トップページ
⇒
compose
1001コメント
327KB
音楽理論を勉強する 13拍目
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0838
ドレミファ名無シド
2014/06/09(月) 21:58:26.13
ID:DXh44x96
共起列って呼ぶことにすればいい
そもそも、2倍音、3倍音、1/2倍音、1/3倍音がなんで音楽と絡んでくるかっていえば
自然界の音はそういう倍音が含まれている音が多いから
聴覚ニューロンがその共起を学習した結果だと思うんだわ
だから、良く共起するポイントっていうことで、上方倍音も下方倍音も共起列って呼べば良い
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています