【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001失敗し捲くりながら、建てた。
2014/10/15(水) 15:58:43.49ID:9e3Low0E新旧取り混ぜて、何でもマターリ。初心者にも優しく。
<<ルール>>
迷惑行為厳禁。釣り・荒らしはスルー。ヤマハユーザーは紳士であれ。
◆ヤマハフェチ度1>>>ヤマハのきらびやかな音が世界一!
◆ヤマハフェチ度2>>>気付いたらまたヤマハを買っていた!
◆ヤマハフェチ度3>>>テレビでアコギが映った時、ピックガードが指板まで伸びていると少しうれしい!
◆ヤマハフェチ度4>>>いつか必ずカスタムクラスを手に入れると誓っている!(or 持っている)
◆ヤマハフェチ度5>>>ボディのくびれに(;´Д`)ハァハァ する(紳士的に)。
前スレ
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 14
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1406030865/
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379827169/
メーカーのホームページ(アコースティックギター)
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/ac-guitars/
0553ドレミファ名無シド
2016/02/08(月) 10:44:01.48ID:R1qezmt40554535
2016/02/08(月) 11:19:26.76ID:MBocsGoM>>550
まぁまぁw
そういうお方が居るから、ミントコンディションの出物が市場に出回り、ボクらが恩恵を受けるワケだ。
>>549
革ラベル、製作者シグ入りを「量産ギター」って言い切れるって、スゴいねw
ボクも、アンタの所有ギターのアップを激しく期待する 笑
>>546
オマエのレス、目糞鼻糞って言うんだよ w
0555ドレミファ名無シド
2016/02/08(月) 12:18:23.58ID:/MauUL/qその人一人で作ってるって思ってるの?
量産のフラッグシップってだけだよ。
勘違いも甚だしい。
0556ドレミファ名無シド
2016/02/08(月) 12:52:04.69ID:MBocsGoMホントこのスレは、語学力と知識の無いの多くて、面倒くさいなぁw
アップ待ってるよ
0558ドレミファ名無シド
2016/02/08(月) 13:18:50.86ID:vgpUEk0iこんなところでマウント取って満足ですか?w
周りに話せる相手がいないというか、相手にしてもらえないんだろうね。痛い人で。
0559ドレミファ名無シド
2016/02/08(月) 14:27:32.58ID:MBocsGoMもし君がこの意味を欧米人に理解してもらおうとすると、滑稽な形態模写をさんざんやって、
結局理解されないと思うよw
君は、音楽板ではなく、格闘技板に居るべきだろw
0560ドレミファ名無シド
2016/02/08(月) 15:07:04.39ID:/7kaK+Kw和製英語でもいーじゃないかw
ところで、ヤフオクにFG2000出てるが、落とそうという漢はおらんか?
30万台なら、リスク許容の範囲内と思うがどーだろうか。
0561ドレミファ名無シド
2016/02/08(月) 15:08:02.92ID:BmlGTrhGイヤイヤ、あのサインは製作しましたではなく、監修しましたってことだよ。
どうせ江崎のサインだろ。
0562ドレミファ名無シド
2016/02/08(月) 15:11:08.02ID:BmlGTrhG0563ドレミファ名無シド
2016/02/08(月) 15:32:14.44ID:/7kaK+Kw製作だろうと監修だろうと、「本皮ラベル、サイン入り」に意味があるんだから、
それに魅力を見出せない方は、この流れで書き込む意味は無いと思うよw
ただ、客観的にみて、この時期の製品は「素材・造り・サウンド」いずれも間違いないと思うが
0564ドレミファ名無シド
2016/02/08(月) 15:42:39.73ID:BmlGTrhGちなみにテリーはギターの設計だけで、作れない人だからね。知っておいた方が今後恥ずかしい思いしないと思うよ。製作者じゃないからね。監修者のシグだよ。w
それとたかが数十万のFGの中古で文化遺産も恥ずいから今後言わない方がいいよ。
せめて何百万かの手工ギターくらいでないとね。
皮のラベルがどうしたのって感じだからもう書かないでおくね。
しかし、自演丸分かりは笑ったよ。
0565ドレミファ名無シド
2016/02/08(月) 15:56:02.01ID:/7kaK+Kwワロタ
0566ドレミファ名無シド
2016/02/08(月) 18:47:07.07ID:XK059j86鑑定書とか胡散臭いし
スメソニアン的な方が分かりやすい
0567ドレミファ名無シド
2016/02/08(月) 19:54:34.45ID:s8uY4vBiどこのギターだ?
ちなみに俺はFG1500がクソだとは言っていないからね。
「文化遺産」ってのが言い過ぎだって言ってるんだよ。
0568ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 08:40:40.32ID:gYgBvxDn0569ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 10:10:48.33ID:QWKz/fWWお気に入りのギター買って舞い上がってんだから多少の誇張表現くらい大目に見てやれや
0570ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 10:25:31.66ID:WgtMImht自分は分かっていると上からくるアホを潰すのって面白いじゃん。
0571ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 10:41:42.25ID:QWKz/fWW0572ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 10:44:10.46ID:xFq9mkGE0573ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 12:45:55.15ID:z7LnLYxF敬意を表すべき。
0574ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 14:00:14.64ID:54+fwl/W個人的には他人の楽器が安くても高くてもどうでもいいな
そして相手へ敬意を払うか否かにはな〜んの影響もなし
0575ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 17:36:30.62ID:mMDKL002アローヘッドの初期型?
ボブディランもそーだが、ヒトクセ有るミュージシャンは、マーチン持つよりいーよね
0576ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 18:26:02.65ID:xLw0EW/m上手い演奏に敬意を表すのは分かるが
0577ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 19:11:09.43ID:WgtMImht0578ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 19:48:40.23ID:54+fwl/Wそこは否定しないよ趣味だから
0579ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 21:41:37.87ID:dvvIFExw0580ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 21:43:22.26ID:UqaiB937>>564
>>567
>>570
>>577
弾けない? 持ってない?
0581ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 21:45:46.41ID:dvvIFExw恥ずかしいもんヤマハのギターなんて。
0582ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 21:58:50.65ID:IAb5vyJY0584ドレミファ名無シド
2016/02/09(火) 23:24:26.79ID:N8/l+Za1貧乏人の妬みか
0585ドレミファ名無シド
2016/02/10(水) 00:06:09.26ID:OXn7oBcS0586ドレミファ名無シド
2016/02/10(水) 09:31:51.97ID:Ry+Umjqb四天王4本揃って販売って、店主のコレクション放出か?
ならば経営が苦しいのか?
それともYAMAHA信者脱退の産物か?
0587ドレミファ名無シド
2016/02/10(水) 12:34:10.41ID:zFjp/BzBヤマハアコギ持ってきて「お前貧乏人だ」
と言われました?
0588ドレミファ名無シド
2016/02/10(水) 13:33:40.96ID:UZxnK9/9ギター始めたころって、ロックバンド全盛期でね。アコースティックギターを弾いてるだけで馬鹿にされたよ。
でも、他人の評価なんて何で気にするの?自分が好きならそれでいい。
気が小さすぎじゃないか?
0589ドレミファ名無シド
2016/02/10(水) 17:36:44.06ID:FK5WVBgp言われそうなムードにはなったかもな。
特に70年代は。
0590ドレミファ名無シド
2016/02/10(水) 18:04:19.16ID:x+26f1wQttp://usa.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/el-ac-guitars/llx_ljx_lsx/lsx500c/
昔こんなのあったのね。
発売当時知ってたら買ってたのに!
0591ドレミファ名無シド
2016/02/10(水) 18:21:56.80ID:7rT/Aeqa0594ドレミファ名無シド
2016/02/10(水) 19:37:55.05ID:zFjp/BzBうん、ギブソンもマーティンも良い悪いあるし好み。
だけどヤマハ(笑)が好みと言われると恥ずかしいだけ!
だからお前は他人の評価なんて気にせずその恥ずかしいヤマハ使えばいいよ?
0595ドレミファ名無シド
2016/02/10(水) 19:38:51.64ID:kV38z0vv0598ドレミファ名無シド
2016/02/10(水) 20:21:23.66ID:LIEKrYQ8183 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 10:54:15.78 ID:dvvIFExw
>>180
あんたのJ200が鳴る事は良く解ったよ┐('〜`;)┌
★★★ Gibsonのアコギ Part26 ★★★ [無断転載禁止]c2ch.net
188 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 21:29:12.21 ID:dvvIFExw
>>184
ビンテージはモデル関係なく鳴るんだよね?
★★★ Gibsonのアコギ Part26 ★★★ [無断転載禁止]c2ch.net
189 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 21:30:50.75 ID:dvvIFExw
鳴ってると言いつつ鳴ってないんかいwww
メイプル鳴らないよ。
ビンテージはモデル関係なく鳴るから。木材が全てだな
┐('〜`;)┌だそうです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0599ドレミファ名無シド
2016/02/10(水) 20:23:07.04ID:LIEKrYQ8579 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 21:41:37.87 ID:dvvIFExw
そもそもヤマハなんて使ってる奴にはどんなに上手くても苦笑いしかないけどね。
Gibson Les Paul Jr & SP part 20 [転載禁止]c2ch.net
428 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 21:43:29.66 ID:dvvIFExw
買いましたよ?
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪11c2ch.net
105 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 21:44:33.33 ID:dvvIFExw
ソロギター自体がそもそもね
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 15
581 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 21:45:46.41 ID:dvvIFExw
持ってないよ?
恥ずかしいもんヤマハのギターなんて。
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 15
583 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 22:16:44.38 ID:dvvIFExw
>>582
すんません、もう消えます
【Taylor】テイラーギター Part6 [転載禁止]c2ch.net
434 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 22:17:45.09 ID:dvvIFExw
>>431
ヤマハのスレでも聞いてください
そしてマルチシネ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0600ドレミファ名無シド
2016/02/10(水) 21:20:39.57ID:HqT8VoSW0601ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 09:14:40.47ID:u78rw7j8人間そのものが恥ずかしい存在
あ、そうかだからヤマハ使ってるのか┐('〜`;)┌
0604ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 11:14:57.53ID:p03gxfq9中華ということも含め、TheFGからしたら、スペックは大分落ちるんだろーなw
やっぱ、板厚なんかも有りそーだな
スケールからしたら、ストローカーならいいかもねー
0607ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 12:27:41.79ID:MxUmMPxr0608ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 12:44:43.29ID:u78rw7j8いやいや!音は何の主張もないあげく
さらに、いいかね?「さ ら に」ヤマハという恥ずかしい主張があるんだよ?┐('〜`;)┌
もはや、ヤマハってだけで恥ずかしい
0610ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 13:06:21.50ID:sWNBEGHbぼくはYAMAHAを何本も持っています。
>あんねの日記破りは 日本人として恥しいですねっ!!
>右翼の仕業でしょう!! 次は韓国の反日デモのニュースです。
> ∧_,,∧ ∧ ,,_∧
> <=( ´∀`) (´∀` )=>
>______(__つ_と)___(つ__と_)____
君と違って恥ずかしくないです。
0611ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 13:25:28.28ID:p03gxfq9そーなると、他の選択肢が出てくるなー
マホだとD18も射程だよなー。
0612ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 15:25:55.54ID:MxUmMPxr0615ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 16:16:47.83ID:1yr3fybWヤマハのエレアコは、都内でヤマハ以外の
楽器店では、どこで売っていますか?
0617ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 16:31:51.59ID:1yr3fybWありがとう
ビシバシ買います!
Taylorに浮気するかも?
0619ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 19:57:48.39ID:TJb2Wj580620ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 20:03:56.28ID:8nkPZI5eそれって、昔、ヤマハのギターファンのHP作ってた人が持ってたのじゃないの?
関西の別の中古から流れたのでは?
0621ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 21:12:04.41ID:8nkPZI5e一応持ってるけど、茶が欲しかった
0622ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 21:34:31.15ID:8wwWRZSZ表皮がボソボソになっちまった
0623ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 22:40:13.18ID:dXWe5Cka5年くらい前に1度4本揃い踏みで出たことあったよな。
あの少し前に例のHPが閉鎖されたんだっけ。
0624ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 23:55:51.59ID:TL5p6KViあんま他のギターとか知らんのだけどヤマハは頑丈なんですかね
0625ドレミファ名無シド
2016/02/12(金) 00:55:19.62ID:sAJY9S250626ドレミファ名無シド
2016/02/12(金) 08:46:33.16ID:RIaFbtfaあのHPの管理人さんは
L51は持っていたっけ?
0627ドレミファ名無シド
2016/02/12(金) 10:01:43.12ID:RDp+QOto最初、YAMAHA AC3Mを買おうと思っていた
けど、Epiphone EJ-200でも代用
できるかな?
0630ドレミファ名無シド
2016/02/12(金) 12:27:58.73ID:GN5OUg0H0631ドレミファ名無シド
2016/02/12(金) 13:40:03.50ID:RIaFbtfaそうか、持ってたんですね。
ありがとう。
今、L-51の商品説明を読んでみたが、ワンオーナー品らしいから
あの管理人さんのではなさそうだ。
0632ドレミファ名無シド
2016/02/12(金) 18:56:03.89ID:/45R7mK1ej-200とac3じゃ全然ボディサイズが違うよ
EJはジャンボサイズ、ACはOMに近いサイズ
0633ドレミファ名無シド
2016/02/12(金) 19:58:57.59ID:u1RdS1vtなるほど。ありがとう。
小さいボディがいいので
他を検討してみます。
0634ドレミファ名無シド
2016/02/12(金) 20:18:53.00ID:m9FMtju/0635ドレミファ名無シド
2016/02/12(金) 21:39:34.36ID:u1RdS1vtまずは、ネットで情報を収集している。
現物は見ていない。
「馬鹿なの?」は、言い過ぎ。
0637ドレミファ名無シド
2016/02/13(土) 12:39:45.83ID:mOnH/y2q振り出しに戻る
0639ドレミファ名無シド
2016/02/14(日) 09:01:37.76ID:KiI+1LTiありがとう。
Martin GPCPA5Kと比較して
気に入った方にします。
ヤマハはマーチンの半額で買えるので
値段が魅力。
0640ドレミファ名無シド
2016/02/14(日) 09:37:19.15ID:KiI+1LTiあと、Taylor 214ceと比較します。
YAMAHAならAC3Rかな?
0641ドレミファ名無シド
2016/02/14(日) 18:40:29.28ID:xTgN2FY8宇宙遺産かはともかく、FG1500も2000もギターとしては素晴らしいものだ。
音の重厚感とヤマハらしい響きは、この世界に唯一無二のヤマハサウンドを生み出した瞬間その時の光を今に伝える。
それは太古の星の光を望遠鏡でのぞくことにも等しい。
そしてその音を作り出したのは設計者であるテリー氏に間違いない。
木工職人は手練れなら誰でもいいんだ。
値段がどうとかサインがどうとかくだらん事いうな。
お前らヤマハサウンドが好きなんだろ。だったらギターそのものを感じろ。
0642ドレミファ名無シド
2016/02/14(日) 21:27:20.57ID:tC8o5l8x福山雅治師匠、一生ついて行きますw
0643ドレミファ名無シド
2016/02/14(日) 23:46:18.13ID:nfzaV59LウチのFG1500(テリー期)は、マーチンのハカランダ、マダガスカルのモデルと比肩する良い音が出る。
それぞれの個性があるから、どちらがいいというわけではなく、それぞれがいいんだよなー。
だから手離せなくてギターが増えていくw
現行のオーダープランのハカランダでも、FG1500、FG2000並みの音って出るの?
オーナーさん居たら教えてー。
0644ドレミファ名無シド
2016/02/15(月) 08:29:08.66ID:SpwQ3Q1R0645ドレミファ名無シド
2016/02/15(月) 08:45:35.47ID:AOhEL4oY豊胸したグラビアアイドルのようだ。
0646ドレミファ名無シド
2016/02/15(月) 10:52:39.82ID:iXewU2rZLL6、LJ6もしくはLL16とLJ16と悩んで居るのですが、皆さんならどのような選択されますでしょうか?
演奏スタイルはフィンガーピッキングが多いです。
0647ドレミファ名無シド
2016/02/15(月) 11:05:27.12ID:GSY/pNfY野村義男さんがギターの事を「自分で持てる世界遺産」と言ってたのね。
あっちはエレキだけど。
少なくとも、LAは文化遺産だと思うけどね。
0648ドレミファ名無シド
2016/02/15(月) 11:59:33.26ID:mXPadFEd1981年のL-53弾きだけど、よりヤマハ感が強くなってギラギラした音。
ヤマハは進化こそすれど退化はしない。
と信じたい。
0649ドレミファ名無シド
2016/02/15(月) 12:10:19.07ID:X7n0r8v4それはないでしょ?648さん達のL53の方がギラギラ良い音してるよ。
ライトゲージ標準使用になって、ギラギラ感はいまいち。
Lの方が、ウォーミングアップみたいにある程度の時間弾いて、音を出さなくちゃいけないかも知れないけど。
0650ドレミファ名無シド
2016/02/15(月) 14:05:02.60ID:AOhEL4oYその人の好みによるかな。
古いヤマハの音が好きな人には
現行品の音は退化したって気にもなる。
でも間違いなく進化したのは値段だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています