トップページcompose
1002コメント300KB

【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001失敗し捲くりながら、建てた。2014/10/15(水) 15:58:43.49ID:9e3Low0E
FG、FS、DW、L、LL、LS、LJ、LA、LD、CPX、APX、CJ、CSFなど、YAMAHAアコギについて
新旧取り混ぜて、何でもマターリ。初心者にも優しく。

<<ルール>>
迷惑行為厳禁。釣り・荒らしはスルー。ヤマハユーザーは紳士であれ。

◆ヤマハフェチ度1>>>ヤマハのきらびやかな音が世界一!
◆ヤマハフェチ度2>>>気付いたらまたヤマハを買っていた!
◆ヤマハフェチ度3>>>テレビでアコギが映った時、ピックガードが指板まで伸びていると少しうれしい!
◆ヤマハフェチ度4>>>いつか必ずカスタムクラスを手に入れると誓っている!(or 持っている)
◆ヤマハフェチ度5>>>ボディのくびれに(;´Д`)ハァハァ する(紳士的に)。

前スレ
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 14
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1406030865/
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379827169/
メーカーのホームページ(アコースティックギター)
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/ac-guitars/
0234ドレミファ名無シド2015/03/07(土) 23:47:06.02ID:cGIQAhBH
『かまってちゃん』と言われたことに過敏に反応して、
『屑』『嫉妬に狂って』なんて表現するところに
あなたのお里が知れますね。

2ちゃんは匿名性ゆえに、みんながみんな味方ではないとこなのです。
でも、自分から言い出したことなのだから、きちんとレポすれば
それに対して真摯なレスもあるはずなのに、
勝手な思い込みでまわりを見下してしまうところにあなたの精神年齢の低さがうかがえますね。
0235ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 00:14:09.86ID:GY+m0a3l
他に言いたいことは?
0236ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 00:24:49.94ID:0D3mmLgK
LL36とLL56の比較レポ読みたかったが、面倒くさそうな人なんで要らないか
0237ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 00:50:46.66ID:GY+m0a3l
そうだよ。こちらは時間と労力と交通費を使い見に行ってるんだ。
一人でもゴミレスがあればなんの利益もないのにそんなレポなどするものかwww。
俺の敵も黙っていれば情報が得られたかも知れないのにな。馬鹿って言うのはどうしようもないな。
ともかく自分で得た有用な情報などネットになどそう簡単には晒さないもんだよw。
0238ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 01:06:04.33ID:Ir/eUeZx
だったら黙ってれば?
0239ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 03:27:03.13ID:lXhO2GfL
時間と労力と交通費ですか。
これは買わないな。相当ケチそうだし。
付き合わされた楽器屋が気の毒かも。
0240ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 05:23:21.55ID:cCGpcLQv
↑↑
なに?
この馬鹿野郎の上から目線(笑)
0241ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 05:25:37.15ID:cCGpcLQv
あ、今のは
>237へのものね
0242ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 08:23:57.51ID:V2ebzWF7
明らかに有害な奴はNGして放置せよ
かまうな
0243ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 09:01:18.91ID:lxwNT1Hi
>>233
両方ともライトゲージでしたかね?
0244ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 09:58:26.08ID:GY+m0a3l
誹謗があったのでこの件については一切レスしないw。
それにしても酸っぱいブドウと言い聞かせる負け組の狐さん乙www。
俺は美味しそうに色付いた甘いブドウを堪能させていただくとしようw。
0245ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 10:10:29.65ID:cCGpcLQv
↑↑
よう、威張りんぼうなおっさん、

例え話が意味不明だし、
そもそも日本語の使い方もおかしいぞ(笑)

偉そうに語る前に義務教育終わらせてこい。
0246ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 10:19:28.17ID:lE4lVJSf
桜井以降の興味ないからレポしなくていいよ
0247ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 11:01:03.28ID:GuJYaSzs
>>244
ヤイリのスレにいた老害だろ
引退したんじゃなかったのか?
不愉快だからこっち来んな
0248ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 11:21:39.80ID:GY+m0a3l
誰が何を書くのも自由。スルーも出来ないのか。
俺に引退して欲しかったら山下君と掛け合うんだなw。
それにあまり無知、無教養ぶりを晒すなよ。

それにしてもこの件で祭りになってるのは端から見ていて面白いよw。
0249ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 11:40:01.86ID:cCGpcLQv
↑↑
それをおまいが言うか(笑)

俺は馬鹿丸出しのおっさんをからかっていて面白いから、
別にスルーはしないよ。

からかうのに飽きたら相手にしなくなるだけのこと。
0250ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 12:56:06.34ID:GY+m0a3l
負け惜しみ乙。
ともかく情報を持ってる方が勝ちなんだよゴミ屑君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
0251ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 13:28:32.38ID:cCGpcLQv
↑↑
そうだな。
買ったわけでもなく、
ただ試奏しただけというすごい『情報』を持っている勝ち組のあんたには誰もかなわないよな。

おみそれしました。
これからは貴方のことを『ハルさん』と呼ばしてもらうよ。



由来はハルンケアな。
0252ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 13:39:17.22ID:GY+m0a3l
そうか、よい名前を付けてくれてありがとよ。知恵遅れの君にしては上出来だw。
まあ俺が手に入れた頃に二チャンがどうなってるかは分からんが、この専ブラがもしも使えたら手に入れたことだけは報告してやろうか。君の狂った嫉妬レスを読むのを楽しみにwww。
0253ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 13:41:48.34ID:GuJYaSzs
ハルさん、レビューまだー!?
補聴器着けての試弾は大変だったでしょ?
0254ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 13:56:49.70ID:cCGpcLQv
あやや、
>250の草の生やし方からして、
『ハルさん』はかつての『草(臭)じい』と同一人物だったか。

てっきり、草場の陰に隠れたかと思っていたよ。

おぢーちゃん、
介護の人の迷惑になるから、
勝手に徘徊しちゃダメでちゅよ
(^3^)/


ハウス!!
0255ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 15:23:35.79ID:GY+m0a3l
なんだよう、つまんねえながれ。
0256ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 17:19:01.21ID:GuJYaSzs
まあ誰が何を書くのも自由だからこの流れが不愉快ならスルーしたら?
0257ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 03:40:36.67ID:52LXAKrw
まあ、あそこまで基地外なら、そもそも試奏に行ったという話自体が妄想かもね。
0258ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 08:53:10.73ID:oHn3UUmF
ブドウは酸っぱいぞ、ブドウは酸っぱいぞ。
この意味も分からないとあからさまに言えるゴミ屑共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。 👀
0259ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 09:28:11.07ID:AvpfTU0Z
買えない人なら下手くそ素人の自慢だらけの試奏レポ読んでも不愉快なだけで意味ないし、買える人ならカスのレポート読むより自分で試奏すれば良いから。

結局ハルさんは要らない
早く老人ホームに帰りなよ
0260ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 10:06:55.57ID:DDYdo4AU
自分もハルさんのレポは不要に1票なんだけど、
やはり地方住みだと試奏する機会を作るのも大変だよね。
以前住んでいたところは御茶ノ水にアクセスが良かったから、
そういうのがわからなかった。
(今は地方住み)

そうした人たちにとって試奏レポは本来はありがたいものなんだけど、
上から目線でやられるくらいなら要らない。


余談だけど某店主が、
試奏で押尾みたいに叩くのは迷惑だから、本当にやめてほしい
って言ってた。
試奏で傷つけられたギターを買わされたらたまらないから、
その通りだと思う。
0261ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 11:19:09.96ID:AvpfTU0Z
試奏で叩く奴なんているのか・・・
非常識きわまりないね
0262ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 13:00:24.05ID:WrO6RVNg
>>261
とあるギターショップじゃ試奏お願いしたらチューニングのあと店員さんが少し弾く時にボコスカ叩いてたな
0263ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 13:39:24.14ID:oHn3UUmF
葡萄酸っぱいを連呼する狐共の遠吠えを聞くと笑いが止まらねえなあ。
俺はこのあいだ数粒ご相伴にあずかった甘い大粒の葡萄を手に入れるとしよう。
0264ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 16:02:44.29ID:YOo6TIiE
おじいちゃん、酸っぱい葡萄の話はさっきもしたでしょ?
本当にボケちゃったのかしら
0265ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 21:41:30.14ID:oHn3UUmF
>>264
耳の痛い話を何度もされるのは確かにいやだろうな。
それが相手の本質を突いていればいるほどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。 👀
0266ドレミファ名無シド2015/03/10(火) 05:28:14.98ID:QGgzcBC3
LL36のセミカスタムオーダーって復活しないの?
0267ドレミファ名無シド2015/03/10(火) 06:48:12.42ID:JEzzM7RB
20年前は3万でプリアンプ載せてくれたんだよね、あれは良いサービスだったな。復活望む!
0268ドレミファ名無シド2015/03/11(水) 12:14:41.27ID:GbQM2uK1
>>261
客から打撃織り交ぜて弾いてって頼まれても無いのに
売り物ガンガン叩いたらあかんやろw
02692682015/03/11(水) 12:16:58.32ID:GbQM2uK1
261じゃなく262へのコメ
0270ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 13:09:13.60ID:tvHREXov
過疎ってんね〜
0271ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 13:27:27.74ID:qeYYQwAO
老害が消えたからね
0272ドレミファ名無シド2015/03/16(月) 00:41:10.66ID:LUxvJaQQ
毎日ギブソンとYAMAHAのLL両方弾いてるが、
アルペジオを指弾きしたり、高めのフレットにカポ付けたるする局面では断然LLが良いね
音が綺麗でサスティーンも長いし、テンション高いからカポ付けてもだれた感じにならない
ロックっぽい曲をストロークでザクザク刻むには個人的にはギブソンの音の方がちょっと好き
0273ドレミファ名無シド2015/03/17(火) 19:52:24.11ID:K1m8wDg5
俺、まえ楽器屋で働いてたんだけどさ

LL26とマーチンD28比べてもらうと、
大体の人が「作りも音もYAMAHAのがいいね」って言うんですよ
もちろん好みもあるんだけどね

で、多くの人が、
「でもマーチン憧れだから」って、高いD28を買ってくんですよね


色々思うところがありたしたわい
0274ドレミファ名無シド2015/03/17(火) 21:19:49.28ID:ZEPM4gja
それで売れなくてYAMAHA渋谷店とかなくなっちゃったのかな・・・。

マーティンに憧れなかったから、LAだけでいいや俺は。
0275ドレミファ名無シド2015/03/17(火) 21:58:46.32ID:2d6TJHJk
>>273
あー、ありそう
マーチンとヤマハは音の好みが少し被るしね
0276ドレミファ名無シド2015/03/17(火) 23:16:41.90ID:K1m8wDg5
モト楽器屋の俺です。

俺は南こうせつさんとか好きだから(注・30前半)、
YAMAHAとMartin両方手に入れたけどね。

どっちか1本!て人は大体Martin買っちゃうんだよね。
Martin持ってるから次はYAMAHAって人は何人もいたけど…。

色々思いましたわい。
YAMAHAいいのになとか。
やっぱりMartinのブランド力すげーなとか。
でもブランド力抜いたら、YAMAHAのが作りは良いのかなとか、いろいろ。
0277ドレミファ名無シド2015/03/18(水) 00:49:55.82ID:wQnnanoy
12万円のLL16Dと25万円のハミングバードを比べても仕上げも音もどうみてもLL16Dの方が良いと思う
でもハミングバードを可愛がってしまう不思議
その辺がブランドイメージ力と使ってるミュージシャンによるものなのかな〜
0278ドレミファ名無シド2015/03/19(木) 19:39:59.45ID:cIOsdFAk
フォークソングだとマーティンでレコーディングしてた人多かったからね。
憧れたんだったら仕方ないだろうね。

LLの30番台と、MartinのD28なら、LL買うな俺なら。
実際はLA弾いてるけど。

ライブでLL26弾いてた人と、MartinD35弾いてるのを聴いても、
YAMAHAの方が音が好みだから。

Gibsonは苦手かな。好きな人には悪いけど
0279ドレミファ名無シド2015/03/20(金) 06:56:50.53ID:WzucZk2c
ヤマハてメンテ不要だよね?
マーチンはメンテ前提。
0280ドレミファ名無シド2015/03/20(金) 07:23:07.81ID:C1MWDKop
メンテナンスフリーのアコギなんてないわ!
0281ドレミファ名無シド2015/03/22(日) 00:03:14.32ID:ivWwmglD
弾きこむと現行LLの弦高とか弦間の幅とかって良く考えられてると思う
最初はちょっとナット幅広目かなと思ったけど、慣れるとフィンガーもストロークも絶妙に弾きやすい
弦高もこれ以上下げたいと思えない
0282ドレミファ名無シド2015/03/23(月) 07:40:48.63ID:JE4ST0IZ
ヤマハ純正部品のサドル、ナットも届いた。フレットは同寸法の社外品。久々にメンテナンス始めます。
0283ドレミファ名無シド2015/03/25(水) 10:28:32.65ID:V8j/F38V
http://www.j-guitar.com/product_id609449.html

初期型で、バックの塗装が黒っぽくないのは何故?
ニューハカランダ?1979年の終わりにできた過渡期のものか?
0284ドレミファ名無シド2015/03/25(水) 11:49:59.89ID:Jq6+ltGf
>>283
露出明るめpicだけど、FG-700あたりからそれくらいのやつはチラホラ見るよ。

ブラジリアンは元々の素地が金褐色。
中古屋でウラ横マホガニーと明記してある古いMartinがあったので
格安値札のままありがたくゲットしたことがあるけど、明るい柾目の
ブラジリアンはマホガニーぽく見えなくもない。
0285ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 07:40:15.24ID:xT8yCFm0
A3R、2年目のセルフメンテナンス。ローフレット打ち直し。純正部品ナットとサドルに交換。オリジナル仕様も悪くないね。
0286ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 16:24:24.74ID:Q/Rl/zS7
どんだけ弾いたら2年でフレット逝くの?
擦り合わせくらいなら分かるけど…
0287ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 18:44:54.47ID:6ZUBrWSK
俺も好みでいわゆるジャンボフレットに打ち直した
0288ドレミファ名無シド2015/03/28(土) 22:24:19.48ID:CGmi4FQU
>>286 毎日1時間程度の練習と週末ストリートで3時間。箱ライブが月2本くらいです。昔のFGとかより減りが早い気がしたのでサポートに聞いてみたけど材質は変えてませんとの回答でした。

>>287 自分はノーマル同寸法にしましたが使い心地はいかがですか。
0289ドレミファ名無シド2015/04/04(土) 22:03:13.99ID:BkmFn2Ph
http://i.imgur.com/u5qv3Hg.jpg
この写真の岩沢さんが持ってるギターって何の素材?でできているかわかりますか?

最近ゆずに憧れてギターを始めようと思っていたのですが、このギターの色を見て、「これがいい!」と思ってしまいました。
ちょっと調べてみたところ、どうも岩沢さんのギターはすべてオーダーメイドのギターらしいので同じものは手に入れられないのです。
が、せめて仕様くらいは似ているものを手に入れたいと思い質問させて頂きました。
0290ドレミファ名無シド2015/04/04(土) 22:36:51.64ID:Cc0Kw8XN
TheFGかと思われます 材はトップがスプルース サイド/バックはマホガニー
そのままのモデルが買えます お値段定価25万円です
使用が似ているものには FGシリーズ もしくはLシリーズがあります
こちらは3万〜10万くらいまでのエントリーモデルもあります
0291ドレミファ名無シド2015/04/05(日) 01:57:05.42ID:VdWrG2eg
>>290
なるほど。TheFGはLシリーズのトップ?と違って少し赤みを帯びた色をしていますね。
これだと思います。ありがとうございました。
0292ドレミファ名無シド2015/04/05(日) 03:37:25.57ID:NNDEbCIR
FGの赤ラベルだと思ってた。新しい物だったのね。
0293ドレミファ名無シド2015/04/18(土) 16:32:42.35ID:BBoPJGWu
マーチンのHD-28Vを持っているけど、昨日ハードオフで買った新品流れ品のLL-6ARE
の方が鳴りも良いし弾きやすい。
0294ドレミファ名無シド2015/04/18(土) 16:38:06.61ID:jWQXpPf6
確かに低価格のLLシリーズにも時々当たりがあるからな
0295ドレミファ名無シド2015/04/18(土) 17:04:57.66ID:xIRrWIdO
1975年4月製のFG250J(黒ラベル) が、お気に入り。音に張りが有るが、柔らかい余韻の響く、なかなかの物。
0296ドレミファ名無シド2015/04/19(日) 09:51:11.25ID:iVJmZ32c
>>293
そのマーチンやばいな!
0297ドレミファ名無シド2015/05/09(土) 12:12:39.90ID:go0EcDSz
久々に1959(推定:JISマーク無し)ダイナミックギターと戯れてます。
0298ドレミファ名無シド2015/05/09(土) 12:46:07.25ID:aCZ79dmP
>>297
ダイナミックギターって、ただのガラクタじゃないの?
ハードオフではジャンク品扱いでしょ?
0299ドレミファ名無シド2015/05/09(土) 21:21:57.87ID:t8bbzE1a
>>298 ガラクタかどうかは別にして、50年を経た音色とラッカー塗装のウェザーチェックは趣がありますよ。
0300ドレミファ名無シド2015/05/09(土) 21:49:02.63ID:Zv2ZyZ9z
>>298
まあ使いこなせないおまへにとってはMartinだろうがなんだろうがガラクタw
0301ドレミファ名無シド2015/05/09(土) 22:16:06.18ID:jbDkDs4C
>>300
ダイナミックギターを使いこなすwww
0302ドレミファ名無シド2015/05/09(土) 23:17:51.19ID:t8bbzE1a
DynamicGuitarの54mm幅指板とネックの厚み故、使いこなすハードルは高いね。
何本か持っていてエレアコ改造した子もいるけけど特に古い1本だけはオリジナル状態を維持したいな。
0303ドレミファ名無シド2015/05/10(日) 02:35:10.11ID:8x479RmK
>>302
弾きにくい極太ネックだから、弾けたら使いこなしたことになるんだ〜www
0304ドレミファ名無シド2015/05/10(日) 04:52:44.86ID:lTwiYtQu
挿れにくい極太チンコだから、挿れることができたなら使いこなしたといえるのでは?
0305ドレミファ名無シド2015/05/10(日) 04:53:53.26ID:lTwiYtQu
エル知ってるか?チンコはあぼーんになることを
0306ドレミファ名無シド2015/05/13(水) 13:24:48.68ID:yvMpAmr6
あぼーん、まだぁ?
つか、ダイナミックギターとか古い話になると盛り上がるこのスレって、
よほど年配ばっか?
0307ドレミファ名無シド2015/05/13(水) 16:53:02.25ID:oOxgbxns
↑嫌なら来るなよ。
0308ドレミファ名無シド2015/05/13(水) 22:23:15.81ID:QamzlnSP
新しいほう(たぶん1963年)のダイナミックギターでネック元起き矯正修業中です。
うまくできたらJISマーク無しの子もやってみます。
0309ドレミファ名無シド2015/05/19(火) 22:36:19.50ID:7jeXzyBl
近所のリサイクルショップにL-5の前期が17000円で売ってて迷ってる
0310ドレミファ名無シド2015/05/20(水) 00:07:17.67ID:704WaS4F
とりあえず買っとけ
いらなかったらヤフオクで儲ける
0311ドレミファ名無シド2015/05/20(水) 17:30:31.02ID:oz7sUGC8
朝のNHKドラマ「まれ」のたかし君のギターがヤマハのピックガードだった。

ヘッドはご丁寧にテープが貼られていたw
0312ドレミファ名無シド2015/05/20(水) 22:29:53.31ID:NVLh3Bfa
>>310
背中押してくれてありがとう、買ってきたよ
メインで使ってるテイラーよりも鳴るんだよなこれ…
これが当時の定価5万ってことに驚き
0313ドレミファ名無シド2015/05/20(水) 23:27:12.36ID:704WaS4F
俺のLL36よりも親父が使ってたL10の方がよく鳴る
1980年代の個体はよく出来ているね
0314ドレミファ名無シド2015/05/26(火) 22:05:44.99ID:mSwbjB5J
家に眠ってたAPX-6をメンテナンスして弾けるようにしてみた
正直あまり音はよくないけど、これからまた弾いていこうと思う
0315ドレミファ名無シド2015/05/27(水) 00:57:52.37ID:lMSfgtJ+
俺のLL16 、綺麗な音ですげー良く鳴ってお気に入りなんだけど、弾き語りでジャカジャカストロークしてマイク使って録音すると、金属音がドガンと出てきてコレジャナイ感じになる。

もっと軽いタッチで弾けるようにならないと駄目なんだろうな。
良い感じでシャランと弾き語りできるように練習しないと
0316ドレミファ名無シド2015/05/27(水) 02:21:48.83ID:ZVtXoHot
コンデンサーでとってるからじゃないの? ピックのカシャカシャな音と高い音が耳に痛くなるよ
0317ドレミファ名無シド2015/06/02(火) 13:57:02.95ID:OM2tYDQM
今日の徹子の部屋を録画しといてよかった。
CHARがL-51を弾いていた。
徹子も借りて弾いていた。
他に誰か見た人いないかな。
0318ドレミファ名無シド2015/06/02(火) 15:27:11.36ID:xMgW6xMk
Charが徹子を借りて弾き回していい声で鳴かしてた、まで読んだ
0319ドレミファ名無シド2015/06/02(火) 17:48:09.34ID:56/eg+6c
チャーはどうでもいい
加藤茶なら別だが
0320ドレミファ名無シド2015/06/02(火) 18:49:54.80ID:OM2tYDQM
では、加藤茶ネタを。
加藤茶の嫁が若いのは有名だが、
最近テレビで見たのだが、嫁の両親つまり加藤茶の義理の親は加藤茶よりもだいぶ下だった。
たぶん五十にいくかいかないかくらいの年齢。
トロフィー妻って、いろんな意味ですごいなと思った。
0321ドレミファ名無シド2015/06/23(火) 00:00:04.41ID:PjUrihnb
>>315 実はそれがヤマハ、俺が大好きなヤマハ。
マイクにのせた時に木の感じやら箱鳴り感を強く望むならMかG。
高音のキラッキラ感がヤマハならではなのさ
0322ドレミファ名無シド2015/06/23(火) 01:13:06.70ID:s7yATwAt
>>321
Gはない
0323ドレミファ名無シド2015/06/23(火) 18:52:13.14ID:tkXDTrpm
>>321
Gは箱鳴り感は薄いでしょ
俺は絶妙な弦鳴り感でジャキジャキ聴こえるのが好きだけど、ヤマハ好きな人だとG駄目な人も多そうだよね
0324ドレミファ名無シド2015/06/23(火) 20:20:26.88ID:0HMiOke7
箱鳴り感はYかMだね
0325ドレミファ名無シド2015/06/29(月) 16:38:42.00ID:1/oSpe3U
つべでmiwaのアコギライブを見たが、
ステージ上にYAMAHAが2本あるのに
本人はギブソンばかりを弾いてる。
全曲見たわけではないので使った曲もあるかもしれないが、
後ろの2本はただの小道具状態。

YAMAHAはきっとスポンサーにもなっているんだろうに
なんとも哀れだなぁ。
0326ドレミファ名無シド2015/06/29(月) 17:05:24.40ID:slc7ez9T
>>325
学生時代にバイトして貯めて買ったギブソンでしょ?
そっちの方が長年弾いてるから馴染んでるんじゃないか?

俺はギブソンが良いと思ったことは一度も無いけど。
0327ドレミファ名無シド2015/06/30(火) 00:25:06.90ID:k2hL4hWt
miwaのギブソンから音出てるかちゃんと確認した方が良いぞ
ステージ裏のヤマハのギターの音かもしれん
0328ドレミファ名無シド2015/06/30(火) 05:49:39.66ID:04KEKjKb
ヤマハの音とギブソンの音が解らない馬
0329ドレミファ名無シド2015/06/30(火) 10:15:53.21ID:cdA66Uw6
給与所得等に係わる 特別徴収税額の決定通知書

を貰いました

うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長は

従業員様の社会保険料を控除してないから

0です
0330ドレミファ名無シド2015/06/30(火) 19:57:48.66ID:cdA66Uw6
うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長

もうすぐ 倒産する と言い続けて

従業員様の社会保険料を控除しないでいました

情けない
0331ドレミファ名無シド2015/06/30(火) 20:12:31.76ID:T4CZxkZJ
その有限会社ヤマハ特約店の名を晒せよ
それも出来ないほど金玉小さいくせにいろんなスレに
書き込みゃがってウザイ!
0332ドレミファ名無シド2015/06/30(火) 22:54:41.11ID:pViCexTW
>>327
さだまさしの還暦で、割と前の席でmiwaが弾いてるの聞いたから。
それにギブソンとヤマハの音の違い分からないなんて残念な耳と思う。
0333ドレミファ名無シド2015/07/02(木) 00:05:01.56ID:6ajT0QFp
>>332
マーギブだろうとヤマハだろうと
ライン取りしてPA通した表の音だけで
メーカーの違いは聞き分けられないなぁ
少なくとも俺には無理

卓のつまみちょっと触っただけで
全然別の音になる

俺がオペレーターする時は
できる範囲でそれっぽく聞こえる様に
イコライジングを心掛けているけど
それで作った音はあくまで俺の主観だからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています