>>579
あなたが触れれば?

>>580
同じ管長のトランペットとフリューゲルホーンを考えてみれば?

>>581
かような理由で、ピアノの低音域の弦ほど基音と倍音の関係が理想的な弦
(無限にしなやかで、極端な話、ノコギリ波のような波でも乗るような)
の発する倍音列からズレるので、すべての弦を基音だけで単純に調律すると、具合が悪い。
現実にはオクターブが少し広がるように調律するとバランスがよくなる