど・・・」と断わっています。
もう一度出直して来なさい。
0151いい気分さんNGNG
なるべく丁寧にやろうとは思っているけど
その気持ちをブチ壊してくれるほど非道いお客さんもいっぱいいるんですよ。
0152モーヲタNGNG
>151
たとえば?
0153いい気分さんNGNG
おまえ。
0154モーヲタNGNG
>153
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
 
0155いい気分さんNGNG
そんなに悔しかった?
0156モーヲタNGNG



     | ̄ ̄ ̄ ̄|
   _|____|_
    /ノ/ ノ   \ヽ
    |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    从ゝ  ▽  从 < >155 基地外の相手をした自分が悔しいね^^
    /  ̄<V> ̄i    \______________
   / ハ   o  ハ
  (__)/   o   |_)
   /       ヽ
     ̄| ̄| ̄| ̄
     | ̄| ̄|_
    〈___〉__〉
0157いい気分さんNGNG
閑話休題。
雨の日に雨合羽着たまま入店してくるお客さん。
床が濡れる・・・
0158いい気分さんNGNG
>>158それで雑誌立ち読みされるとね…
0159いい気分さんNGNG
>>157の間違い…逝ってきます
0160なんかNGNG
「こうしてもらえると助かる」から
「こういうのは困る」になってるね。
0161157NGNG
>>160
そだね。じゃ、
雨の日に雨合羽着たまま入店してくるお客さん、少なくとも脱いでから入店してきてね。
床が濡れるから。
に訂正。
とりあえず逝ってくる。
0162いい気分さんNGNG
>>161
カエッテクンナヨ
0163いい気分さんNGNG
今、コンビニではプリケーを扱っているが、
登録のやり方ぐらいお客さんが覚えなさい。

よく、プリケーのカード(ローソンは紙切れ)を渡すと、
「ごめん。私、登録できないからやってくれる?」と言う客多い。
あれは、本来は店員がやってはいけないんです。一応マニュアルも渡すところまで。
何故かと言うと、もし悪い店員なら不正をされるからです。
登録してあげるフリをしてカードの番号を書き写し、お客さんの電話には
登録をせずに「登録しましたよ」と渡す店員がいるかもしれない。
あとで、店員は書き写した番号を自分の電話に登録して数千円分の通話料を
盗んでいるかもしれませんよ。

また、自分の電話なんだから自分で管理できるようにならないと意味がありません。
登録の仕方もカードに簡単に書いてあるので、諦めずに自分の力で登録してください。
0164ジョバンニNGNG
100円のアイスいっこだけ買われるとウザイですか?
雑誌と一緒に買うつもりだったんだけど、売ってなかったから。
0165名無しさんNGNG
ウザクない
0166いい気分さんNGNG
>164
気にする必要なし
君が欲しい物要る物を買えばいい
ウザイと思う店員が間違っている
0167いい気分さんNGNG
客が来なければバイトにとっては一番うれしい。
0168いい気分さんNGNG
>>77かなり共感
特に公共料金の上の明細つけてくる人多いですよね。
この前切り取って返したら
客「いらないから捨てといて。」
俺「こちらではプライバシーとか責任取れないんでお持ち帰りください・・・。」
客「なんでだよ!!こっちは客なんだ。そのくらいサービスしろ!!(怒)」
俺「・・・・・??)」
この客はそんなに自分の明細を持って帰るのが嫌だったのでしょうか・・・。
理解しかねます。
0169いい気分さんNGNG
やけにくしゃくしゃの公共料金の紙持ってくる奴も
理解しかねますです
0170ふるるNGNG
>コピーのやり方を聞いてくる
>レジにきてから財布を探す
>カゴいっぱいに買う
>朝の忙しいときに宅急便
>弁当をあたためるか&袋にいれるか
きいたら微妙な返事をする
0171いい気分さんNGNG
コピーのやり方は教えろよ。
誰だって初めてのときはあるんだし、機械が違うとやり方も
違うんだから。
0172いい気分さんNGNG
>>171
もちろん教えます。それは店員として当然の仕事。
しかし、教えてもまるで説明を聞いていない客もいます。
カラーコピー・拡大縮小・枚数設定などボタン操作が
複雑だと教えてくれ!というのは納得できるのですが、
白黒コピーぐらいはフタなどの説明で分かるでしょ?と問いたくなります。
あと、紙をどこに置いたらいいのか分からない人も結構いますね。
角に置くタイプと左端中央に置くタイプとか。
そして、置く位置が定まれば紙のサイズぐらい分からんか?とも問いたくなります。
いまだに紙のサイズの見方を分からないんじゃ、今のIT社会ではちょっと・・・・。
0173てんいんNGNG
コピーのやり方聞いてくる人多いよ。
俺は面倒だから、どうしたいかだけ聞いて
自分でやっちゃう。教えても年配の人は
分かってくれないから。でも親切にしてるつもり。
あと、自分でミスっといて、金返せって言ってくるヤツ
かなりウザ。ミスるんだったら、初めから聞いとけっていうんだよ!!
0174すぐそこNGNG
以前、朝5時頃、コピーのやりかたを知らないオバさんがいて、
丁寧に教えながらこっちが実践していたら、
その書類は裁判に使う重要な資料だとか言って、
1時間近くもその裁判に至る愚痴を聞かされた。
大変なのも分かるが同じ話を繰り返し聞かされた。
6時を過ぎて客足が増えてきてもレジとコピーとの往復。
結局、雑貨の検品が大幅に遅れた。
そして、また来たときも当然の顔して俺にコピーさせてた。
なんだか自己嫌悪に陥った。

コピー機の字が見えにくいお年寄りに対しては毎回つきっきりでも構いません。
それ以外のほとんどのお客さんは、
「あとは自分で出来るから」ってサイン送ってくれるから助かります。
0175いい気分さんNGNG
コンビニ店員はレジを打ちながらでも同時にお客の声は聞けます。
レジ打ちの邪魔をしちゃ悪いだろうと、ずっとだまってて、
全部打ち終わって「○○円のお買い上げになります」って言った後に
「あ、それとマイルドセブン」って言うのは却って困ります。

出来れば、打っている最中に言ってくれた方がスムーズに事が運びます。
0176いい気分さんNGNG
>>176
禿しく同意
0177いい気分さんNGNG
以前コンビニでバイトしてたから、結構「わかるわかる」っていうの多いな〜。
4年ぐらいやってたけど、「コンビニ店員はクズ」とか思わず、一度は皆に経験してみて欲しいです。
かなり社会勉強になりますよね。ちゃんとした店長orオーナーのいる店なら。
私の周りのコンビニバイト経験者は総じて気のきく人が多い。
わりと名の知れた大学に通っていて、「なんで家庭教師とかじゃなくてコンビニなんかなの?」ってよく聞かれたけど、
そんなに馬鹿にされるような仕事じゃないと思う...。最近教育がなってないお店が多いことは確かだが。

私がバイトしていた時嬉しかったのは、「お願いします」「どうも」と挨拶してくれる人や、
「ごめんなさい、大きいのしかなくて」と1万円札を出す人、こちらが自発的にしているサービスに「ありがとう」って言ってくれた人。
こっちを人間だとちゃんと認識してくれるお客様は他のお客様には申し訳ないけどつい贔屓しちゃいますよね。
その記憶があるから今でも客としてなるべくいい客でありたいなあって思う。
なんか長文の上に意味のない書き込みでスマソ。
0178いい気分さんNGNG
>>175
うちの店のよく来る客でそれをやる人がいます
こっちが商品を全て打ち終わった後「どうせ煙草買うんだろうな」と思って黙ってても何も言わない
仕方ないので「○○○○円です」って言うと「セブンスター1つ」って言う
酷い時は会計済ました後に言いやがる
毎回毎回こうなので本気でむかついてます
円滑に済まそうとは思わんのか…
0179すぐそこNGNG
>>178
全く同じパターンです・・・ただし銘柄はケントスーパーライト。
その客はタクシーの運ちゃんらしいが、
それこそ円滑に行うべき職業だと思う。
「そこの角まがって・・・・・あぁ、やっぱ一本手前の交差点。」
って言われた場合、ムカツクだろが。
・・・って言ってやりたいよ。

よいお客さんの例を挙げるべきスレなのだろうけど、愚痴ばっかでゴミヌ。
0180いい気分さんNGNG
たぶん、商品とタバコは一緒にレジ出来ないと思ってるんだと思う(笑
(棚がカウンター内にあるから)
0181いい気分さんNGNG
いろいろと買い物をする。
漏れ「1,012円のお買い上げになります。」といったら
厨客「あ、12円足りないや、じゃ、これやめるわ」
漏れ「……はい、それでは、802円になります。」
厨客「そうか、まだなんか買えるな。」といって他の物を取りに行く、マテ!

レジ渋滞発生…

あのね、大人なら必要なぶんが満足に買えるよう、サイフに充分なお金用意しておこうよ。
経済的に苦しいなら、1,000円に近付くまで無理に買い物する事無いでしょ?
小学生の遠足のオヤツの買い出しじゃないんだから…

お金の使い方の自己管理が出来ないんだな…かわいそうに(藁
0182181NGNG
>>181
スマソ、スレ違い。こっちに貼り換えるわ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=975319256&ls=50
0183いい気分さんNGNG
>139に同感だな。
コンビニバイト1年やった事あるんあけど、店員みんな糞ばっかだったよ!
入れ替わりが激しい店だったせいもあるけど、要はそこを切り盛りしてる人に
かかってくる問題なんだよね!店員はあくまでもサブ
0184いい気分さんNGNG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています