トップページcompose
1002コメント300KB

【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001失敗し捲くりながら、建てた。2014/10/15(水) 15:58:43.49ID:9e3Low0E
FG、FS、DW、L、LL、LS、LJ、LA、LD、CPX、APX、CJ、CSFなど、YAMAHAアコギについて
新旧取り混ぜて、何でもマターリ。初心者にも優しく。

<<ルール>>
迷惑行為厳禁。釣り・荒らしはスルー。ヤマハユーザーは紳士であれ。

◆ヤマハフェチ度1>>>ヤマハのきらびやかな音が世界一!
◆ヤマハフェチ度2>>>気付いたらまたヤマハを買っていた!
◆ヤマハフェチ度3>>>テレビでアコギが映った時、ピックガードが指板まで伸びていると少しうれしい!
◆ヤマハフェチ度4>>>いつか必ずカスタムクラスを手に入れると誓っている!(or 持っている)
◆ヤマハフェチ度5>>>ボディのくびれに(;´Д`)ハァハァ する(紳士的に)。

前スレ
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 14
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1406030865/
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379827169/
メーカーのホームページ(アコースティックギター)
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/ac-guitars/
0531ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 12:15:14.25ID:wKxiH05R
トップに特徴的な弾き傷があって、特定されちゃうので、これでご勘弁

http://imgur.com/ixmCJFC
http://imgur.com/cwzYmXg
0532ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 12:17:30.70ID:wKxiH05R
突き板、ロッドカバーまでハカランダ
0533ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 12:24:55.26ID:0mLp5oVO
シリアルナンバーさらす方がよっぽど特定されるのでは…
0534ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 12:38:19.96ID:NvhwmGSv
すごいな本物かい・・・音も聞いてみたいものだ
0535ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 12:54:09.52ID:wKxiH05R
サウンドは・・・
すばらしいの一言。ホント凄い。

この一本のおかげで、
マーチンは、07年のマダガスカルにした。
意味わかるよね?

つまり、50〜60年代のハカランダを買う必要が無くなって、ミントのマダガスカルを弾き込んで、育ててみようと思ったってコト。

ちなみに、02年近辺のハカランダも試したけど、弾き込んであるのに、残念でした・・・


>>533
ハハ、シリアルと所有者のマッチングレコードはドコにも無いからねー。

ま、どこの店で買ったかは判るかもしれないけど、メジャーな店なので、個人情報が漏れる事はない。
0536ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 13:01:07.31ID:Dn7CQn6z
うーむこのカットだけでも手間かけて丁寧に作ったのがわかる感じ
ある意味文化遺産だなこれは
0537ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 17:16:25.54ID:vyCsGud+
もう大抵のモデルは試したから要らんのやけど、見ると欲しくなるな。
これやからギターはw
0538ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 19:50:55.99ID:ppXRcWqg
新品のハカ単板を特注した方が高くつくだろ。
いいギターだろうが文化遺産はいいすぎだと思うわ。
0539ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 19:56:37.27ID:NvhwmGSv
値段の問題じゃないだろう
当時の材と作った人 ここまでにかかった時間と経年での音の変化 これは新品じゃ無理だからなぁ
発売本数と生き残った個体数考えたら非売品でもいいくらいのギターだわ
0540ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 20:07:24.15ID:0mLp5oVO
FG1500くらいで、そこまで興奮できるとはw
お子ちゃまか?
0541ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 20:11:03.82ID:oIRgp3S8
50周年モデル、予約どうするか迷うなぁ
0542ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 20:22:56.04ID:Dn7CQn6z
>>539の言う通りだと思う
文化遺産てのは金額じゃないんだ
豊臣秀吉遺愛の茶道具が文化遺産なら庶民が使ってた湯呑茶碗1ケだって文化遺産なのだ
他人の持ち物にケチつけずに楽しむがいいのさ
0543ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 20:36:49.52ID:eGm5yRVP
ここで、
>>540
の、至上の愛器画像のアップに期待が

ま、口だけだろーがw
0544ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 20:56:29.63ID:ppXRcWqg
>>542
「文化遺産」が褒め過ぎだって話で
件のギター自体にケチ付けているわけじゃないから
誤解の無いように。

まあ、今から500年後の世界なら、今において安土桃山期の湯飲み茶碗が
そうであるようにFG-1500も「文化遺産」と呼ばれるかもしれんが。
0545ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 21:29:08.05ID:Dn7CQn6z
>>544
いや、ケチうんぬんってのはアンタの事じゃないんだ
子供がなんとかだの奇妙な事言ってるのがいるからね
0546ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 22:08:33.43ID:fHcDoJvS
>>528
せっかくのギターがこんな書き込みをする人間の手に渡るなんて。
0547ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 22:31:17.71ID:eGm5yRVP
いや、
>>544
こいつもソートーあふぉだとおもうぞw

値段が高けりぁ音もいいと勘違いw

“新品のハカ単板”が、何十年も前に伐採された残根を掘り起こして使われてるのが少なからずあるのも知らずに。
0548ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 22:41:50.55ID:ppXRcWqg
>>547
え?
音の善し悪しなんて一言も触れてないが。
ちょっとオッチョコチョイが過ぎるんでは?

もっとよく読んでからコメントしたほうがいいぞ。
0549ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 23:13:48.76ID:0mLp5oVO
FG1500って量産ギターだぜ。w
文化遺産って意味知ってる?
本当のアホ?
0550ドレミファ名無シド2016/02/07(日) 23:47:50.34ID:eGm5yRVP
えっ?

楽器にサウンドの善し悪しを求めないの?

ひょっとして、弾けないとか?

確かに値段と見た目だけが重要ならば、
残根ハカランダのうねった木目はお似合いかもしれないw
0551ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 08:40:08.13ID:R6rujBMG
>>550
おまえさん破綻してるじゃん。
悪あがきはよしなw
0552ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 08:42:03.02ID:26FSaLU7
最近、低価格モデルばかりの話題だったから
FG1500の話題は楽しいぜ。
0553ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 10:44:01.48ID:R1qezmt4
だね
05545352016/02/08(月) 11:19:26.76ID:MBocsGoM
ありぁー、ネタ投下でトップランクされちゃったねー 笑

>>550
まぁまぁw
そういうお方が居るから、ミントコンディションの出物が市場に出回り、ボクらが恩恵を受けるワケだ。

>>549
革ラベル、製作者シグ入りを「量産ギター」って言い切れるって、スゴいねw
ボクも、アンタの所有ギターのアップを激しく期待する 笑

>>546
オマエのレス、目糞鼻糞って言うんだよ w
0555ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 12:18:23.58ID:/MauUL/q
製作者シグだってww
その人一人で作ってるって思ってるの?
量産のフラッグシップってだけだよ。
勘違いも甚だしい。
0556ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 12:52:04.69ID:MBocsGoM
ちなみに、シグって“signature、サイン、署名”の意味な。

ホントこのスレは、語学力と知識の無いの多くて、面倒くさいなぁw

アップ待ってるよ
0557ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 13:04:10.32ID:IPWCS40V
>>554
ほらやっぱり現れた人間性。育ちが悪い証拠
0558ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 13:18:50.86ID:vgpUEk0i
>>556
こんなところでマウント取って満足ですか?w
周りに話せる相手がいないというか、相手にしてもらえないんだろうね。痛い人で。
0559ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 14:27:32.58ID:MBocsGoM
「マウント取るって〜」爆笑

もし君がこの意味を欧米人に理解してもらおうとすると、滑稽な形態模写をさんざんやって、
結局理解されないと思うよw

君は、音楽板ではなく、格闘技板に居るべきだろw
0560ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 15:07:04.39ID:/7kaK+Kw
ヤマハの製品自体が和製英語みたいなものだから
和製英語でもいーじゃないかw

ところで、ヤフオクにFG2000出てるが、落とそうという漢はおらんか?
30万台なら、リスク許容の範囲内と思うがどーだろうか。
0561ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 15:08:02.92ID:BmlGTrhG
>>556
イヤイヤ、あのサインは製作しましたではなく、監修しましたってことだよ。
どうせ江崎のサインだろ。
0562ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 15:11:08.02ID:BmlGTrhG
FGはテリーだったかなw
0563ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 15:32:14.44ID:/7kaK+Kw
FGはテリー中本だろ

製作だろうと監修だろうと、「本皮ラベル、サイン入り」に意味があるんだから、
それに魅力を見出せない方は、この流れで書き込む意味は無いと思うよw

ただ、客観的にみて、この時期の製品は「素材・造り・サウンド」いずれも間違いないと思うが
0564ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 15:42:39.73ID:BmlGTrhG
前を見たらテリー中本のサインだって書いてたし画像も貼ってたね。
ちなみにテリーはギターの設計だけで、作れない人だからね。知っておいた方が今後恥ずかしい思いしないと思うよ。製作者じゃないからね。監修者のシグだよ。w
それとたかが数十万のFGの中古で文化遺産も恥ずいから今後言わない方がいいよ。
せめて何百万かの手工ギターくらいでないとね。
皮のラベルがどうしたのって感じだからもう書かないでおくね。
しかし、自演丸分かりは笑ったよ。
0565ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 15:56:02.01ID:/7kaK+Kw
たかだか数十万
ワロタ
0566ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 18:47:07.07ID:XK059j86
手工芸は弾いてる人にしか分からん
鑑定書とか胡散臭いし

スメソニアン的な方が分かりやすい
0567ドレミファ名無シド2016/02/08(月) 19:54:34.45ID:s8uY4vBi
認定書付きのギターって何〜!?
どこのギターだ?

ちなみに俺はFG1500がクソだとは言っていないからね。
「文化遺産」ってのが言い過ぎだって言ってるんだよ。
0568ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 08:40:40.32ID:gYgBvxDn
「宇宙文化遺産」を謙遜して「文化遺産」と称してるんだろ。
0569ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 10:10:48.33ID:QWKz/fWW
不粋な奴だな
お気に入りのギター買って舞い上がってんだから多少の誇張表現くらい大目に見てやれや
0570ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 10:25:31.66ID:WgtMImht
テリーが製作者だとか、何も知らないくせに、自分の無知を棚に上げてシグがどうこうと誰でも分かっていることを的外れに指摘するところがアホっぽくていじめてしまった。
自分は分かっていると上からくるアホを潰すのって面白いじゃん。
0571ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 10:41:42.25ID:QWKz/fWW
餓鬼かよ
0572ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 10:44:10.46ID:xFq9mkGE
ギターアーツの、L-51はおいくらでした?売れてしまったけど
0573ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 12:45:55.15ID:z7LnLYxF
フラッグシップモデルの所有者には、
敬意を表すべき。
0574ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 14:00:14.64ID:54+fwl/W
ああそお?
個人的には他人の楽器が安くても高くてもどうでもいいな
そして相手へ敬意を払うか否かにはな〜んの影響もなし
0575ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 17:36:30.62ID:mMDKL002
トムペティも弾いてたんだね、FG1500。
アローヘッドの初期型?

ボブディランもそーだが、ヒトクセ有るミュージシャンは、マーチン持つよりいーよね
0576ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 18:26:02.65ID:xLw0EW/m
ここ板見てると本当に所有することが目的になってる奴が多いな
上手い演奏に敬意を表すのは分かるが
0577ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 19:11:09.43ID:WgtMImht
下手ゆえに演奏で主張できないため、楽器自慢しか差別化ができないんだよ。かわいそうだね。
0578ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 19:48:40.23ID:54+fwl/W
いやまあ持つ喜びってのもありだろ
そこは否定しないよ趣味だから
0579ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 21:41:37.87ID:dvvIFExw
そもそもヤマハなんて使ってる奴にはどんなに上手くても苦笑いしかないけどね。
0580ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 21:43:22.26ID:UqaiB937
偉そうな奴に、画像アップ無しの法則

>>564
>>567
>>570
>>577

弾けない? 持ってない?
0581ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 21:45:46.41ID:dvvIFExw
持ってないよ?
恥ずかしいもんヤマハのギターなんて。
0582ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 21:58:50.65ID:IAb5vyJY
ID:dvvIFExwは何故このスレにいるのか…
0583ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 22:16:44.38ID:dvvIFExw
>>582
すんません、もう消えます
0584ドレミファ名無シド2016/02/09(火) 23:24:26.79ID:N8/l+Za1
ID:dvvIFExw

貧乏人の妬みか
0585ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 00:06:09.26ID:OXn7oBcS
かまってちゃん 消えたかwww
0586ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 09:31:51.97ID:Ry+Umjqb
>>572
四天王4本揃って販売って、店主のコレクション放出か?
ならば経営が苦しいのか?
それともYAMAHA信者脱退の産物か?
0587ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 12:34:10.41ID:zFjp/BzB
ID:N8/l+Za1
ヤマハアコギ持ってきて「お前貧乏人だ」
と言われました?
0588ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 13:33:40.96ID:UZxnK9/9
>>587
ギター始めたころって、ロックバンド全盛期でね。アコースティックギターを弾いてるだけで馬鹿にされたよ。

でも、他人の評価なんて何で気にするの?自分が好きならそれでいい。
気が小さすぎじゃないか?
0589ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 17:36:44.06ID:FK5WVBgp
周りがマーティンやギブソンばかりだと
言われそうなムードにはなったかもな。
特に70年代は。
0590ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 18:04:19.16ID:x+26f1wQ
ずっとエレキばっかりで、最近アコギ弾きだしたのですが、
ttp://usa.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/el-ac-guitars/llx_ljx_lsx/lsx500c/
昔こんなのあったのね。
発売当時知ってたら買ってたのに!
0591ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 18:21:56.80ID:7rT/Aeqa
ギブソンって良いと思ったことないな。好みでしかないけど。
0592ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 19:35:46.92ID:zFjp/BzB
>>588
うん俺はお前らの評価なんて気にしてない
ヤマハアコギが恥ずかしいだけ
0593ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 19:37:29.77ID:kV38z0vv
>>592
気にしてないといいつつ書き込んでる矛盾w
0594ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 19:37:55.05ID:zFjp/BzB
>>591
うん、ギブソンもマーティンも良い悪いあるし好み。
だけどヤマハ(笑)が好みと言われると恥ずかしいだけ!
だからお前は他人の評価なんて気にせずその恥ずかしいヤマハ使えばいいよ?
0595ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 19:38:51.64ID:kV38z0vv
また貧乏かまってチャンが登場
0596ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 19:39:30.34ID:zFjp/BzB
>>593
書き込むと気にしてる事になるという気違い
さすがヤマハ(笑)
0597ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 19:40:15.01ID:zFjp/BzB
>>595
またヤマハアコギ持ってきたやつに貧乏呼ばわりされました。
0598ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 20:21:23.66ID:LIEKrYQ8
★★★ Gibsonのアコギ Part26 ★★★ [無断転載禁止]c2ch.net
183 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 10:54:15.78 ID:dvvIFExw
>>180
あんたのJ200が鳴る事は良く解ったよ┐('〜`;)┌
★★★ Gibsonのアコギ Part26 ★★★ [無断転載禁止]c2ch.net
188 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 21:29:12.21 ID:dvvIFExw
>>184
ビンテージはモデル関係なく鳴るんだよね?
★★★ Gibsonのアコギ Part26 ★★★ [無断転載禁止]c2ch.net
189 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 21:30:50.75 ID:dvvIFExw
鳴ってると言いつつ鳴ってないんかいwww
メイプル鳴らないよ。
ビンテージはモデル関係なく鳴るから。木材が全てだな

┐('〜`;)┌だそうです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0599ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 20:23:07.04ID:LIEKrYQ8
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 15
579 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 21:41:37.87 ID:dvvIFExw
そもそもヤマハなんて使ってる奴にはどんなに上手くても苦笑いしかないけどね。
Gibson Les Paul Jr & SP part 20 [転載禁止]c2ch.net
428 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 21:43:29.66 ID:dvvIFExw
買いましたよ?
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪11c2ch.net
105 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 21:44:33.33 ID:dvvIFExw
ソロギター自体がそもそもね
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 15
581 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 21:45:46.41 ID:dvvIFExw
持ってないよ?
恥ずかしいもんヤマハのギターなんて。
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 15
583 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 22:16:44.38 ID:dvvIFExw
>>582
すんません、もう消えます
【Taylor】テイラーギター Part6 [転載禁止]c2ch.net
434 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/02/09(火) 22:17:45.09 ID:dvvIFExw
>>431
ヤマハのスレでも聞いてください
そしてマルチシネ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0600ドレミファ名無シド2016/02/10(水) 21:20:39.57ID:HqT8VoSW
┐('〜`;)┌
0601ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 09:14:40.47ID:u78rw7j8
>>599←ヤマハ使いはこれだから┐('〜`;)┌
人間そのものが恥ずかしい存在
あ、そうかだからヤマハ使ってるのか┐('〜`;)┌
0602ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 10:55:37.21ID:rkaqvSNj
>>601
もう来ないって宣言してたのにどうしたの?
淋しいの?w
0603ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 10:56:50.95ID:rkaqvSNj
>>599
あちこちで嫌われてんだなw
0604ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 11:14:57.53ID:p03gxfq9
FG180-50THは定価115千円かぁー

中華ということも含め、TheFGからしたら、スペックは大分落ちるんだろーなw

やっぱ、板厚なんかも有りそーだな

スケールからしたら、ストローカーならいいかもねー
0605ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 12:07:33.11ID:u78rw7j8
>>602←とうとう妄想が始まりましたけどコイツ┐('〜`;)┌
0606ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 12:09:04.05ID:u78rw7j8
>>604
ヤマハって時点で┐('〜`;)┌
んでストローカーって(爆)恥ずかしいなぁ〜
0607ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 12:27:41.79ID:MxUmMPxr
ヤマハギターの自己主張し過ぎない音色が好きです。
0608ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 12:44:43.29ID:u78rw7j8
>>607
いやいや!音は何の主張もないあげく
さらに、いいかね?「さ ら に」ヤマハという恥ずかしい主張があるんだよ?┐('〜`;)┌
もはや、ヤマハってだけで恥ずかしい
0609ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 13:03:11.11ID:rkaqvSNj
>>604
確かに、もし買うならTheFGの方が良いだろうね。値段的にも中途半端な気がする。
0610ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 13:06:21.50ID:sWNBEGHb
>>608
ぼくはYAMAHAを何本も持っています。


>あんねの日記破りは   日本人として恥しいですねっ!!
>右翼の仕業でしょう!!   次は韓国の反日デモのニュースです。
>         ∧_,,∧     ∧ ,,_∧
>        <=( ´∀`)    (´∀` )=>
>______(__つ_と)___(つ__と_)____


君と違って恥ずかしくないです。
0611ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 13:25:28.28ID:p03gxfq9
いまググったらTheFGって、実勢価格21万前後なんだね〜

そーなると、他の選択肢が出てくるなー
マホだとD18も射程だよなー。
0612ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 15:25:55.54ID:MxUmMPxr
完成した音源のギターに歌い手を凌駕する存在は要らない。
0613ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 15:52:29.17ID:cTijmop6
>>612
歌い手を凌駕する恥ずかしい存在
それがヤマハ
0614ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 15:57:57.54ID:3S9UtnAF
>>611
FGは所詮FGだからなぁ。マホ向けでFGじゃないのを作ればいいのに。
0615ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 16:16:47.83ID:1yr3fybW
あのー
ヤマハのエレアコは、都内でヤマハ以外の
楽器店では、どこで売っていますか?
0616ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 16:27:43.35ID:3S9UtnAF
>>615
新宿のイシバシ楽器
0617ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 16:31:51.59ID:1yr3fybW
>>616
ありがとう
ビシバシ買います!
Taylorに浮気するかも?
0618ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 16:35:23.30ID:3S9UtnAF
>>617
Taylorも良いギターだよ。自分で気に入ったのを買うといい。
0619ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 19:57:48.39ID:TJb2Wj58
あはは、みんな暇人。
0620ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 20:03:56.28ID:8nkPZI5e
>>586
それって、昔、ヤマハのギターファンのHP作ってた人が持ってたのじゃないの?
関西の別の中古から流れたのでは?
0621ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 21:12:04.41ID:8nkPZI5e
YAMAHAの革のストラップ復活して欲しい
一応持ってるけど、茶が欲しかった
0622ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 21:34:31.15ID:8wwWRZSZ
日本楽器時代のベージュの持ってるけど
表皮がボソボソになっちまった
0623ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 22:40:13.18ID:dXWe5Cka
>>620
5年くらい前に1度4本揃い踏みで出たことあったよな。
あの少し前に例のHPが閉鎖されたんだっけ。
0624ドレミファ名無シド2016/02/11(木) 23:55:51.59ID:TL5p6KVi
LL-16なんだけど手にしたとき剛性がすごくてビックリしますた
あんま他のギターとか知らんのだけどヤマハは頑丈なんですかね
0625ドレミファ名無シド2016/02/12(金) 00:55:19.62ID:sAJY9S25
ヤマハ3本、マーチン2本、タカミネ3本あるが、ヤマハが一番頑強だな。
0626ドレミファ名無シド2016/02/12(金) 08:46:33.16ID:RIaFbtfa
>>620
あのHPの管理人さんは
L51は持っていたっけ?
0627ドレミファ名無シド2016/02/12(金) 10:01:43.12ID:RDp+QOto
ギター初級者です。
最初、YAMAHA AC3Mを買おうと思っていた
けど、Epiphone EJ-200でも代用
できるかな?
0628ドレミファ名無シド2016/02/12(金) 11:16:20.73ID:WQ2VhemV
>>626
確か、所謂「四天王」を全部持ってたと思いますよ。
0629ドレミファ名無シド2016/02/12(金) 12:19:23.79ID:m9FMtju/
>>627
何の代用?
0630ドレミファ名無シド2016/02/12(金) 12:27:58.73ID:GN5OUg0H
まろやか系ならマホのM、煌びやか系ならローズウッドのR。ラインで使うライブがメインならA3をお勧めします。
0631ドレミファ名無シド2016/02/12(金) 13:40:03.50ID:RIaFbtfa
>>628

そうか、持ってたんですね。
ありがとう。
今、L-51の商品説明を読んでみたが、ワンオーナー品らしいから
あの管理人さんのではなさそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています