トップページcompose
1001コメント327KB

【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2014/08/05(火) 21:23:55.48ID:RsyNgkX4
アコースティックギター購入前の相談スレです。どんな相談も受付中。
誰でも最初は初心者です。気軽に相談してみましょう。
◆利用者の方々へ◆
・ ここは2ちゃんねる。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 【鼻毛】は出入り禁止。荒らしは無視されることが一番きらいです。
 意見を言ったり叩いたりアンカーしたり、あらゆるリアクションは思う壷。これらは絶対に禁物です。
・自分が買ったギターのレポートは、参考になるので大いに歓迎です。

◇特に相談者の方へ◇
・ 予算を示して「良いギターが欲しい」だけでは回答者も困ってしまいます。
 どんなギターが欲しいのか、できるだけ具体的に書きましょう。
 よくわからない人は自分の好きなアーティストやジャンルを書き添えましょう。
・ マジレスをもらったら、必ずお礼を言いましょう。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの購入するギターに対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 最終的には自分でよく考えたうえ、自己責任で行動に移してください。

◇特に回答者の方へ◇
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判することは禁止です。
 どのような場合でも相談者を批判するような発言は控えましょう。
よくある質問、おススメ入門機種、必要なアクセサリーなどは>>2以降
※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1398721876/
0488ドレミファ名無シド2014/09/12(金) 20:32:53.59ID:52iNwhmr
>>487
CPX1000
0489ドレミファ名無シド2014/09/15(月) 10:46:43.55ID:7QH/R6ao
>>477
俺の愛器は大人気だな
象が踏んでも大丈夫保証は残念ながらついてないけどな
0490ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 00:21:59.17ID:4z2lC4I0
ヤイリって名前がかっこ悪すぎて買いたくない
0491ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 00:25:11.41ID:VtA0SrSN
>>490
100%同意
カッコ悪すぎだよな
名前で触る気も起きない
0492ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 00:35:29.15ID:uja44ScM
タナカとかヤマダよりはマシだと思うが
まあ欲しくないのは同意、音の面で
0493ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 00:57:00.45ID:VtA0SrSN
ヒストリーよりかマシか?笑
0494ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 19:50:56.89ID:8W2Q/lpO
ヤモリ
0495ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 20:11:49.04ID:Z6ZXAP5z
ヒストリーよかまし
0496ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 21:57:21.59ID:77W7Z+Ta
ヤイリがたとえばROBERT(ロベール)とかジーニャスとかだったらいいのか?
戦後の日本や今の韓国や中国その他でもやたらと縁もゆかりもないヨーロッパ風の名前をありがたがるのはみっともない。
>>492 確かに4万円のやつはそれなりに、30万円のやつはそれなりにいい音がするんじゃないの?知らんけど
メーカーで語るのはナンセンス。ブランド好きの女刀根は変わらん。
要するに「モノ」を自己評価の一部としたいだけ。
0497ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 22:05:22.05ID:d7Twckam
いっそヤモリにすればよかったのに
0498ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 22:16:43.20ID:4z2lC4I0
矢入って漢字で書いてあるほうが中途半端な西洋かぶれyairiよりいいってことだよ。
0499ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 22:26:38.61ID:pyHWCJlJ
お前らヤイリが気になって仕方ないらしいな。
楽器屋の店員でもヤイリの本当の良さを分かっているものは少ない。
とにかくマーギブと聞いただけで音が良くなってしまう馬鹿ユーザーばかりだからそんなものを相手に商売しなければならないメーカーも大変だよ。
0500ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 22:31:33.66ID:uja44ScM
>>499
>楽器屋の店員でもヤイリの本当の良さを分かっているものは少ない。

そこまでわかりにくい「本当の良さ」にとやらにどんな価値があるのか教えてくれ
0501ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 23:03:45.26ID:Z6ZXAP5z
メーカーの名前って重要だよね
日本のメーカーが国際的に
認められるまでには
大変な苦労があると思う
車や家電のネームバリューは
もうとうの昔に確立してるが
楽器はまだまだ
0502ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 23:26:26.29ID:0mUfeVdU
メーカーよりも国内の購入者の意識から違いますね
車はもう「外車で来たぜ!」みたいな人いないのに
ギターはまだまだ外国崇拝が激しいようです
0503ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 23:33:04.33ID:uja44ScM
国産でもヘッドウェイやアストリアスを悪く言う人は少ないだろ
ヤイリはいろいろともうダメなイメージが付きすぎたよ
0504ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 23:36:14.72ID:7FUsPWX/
やっぱシナ製だよね!
0505ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 23:43:43.55ID:Z6ZXAP5z
>>503
明日トリアスはいいよね!
0506ドレミファ名無シド2014/09/16(火) 23:49:30.16ID:pyHWCJlJ
>>500
そこまでの耳を持たないお前に教えるのも無駄だな。
お前のようなものには一生其の価値が分からない。
確かにヤイリにもだめなモデルがあるからそれをもってヤイリはだめだと想っている方がヤイリを貶める屑にはお似合いだよ。
0507ドレミファ名無シド2014/09/17(水) 01:17:30.28ID:KcMCz3cg
>>503
ヘッドウエイやアストリアスにだって欠点はあるだろ
ヤイリは流通量が多いのと人によって好みが分かれる
はっきりとした個性があるから叩きやすいだけじゃないのか
0508ドレミファ名無シド2014/09/17(水) 01:18:23.11ID:LfUh9/BJ
矢入は地味な音だがチープな音じゃないぞ
0509ドレミファ名無シド2014/09/17(水) 02:44:21.10ID:KcMCz3cg
ヤイリの音は、弦鳴りで低音が抑えられている感じはあるが、高音は綺麗でとても抜けがいい
音が暴れないので、ピックアップを後付けした時などは、とてもコントロールしやすい
ヤイリよりヘッドウエイやアストリアスが優れているというのなら、どの辺が優れているのか、
分かりやすく説明して欲しいね。よく言われる魂が込められているとか無しでね
特にヘッドウエイはあのバリバリとした、硬くて中音域だけが強調された音が好きになれないのだが
0510ドレミファ名無シド2014/09/17(水) 20:20:03.98ID:eDVVhvVM
ヤイリスレでお書きなさい
0511ドレミファ名無シド2014/09/17(水) 21:41:24.22ID:KcMCz3cg
>>510
はーい
0512ドレミファ名無シド2014/09/17(水) 23:07:16.52ID:rkENj4Nb
好き嫌いを良し悪しで発言する。
誰でもあることだが2chではキティが突出する。
結局どこのメーカーでも金をかければそこそこの音にはなる。
廉価で良い音にするのはどこのメーカーでも無理。
0513ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 04:01:46.56ID:LEPUE/i2
ヘッドウェイ(国産)は生産数がK.ヤイリの10分の1ぐらいしか無いのだと思う。
数年前に聞いたところでは日本製ヘッドウェイは年産200本だったかな?
当時、あの会社でアコギ作ってる人が百瀬さんという人と、その弟子3人計4名しかいなかった
(その前は弟子は2人だけだったそうだ)
ヤイリは5年ぐらい前でも年産2,000本はあったはず(コリングスよりは多いが、マーチンの10分の1ぐらいか?)。

で、ヘッドウェイは1983〜98年はアコギ作ってなかったので、総流通本数が少ない。

アストリアスの弾数は知らんけど、クラギも作ってるせいか、そんなには多くないだろう。
関東ではアストリアスの鉄弦は非常に少ないね。
0514ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 04:06:45.44ID:LEPUE/i2
>>501
マーケティングが弱いってことじゃないかな?
ギター会社なんて所詮中小企業だし、メーカー単体では雑誌広告も出してないところが多く、
楽器屋が雑誌に載せてる感じだし。
ヤイリは故・一男社長が広告塔でもあったから、わりに知名度が高いって感じで。

ヤマハとタカミネは海外でも知名度高いようだけど(アメリカ人はわりに知ってた。あとヤイリとアリアも)
ヤマハはエレアコじゃないのはどんどん廃番にしてるし、売れないんだろうね(TT)
0515ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 08:06:55.91ID:/KA3EZcb
ヤイリは、有名なアーティストに使ってもらう方法で知名度をあげたりして
マーケティングはそれ程下手ではなかったと思う
旧くは、ポール・マッカートニーの日本公演や尾崎豊、桑田佳祐
最近では、憂歌団等けっこう多い
ミーハーな気持ちで購入して、気に入った人とそうでもなかった人
で評価が分かれることが多いのではないか
0516ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 09:06:21.43ID:LnAV0gYo
お前らなんだかんだと言って結局ヤイリを応援してくれてありがとよ。
0517ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 09:12:30.11ID:0M2E9TVN
【Hand Made Gifu,Japan】K.YAIRI ヤイリギター 14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1410738560/
0518ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 12:06:17.13ID:SuzIhTlk
聞きかじったド素人の薀蓄はもういい
購入前の相談をしろよw
0519ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 15:23:16.37ID:LnAV0gYo
それがこんな所で聞いてもろくな答えが返ってこないから暇潰しに馬鹿をからかって遊ぶだけw。
0520ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 16:25:21.59ID:6vQzpbRT
馬鹿は自分が馬鹿ってことに気づいてないよな
0521ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 16:44:20.55ID:LnAV0gYo
少なくともお前よりは利口かもな。
0522ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 16:58:06.86ID:qwBeEQhA
くだらない見栄はんなよ
本当に馬鹿らしいな
0523ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 18:04:56.82ID:/KA3EZcb
別に薀蓄を語りたいわけではなかったのだが、自分達の好みじゃないギターを
不確かな偏った見識で必要以上に貶す書き込みが多いので、実際に所有している
側としては少しだけ反論したくなる
ただ余計な薀蓄を語り過ぎたいう反省も少しはあるかな
0524ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 20:18:18.09ID:EgRlOcgh
ヤイラーには特にその傾向が強いよな
ヤイリに興味があるのなんてヤイラーだけなんだから、専スレでやってほしい
0525ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 20:54:55.78ID:HN/oUXoj
ヘッドウェイ、アストリアスかつてのトーカイ等、めざせマーテンでやってきた
感があるけど、K.ヤイリは独自路線でがんばってきた感がある。
そのへんに愛着を感じる人はいるだろう。
そんなK.ヤイリ愛好者にマーティン嫌いが多いのもうなづける。
0526ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 21:36:39.02ID:pWxo82Eb
でも一番の売れ筋はマーチン、ギブソンコピーという皮肉
0527ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 21:46:12.56ID:aKdqVOnD
ヤイリ(笑)
ヤマハ(笑)

スキヤキ(笑)
ゲイシャ(コーヒー)
0528ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 22:40:41.00ID:ijlIn/2z
ヘッドウェイは毎年仕様を変えてくるよね
スキャロップをノンスキャにしたり、セミフォアードシフトをフォアードにしたり、
材の相性やら兼ね合いを考慮してのことなんだろうけど
「うち、これしか出せねーから」
みたいな一品を望んでる俺からすると、何だかなー
0529ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 22:47:03.95ID:0doq4+T3
ヘドウェイは倍音豊かでキラキラしたかんじで生ギター的にはいいかんじだが弾き語りには向かないのかな?あまり使ってるプロもみかけないな。
0530ドレミファ名無シド2014/09/18(木) 23:58:55.13ID:/KA3EZcb
ヘッドウエイは以前HD115ATBを持っていたが、音の硬さと高音の倍音の多さははっきり言って弾き語り向きではない
どちらかと言うとカントリーやブルーグラス系に向いていると思った
ルックスと仕上げの良さネックの丈夫さは抜群で、しかもとても弾きやすいので、音と用途が好みと合えば良い一台になる
かもしれないけどね
0531ドレミファ名無シド2014/09/19(金) 15:18:30.94ID:lWjLMj7c
安物相談で申し訳ないのですが、
エレガットが必要になりまして

antiquenoel AS-520
crafter cts155c
crafter cts125c

のどれにしようか迷っています。
普段ほとんど使わないので高級なものは求めていないのですが、
最低限ライブで使えるくらいは実用的なものであればよいです。
よろしくお願いします。
0532ドレミファ名無シド2014/09/19(金) 20:53:42.13ID:htwA8Sq5
薄型のエレガットをさがしているようだけど、そういうのはほかの種類のギターや、クラシックギターとも感覚が違うので練習が必要だと思う。
だからある程度生音が鳴ったほうが練習するのによいかもね。
日本メーカーで探してみました。(クラフターは韓国)
ヤマハ NTX-700 アリア A-58CWE/M
どちらも5万前後。薄型、エレクトリックからの持ち替えに良いらしい。 youtube に動画があるかも 
0533ドレミファ名無シド2014/09/20(土) 10:25:59.05ID:TSwuAzC5
マルチネスとかいいんじゃね。
こんなの。
http://www.dolphin-gt.co.jp/stock/6896/
0534ドレミファ名無シド2014/09/23(火) 13:55:59.34ID:kUuKBBp9
Cortのアコギってどうなんですか?5万くらいで安いんですけどネックが反りやすかったりするんですかね
0535ドレミファ名無シド2014/09/23(火) 22:01:27.00ID:ek7F1agw
予算15万程度で国産欲しいんだけど可能だろうか?
弾き語り、ピアノ等と一緒に伴奏が主
形はドレッドノートかOMで、ネックは太めが好き
0536ドレミファ名無シド2014/09/23(火) 22:25:31.59ID:HzmCaA+K
国産でエレアコ?
タカミネかYAMAHA
0537ドレミファ名無シド2014/09/23(火) 23:23:48.95ID:0/jA75CE
>>535
ヤイリのエンジェルシリーズの90、または120の好きなシェイプのものを薦める。質問者はエレアコとはいってないので。あとはググってくれ。
エレアコなら高峰が良いのでは無いかと思うがあまり詳しくないので。
ただこれらのモデルはナット幅が42粍でネックは細めだ。ネックを中心に考えるならヤマハのLL16が良いのではないだろうか。
いずれにしても十五万用意できれば国産の総単板モデルが買えるぞ。
俺のレスを含めてこんな所で質問してもろくな答えは得られないからもう少しググって焦点をしぼれ。
0538ドレミファ名無シド2014/09/23(火) 23:36:06.27ID:HzmCaA+K
>>535
あとはアストリアスかな
15では買えないかもだけど
ヤイリは多くの人から支持されてるけど
その何倍も批判されてるから
持ってるというと嘲笑されるかも
ヒストリーほどではないけど
0539ドレミファ名無シド2014/09/23(火) 23:40:51.85ID:KZHmiybj
ヤイリの合板だけはやめておけ
生音じゃ使い物にならん
単板はまだマシだが、その値段ならもっと魅力的な選択肢があるしな
0540ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 00:03:47.72ID:NfK+h9hZ
ヤイリ押しはただのマーギブ嫌いだから無視しとけ。
15万ならヤマハかヘッドウエイだな。
0541ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 00:14:33.15ID:D61X6aSx
>>537
ありがとう
薄いのはともかく、幅が狭いのは嫌だな
もう少し調べてみる

>>538
アストリアスは手が出ないかな
タカミネはウンチみたいなヘッドが嫌い

あとエレアコを探してるわけじゃないっす
0542ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 01:05:36.28ID:3m4wW0mz
モーリスだってあるぞ
価格帯は合うと思う
0543ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 09:18:05.29ID:ReHI72lU
>>タカミネはウンチみたいなヘッドが嫌い
ワロタと同時によくわかる
あれがあるから買う気にならない
0544ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 09:43:59.41ID:tRIlUKAd
なんで国産?
中古でならまーギブも買える
0545ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 10:40:15.97ID:auQdbI3/
出ました、マーギブなら良いと思ってる屑がw。
0546ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 10:51:36.47ID:jqcicYNo
>>545
そういう言い方がスレを荒らすって気付こうね
0547ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 11:10:22.76ID:auQdbI3/
いや別に事実をいったまでだろ。
質問者のことも考えずにマーギブをごり押しするゴミ屑を糾弾しない限りこのスレの存在意義はない。
今回の場合も質問者が国産と指定してるんだから。
普通に考えても一五万の予算ならわざわざ中古のマーギブを危険を冒してまで買う意味はないと想うが。
0548ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 11:30:54.96ID:jqcicYNo
ゴミ屑って言葉は必要?
0549ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 13:25:27.90ID:uSh8SeDK
確かに中古にしてまで勧める意味がわからない
0550ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 13:36:11.79ID:jWI2+oLj
マーチンは出荷量からすると中国産らしいですよ
0551ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 14:56:54.13ID:3m4wW0mz
>>550
根拠は?
0552ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 14:58:12.58ID:HeWeNc67
>>550
ソースは?
05535352014/09/24(水) 16:08:44.39ID:D61X6aSx
今まで使ってたのが一万前後の中国製だから、当たり外れが少なくてそれなりのものを買うなら新品の国産かなと
安心感欲しさに国産と言ってはみたけど、海外製でも変わらんよ、っていうならばそれでもいいと思ってる

デザインと作りが悪くなければブランドにはこだわらない
まだ二本目なんで中古は怖い
0554ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 16:09:55.46ID:auQdbI3/
マーギブをごり押しするこのスレにとって要らないものはゴミ屑という表現しかないね。
ゴミ屑と言われたくなかったら質問者のことを考えて親身になったレスを心がけることだな。
話はそれからだ。
0555ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 16:26:08.02ID:EcZISAeP
などとマーギブを買えない妬みから意味不明な供述をしています
0556ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 16:48:03.99ID:auQdbI3/
>>555
屑を相手にするのも馬鹿らしいがGibsonは二本持ってるよ。
Martinは興味がないし、トラブルが多いことをしょっちゅう聞いてるから持ってないが。
Gibsonだって作りは誉められたもんじゃないことを痛感してる。適正価格は三分の一だね。
ともかくこんな所に質問してくるものには海外製品は勧められない。輸入物で作りが良いのはCollingsだがこれは馬鹿高いのでお勧めできないし。
どうしてもマーギブが欲しいという質問があったらいかに安全な買い物をするかについて教えれば良いんじゃないか?
0557ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 17:01:26.70ID:ce6t4Ug7
>>535
メリルのドレッドを持っていてバカ鳴りだけどピアノの音量に生ギターでは絶対に無理!
PA必須
0558ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 17:22:02.62ID:ST7NUjeo
>>556
輸入品で良いのはテイラーだよ
0559ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 18:25:50.51ID:auQdbI3/
>>558
ああ、同じ良いでもどうでも良いのがな。
テイラーは一見取り回しが良さそうだが個性が強いからな。
まあ一五万程度のモデルだったら確かにお薦めかも知れないな。
個人的にはテイラーなどGS miniくらいを買う程度のメーカーだね。
0560ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 18:47:40.14ID:EcZISAeP
・ギブソン2本持ち
・マーチンはトラブル多いから持ってない
・コリングスとGSminiがお勧め

情弱ってある意味幸せかもなwwwwww
0561ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 18:55:50.01ID:jqcicYNo
完全なキ印が大暴れ中w
0562ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 20:07:24.23ID:D015KM9E
>>559
バカ耳
0563ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 20:07:26.75ID:uSh8SeDK
援護が来たら言葉が乱暴になったな
それも荒れる原因ですよ
0564ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 21:04:13.32ID:auQdbI3/
>>563
援護があったの?それこそ言い掛かりで荒れる原因だぞ。
ところで荒れっぱなしのスレでいまさら何を言ってるのwww?
05655352014/09/24(水) 21:49:22.36ID:D61X6aSx
>>557
PA通さないのは一人でしこしこ弾く時くらいだ
0566ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 23:17:47.77ID:NfK+h9hZ
マーギブ嫌いは2週間前のキチガイか。
この類は神戸の小女殺しに匹敵する害虫だろ。
リアルで見つけたらガソリンかけて焼き殺すわ。
0567ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 23:27:43.28ID:d10D6hnK
そこまで言わんでも
0568ドレミファ名無シド2014/09/24(水) 23:52:57.03ID:auQdbI3/
犬の遠吠は見苦しいwww。
0569ドレミファ名無シド2014/09/25(木) 00:13:04.77ID:geDP/pud
ギブの定番機種のやつのエピ製を買おうと思ってるんですけど
「予算3万だったら、そんなのよりこっち買え!」
って、オススメは何がありますか?
セッションをするでもなく独りで弾き語りとか伴奏用です
0570ドレミファ名無シド2014/09/25(木) 00:18:20.61ID:4qTjGf9I
3万ならエピでいいわ
0571ドレミファ名無シド2014/09/25(木) 06:38:33.34ID:K1tjvt0T
>>569
ハミバかEJ200かテキサンか
いいやん
0572ドレミファ名無シド2014/09/25(木) 16:36:51.08ID:geDP/pud
トンクス
他にもっと通好みのギターとかあると思ったんですが
アコギの低価格帯だとエピさん悪くないんですね
0573ドレミファ名無シド2014/09/25(木) 16:55:37.74ID:uwceUVBh
>>558
アコースティックマガジンの付録DVDでテイラーはヘリで山に行き折れて倒れてる木を切って持って帰ってギター作ってるの見て萎えた
ちゃんとした材木屋から良質な木を買ってるんじゃないんだと思ってね
こそ泥みたいな商法だよありゃ
しかも3ピースネックだし…
0574ドレミファ名無シド2014/09/25(木) 19:11:06.07ID:tHqaGGRw
その材木屋が折れて倒れてる木を切って販売してるんだけどな
0575ドレミファ名無シド2014/09/25(木) 19:59:17.70ID:ESqMny01
長野の楽器屋も土建屋がもぎっとった木々をゴミ回収として引き取っている。
みんなの好きなKヤイリも同様。
0576ドレミファ名無シド2014/09/25(木) 21:34:53.51ID:DxLFkdNp
>>575
ソースは?
0577ドレミファ名無シド2014/09/26(金) 02:58:56.79ID:k/ioCQts
>>573
それめっちゃコストかかってねえか?
テイラーみたいな量産メーカーがそれをメインに材料調達してるとはとても思えないんだが

>>575
マクド猫肉の都市伝説みたいな話だな
0578ドレミファ名無シド2014/09/26(金) 22:59:24.21ID:j9sBA6fS
びっくりドンキーは食用ミミズとか信じてる人もいたね。
0579ドレミファ名無シド2014/09/26(金) 23:40:47.59ID:oO0zrGs1
特別な木だったんじゃないの?自然に倒れたとかの理由がないと入手しづらいとかの
0580ドレミファ名無シド2014/09/26(金) 23:44:38.58ID:nX/1A9Dl
これ
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2012/11/1126.html
0581ドレミファ名無シド2014/09/27(土) 01:58:42.32ID:2CYxVQo4
神木を平気で枯らすなんて日本人のしわざじゃねーな。
0582ドレミファ名無シド2014/09/27(土) 11:30:58.85ID:I3OiZS7I
>>579
それなら分かるが批判するような話じゃ無くなるね

>>580
それは本当に悪質な犯罪で最悪
0583ドレミファ名無シド2014/09/27(土) 11:36:00.57ID:XEd8nxc0
無宗教気取ってる割にこういう時だけ神とか言っちゃう
0584ドレミファ名無シド2014/09/27(土) 11:43:46.89ID:gz/GlZIP
初詣も夏祭りも行かないのか?
0585ドレミファ名無シド2014/09/27(土) 12:02:25.22ID:22qja8yn
Xmasも当然しない
0586ドレミファ名無シド2014/09/27(土) 12:19:23.09ID:XEd8nxc0
>>584
そんなんただのイベントじゃん
お前らまさか宗教としてやってんの?
0587ドレミファ名無シド2014/09/27(土) 12:20:57.97ID:jrNjX4UW
>>583
神木ってのは神社仏閣と同じく貴重な文化遺産であり、同時に自然遺産でもあるわけだから、信仰は関係ない
あと、バカなネトウヨがすぐ>>581みたいなこと言い出すけど、日本人にも昔からこういう不届き者は大勢いた(ソースは日本昔話)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています