樹脂と木で音色が違うのは明らかだけど(鈴木もその点にこだわってるし)、
樹脂にはレスポンスがいいという利点がある
例えば同じスピードでスライドしてみると明らかに樹脂の方が音が鳴る
つまり早いメロディーを奏でるには樹脂製が有利ということだよな
だからスローテンポでじっくり聞かせる曲は木で、アップテンポで軽快な曲は樹脂でという使い分けをすれば
よりハーモニカを趣味として楽しめるんじゃないかな