トップページcompose
1002コメント300KB

【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001失敗し捲くりながら、建てた。2014/10/15(水) 15:58:43.49ID:9e3Low0E
FG、FS、DW、L、LL、LS、LJ、LA、LD、CPX、APX、CJ、CSFなど、YAMAHAアコギについて
新旧取り混ぜて、何でもマターリ。初心者にも優しく。

<<ルール>>
迷惑行為厳禁。釣り・荒らしはスルー。ヤマハユーザーは紳士であれ。

◆ヤマハフェチ度1>>>ヤマハのきらびやかな音が世界一!
◆ヤマハフェチ度2>>>気付いたらまたヤマハを買っていた!
◆ヤマハフェチ度3>>>テレビでアコギが映った時、ピックガードが指板まで伸びていると少しうれしい!
◆ヤマハフェチ度4>>>いつか必ずカスタムクラスを手に入れると誓っている!(or 持っている)
◆ヤマハフェチ度5>>>ボディのくびれに(;´Д`)ハァハァ する(紳士的に)。

前スレ
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 14
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1406030865/
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379827169/
メーカーのホームページ(アコースティックギター)
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/ac-guitars/
0210ドレミファ名無シド2015/02/28(土) 14:53:16.82ID:sr5N7QUP
はいはいIDごとNGNG
0211ドレミファ名無シド2015/02/28(土) 15:03:54.70ID:8ZNgz7Pu
白濁の話は定期的に出るけど。

特定年のだけ白濁し過ぎ→製造の問題では?→メーカーに問い合わせ→そんなことはありません。

というオチでいつも終わってるね。
0212ドレミファ名無シド2015/02/28(土) 16:00:33.50ID:JbeAQhDk
保管状態の違いで白濁が発生する確率は高くなる
また、製造(塗装)の関係で湿度温度の影響を受けやすい固体もある

ってことなんだろうな
0213ドレミファ名無シド2015/02/28(土) 16:16:20.92ID:XD2wLwSs
ネットで検索すると、塗料のノリを良くするために塗料に混ぜるロウのせいで白濁が起きやすい時期があるっていう話が出てくるね
クレームが続出したからそれ以降のYAMAHAは塗料を改良したとか

塗装自体の質の問題に加えてギターの材から出てくる水分+保管環境の温度、湿度なんかも関係するだろうし
0214ドレミファ名無シド2015/02/28(土) 17:06:06.61ID:2FVp8CCG
白濁にアイロンがけをやってみたが、、、
怖くて長い時間当ててられないから(?)、
効果がわからない(苦笑)
エレキギターの塗装はがしぐらいの長時間当てないとだめなのかなぁ、、
0215ドレミファ名無シド2015/02/28(土) 20:22:27.43ID:++7CMlzZ
塗装の問題に限らずある程度使い込んでからのメーカーに原因するであろうトラブルは立証が難しいから本当に困るよな。

前に同時期に手に入れた二本が二本ともサイド材の同じところにひびが入って困ったことがある。
メーカーに依頼して修理して貰ったが何ヶ月かたって別のところにまた同じ症状が出た。
それで高額なモデルであったので取り換えて貰いたいと交渉したが開き直られた。
仕方なく裏で消費者センターに相談して其のアドバイスに従って粘り図よく交渉したところ漸くメーカーも非を認め二本とも無料で交換してもらえたが本当にほねが折れたよ。
これは偶々同時期に作られたモデルで他のモデルに同じような問題が起こっていないことを主張したので何とか解決できたのだが本当に困ったよ。
0216ドレミファ名無シド2015/03/01(日) 17:29:31.31ID:xkoTyW/C
50年位前のダイナミックギターのサイド・バックに白濁がある
0217ドレミファ名無シド2015/03/02(月) 23:47:16.45ID:FtSMhxYr
本日出品のJ-guitarで見たんですが、
2000年のLL-33Jで、サインがT.NAKAMOTOって、おかしくないですか?
0218ドレミファ名無シド2015/03/03(火) 21:17:20.84ID:RKEbEAwx
LL16d 最初はナット幅が広く感じたけど、馴染んできたらすげー弾きやすくて良い感じになってきた。
指弾きでアルペジオ鳴らすのが快適。
旧モデルより弦間を広げたと謳ってるだけある。
0219ドレミファ名無シド2015/03/03(火) 21:37:47.59ID:1nE1rFXn
ダイナミックギター、うちの子はウエザーチェックがいい味醸し出してます。
0220ドレミファ名無シド2015/03/03(火) 23:18:54.02ID:RKEbEAwx
買ったばかりのLL16でこれだけ鳴るんだからLL36はさぞかし良いんだろうなぁ
0221ドレミファ名無シド2015/03/04(水) 09:00:00.80ID:9aa8528a
>>217
成瀬さんのサインだね。
0222ドレミファ名無シド2015/03/04(水) 12:56:42.34ID:MSWa/QiD
LL36はもっとゴージャスな音がするよんw
0223ドレミファ名無シド2015/03/05(木) 11:00:11.15ID:D6lklD0m
ハミングバードみたいでかっこいいなと思ったんですが、これって今も製造されてるんですか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n141030015

詳しい人おせーて
0224ドレミファ名無シド2015/03/05(木) 15:45:33.39ID:52YrSv0w
現在は製造されていません。
欲しければ落札してください。
0225ドレミファ名無シド2015/03/05(木) 20:25:27.71ID:Emudue+k
近いうちにLL36とLL56を並べて試奏できることになった。
この専ブラが使えるようだったらレポするぜ。
0226ドレミファ名無シド2015/03/06(金) 00:50:04.41ID:nr7Q2jx7
>223は出品者の自演だな(笑)

しかも評価も笑す。
0227ドレミファ名無シド2015/03/06(金) 12:34:24.56ID:SvrZK86Q
>>224
製造してないんですね。ネットで検索しても情報があまりなかったので…

でも値段がなぁ(>.<)y-~
0228ドレミファ名無シド2015/03/06(金) 14:32:05.62ID:GEjf4Vfo
1968年製のFG-150を持っています.
フレットの交換を自分でしようと思っています.
詳しい方、指板のアールを教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします.
0229ドレミファ名無シド2015/03/07(土) 06:49:31.46ID:cGIQAhBH
>227
ほらほら、
再出品されて値段も下がったみたいだし、
ユー、買っチャイナ

>223と>227とヤフオクの出品者と、
語り口調が似てるんだよね(笑)
0230ドレミファ名無シド2015/03/07(土) 20:07:36.10ID:bPa4Adns
LL36と56を並べて試奏してきた。
レポしようかと想ったが需要もなさそうなので止めwる。
0231ドレミファ名無シド2015/03/07(土) 20:29:00.22ID:SgMmQdJW
いや希望。
旧モデルとは比較できなかった?
0232ドレミファ名無シド2015/03/07(土) 20:34:03.00ID:gE3xnsVz
かまってちゃんなんて放っておけばいいのに
0233ドレミファ名無シド2015/03/07(土) 21:04:50.90ID:bPa4Adns
>>232
やはりそういう取り方しか出来ない屑がいるんだな。自分としては貴重な体験が出来たと想ってるんだが。
やはりまともにヤマハのアコギを語り合えるもの達ばかりではなさそうだな。そのうち嫉妬に狂って煽ってくるやつも出て来そうだし。
まあ遠慮しておくよwww。
0234ドレミファ名無シド2015/03/07(土) 23:47:06.02ID:cGIQAhBH
『かまってちゃん』と言われたことに過敏に反応して、
『屑』『嫉妬に狂って』なんて表現するところに
あなたのお里が知れますね。

2ちゃんは匿名性ゆえに、みんながみんな味方ではないとこなのです。
でも、自分から言い出したことなのだから、きちんとレポすれば
それに対して真摯なレスもあるはずなのに、
勝手な思い込みでまわりを見下してしまうところにあなたの精神年齢の低さがうかがえますね。
0235ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 00:14:09.86ID:GY+m0a3l
他に言いたいことは?
0236ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 00:24:49.94ID:0D3mmLgK
LL36とLL56の比較レポ読みたかったが、面倒くさそうな人なんで要らないか
0237ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 00:50:46.66ID:GY+m0a3l
そうだよ。こちらは時間と労力と交通費を使い見に行ってるんだ。
一人でもゴミレスがあればなんの利益もないのにそんなレポなどするものかwww。
俺の敵も黙っていれば情報が得られたかも知れないのにな。馬鹿って言うのはどうしようもないな。
ともかく自分で得た有用な情報などネットになどそう簡単には晒さないもんだよw。
0238ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 01:06:04.33ID:Ir/eUeZx
だったら黙ってれば?
0239ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 03:27:03.13ID:lXhO2GfL
時間と労力と交通費ですか。
これは買わないな。相当ケチそうだし。
付き合わされた楽器屋が気の毒かも。
0240ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 05:23:21.55ID:cCGpcLQv
↑↑
なに?
この馬鹿野郎の上から目線(笑)
0241ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 05:25:37.15ID:cCGpcLQv
あ、今のは
>237へのものね
0242ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 08:23:57.51ID:V2ebzWF7
明らかに有害な奴はNGして放置せよ
かまうな
0243ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 09:01:18.91ID:lxwNT1Hi
>>233
両方ともライトゲージでしたかね?
0244ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 09:58:26.08ID:GY+m0a3l
誹謗があったのでこの件については一切レスしないw。
それにしても酸っぱいブドウと言い聞かせる負け組の狐さん乙www。
俺は美味しそうに色付いた甘いブドウを堪能させていただくとしようw。
0245ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 10:10:29.65ID:cCGpcLQv
↑↑
よう、威張りんぼうなおっさん、

例え話が意味不明だし、
そもそも日本語の使い方もおかしいぞ(笑)

偉そうに語る前に義務教育終わらせてこい。
0246ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 10:19:28.17ID:lE4lVJSf
桜井以降の興味ないからレポしなくていいよ
0247ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 11:01:03.28ID:GuJYaSzs
>>244
ヤイリのスレにいた老害だろ
引退したんじゃなかったのか?
不愉快だからこっち来んな
0248ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 11:21:39.80ID:GY+m0a3l
誰が何を書くのも自由。スルーも出来ないのか。
俺に引退して欲しかったら山下君と掛け合うんだなw。
それにあまり無知、無教養ぶりを晒すなよ。

それにしてもこの件で祭りになってるのは端から見ていて面白いよw。
0249ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 11:40:01.86ID:cCGpcLQv
↑↑
それをおまいが言うか(笑)

俺は馬鹿丸出しのおっさんをからかっていて面白いから、
別にスルーはしないよ。

からかうのに飽きたら相手にしなくなるだけのこと。
0250ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 12:56:06.34ID:GY+m0a3l
負け惜しみ乙。
ともかく情報を持ってる方が勝ちなんだよゴミ屑君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
0251ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 13:28:32.38ID:cCGpcLQv
↑↑
そうだな。
買ったわけでもなく、
ただ試奏しただけというすごい『情報』を持っている勝ち組のあんたには誰もかなわないよな。

おみそれしました。
これからは貴方のことを『ハルさん』と呼ばしてもらうよ。



由来はハルンケアな。
0252ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 13:39:17.22ID:GY+m0a3l
そうか、よい名前を付けてくれてありがとよ。知恵遅れの君にしては上出来だw。
まあ俺が手に入れた頃に二チャンがどうなってるかは分からんが、この専ブラがもしも使えたら手に入れたことだけは報告してやろうか。君の狂った嫉妬レスを読むのを楽しみにwww。
0253ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 13:41:48.34ID:GuJYaSzs
ハルさん、レビューまだー!?
補聴器着けての試弾は大変だったでしょ?
0254ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 13:56:49.70ID:cCGpcLQv
あやや、
>250の草の生やし方からして、
『ハルさん』はかつての『草(臭)じい』と同一人物だったか。

てっきり、草場の陰に隠れたかと思っていたよ。

おぢーちゃん、
介護の人の迷惑になるから、
勝手に徘徊しちゃダメでちゅよ
(^3^)/


ハウス!!
0255ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 15:23:35.79ID:GY+m0a3l
なんだよう、つまんねえながれ。
0256ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 17:19:01.21ID:GuJYaSzs
まあ誰が何を書くのも自由だからこの流れが不愉快ならスルーしたら?
0257ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 03:40:36.67ID:52LXAKrw
まあ、あそこまで基地外なら、そもそも試奏に行ったという話自体が妄想かもね。
0258ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 08:53:10.73ID:oHn3UUmF
ブドウは酸っぱいぞ、ブドウは酸っぱいぞ。
この意味も分からないとあからさまに言えるゴミ屑共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。 👀
0259ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 09:28:11.07ID:AvpfTU0Z
買えない人なら下手くそ素人の自慢だらけの試奏レポ読んでも不愉快なだけで意味ないし、買える人ならカスのレポート読むより自分で試奏すれば良いから。

結局ハルさんは要らない
早く老人ホームに帰りなよ
0260ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 10:06:55.57ID:DDYdo4AU
自分もハルさんのレポは不要に1票なんだけど、
やはり地方住みだと試奏する機会を作るのも大変だよね。
以前住んでいたところは御茶ノ水にアクセスが良かったから、
そういうのがわからなかった。
(今は地方住み)

そうした人たちにとって試奏レポは本来はありがたいものなんだけど、
上から目線でやられるくらいなら要らない。


余談だけど某店主が、
試奏で押尾みたいに叩くのは迷惑だから、本当にやめてほしい
って言ってた。
試奏で傷つけられたギターを買わされたらたまらないから、
その通りだと思う。
0261ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 11:19:09.96ID:AvpfTU0Z
試奏で叩く奴なんているのか・・・
非常識きわまりないね
0262ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 13:00:24.05ID:WrO6RVNg
>>261
とあるギターショップじゃ試奏お願いしたらチューニングのあと店員さんが少し弾く時にボコスカ叩いてたな
0263ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 13:39:24.14ID:oHn3UUmF
葡萄酸っぱいを連呼する狐共の遠吠えを聞くと笑いが止まらねえなあ。
俺はこのあいだ数粒ご相伴にあずかった甘い大粒の葡萄を手に入れるとしよう。
0264ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 16:02:44.29ID:YOo6TIiE
おじいちゃん、酸っぱい葡萄の話はさっきもしたでしょ?
本当にボケちゃったのかしら
0265ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 21:41:30.14ID:oHn3UUmF
>>264
耳の痛い話を何度もされるのは確かにいやだろうな。
それが相手の本質を突いていればいるほどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。 👀
0266ドレミファ名無シド2015/03/10(火) 05:28:14.98ID:QGgzcBC3
LL36のセミカスタムオーダーって復活しないの?
0267ドレミファ名無シド2015/03/10(火) 06:48:12.42ID:JEzzM7RB
20年前は3万でプリアンプ載せてくれたんだよね、あれは良いサービスだったな。復活望む!
0268ドレミファ名無シド2015/03/11(水) 12:14:41.27ID:GbQM2uK1
>>261
客から打撃織り交ぜて弾いてって頼まれても無いのに
売り物ガンガン叩いたらあかんやろw
02692682015/03/11(水) 12:16:58.32ID:GbQM2uK1
261じゃなく262へのコメ
0270ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 13:09:13.60ID:tvHREXov
過疎ってんね〜
0271ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 13:27:27.74ID:qeYYQwAO
老害が消えたからね
0272ドレミファ名無シド2015/03/16(月) 00:41:10.66ID:LUxvJaQQ
毎日ギブソンとYAMAHAのLL両方弾いてるが、
アルペジオを指弾きしたり、高めのフレットにカポ付けたるする局面では断然LLが良いね
音が綺麗でサスティーンも長いし、テンション高いからカポ付けてもだれた感じにならない
ロックっぽい曲をストロークでザクザク刻むには個人的にはギブソンの音の方がちょっと好き
0273ドレミファ名無シド2015/03/17(火) 19:52:24.11ID:K1m8wDg5
俺、まえ楽器屋で働いてたんだけどさ

LL26とマーチンD28比べてもらうと、
大体の人が「作りも音もYAMAHAのがいいね」って言うんですよ
もちろん好みもあるんだけどね

で、多くの人が、
「でもマーチン憧れだから」って、高いD28を買ってくんですよね


色々思うところがありたしたわい
0274ドレミファ名無シド2015/03/17(火) 21:19:49.28ID:ZEPM4gja
それで売れなくてYAMAHA渋谷店とかなくなっちゃったのかな・・・。

マーティンに憧れなかったから、LAだけでいいや俺は。
0275ドレミファ名無シド2015/03/17(火) 21:58:46.32ID:2d6TJHJk
>>273
あー、ありそう
マーチンとヤマハは音の好みが少し被るしね
0276ドレミファ名無シド2015/03/17(火) 23:16:41.90ID:K1m8wDg5
モト楽器屋の俺です。

俺は南こうせつさんとか好きだから(注・30前半)、
YAMAHAとMartin両方手に入れたけどね。

どっちか1本!て人は大体Martin買っちゃうんだよね。
Martin持ってるから次はYAMAHAって人は何人もいたけど…。

色々思いましたわい。
YAMAHAいいのになとか。
やっぱりMartinのブランド力すげーなとか。
でもブランド力抜いたら、YAMAHAのが作りは良いのかなとか、いろいろ。
0277ドレミファ名無シド2015/03/18(水) 00:49:55.82ID:wQnnanoy
12万円のLL16Dと25万円のハミングバードを比べても仕上げも音もどうみてもLL16Dの方が良いと思う
でもハミングバードを可愛がってしまう不思議
その辺がブランドイメージ力と使ってるミュージシャンによるものなのかな〜
0278ドレミファ名無シド2015/03/19(木) 19:39:59.45ID:cIOsdFAk
フォークソングだとマーティンでレコーディングしてた人多かったからね。
憧れたんだったら仕方ないだろうね。

LLの30番台と、MartinのD28なら、LL買うな俺なら。
実際はLA弾いてるけど。

ライブでLL26弾いてた人と、MartinD35弾いてるのを聴いても、
YAMAHAの方が音が好みだから。

Gibsonは苦手かな。好きな人には悪いけど
0279ドレミファ名無シド2015/03/20(金) 06:56:50.53ID:WzucZk2c
ヤマハてメンテ不要だよね?
マーチンはメンテ前提。
0280ドレミファ名無シド2015/03/20(金) 07:23:07.81ID:C1MWDKop
メンテナンスフリーのアコギなんてないわ!
0281ドレミファ名無シド2015/03/22(日) 00:03:14.32ID:ivWwmglD
弾きこむと現行LLの弦高とか弦間の幅とかって良く考えられてると思う
最初はちょっとナット幅広目かなと思ったけど、慣れるとフィンガーもストロークも絶妙に弾きやすい
弦高もこれ以上下げたいと思えない
0282ドレミファ名無シド2015/03/23(月) 07:40:48.63ID:JE4ST0IZ
ヤマハ純正部品のサドル、ナットも届いた。フレットは同寸法の社外品。久々にメンテナンス始めます。
0283ドレミファ名無シド2015/03/25(水) 10:28:32.65ID:V8j/F38V
http://www.j-guitar.com/product_id609449.html

初期型で、バックの塗装が黒っぽくないのは何故?
ニューハカランダ?1979年の終わりにできた過渡期のものか?
0284ドレミファ名無シド2015/03/25(水) 11:49:59.89ID:Jq6+ltGf
>>283
露出明るめpicだけど、FG-700あたりからそれくらいのやつはチラホラ見るよ。

ブラジリアンは元々の素地が金褐色。
中古屋でウラ横マホガニーと明記してある古いMartinがあったので
格安値札のままありがたくゲットしたことがあるけど、明るい柾目の
ブラジリアンはマホガニーぽく見えなくもない。
0285ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 07:40:15.24ID:xT8yCFm0
A3R、2年目のセルフメンテナンス。ローフレット打ち直し。純正部品ナットとサドルに交換。オリジナル仕様も悪くないね。
0286ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 16:24:24.74ID:Q/Rl/zS7
どんだけ弾いたら2年でフレット逝くの?
擦り合わせくらいなら分かるけど…
0287ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 18:44:54.47ID:6ZUBrWSK
俺も好みでいわゆるジャンボフレットに打ち直した
0288ドレミファ名無シド2015/03/28(土) 22:24:19.48ID:CGmi4FQU
>>286 毎日1時間程度の練習と週末ストリートで3時間。箱ライブが月2本くらいです。昔のFGとかより減りが早い気がしたのでサポートに聞いてみたけど材質は変えてませんとの回答でした。

>>287 自分はノーマル同寸法にしましたが使い心地はいかがですか。
0289ドレミファ名無シド2015/04/04(土) 22:03:13.99ID:BkmFn2Ph
http://i.imgur.com/u5qv3Hg.jpg
この写真の岩沢さんが持ってるギターって何の素材?でできているかわかりますか?

最近ゆずに憧れてギターを始めようと思っていたのですが、このギターの色を見て、「これがいい!」と思ってしまいました。
ちょっと調べてみたところ、どうも岩沢さんのギターはすべてオーダーメイドのギターらしいので同じものは手に入れられないのです。
が、せめて仕様くらいは似ているものを手に入れたいと思い質問させて頂きました。
0290ドレミファ名無シド2015/04/04(土) 22:36:51.64ID:Cc0Kw8XN
TheFGかと思われます 材はトップがスプルース サイド/バックはマホガニー
そのままのモデルが買えます お値段定価25万円です
使用が似ているものには FGシリーズ もしくはLシリーズがあります
こちらは3万〜10万くらいまでのエントリーモデルもあります
0291ドレミファ名無シド2015/04/05(日) 01:57:05.42ID:VdWrG2eg
>>290
なるほど。TheFGはLシリーズのトップ?と違って少し赤みを帯びた色をしていますね。
これだと思います。ありがとうございました。
0292ドレミファ名無シド2015/04/05(日) 03:37:25.57ID:NNDEbCIR
FGの赤ラベルだと思ってた。新しい物だったのね。
0293ドレミファ名無シド2015/04/18(土) 16:32:42.35ID:BBoPJGWu
マーチンのHD-28Vを持っているけど、昨日ハードオフで買った新品流れ品のLL-6ARE
の方が鳴りも良いし弾きやすい。
0294ドレミファ名無シド2015/04/18(土) 16:38:06.61ID:jWQXpPf6
確かに低価格のLLシリーズにも時々当たりがあるからな
0295ドレミファ名無シド2015/04/18(土) 17:04:57.66ID:xIRrWIdO
1975年4月製のFG250J(黒ラベル) が、お気に入り。音に張りが有るが、柔らかい余韻の響く、なかなかの物。
0296ドレミファ名無シド2015/04/19(日) 09:51:11.25ID:iVJmZ32c
>>293
そのマーチンやばいな!
0297ドレミファ名無シド2015/05/09(土) 12:12:39.90ID:go0EcDSz
久々に1959(推定:JISマーク無し)ダイナミックギターと戯れてます。
0298ドレミファ名無シド2015/05/09(土) 12:46:07.25ID:aCZ79dmP
>>297
ダイナミックギターって、ただのガラクタじゃないの?
ハードオフではジャンク品扱いでしょ?
0299ドレミファ名無シド2015/05/09(土) 21:21:57.87ID:t8bbzE1a
>>298 ガラクタかどうかは別にして、50年を経た音色とラッカー塗装のウェザーチェックは趣がありますよ。
0300ドレミファ名無シド2015/05/09(土) 21:49:02.63ID:Zv2ZyZ9z
>>298
まあ使いこなせないおまへにとってはMartinだろうがなんだろうがガラクタw
0301ドレミファ名無シド2015/05/09(土) 22:16:06.18ID:jbDkDs4C
>>300
ダイナミックギターを使いこなすwww
0302ドレミファ名無シド2015/05/09(土) 23:17:51.19ID:t8bbzE1a
DynamicGuitarの54mm幅指板とネックの厚み故、使いこなすハードルは高いね。
何本か持っていてエレアコ改造した子もいるけけど特に古い1本だけはオリジナル状態を維持したいな。
0303ドレミファ名無シド2015/05/10(日) 02:35:10.11ID:8x479RmK
>>302
弾きにくい極太ネックだから、弾けたら使いこなしたことになるんだ〜www
0304ドレミファ名無シド2015/05/10(日) 04:52:44.86ID:lTwiYtQu
挿れにくい極太チンコだから、挿れることができたなら使いこなしたといえるのでは?
0305ドレミファ名無シド2015/05/10(日) 04:53:53.26ID:lTwiYtQu
エル知ってるか?チンコはあぼーんになることを
0306ドレミファ名無シド2015/05/13(水) 13:24:48.68ID:yvMpAmr6
あぼーん、まだぁ?
つか、ダイナミックギターとか古い話になると盛り上がるこのスレって、
よほど年配ばっか?
0307ドレミファ名無シド2015/05/13(水) 16:53:02.25ID:oOxgbxns
↑嫌なら来るなよ。
0308ドレミファ名無シド2015/05/13(水) 22:23:15.81ID:QamzlnSP
新しいほう(たぶん1963年)のダイナミックギターでネック元起き矯正修業中です。
うまくできたらJISマーク無しの子もやってみます。
0309ドレミファ名無シド2015/05/19(火) 22:36:19.50ID:7jeXzyBl
近所のリサイクルショップにL-5の前期が17000円で売ってて迷ってる
0310ドレミファ名無シド2015/05/20(水) 00:07:17.67ID:704WaS4F
とりあえず買っとけ
いらなかったらヤフオクで儲ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています