トップページcompose
994コメント307KB

【ロロロロ】ハーモニカスレ 10本目 【ロロロロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2014/03/17(月) 13:09:34.47ID:iqiF78+V
ハーモニカに関する事をオールジャンルで
>>2以下のテンプレもご覧下さい。

前スレ 【ロロロロ】ハーモニカスレ 9本目 【ロロロロ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347929131/
0772ドレミファ名無シド2015/02/21(土) 22:44:36.44ID:doWKm9IX
>>771

マリンバンドが最高に美味しい(1日中しゃぶっていられる)
なんだかんだ言ってやっぱり音と味はホーナーだと思うんだな
僕タングブロッカーだからよくわかるんだ
0773ドレミファ名無シド2015/02/23(月) 01:53:08.42ID:Kz2G+3e/
>>76
逆だろ!
0774ドレミファ名無シド2015/02/23(月) 04:22:58.34ID:kDG052SA
>>773
そうだね
逆だねw
0775ドレミファ名無シド2015/02/23(月) 17:30:49.67ID:QiwSqe9U
サウンドハウスの10ホールズARIAも1つにまとめて欲しいわ
0776ドレミファ名無シド2015/02/25(水) 22:28:25.52ID:jjqN/r5V
Cをファーすれば可能
0777ドレミファ名無シド2015/02/26(木) 21:58:53.19ID:fsLLIR2F
複音で分散和音をこんな風に吹けるようになりたいな。

https://www.youtube.com/watch?v=_1z1CM4_g90
0778ドレミファ名無シド2015/02/27(金) 00:11:34.66ID:rZBJYlXp
ハーモニカを吹くようになってから口笛が下手になったような気がするのだが俺だけだろうか
0779ドレミファ名無シド2015/02/28(土) 01:29:37.70ID:T3Bo3QdM
>>778
仲間だね
ホーナーのマリバンって若干コスパが悪いけど意識は高くなるよ
0780ドレミファ名無シド2015/02/28(土) 11:11:07.76ID:T66Ywd23
アンジェラアキの手紙ってキー何ですかね?
0781ドレミファ名無シド2015/02/28(土) 14:02:44.06ID:j+tCW/8a
>>780
ぐぐったらAbみたいよ

Cで練習するなら
ミレドドドレミソー・・・
0782ドレミファ名無シド2015/02/28(土) 19:23:20.61ID:T66Ywd23
>>781
ありがとー
南里沙もカバーしてるみたい
0783ドレミファ名無シド2015/03/01(日) 11:34:44.41ID:n2epAhk2
クロマチックハーモニカを独学で始めたんですがお勧めの教本教えてください!
持ってるのはホーナー社のスーパークロモニカ270です!
近くに本屋がないド田舎なのでAmazonなどで買える本ができればいいです!
この中にあれば教えてください!なければ他の通販(楽天とか)でもいいので教えてください!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_?__mk_ja_JP=カタカナ&k=ハーモニカ+クロマチック+本
お願いします!
0784ドレミファ名無シド2015/03/02(月) 01:37:09.85ID:PdZobpom
お願いします!!!!
0785ドレミファ名無シド2015/03/02(月) 20:02:04.81ID:PdZobpom
お願いします!!!
0786ドレミファ名無シド2015/03/02(月) 22:34:01.30ID:OaD6cy3j
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EWYFHI0/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&;psc=1&smid=A3LBRUQVOJ5QWT
自分も最近初めてこれ使ってる
良いやつかは分からんがまぁ悪くはないと思う
0787ドレミファ名無シド2015/03/03(火) 02:53:51.33ID:odjC69Ei
>>786
それスズキの本じゃん
>>783はホーナーのクロモニカを持ってるって言ってるじゃん
それなのにスズキの本?
意識低い系ですか?
0788ドレミファ名無シド2015/03/03(火) 07:05:46.63ID:uSmrVDtU
徳永延生 クロマチック ハーモニカ 教則本じゃアカンの!?
自分は10穴だからよーわからんけどー
0789ドレミファ名無シド2015/03/03(火) 14:22:35.26ID:woKGvO09
>>787
>ホーナーのクロモニカを持ってるって言ってるじゃん
だからなんだよ
楽器と教本出してる会社一致してなきゃ駄目なのか?
同じ楽器なのに?
0790ドレミファ名無シド2015/03/03(火) 16:36:34.48ID:/38Z4/1W
>>786
この本の、わざとらしいベタ褒めのレビュー書いてる「セレッソ12」て間違いなく関係者だなw
著者の木谷氏は徳永門下。

>>787
わざと言ってる? それとも本物の馬鹿?
0791ドレミファ名無シド2015/03/03(火) 17:13:12.93ID:Y4kHuQ92
あの・・・783です
争わないでください!本気で教えてください!
お勧めは786のでみんな一致ですか!?
0792ドレミファ名無シド2015/03/03(火) 19:29:31.14ID:/38Z4/1W
>>791
大雑把に言って、教則本ってターゲットは、
超初心者、初心者、初心者から中級、中級とあるけど、
(上級者は教則本はもう必要ないだろうから上級者用は見たことがない)
超初心者、初心者用の本は生徒に買わせてレッスンで使うことも多い。
だから内容はほとんど同じ。つまりどれを選んでも一緒。
そんなに神経質にならなくていいよ。
786の本は超初心者用だからこれでいいんじゃないの。
0793ドレミファ名無シド2015/03/03(火) 20:07:22.02ID:Y2ieIjef
>>787
頭弱い系ですか?
0794ドレミファ名無シド2015/03/03(火) 21:56:16.69ID:odjC69Ei
>>792
なりすましはお前だ! 恥を知れ!
0795ドレミファ名無シド2015/03/04(水) 10:39:36.86ID:C3uOjxbV
HONERのブルースハープ(青パケの)買った。
おすすめ曲を教えて下さい
0796ドレミファ名無シド2015/03/04(水) 13:55:33.37ID:ZZ2q46Ql
良スレあげ
0797ドレミファ名無シド2015/03/04(水) 22:32:51.99ID:JsUEJMKO
>>795
Little WalterのJuke
0798ドレミファ名無シド2015/03/05(木) 09:07:39.72ID:+hCgxYSo
>>797
ありがとうございます。Aのハーモニカ購入しないとですね。
リトルウォルター最近知ったのですが、カッコよくて好きです。
0799ドレミファ名無シド2015/03/05(木) 11:43:12.67ID:CNRKsI21
最初はC1本だけでいいよ
0800ドレミファ名無シド2015/03/05(木) 12:47:39.02ID:1buac0cj
Off the WallがCだったけなー
0801ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 11:44:21.09ID:Mxc05lae
拓郎「大阪行き〜」のエンディングハープのキーってわかりますかね?
0802ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 16:37:50.66ID:h05ZNs6W
Fじゃねー? 
0803ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 17:04:40.10ID:RBlw5sx/
>>801
Fのファーストポジション
0804ドレミファ名無シド2015/03/08(日) 20:34:54.77ID:Mxc05lae
>>802-803
ありがとー
0805ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 20:57:39.03ID:tJx0y4zh
ニューフォークの奴らはハーモニカ下手過ぎじゃね
1stポジションでめちゃくちゃに吹き吸いしてるだけに聴こえる
0806ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 21:28:49.36ID:sbSRUmXV
フォークのハーモニカは雰囲気作りの道具みたいなもんだろ
0807ドレミファ名無シド2015/03/10(火) 09:37:31.95ID:4leKcAUH
ホルダーで吸ったり吐いたりするだけのが多いからね

ただ、全くメロディーや音程を無視して感覚でやったりするので

何でこんな大胆なことができるんだろう?と驚かされることもたまにある
0808ドレミファ名無シド2015/03/10(火) 12:34:26.71ID:f0ILs7vX
*めちゃくちゃに吹き吸いしてるだけに聴こえる
 ファースト
  ゆず、渋谷すばる、長淵、吉田拓郎、
 セカンド
  原田、
*一応基本はできてる
  山崎まさよし、B'z、東京03、ぐっさん
*審査外(笑)
  所ジョージ(https://www.youtube.com/watch?v=TsPhFTrnWHY
0809ドレミファ名無シド2015/03/10(火) 23:34:54.42ID:3eZuvlBt
なんでハーモニカを演奏する事を「吹く」って言うんだろうな
同じくらい吸うのに。むしろ吸うほうが多いのに

「俺ハーモニカ吸えるわ〜」って人には未だかつて出逢ったことが無い
0810ドレミファ名無シド2015/03/11(水) 08:50:21.08ID:GO7CIcuR
キモって言われるぞ
0811ドレミファ名無シド2015/03/11(水) 11:06:47.36ID:OxwwPO2b
なぜなぜおじさんきもっ

そして頭悪っ
0812ドレミファ名無シド2015/03/11(水) 20:18:52.83ID:Joq+/4F9
天才ハーモニカ少年も立派になったな
https://www.youtube.com/watch?v=ZSJMbziXHvo
0813ドレミファ名無シド2015/03/12(木) 00:11:49.92ID:t3QS3+p/
枯れた音で哀愁ある感じで演奏したいんだけど、ホーナーなら
マリンバンドクラシックかブルースハープかオールドスタンバイのどれがいいかな?
0814ドレミファ名無シド2015/03/12(木) 00:58:23.75ID:op8swybr
>>813
哀愁ってのが曖昧すぎてよくわからんがオールドスタンバイでええんじゃない
枯れた音なんてアゲミを大きくすりゃどれでも出る
0815ドレミファ名無シド2015/03/12(木) 09:23:26.43ID:Wq1LgCTh
マリンバンドは抜けるようなでかい音が出るけど
オールドスタンバイは音量が小さい
ただオールドスタンバイは普通に吹いててもベンドがかかりやすいので
ソロで吹くのならオールドスタンバイの方が哀愁という意味ではおすすめかな?
ただし大音量のバンドの中では音が埋もれてしまう
0816ドレミファ名無シド2015/03/12(木) 11:59:25.55ID:F0PkUyBW
>>814
以前アゲミ大きくしたら反応鈍くなってまた元に戻した

>>815
アンプのボリューム上げれば解決。いつも生音でやってるの? 
0817ドレミファ名無シド2015/03/12(木) 12:23:20.85ID:ojWUGDqU
>>814
>>815

室内でソロでやるので音量はそんなに必要ないから、二人が勧めてくれたオールドスタンバイにしようと思います

どうもありがとう
0818ドレミファ名無シド2015/03/12(木) 19:40:39.79ID:9nWTQta5
ハープに興味を持ったのですがレノンモデルとかディランモデルの実用度はどうですか(^^)
0819ドレミファ名無シド2015/03/12(木) 19:55:27.02ID:inx8qrHE
ハーモニカ全くの初心者です
ユニカフォーマルというクロマチックハーモニカは初めて選ぶハーモニカに適していますか?
配列が特殊なようなのですが果たしてどう特殊なのか、それがどんな点に影響あるのかよくわかりません
教えていただけると幸いです
0820ドレミファ名無シド2015/03/12(木) 20:43:23.00ID:op8swybr
>以前アゲミ大きくしたら反応鈍くなってまた元に戻した
そこはトレードオフだろ
0821ドレミファ名無シド2015/03/12(木) 20:59:49.17ID:op8swybr
>>818
コレクターズアイテム
実用は出来るけど値段に見合ってるとは思わない
0822ドレミファ名無シド2015/03/13(金) 16:43:06.00ID:WcpAbLpV
>>821
でも商売としてはおいしいと思う。
レノンとかディランとかのレジェンドに反応する年代ってお金持ってるから。
0823ドレミファ名無シド2015/03/14(土) 14:33:02.64ID:f3RCcmKC
>>819
http://www.tombo-m.co.jp/harmonica/chromatic/chromatic2013.pdf
ユニクロマチックが一般的な配列
1穴で吹吸2音出せる、レバー操作で1穴4音出せる

ユニカフォーマルは吹きの穴と吸いの穴が分かれているので
1穴1音、レバー操作で2音
0824ドレミファ名無シド2015/03/14(土) 16:42:57.32ID:Iq2IMa7V
>>819
ユニクロマチックと他のメーカーのクロマチックはほぼ同じなので問題ないが、他のユニカは特殊なので、それだけを使い続けるならいいが、一般的にはお勧めできない。
08258192015/03/14(土) 20:03:37.28ID:f6dzbxT1
なるほど、他との互換性がないんですね
ありがとうございました!
0826ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 12:17:24.11ID:7E5jbV5g
hohnerのsilverstarっていう1500円ので練習してんだけどベンドってのを教則動画通りにやっても全然できない
高いのでやったほうがいいのかな
0827ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 20:59:44.94ID:pIfBcYvD
>ベンドってのを教則動画通りにやっても全然できない
教則通りにやってないからできない

>高いのでやったほうがいいのかな
シルバースターやハッピーカラーのような玩具でもベンドはできる

練習しろ
0828ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 21:02:20.56ID:4vIzodtX
>>826
シルバースターでも問題ないけど、オールドスタンバイはベンドし易いよ
釘止めだからメンテが大変だけど
0829ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 22:12:04.61ID:wVYUeTJd
シルバースターの埃にかけてぇぇ♪
0830ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 22:25:41.85ID:D63eZPb8
>>826
セロテープで3穴以外塞いで思いっきり吸ってみ
0831ドレミファ名無シド2015/03/15(日) 22:55:20.08ID:DPdfVfJY
ベンドって何で出来てるか分からないし原理も分からない。
0832ドレミファ名無シド2015/03/16(月) 00:43:28.10ID:MGQfItRK
ホーナー
0833ドレミファ名無シド2015/03/16(月) 00:45:32.82ID:MGQfItRK
ホーナーのブルースハープを買ってきたんですが
キーはCです
7番吸いのオーバードローベンドでCシャープが出ません
どうやったら簡単に出来ますかm(-_-)m
0834ドレミファ名無シド2015/03/16(月) 10:07:00.41ID:ZiYuST+O
>>833
7番の下側のリードをセロテープで塞ぐ。
これで7番を吸っても音は出ない。
でも上側のリードが鳴るはず。これでコツをつかむ。
素直にオーバードライブ(SUZUKI)買っとけ。
0835ドレミファ名無シド2015/03/16(月) 13:25:02.00ID:/r51tUc1
>>833
もちろんドローベンドとブローベンドは自在にできるんだよな?
0836ドレミファ名無シド2015/03/16(月) 22:15:20.92ID:MGQfItRK
>>834
ありがとうございます
もっと簡単な方法はないですか

>>835
>もちろんドローベンドとブローベンドは自在にできるんだよな?
言ってる意味がよくわかりません
オーバードローベンドがやりたいんです
0837ドレミファ名無シド2015/03/18(水) 09:19:31.30ID:QJyu1Aml
アンプリファイドしてる人

使用アンプやマイク、エフェクターなどどういう組み合わせで使ってますか?
0838ドレミファ名無シド2015/03/19(木) 19:18:56.37ID:3GXX2Shg
アンプリファイド 参考にしたいので 誰かコメントお願いします
0839ドレミファ名無シド2015/03/20(金) 09:14:07.29ID:BQj7bckx
マイク SHURE545SD-LC 520DX

アンプ VOXミニアンプ(真空管) YAHAMA(トランジスタ) PIGNOSE

歪みに関してはVOXよりむしろPIGNOSEの方が大胆に歪む
PIGNOSE+SHURE545SD-LCが最強だが、ハウリング多発
YAHAMAはクリアトーンを出したい時に使用 
0840ドレミファ名無シド2015/03/20(金) 20:39:08.61ID:lzP7sCTx
HOHNERクロモニカの3,2,1穴の吸い音と9,10,11,12穴の吹き音が上手くなりません
一ヶ月も練習してるのにならないってことは故障ですかね?
ちなみに他の穴は完璧に音を出せます
0841ドレミファ名無シド2015/03/20(金) 22:48:48.93ID:t0r6bqTZ
>>840
>>706
0842ドレミファ名無シド2015/03/20(金) 22:52:05.90ID:lzP7sCTx
>>841
4から8番の穴は吹き吸いともに完璧なので
初心者扱いしないでください
0843ドレミファ名無シド2015/03/21(土) 08:50:27.48ID:X6aUf+Aa
>>840
1,2,3の吸音側リードが揃って調整ミスということは考えにくい。1ヵ月でも出ない人は出ない。
もう少し頑張って練習する。
0844ドレミファ名無シド2015/03/23(月) 04:06:03.11ID:h9muNL7q
ぶひゃぁ(>ω<)スズキオーダーメイドしてしまった。ホントはパイプハーモニカの
20M欲しかったんだけど総額10600円もするのと左利きでしかも右腕痛めてるので
どうせ右手ででのビブラートしにくいし。みんなは左で持って動かすんだろな?
ぼくもクロマのレバーは右操作だけど10ホールはハーモニカを右で持ってる。
参考までに音替えオーダーメイド手数料は540円。
0845ドレミファ名無シド2015/03/23(月) 21:32:19.71ID:cSFO42d7
>>844
へー
0846ドレミファ名無シド2015/03/24(火) 20:56:32.76ID:6rqTzjj0
ニチバンのセロテープを買ってしまった。
これでベンドは完璧だと思うんだけど素早くセロテープを貼ったり剥がしたりするのは難しいね。
0847ドレミファ名無シド2015/03/25(水) 03:57:52.57ID:82L9OAnO
>>846
セロテープを口に入れておいて、剥がしたやつは吐き出して捨てるといいよ
0848ドレミファ名無シド2015/03/25(水) 22:55:53.57ID:oMCDwtzY
>剥がしたやつは吐き出して捨てるといいよ
格好良い……
こういう悪っぽいのにあこがれる
0849ドレミファ名無シド2015/03/25(水) 23:48:02.93ID:Yx8TBll8
スズキのマンジって分解して本体ゴシゴシ洗えますか?
0850ドレミファ名無シド2015/03/26(木) 11:29:24.86ID:EcfYojhR
> ゴシゴシ洗えますか?
洗えるよ。全然平気。
0851ドレミファ名無シド2015/03/26(木) 19:31:46.60ID:1NBFozbh
>>850ありがとうございますm(._.)m木繊維って書いて有ったので
もしかして木製みたいに洗っちゃダメかな?と思ったもので
0852ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 00:48:29.63ID:MhA79Qh8
クロマチックハーモニカ買った。
教室に通うお金はないので独学でやる。初心者の初心者。
教本はいくつかあるけど一番お薦めできるもの教えてください。
Amazonにあればなおよしです。
0853ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 01:35:25.95ID:rXtMPv39
>>851
SUZUKIがそう言ってるのは知ってるけど
見た感じも触った感じも限りなくプラスチック。
0854ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 01:42:08.79ID:rXtMPv39
>>852
>>783でまったく同じ質問している人がいるよ。
0855ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 01:55:23.61ID:MhA79Qh8
というと>>786のがいい感じですか。
複数の方の話を聞かせていただきたいので>>786がいいよ、他のがいいよ、と言った話をもう少しお願い致します。
0856ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 08:50:36.14ID:otObdPA0
>>852
>>783
同じ奴だろ
もしそうじゃなくても現行スレくらい読んだほうがいいと思うよ
0857ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 21:20:20.94ID:1XU2xBBz
おっす(´・ω・`)ノシ

今日のフィギュアスケート大会でリトル・ウォルター「ジューク」がかかった\(^o^)/
ジェイソン・ブラウンというアメリカ人選手が使用
いやーブルースも優雅な趣味になったもんだw
0858ドレミファ名無シド2015/04/02(木) 00:31:48.85ID:WX4gjTJo
今までマリンバンド一筋だったけどなんとなくオールドスタンバイ買っちゃった
なんか物凄い吹きにくいんだが小さいからかな
0859オールドスタンバイ2015/04/03(金) 09:45:02.12ID:rgmY0gCb
私はデリケートなんだから、マリンバンドの勢いで吹いちゃダメよ〜
0860ドレミファ名無シド2015/04/03(金) 19:20:44.90ID:K6SlOkmE
公園とかで吹いてみたいけど女子高生集まって来たらどうしよー(*ω*)
「そのハーモニカ、ちっちゃーい」って笑われたらどうしよー(´;ω:`)
0861ドレミファ名無シド2015/04/03(金) 19:51:21.85ID:gGFwyWF6
つ Super64X漆
0862ドレミファ名無シド2015/04/05(日) 20:41:19.81ID:L8729bHG
close to you とyesterday once more練習してるんだが3番ドローベンド多用で難しい
旋律の一部として違和感なく鳴らすのは相当練習が必要だね
0863ドレミファ名無シド2015/04/05(日) 23:08:43.44ID:x9KzICZi
イエスタディ もう諦めてクロマチック使ってますよ(>_<)
低音でやろうとするとまた引っかかるんだな、これが。
他にもAmでソ#出て来る曲多いからなー
0864ドレミファ名無シド2015/04/06(月) 06:35:16.77ID:hULGszh2
>>840
その状況なら修理に出したとしても
「異常なし」で返ってくると思います
0865ドレミファ名無シド2015/04/06(月) 15:26:30.44ID:o+ifjCkj
>>862
yesterday once moreは4番ドから吹き始めたらベンドいらないんでない
ドドレミーソーソー
0866ドレミファ名無シド2015/04/06(月) 15:59:51.70ID:KcAkOobz
あ、勘違いした。ワンスモアの方なら楽譜持ってるけど元々Cみたいですが?
青春の輝きの方にベンド必要な音2つ有るな。シ♭とラ♭だから簡単な部位ではあるけど
0867ドレミファ名無シド2015/04/06(月) 16:03:42.18ID:KcAkOobz
>>866追記。元々Cで半音も無いみたいですが
本家のイエスタディの方は出だしに半音連続有って無理っぽい…
0868ドレミファ名無シド2015/04/06(月) 18:11:31.29ID:yH+cBmna
イエスタデイワンスモアは原曲はEで、Eのテンホールズを使って4番から吹き始めればベンドはいらないんだけど
それじゃあ音が高くなりすぎてカレンの低音の気分がでないんだよな
イエスタデイワンスモアは誰もが耳にしたことある曲だし、歌詞もメロディーも素晴らしいからがんばって吹けるようになりたい
0869ドレミファ名無シド2015/04/06(月) 19:23:46.41ID:J+4MWlMC
Cでシ♭が簡単に使えるようになるんか?道は長いな
0870ドレミファ名無シド2015/04/06(月) 21:36:42.79ID:MxontN5p
ワンスモアって、一本で演奏できる?
0871ドレミファ名無シド2015/04/06(月) 22:25:42.22ID:G/X1C8UK
あ、またカポタスト見落とした(^_^;)確かにEですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています