【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室52
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2014/08/05(火) 21:23:55.48ID:RsyNgkX4誰でも最初は初心者です。気軽に相談してみましょう。
◆利用者の方々へ◆
・ ここは2ちゃんねる。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
【鼻毛】は出入り禁止。荒らしは無視されることが一番きらいです。
意見を言ったり叩いたりアンカーしたり、あらゆるリアクションは思う壷。これらは絶対に禁物です。
・自分が買ったギターのレポートは、参考になるので大いに歓迎です。
◇特に相談者の方へ◇
・ 予算を示して「良いギターが欲しい」だけでは回答者も困ってしまいます。
どんなギターが欲しいのか、できるだけ具体的に書きましょう。
よくわからない人は自分の好きなアーティストやジャンルを書き添えましょう。
・ マジレスをもらったら、必ずお礼を言いましょう。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
あなたの購入するギターに対して責任を持つことができるのはあなただけです。
最終的には自分でよく考えたうえ、自己責任で行動に移してください。
◇特に回答者の方へ◇
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判することは禁止です。
どのような場合でも相談者を批判するような発言は控えましょう。
よくある質問、おススメ入門機種、必要なアクセサリーなどは>>2以降
※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1398721876/
0889ドレミファ名無シド
2014/11/06(木) 18:29:59.91ID:C0W8fscD中古と書いたぞ。
新品のA6Ultraでも特価品は10万円強。
オクの中古なら6〜7万で十分手に入るぞ。
ましてピエゾオンリーの旧A6ならなおさら。
質問者は国産の普通のアコギを希望のようだが、
バンド利用では苦労が目に見えている気がする。
但し弾語りライブ程度なら好みのエレアコで可。
0890ドレミファ名無シド
2014/11/06(木) 20:20:44.98ID:kWIKE36m0891ドレミファ名無シド
2014/11/06(木) 22:06:50.70ID:G2eePmoY六万だったらヤイリだと合板モデルしか買えない。
他社のだったら総単板モデルが買えるのに。
とにかく十万以下のヤイリを買うやつは馬鹿だよ。
0892ドレミファ名無シド
2014/11/06(木) 22:08:58.59ID:bgvgRWtz0893ドレミファ名無シド
2014/11/06(木) 22:09:47.76ID:G2eePmoY何でもかんでもエレアコを装丁するのも気持ちが分からない訳でもないがどうかと思う。
0894ドレミファ名無シド
2014/11/06(木) 22:13:23.90ID:G2eePmoYJ45Bは今となっては完了品。
それと質問者の予算は六万であることを忘れるな。
ついでに言っておくといくらのモデルであっても自分としては合板など相手にはしない。
例えば二〇万も出してYW1000を買うなど馬鹿の極みだ。
0895ドレミファ名無シド
2014/11/06(木) 22:21:15.62ID:GdTKzIVh中古の良いの買えるんじゃない?
0896ドレミファ名無シド
2014/11/06(木) 23:10:51.29ID:G2eePmoY0897ドレミファ名無シド
2014/11/06(木) 23:11:24.94ID:G2eePmoY0898ドレミファ名無シド
2014/11/06(木) 23:25:04.89ID:0YOmzijD0899ドレミファ名無シド
2014/11/06(木) 23:26:41.91ID:GdTKzIVh0901ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 01:00:48.02ID:GujYSdZT購入を検討しています
0902ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 01:18:26.48ID:t99T4SNXピックアップも視野に入れてるなら良いんじゃない?
逆に6万の単板は中華ばっかで買う気失せるだろ
0903ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 01:49:45.70ID:y8U/j5un0904ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 01:52:26.96ID:TUcn9gCQ0905ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 02:56:11.20ID:vRqn15G4とりあえずPUつけときましたってエレアコはハウりやすくて使い物にならない
そういうギターがハウらない状況ならマイクで音拾ってもハウらないから
0906ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 08:36:38.36ID:Gs7J1UHW0907ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 09:16:35.94ID:t99T4SNX中華とかダサすぎる
ベトナムの方がまし
0908ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 12:28:04.67ID:4X6aYoKn0909ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 12:54:05.43ID:MgyXCgvr生アコの方が絶対良い
0910ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 13:09:38.73ID:RX61Yd2l0911ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 13:52:59.73ID:Top3h+dW0912ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 15:01:18.82ID:vRqn15G4ブレーシングは50年代マーチンのコピーだから最初から鳴るし、ネックもダブテイルジョイントのとこがほとんど
特にエピフォンのマスタービルトとSヤイリは良くできてる
0913ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 16:39:07.33ID:KjSQ5KtH0914ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 17:09:03.82ID:m7z6w1uq安ギター使い、ブランド品コレクター、ネトウヨ、コスパ厨達が自身の偏見のみを信じて語ってるだけ
一人から公平な意見を聞くなんて無理だし、色んな人の意見をもとに自分で判断するのがネットの賢い使い方
0915ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 19:27:01.45ID:SEiAH40b賢い初心者はこんな所で相談するもんじゃない。
おとなしくヤマハの三万くらいのモデルを買って先ずは練習しろ。
多少でも弾けるようになれば自ずと好みも分かってくるからそこまで行けば自力でよい買い物が出来るようになるよ。
0916ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 19:42:42.39ID:N+x6Vdtc多分一番失敗がない
続けられたら好みもはっきりしてくる
0917ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 20:47:11.25ID:B10dofb6島村のPBってマイナスイメージの上にロゴがダサいけど
0918ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 21:12:53.82ID:TUcn9gCQ0919ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 21:26:12.02ID:y8U/j5unお金があるならいきなり20万円コースからでもよい。
金箔茶漬け食ってる家の子なら100万円超コースでもよい。
0920ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 21:31:03.64ID:SEiAH40b0921ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 21:52:22.87ID:evgFdz1g月1万として2年続けてたった24万だ
ギブソンマーチン一本分の投資で、高価なギターを持ってるだけの独学の人間の数倍はうまくなる
0922ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 22:23:08.96ID:qC2K4/aj0923ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 23:24:31.88ID:SEiAH40bお前さんもしかして暇な教室の講師かも知れないが、其の講師を選ぶのがまたまた大変なのだよ。
これは楽器屋の店員を見きわめるのと同じかそれ以上の力量が必要だね。
俺は体験レッスンを七カ所ほど受けて決めたがそれでも8ヶ月通って止めた。それだけ検討して決めたので得るものは確かにあったが。
スレ違いなので詳しくは書かないが金儲けしか頭にないようなものが多すぎるよ。
勿論仕事なので金儲けが悪い訳ではないが、もう少し生徒のことも考えて貰わんと。
0924ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 23:28:40.39ID:N+x6Vdtc0925ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 23:32:03.51ID:iyHJC2yg0926ドレミファ名無シド
2014/11/07(金) 23:44:20.69ID:SEiAH40b0927ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 01:52:49.34ID:eJm6d/39そりゃ単板だからな
Sとかアリアも箱鳴りだけならマーチンと遜色無いと思うよ
でもダサイ、救いようがないぐらいダサすぎる!!
メインではもっての他だしサブギターは単板じゃなくても良いから
おれは鳴らない廉価kヤイリを手荒く使うよ、サブのサブでな
0928ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 02:01:19.35ID:eJm6d/39してレスしてしまったw
ヤマハの3万合板なら Sかアリアの単板だわな
ヤマハ合板とか使い道無いだろ
0929ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 03:44:24.08ID:8weqIAX0どうしてわざわざダサくするんだろな
Jamesってどう考えてもあかんやろ
日本車にしても昔からパルサー サニー チェリー
未だにウィッシュ デミオ ワゴンR‥‥どれもだっせー
見た目もネーミングもダサイ、
日本人はセンスがなさすぎる
0930ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 04:00:30.76ID:bZ4oD7p30931ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 07:43:08.79ID:/sEVmvn10933ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 08:54:24.26ID:zRueUiI8初心者がこんな所を参考にしたら気の毒だ。
0934ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 10:10:02.28ID:d90+ZBLAじぇ、じぇ、Jamesって、
0935ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 11:10:37.64ID:4d5iigB10937ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 12:16:05.07ID:14dC2/mM0938ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 12:34:21.47ID:zRueUiI8頭が悪すぎて誉められるどころか自己紹介。気の毒なやつだねwww。
0939ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 13:49:01.50ID:8weqIAX0「たかし」でも南行書体で彫りこめば
かなり様になる
0940ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 14:02:55.52ID:AmhDlNQHこれのせいで本田車は全部一緒に見えるw
0941ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 14:11:42.97ID:qSDb9X/l0942ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 14:21:24.03ID:AmhDlNQH0943ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 14:49:09.15ID:qSDb9X/lトラック系とかちんまい系は省いてあるがほぼ越えられない壁より古い
0944ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 14:51:53.88ID:/sEVmvn10945ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 14:52:01.10ID:5zdE9blO0946ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 15:15:35.30ID:oDzZqBxK0947ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 17:34:25.58ID:P6mtGhcQ0948ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 17:36:51.78ID:/sEVmvn10949ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 17:37:18.75ID:/sEVmvn10950ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 17:38:14.19ID:/sEVmvn1ナビスコ杯
0951ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 20:45:37.41ID:8weqIAX0なぜ100以上は丁寧なロゴマークで
それ以下はグニャリとしたヤツなんよ?
大体ロゴマーク多すぎる全部エンジェルの100マークにしとけや
0952ドレミファ名無シド
2014/11/08(土) 21:12:48.38ID:P6mtGhcQスプルースがいい感じだ
0953ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 08:42:35.12ID:XDN1T8BSフォルヒ関係無い
0954ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 09:18:57.51ID:XDN1T8BSフォルヒ関係無い
0955ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 09:20:31.08ID:XDN1T8BS0956ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 11:44:23.70ID:zlesBfh8人によって感じ方の違う表現だよな。
俺的には、
スプルース もわーん
シダー ぱん
マホガニー こん
メイプル こーん
て感じ。
音の立ち上がりはシダーがいい。
スプルースは弾きこまないと音が前に行かない。
0957ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 13:40:26.11ID:swqla6SD何か俺と逆っぽいな
スプルース スぱり〜ん
シダー シぽす〜ん
マホガニー とわわわわ〜んまほまほ
ローズ しゃり〜ん ろず〜ん
0958ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 13:43:20.54ID:swqla6SD0959ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 20:45:38.48ID:jp6PAcRh0960ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 20:46:52.65ID:SuRS2F2n0961ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 21:02:38.16ID:05jcKo6Qそれでも良いよ。あそこのは調整だけはまともだから。
でもいつも言うように三万くらいの都合を付くものならヤマハのFG-730Sを買い、Zennのハードケースでも買って使った方が後々良いよ。
何年か練習してかなり弾けるようになっても十分に使えるから。
0962ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 21:51:10.46ID:7vN9mn5M数年間ピックアップとか興味なく過ごしてるうちに
こんな心躍る商品が出てたなんて
0963ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 21:58:48.69ID:lts7VZxu0964ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 22:03:38.46ID:SuRS2F2nおお、ここで優しい返信もらえないだろうなって偏見もってたから嬉しいわ。
ありがとうございます。3万か…どれくらいやりたい気持ちがあるかにもよりますよね。そこまでじゃなかったらZD24でもいいのかもしれないって感じだろうけど。
0965ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 22:06:36.43ID:moy3sEt7いつも思うんだけど、YAMAHAのそれだけがそんなに優れてんの?
議論ふっかけてるんじゃなくて、自分もDの安モデルをどこかで買おうかと考えてるわけですが
例えばYD、ZD、MD、その他Dの類似モデルにYAMAHAも加えた同価格帯のを買うとして、
いつか他社Dモデルは脱落していくが、YAMAHAだけは続投可?
SBローズウッドでどいつも近い音はするけど、YAMAHAだけはもうダントツで優秀なんだ?
ついでに、既にGibsonとかマホガニーのを持ってて、もう一本ローズウッドのを持つとしたらYAMAHAでもよし?
0966ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 22:27:32.41ID:05jcKo6Q人に言い掛かりを付ける(と言っては言いすぎかも)間前に自分の頭の中を整理した方が良いぞ。
初心者に何故ヤマハを勧めるか、それは個体差が少なく製品が安定しているからだ。
当然調整も完璧。
同一価格帯では飛び抜けている印象だね。
勿論この価格で他社のモデルでヤマハのより良い物もないとは言えないが製品の安定度という面ではやはりヤマハだな。
モーリスでもよいかも知れないが安定度という点ではヤマハには劣る気がする。
0967ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 22:39:36.45ID:dKToCT0cYAMAHA買っとけ
大事な話はそのあとだ
0968ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 23:18:31.77ID:PNcmcHOZ田舎だから試奏せず買っちまったけど
先月試奏したFISHMANのレアアースのハムが良かったからこれも良いはず
きっとそうた
0969ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 23:24:27.75ID:PNcmcHOZ連投すまんが俺も低価格帯ではヤマハが抜けてる印象だな
生の鳴りは個体差やら好みもあるから揉めるとこだとは思うけど安定感あるし
特にエレアコの性能は現行では特筆ものだと思う
んで後段は、俺はギブソン使ってるけど
次のギターはヤマハとは思わん
けど知人のラリビー使いがライブのメインをヤマハにしたりはしてる
とにかく安定感があってクセが少ないので需要はあるんじゃない
0970ドレミファ名無シド
2014/11/09(日) 23:43:51.76ID:mG6ReSwb爽やかすぎる
中低音重視でエピのマスビル買っちゃった
0971ドレミファ名無シド
2014/11/10(月) 00:12:34.94ID:XR18Xt1zフォークとかやるなら特に
0972ドレミファ名無シド
2014/11/10(月) 00:40:33.35ID:qe/ls6+s0973ドレミファ名無シド
2014/11/10(月) 02:30:07.28ID:JFuEuwft生の音は硬質で好きじゃないが
0974ドレミファ名無シド
2014/11/10(月) 02:57:38.95ID:G8YiYOi9これが摂理、調和か
0975ドレミファ名無シド
2014/11/10(月) 10:23:24.42ID:iPAHZ0a40976ドレミファ名無シド
2014/11/10(月) 10:29:38.11ID:0/LvSHkNAura とかも諸刃の剣
0977ドレミファ名無シド
2014/11/10(月) 10:35:27.12ID:in0yplSlそしてPUも良いから初心者に勧めやすいのは仕方なかろう
>>967が言うようにギターなんてのはとりあえず買ってから色々と始まるもんだし
0979ドレミファ名無シド
2014/11/10(月) 12:16:23.25ID:5gfd+55pそういえば今の若い人とかってアコギの音って言ってもイメージする音違うんだろな
相談されたら好きなギタリストとか挙げてもらってそれに近い音が出そうな仕様のギター勧めたらいいのかね
0980ドレミファ名無シド
2014/11/10(月) 18:01:15.84ID:uFtuaLkAただヤマハは音も弾き心地も硬い印象があるから、大ざっぱに
ストローク中心ならヤマハ
フィンガー中心ならモーリス
という感じでいいかも
他メーカーでどうしても気に入った音、デザインなどのギターがあれば
それにすればいいんじゃないのかな
0981ドレミファ名無シド
2014/11/10(月) 18:42:17.67ID:RHZ5eeB/これすげーな
J200も試しに弾かせて貰ったが、寧ろEJ200のが好みだわ
0982ドレミファ名無シド
2014/11/10(月) 23:42:33.87ID:ywt200iK0983ドレミファ名無シド
2014/11/10(月) 23:50:22.36ID:insTnkacま、当たり前だけど。
0984ドレミファ名無シド
2014/11/11(火) 08:49:38.96ID:YXVCQzaJヤマハ、タカミネ、ヤイリは実質エレアコメーカーだと思った方が良い
生はくそだから
0985ドレミファ名無シド
2014/11/11(火) 09:05:07.59ID:EY6UZcha0986ドレミファ名無シド
2014/11/11(火) 11:34:55.01ID:Xr75aMSY0987ドレミファ名無シド
2014/11/11(火) 13:41:56.51ID:tJFtVmEw> 生はくそだから
この中ではタカミネだけだろ。>>984はヤマハとヤイリをちゃんと弾いたことないだろ。
0988ドレミファ名無シド
2014/11/11(火) 14:07:43.56ID:onUWPjUiレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。