ローソンについて語ろう140店目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001いい気分さん
2013/11/01(金) 22:08:41.87LAWSON-Web... ttp://www.lawson.co.jp/
Loppi商品検索....ttp://www.lawson.co.jp/loppi/
.店舗検索....ttp://map.lawson.co.jp/
ATM.....ttp://www.lawson-atm.com/
店内放送過去1ヶ月分 ttp://www.lawson.co.jp/cgi-bin/search_music/search.cgi
アルバイト・パート情報..ttp://arbeit.lawson.co.jp/
(^ヽ--△<^)
/ ~▽
士 0 o 0 士 仲良く使ってね〜
メ ___ メ
/ へ`-L、 .∧,,∧
(~( し′| ) (,,・∀・)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .(_u,uノ
■関連スレ
ローソンの愉快なクルー達 166人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1373346144/
ローソンストア100 Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1353302071/
【時給】ローソンストア100 バイトPart59【上げろ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1370435186/
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
前スレ
ローソンについて語ろう138店目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1379937967/
0978いい気分さん
2013/12/06(金) 16:23:12.06あのう、身内でつくっても、期限切れ(廃棄)、食材の廃棄などでるし。
調理には光熱費、人件費や家賃かかるし。
ローソンのオーナーは弁当並べるだけ、それで粗利25%残れば、至極普通の商売のモデルですよ。
0979いい気分さん
2013/12/06(金) 17:00:20.11言葉ではたしかにそういうことだけど
売れた原価しか計算しないとかマジックの様な手口でチャージ取ってますよ
セブンに対しての裁判を調べてください
そうやって巧みに印象操作するあなたはどんな職業の人?
0980いい気分さん
2013/12/06(金) 18:00:00.83精算書理解すれば廃棄にチャージ掛かってないの解るだろ
ただ廃棄負担が平均原価で計算するのに、平均原価>実際の原価である事がほぼ100%だから
その差分が本部に持ってかれてるよってだけの話だ
0981いい気分さん
2013/12/06(金) 18:01:54.780982いい気分さん
2013/12/06(金) 19:05:07.88売れた原価しか計算しないのあたりまえじゃん。
廃棄の原価は、経費なんだから店の負担。店の経費。
ビジネスというものがわかってないよね。
頭悪すぎ。
ろくにスキルもなくリーマンでも役立たず、それでコンビニやる人多いけどね。
いまどきコンビニなんてと思うが。
たとえば利益が100万円あって、でも30万円棚ロスがでた。利益70万円になる。
でも本部は100万円の利益に対してチャージを取る。
棚ロス控除した70万円にチャージかけるとすると棚ロスだせばだすほどオーナーは得になり、しまいには家に商品もって帰ったほうがオーナーは儲かるということになる。
これじゃ、コンビニでなくともフラインチャージビジネスは成り立たなくなる。
廃棄もおんなじゃん、だせばだすほど得になるなら、フラインチャージビジネスは成り立たなくなる。
廃棄ロスは人件費とおなじ、店の経費なの。こんな簡単なこともわかんのか。
0983いい気分さん
2013/12/06(金) 20:10:34.87飲食店のフラインチャジだと、オーナー店の売り上げの3%のロイヤリティと本部から卸す食材に10%ぐらい本部の利益がのせてある。
店で本部から仕入れた食材を廃棄しても、本部は10%儲けてる。
これ当たり前。
廃棄した食材の売価相当分を売り上げから引いて、それに対して3%のロイヤリティをかけてるなんて本部は聞いたことがない。
どんなに廃棄でてようが、総売り上げから3%のロイヤリティを徴収する。
これが当たり前なんだよ。常識。商習慣。
ローソンが売れた分だけの原価しか計算しないのはごく当たり前のこと。
廃棄はお店の負担、お店の経費。
ローソンは普通のことやってるだけだよ。
0984いい気分さん
2013/12/06(金) 21:08:27.530985いい気分さん
2013/12/06(金) 21:17:42.100986いい気分さん
2013/12/06(金) 21:18:51.14一時の、腰掛け程度の経験で語らないように。
恥ずかしいぞ。
0987いい気分さん
2013/12/06(金) 21:31:23.71弁当製造・販売するのに調理師資格は要らないから。
料亭もすし屋も調理師免許なんて持ってないのがほとんどかと。
使わない洋食の調理技術があってもしかたがないんだとw
現状の登録で十分。知らないだろうけど、おでんを作ったり冷凍食品を揚げるのも調理になってる。
調理師ってのはただ、切り刻んだりする技術の証明なだけで、味がいいというわけではないw
マニュアルどおりに作れば問題ないが、自分が思うように作らせればどうやったらこんなにまずくできるのか聞きたくなるくらいの調理師さんもいる。
0988いい気分さん
2013/12/06(金) 21:39:41.56だから商売ってむずかしいんだよね
ものを売るってたいへんな仕事だよ。
0989いい気分さん
2013/12/06(金) 21:59:37.220990いい気分さん
2013/12/07(土) 00:08:18.32ローソンのオーナーなるようなやつは、頭のいいやつは、まずやらない。
本部の奴隷だとわかってるし、自分でビジネス思いつかないようなやつがやる。
それで廃棄をコントロールするのが、すごい経営だと思ってる。
それが小売をわかってることだと思えるおまえのほうが恥ずかしいよ。
たんに米飯の廃棄をけちってるだけじゃん。
コンビニの経験がなくてもわかるようなことだな。
それで、米飯の売り上げのばすにはどうするんだ。
廃棄15%〜16%、7もローソンも同じこといってるのにそれが間違いなのか?
廃棄けちるだけなら、バイト君でもできることだぞ。
もともと、コンビニの運営はバイト君でできることばかしだけどな。
コンビニの経験なんて糞みたいもんよ。
誰でも2週間の研修受ければやれるようなことしかないじゃん。
糞な仕事でがんばってください。
0991いい気分さん
2013/12/07(土) 00:27:01.810992いい気分さん
2013/12/07(土) 00:28:04.30で、本題だが、
ローソン 川崎大宮町
2012/11/15(木)の23時30分頃に
店行ったら、制服きた店員2人が、きちんと「いらっしゃいませ」って
言ってきたんだけど、
レジ内でスーツ着た男からは、一言も挨拶なかったぞw
なんかノーネクタイでレジいじくってた。
客にはきちんと挨拶しようなw
基本だぞw
俺はしつこいぞ〜w
0993いい気分さん
2013/12/07(土) 00:45:32.25地区事務所に電話して、スーパーバイザーは店内でなぜ制服きないのか?
制服きないスーパーバイザーがカウンターに入って、なぜレジをいじってるのか?
スーパーバイザは、なぜあいさつしないのか?
納入業者でさえお客にあいさつするのに、あいさつさえしないスーパーバイザーは、何様なのか?
客としてとても不愉快だといってやれ。
0994いい気分さん
2013/12/07(土) 02:58:00.54コピペにマジレス
0995いい気分さん
2013/12/07(土) 03:02:10.060996いい気分さん
2013/12/07(土) 03:47:53.520997いい気分さん
2013/12/07(土) 03:50:33.250998いい気分さん
2013/12/07(土) 03:52:23.030999いい気分さん
2013/12/07(土) 03:53:19.361000いい気分さん
2013/12/07(土) 03:54:50.7310011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。