ああ…だんだんわかってきたぞ
ID:hc82JwiSは「真の共振体である気柱」がまず先にありきという考えなわけだな
まず気柱が発生してそれを管でとらえるわけじゃなくて
管がまずあるから気柱が発生するというのが普通な認識じゃないかな
そしてパイプオルガンの特に低音部なんかではこの管を共用する所で誤差が出る