トップページcompose
994コメント307KB

【ロロロロ】ハーモニカスレ 10本目 【ロロロロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2014/03/17(月) 13:09:34.47ID:iqiF78+V
ハーモニカに関する事をオールジャンルで
>>2以下のテンプレもご覧下さい。

前スレ 【ロロロロ】ハーモニカスレ 9本目 【ロロロロ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347929131/
0002ドレミファ名無シド2014/03/17(月) 13:10:07.45ID:iqiF78+V
メーカー・輸入代理店のサイト
HOHNER モリダイラ楽器
 ttp://web2.moridaira.com/hohner/harmonica.htm
HERING ヤマハミュージックトレーディング
 ttp://www.y-m-t.co.jp/hering/index.html
トンボ楽器製作所
 ttp://www.tombo-m.co.jp/harmonica/index.html
スズキ楽器製作所
 ttp://www.suzuki-music.co.jp/harmonica/index.html

ハーモニカ通販店
10Holes ttp://www.10holes.com/
ハーモニカ・オンリー ttp://plaza.rakuten.co.jp/harmonicaonly/
コア・アート・スクエア ttp://www.harmonica.bz/
サウンドハウス http://www.soundhouse.co.jp/
0003ドレミファ名無シド2014/03/17(月) 13:10:44.17ID:iqiF78+V
【初心者向けサイト】
diatonic room http://www.geocities.co.jp/Hollywood/2914/harmonica.html
EasyHarp http://www.cityfujisawa.ne.jp/~takuzou/
Rio's Harmonica Page http://www5a.biglobe.ne.jp/~rioja/harp/harp_index.html
UK's BluesHarp Lecture. http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/8706/harp.html
Blow Harp http://www2u.biglobe.ne.jp/~blowharp/buyharp.htm
ブルースハープ講座 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/4326/harmonocakouza.htm

参考
レッツトライハーモニカ
ttp://www.suzuki-music.co.jp/special/10holes.htm
ttp://www.suzuki-music.co.jp/special/chromatic.htm
ttp://www.suzuki-music.co.jp/special/tremolo.htm

ハーモニカFAQ
ttp://www.fujikura-gakki.com/hpgen/HPB/entries/4.html

鳴るほど♪楽器解体全書
ttp://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/22harmonica/harmonica1.html
0004ドレミファ名無シド2014/03/17(月) 13:11:14.82ID:iqiF78+V
ハーモニカ奏者のサイト 順不同
トゥーツ・シールマンス http://www.tootsthielemans.com/
バディ・グリーン http://www.buddygreene.com/
平松悟 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/4326/
木谷悦子 http://www.woodvalley.net/
徳永延生 http://www.manbou-net.com/~hamonica/
田中光栄 http://www.tanakakoei.com/
南里沙 http://southrachel.p1.bindsite.jp/
0005ドレミファ名無シド2014/03/17(月) 16:52:03.98ID:mUt8Xc79
>>1
0006ドレミファ名無シド2014/03/17(月) 16:59:39.80ID:78IEevz7
>>1ありがとうごぜえますだ(´;ω:`)
0007ドレミファ名無シド2014/03/17(月) 18:37:46.97ID:tt03NfLY
>>1 乙です
   
そういえばトゥーツシールマンス引退するんだってね
0008ドレミファ名無シド2014/03/17(月) 23:28:52.95ID:5pTzVgFW
>>1
乙カレー
0009ドレミファ名無シド2014/03/18(火) 22:07:00.71ID:P91z0BAf
シールマンス検索してたらショートスケール、ジョンレノンって出てきて。
ショートのクロマチックハーモニカ?と思ったらショートギターなのか?
0010ドレミファ名無シド2014/03/18(火) 23:52:37.96ID:H//p/4eD
トゥーツがショートスケールのリッケンバッカーとハーモニカを使っていてジョン・レノンがそれに憧れて同じスタイルになった。らしい
0011ドレミファ名無シド2014/03/19(水) 00:22:52.50ID:kMDh3n05
一乙

日本人10穴ハーピストのおすすめCDを教えてくらはい
0012ドレミファ名無シド2014/03/19(水) 11:41:04.36ID:LVO868Qq
一乙
0013ドレミファ名無シド2014/03/20(木) 09:21:57.35ID:w0zgQQC2
>>11
ローラーコースター featuring ウィーピングハープ妹尾
http://www.hmv.co.jp/artist_Roller-Coaster_000000000040923/item_Something-For-Little-Walter-Feat-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A6%B9%E5%B0%BE-Rmt-Pps_2708339

妹尾隆一郎氏全盛期のリトルウオルターカバー集
0014ドレミファ名無シド2014/03/23(日) 23:34:54.33ID:gEn5zGVv
せっかく建てて貰ったのに過疎っとるな
(´Д`)一曲と…ドラドシ ソシラ ファラソ ドドドレ ドレミ♪
 海と大地をつらぬいた時ぃぃ♪
  

あんまり書くとマズイらしいな
0015ドレミファ名無シド2014/03/24(月) 10:38:54.38ID:K1js9KA2
なんか13でいっぺんにシラけて皆黙っちまった(^_^;
0016ドレミファ名無シド2014/03/26(水) 00:30:11.06ID:i20MmUHJ
板的には妹尾隆一朗さんてどうなのよ
0017ドレミファ名無シド2014/03/26(水) 23:05:09.65ID:CzhEOWAd
>>14 歌詞を書くのはNGだけど階名(ドレミ)や穴譜を書くのは著作権の侵害にはならないそうです。

>>16 最早レジェンド
0018ドレミファ名無シド2014/04/02(水) 03:11:31.44ID:GRERO82Z
盛り上がらねぇ〜
0019ドレミファ名無シド2014/04/02(水) 15:19:40.33ID:phBYBZ84
スズキのSCX-48を使っているクロマ初心者です。
30分〜1時間吹いていると、穴が狭まったかのように徐々に息が通りづらくなってきます。
特に吸う際に顕著にあらわれるのですが、原因わかりますか?
0020ドレミファ名無シド2014/04/02(水) 18:34:28.26ID:R/fVRAib
唾が詰まってるんだとオモ
0021ドレミファ名無シド2014/04/02(水) 18:43:33.41ID:phBYBZ84
>>20
なるほど、じゃあほっときゃなおりますね
ありがとうございます。
0022ドレミファ名無シド2014/04/02(水) 20:56:31.15ID:/eCgnog0
クロマはやって無いんだけどさぁ、冬場は音しなく成り易い。
これからの季節は詰まりにくいけど。リードの詰まりだけならドライヤーの風で
乾かしたりするんだけどね。クロマのバルブに熱風当てたらだめかなぁ?
あと整髪剤使ってる人はドライヤーでハーモニカが臭くなっちゃうかも。
0023ドレミファ名無シド2014/04/02(水) 21:07:45.15ID:+a7dQGbH
吹く前にハーモニカが結露しない程度に温めとけば別に問題ないよ、さすがに野外は無理だけど
0024ドレミファ名無シド2014/04/05(土) 19:54:56.46ID:Ar7kxPDf
10穴とクロマチックって、吹いてる時の感覚ってどう違いますか?
0025ドレミファ名無シド2014/04/05(土) 23:57:36.98ID:A7hf+yRO
>>24
10穴>適当に吹いてりゃ音が出る

クロマ>丁寧に吹かないと綺麗な音出ない

みたいな?
0026ドレミファ名無シド2014/04/06(日) 01:45:08.08ID:qsJACr9R
10穴も口すぼめたり舌使ったりしないと良い音出ないみたいだ。
プロの演奏聞いたら、とてもハーモニカとは思えない音出してる。
サックスのような?尺八のような?音させてるし
0027ドレミファ名無シド2014/04/06(日) 09:06:19.61ID:SVseqT1A
太い音はタングブロックだな
0028ドレミファ名無シド2014/04/06(日) 09:07:39.36ID:H3IpaTF2
音の鳴りは突き詰めれば両方大変だよ
個人的には気密性の関係で息の抜け方が違うのとリードの感触が10穴のほうが厚みがある感じかな
音に関しては両方いいとこあるし比べれない、別物だね
0029ドレミファ名無シド2014/04/08(火) 07:51:21.94ID:w19lB1tc
10穴楽しい♪
0030ドレミファ名無シド2014/04/08(火) 13:10:32.25ID:rnzY6JJK
youtubeで見て感動した浅見安二郎氏の「イエスタデイ」と「パリの空の下」を
練習したいと思ってるのですが、どのキーのハーモニカを購入すればいいかわかりません。
それぞれの曲のハーモニカのキーを教えてください
0031ドレミファ名無シド2014/04/08(火) 17:04:03.04ID:RPy101IY
>>30
普通動画関連の質問する時、その画像ぐらい貼るだろ。
0032ドレミファ名無シド2014/04/08(火) 17:52:58.41ID:rnzY6JJK
>>31
すみません
https://www.youtube.com/watch?v=1QwIuDL82LA
https://www.youtube.com/watch?v=sbTXYK55gqY
よろしくお願いします
0033ドレミファ名無シド2014/04/09(水) 17:04:59.50ID:+afu8SQ5
間違ってるかもしれないが「イエスタディ」はEmだとすると
DのハーモニカでDmの楽譜を吹くとEmになるね。サードポジションとも言う。
しかし高音のレ♭はどうやってだすの?Amの楽譜に直すと今度はファの#どうやって
出す??/とここまでは関係ないかも・
伴奏つけたり合奏したりしないなら10穴ハーモニカのキーはどれでもいいのでは
ないかな?C一本買ってみて取りあえずやってみたらどう?メジャーボーイ3000円だし
。「パリの空の下」にも一か所半音有るなぁ。Amでソ#=ラ♭だから何とかなるか。
大人しくクロマチックハーモニカ買った方がいいかもなのだ。
0034ドレミファ名無シド2014/04/09(水) 17:11:06.49ID:+JthfJcH
>>32
Gかしらん?
ベンドしんどい
0035ドレミファ名無シド2014/04/09(水) 20:11:28.21ID:g45z5Rf5
>>32
パリの空の下はマイナーチューニングのハーモニカを使ってるね。
最後のエンディングの部分を聞いてわかった。
自分はマイナーチューニングのやつを吹いたことがなかったので、最初わからんかった。
0036ドレミファ名無シド2014/04/10(木) 09:23:14.18ID:H2kjOuEy
>>33-35
ありがとうございます。
Cを持っているので、DとGのポジションで練習してみます。
マイナーチューニングのパリの空の下は
イエスタデイを習得してから練習しようと思います。
0037ドレミファ名無シド2014/04/11(金) 10:07:35.50ID:PSeJYXqV
>>32です
イエスタデイをDとGのポジションで吹いてみたのですが
ベンドで出せない音(DポジではC、GポジではF)があったので
色々勉強しながら表を作って調べてみたところ、ベンドを使って
必要な音を全て出せるのはAmしかありませんでした。

パリの空の下も調べてみましたがベンドを使っても必要な音を
全て出せるキーのハーモニカは無さそうで、かろうじてCのハーモニカで
オーバーブロウベンドF#を1度だけ頑張ればいけそうな感じでした。
でも吹いてみたらなんか違うような気が・・・(^^;

というわけで、Amを購入してみることにします。
アドバイスいただきありがとうございました。
0038ドレミファ名無シド2014/04/13(日) 13:03:08.09ID:J/ZijQx0
クロマチックで10穴でいうメジャーボーイやブルースハープみたいな
初心者に定番ものって何ですか?
0039ドレミファ名無シド2014/04/13(日) 19:39:52.79ID:rI9fG9NK
クロモニカ270が定番
最近はSCX-48が音出ししやすくて人気のある機種の一つになっている
0040ドレミファ名無シド2014/04/14(月) 01:39:07.47ID:IfhQBjxK
>>38
安いからって黒滅多買っちゃダメよ
0041ドレミファ名無シド2014/04/15(火) 14:57:37.49ID:0y5/+4UP
クロメッタだってプロ(ウーゴ・ディアスだっけ?)が使ってたから全くダメって訳じゃないんじゃね〜の?俺は10ホールズしかやらないから知らんけど。
0042ドレミファ名無シド2014/04/16(水) 00:32:09.76ID:aTsBelXA
「クロ」は吹き口のサイズがでかい
あと、分解組み立てが容易でないと聞いている
0043ドレミファ名無シド2014/04/16(水) 14:46:10.41ID:wgoIG5OU
クロメッタって中国製だっけ?口に入れる物だから中国製だとちょっと…
0044ドレミファ名無シド2014/04/18(金) 17:28:45.48ID:LZu4t+c4
壊れにくいハーモニカってありますかね?
少し前の10ホールが変な音しか出なくなってしまった
0045ドレミファ名無シド2014/04/18(金) 18:11:33.59ID:YYxdiucl
壊れにくいハーモニカ探すよりメンテを覚えて壊れても対処できるようになったほうがいいと思うんだけど
0046ドレミファ名無シド2014/04/18(金) 18:29:39.25ID:/9pl2GQk
>>44。10穴(に限らず)は古くなると音程下がるんじゃないの?
とくにベンドしてるリードが。随分練習してるんだね。
それともリードに何か付いてたりして。
0047ドレミファ名無シド2014/04/18(金) 18:51:34.80ID:o3rd+6Mu
manjiは壊れやすい
0048ドレミファ名無シド2014/04/18(金) 20:19:51.94ID:LZu4t+c4
>>45
メンテですか
小物弄りは苦手なんですよね…調べてみます

>>46
まだ1年ぐらいです
とりあえず分解してみます
0049ドレミファ名無シド2014/04/19(土) 04:04:08.20ID:p2piysaq
ultimoのリードは丈夫だな、と使っていて思う
0050ドレミファ名無シド2014/04/19(土) 09:49:03.97ID:m6c1N1ZG
自分の持っているmanjiは買った時から音がズレてた。
リードをヤスリで削って調整したよ。
0051ドレミファ名無シド2014/04/21(月) 23:32:31.40ID:dOi5H2Ch
クロマチックの片手間に10穴やっていて今までCしか持ってなかったんだけど
吹きたい曲があってE♭を買ってみたらあらベンドしやすい!
キーによってベンドしやすさも変わるんだな
0052ドレミファ名無シド2014/04/21(月) 23:39:33.63ID:dOi5H2Ch
クロマチックの片手間に10穴やっていて今までCしか持ってなかったんだけど
吹きたい曲があってE♭を買ってみたらあらベンドしやすい!
キーによってベンドしやすさも変わるんだな
0053ドレミファ名無シド2014/04/21(月) 23:40:27.98ID:dOi5H2Ch
二重になってしまった
すまぬ
0054ドレミファ名無シド2014/04/23(水) 00:55:51.60ID:jyCMqcN5
「桜 猫 電車」このキーワードを覚えておいて下さいね(^ω^;)
0055ドレミファ名無シド2014/04/24(木) 01:13:43.05ID:i37s7W/c
>>41
道具は使いよう
プラスチック製のボディとか300円くらいの安ハープじゃない限り何がダメとかないんでねーの
0056ドレミファ名無シド2014/04/24(木) 22:50:50.66ID:6n8ik6YQ
>>53
まぁ大事なことだからな
0057ドレミファ名無シド2014/04/26(土) 06:40:54.56ID:8d7jL97D
感嘆に吹けるアニソンってある?
0058ドレミファ名無シド2014/04/26(土) 20:01:36.84ID:8d7jL97D
ビギニング・ブルース・ハープってもう手に入らない?
0059ドレミファ名無シド2014/04/27(日) 22:50:58.76ID:Iou6WutT
>>57
マッハGOGOGO! ド ミ ソ …
赤胴鈴の助 ドソド ミミレド…など沢山(^Д^;)
名犬ジョリィなんかもリズミカルで簡単だ ソソソラソファミレ…
聞いた事有って半音が無ければ何とかなるな
0060ドレミファ名無シド2014/04/28(月) 01:27:15.39ID:zHlJcl6c
>>58
ふつうにamazonで売ってない?

>>59
お年は何歳ですか?
0061ドレミファ名無シド2014/04/28(月) 01:51:51.68ID:QSUhve75
じゃあ、新しい所で(^Д^;)
ガンダムAGE ホワイトジャスティス ララシラ…
ルパンのテーマ ミソミラー なんてどう?ドレミもあんまり書くと
問題らしいし…ユーチューブとやらを検索すればハーモニカ演奏出てくるから
何回も聞いてお手本にすればいい。
0062ドレミファ名無シド2014/04/28(月) 02:01:23.30ID:QSUhve75
鉄腕アトムが1963年だからアニソンって、やっとこれから著作権切れ始めるんだな。
0063ドレミファ名無シド2014/04/29(火) 01:02:39.33ID:PWnfaZRr
ハーモニカのネジのナットまた無くした…いつのまにか外れてるから
どうしようもない。アマで部品見つけたけど送料が860円もするので買いたくない。
(-ε-;)
0064ドレミファ名無シド2014/04/29(火) 01:39:08.00ID:lZrVF7MZ
日用品売り場でネジ探せば合うやつがあるとおもうよ、店が大きいとなおよし
精密ドライバーやヤスリや場所によってはパンチや万力とかもあるから
実はハーモニカメンテするための必要な物を探すのに日用品売り場を物色するのは楽しいよ
0065ドレミファ名無シド2014/04/30(水) 00:45:27.70ID:0QdMqzMJ
どうも(^^;)ホームセンター行ってみたら3mmのネジナットまでしか無かったですね。
ハーモニカのカバー止めるネジは2mmらしいです。遠出して見るかな。
電子部品店に有るらしいし。
0066ドレミファ名無シド2014/04/30(水) 00:49:43.99ID:0QdMqzMJ
ついで。ヤフー知恵袋に「ねじ切ったハーモニカのネジが外せない」と質問が
有った。答えで色々書いて有ったが、ぼくがやった解決法は「爪切りでネジ頭を
掴み少しづつ回す♪」ラジオペンチでつかめ無くても爪切りでなら掴めた。
0067ドレミファ名無シド2014/04/30(水) 21:58:02.83ID:1bDiei7Y
アニソン吹いてる人に質問です
scxを購入しようと思うのですが48,56,64で迷っています
皆さんはどれを使っていらっしゃいますか?
0068ドレミファ名無シド2014/05/01(木) 07:26:26.73ID:MnU2ivdX
自分は56使ってるけどキー通りに吹いた時左2穴を吹いた記憶はないなー
タングブロックで吹くことが多いから便利なんだけどパッカーで吹くならちょっとはコンパクトな48か音域十分な64薦めるかな
56であるメリットを感じれないし、メロディライン吹くなら3オクターブ以上の音域の曲はそうそうないという理由で
0069ドレミファ名無シド2014/05/01(木) 07:30:36.84ID:4HEAZpP0
>>68
ありがとうございます
原曲より低めに吹きたいなら64
原曲通りで良いなら48なのですね
初めてハーモニカを買う初心者なので取り敢えず練習に48買ってみます
0070ドレミファ名無シド2014/05/01(木) 08:01:15.88ID:MnU2ivdX
>>69
そうだね、64のほうが下に音域が広いから低めな音にも対応できる
でも低いリードって鳴らすの難しいし、入門的に48を選ぶのは全然ありだと思うよ値段も手頃だからね

上でも軽く話題になってるけど精密ドライバーとハーモニカ用オイルの最低限なメンテナンス用具
あと練習に非常に便利なメトロノーム(僕はKORGのTMR-50という録音チューニングもできるメトロノーム)があると
自分の音を手軽に録音してどんな音が出てるのか確認したりリズム練習やメンテにも利用できたりで重宝してます

どれもすぐに必要ではないかもしれないけどネットでハーモニカを勉強して最大限に楽しむ場合
すぐ欲しくなるものだと思います、がんばってくださいね!
0071ドレミファ名無シド2014/05/01(木) 12:45:26.51ID:ZBrSspVr
外で気軽に吹きたいとなるとビックシックス一択?
0072ドレミファ名無シド2014/05/01(木) 13:56:22.17ID:UmzBqqgM
>>58
>>60
Cd付き高いな
0073ドレミファ名無シド2014/05/01(木) 19:55:40.94ID:4HEAZpP0
>>70
ありがとうございます
頑張ります
0074ドレミファ名無シド2014/05/02(金) 18:09:30.32ID:WOshHSNd
>>71
普通に10ホールズでもいいんじゃね?
0075ドレミファ名無シド2014/05/03(土) 20:03:02.97ID:o+pnMOMr
両面ハーモニカ欲しい
0076ドレミファ名無シド2014/05/04(日) 08:46:20.11ID:WDerCcDd
>>75
ttp://moridaira.jp/archives/64181
0077ドレミファ名無シド2014/05/07(水) 15:08:14.58ID:TwHcOggG
>>71
ホーナーのPUCKはいかが?
安いし超小さいし気軽に吹ける
0078ドレミファ名無シド2014/05/07(水) 19:09:21.57ID:5sLQ31ov
ハーモニカのネジ受けの代用品見つけた。電子部品の口径2mmの六角ナット。
アマゾンで送料込303円だった。
0079ドレミファ名無シド2014/05/09(金) 12:03:22.01ID:lr43HeC2
>>77
買ってみたけど低音がうまく鳴らせない
単ブロックだからかな
0080ドレミファ名無シド2014/05/09(金) 18:33:20.30ID:srft27OT
>>79
練習あるのみ
慣れたら良い音出せるようになるよ
0081ドレミファ名無シド2014/05/11(日) 01:22:43.42ID:UPudi8cX
ハーモニカって、消音器具などはありますか?
家で練習するのに、音を小さくしたいのだけど。
0082ドレミファ名無シド2014/05/11(日) 06:39:24.97ID:Cx3bTuFD
つタオル
0083ドレミファ名無シド2014/05/11(日) 08:06:10.85ID:tnI0yNii
ネットで見たけど、やっぱりタオルになりますか。
音漏れの関係でトランペットを諦めて
ハーモニカなら!?と思ったけど思ったけど、これも難しいかな。

Stevie WonderのIsn't She Lovelyは、素晴らしいよね。
0084ドレミファ名無シド2014/05/13(火) 16:55:47.27ID:nl5yg/AA
先日Qさまでハーモニカ工場が問題にでてた
0085ドレミファ名無シド2014/05/14(水) 15:11:20.65ID:IDfpQMdf
南里沙って姉ちゃんが今NHKラジオに出演してる
0086ドレミファ名無シド2014/05/15(木) 19:39:32.07ID:GbrIWCaH
>>85公園で吹いてたら鳩が三十羽集まって来てスカウトされてCDデビューした人だよね?
0087ドレミファ名無シド2014/05/23(金) 23:26:31.02ID:NiWNjYnH
ここの人は教則本は何を使ってますか
0088ドレミファ名無シド2014/05/24(土) 00:22:09.79ID:1wi9A8Jx
>>87
田中光栄さんと浅見さん

付録のCDどっか行ったけど
0089ドレミファ名無シド2014/05/30(金) 15:55:53.59ID:z4K2ln6y
俺は教則本は買わずにWEBだけ
0090ドレミファ名無シド2014/05/30(金) 22:11:44.19ID:4ztRY5+g
俺もネットだけ
関係ないけど、普通のドローベンドの音程がまだフラフラなくせに
なぜか3番と4番のオーバーブローベンドがわりと簡単に出せるようになってしまった
あんまり嬉しくない
0091ドレミファ名無シド2014/05/31(土) 01:27:51.99ID:8TRMEXSc
3番のオーバーブローってハーモニカのキーと同じじゃね?
あとオーバーブローとオーバーブローベンドって違うみたいだね
0092ドレミファ名無シド2014/06/04(水) 02:16:05.39ID:0YsVSYSm
教則本無くてネットでも調べまくれば分からんことないな
そもそも今流通してる10holesの教本でこれ1冊で、ってのないし
独学でキツいのは理論関係やと思う

3番のオーバーブロウは意味ないけど、違いって何!?
0093ドレミファ名無シド2014/06/04(水) 18:14:06.95ID:c1TD3EMx
>>92
なんか、最近知ったんだけど、例えばCのハーモニカの5番を
オーバーブローするとF#がでるけどそれをベンドするとGになる。
F#GF#・・・と連続で吹く時に使うみたい
https://www.youtube.com/watch?v=RuH-Keoqca4&;list=PL93ADF7A2ACA0F9A7
自分の持ってるのと同じハーモニカとは思えないorz
0094ドレミファ名無シド2014/06/04(水) 23:53:02.90ID:/ijZiRO3
この人音もいいし、上手いけど
アドリブは・・・・ちょっと微妙(^_^;
0095ドレミファ名無シド2014/06/05(木) 00:06:59.03ID:VktQxozE
マジだった…確かフランス人の人だよね
この動画観たことあるけど気付かんかったわ

ちょっと吹いてみたが、どうやってんの?
オーバーブロウしたままブローベンドなんてできなくないか??
そもそも隣の6番Gを吹いた方がいいと思うんだけど
0096ドレミファ名無シド2014/06/05(木) 00:14:58.09ID:VktQxozE
分かるw ブルース上手いけどジャズのアドリブは微妙だよね…
でもサックスもできるしボーカルもサラ・ヴォーンみたいな感じで好きだ

同じsuzukiの愛用者でジャズならやっぱ彼だと思う
http://youtu.be/kqSlJyMgxtE
0097ドレミファ名無シド2014/06/05(木) 08:52:34.95ID:a85/0SES
>>95
オーバーブロー中にベンドできることを確認したよ
隣のGを吹かないのは、F#GF#と連続してるからじゃないかな
0098ドレミファ名無シド2014/06/05(木) 10:16:23.45ID:VktQxozE
うーん、やっぱ無理や…2段階上げできん
0099ドレミファ名無シド2014/06/05(木) 13:58:14.65ID:a85/0SES
カバー外して、5番の吹きリードを指で押さえた状態でオーバーブローしてみるといいよ
0100ドレミファ名無シド2014/06/06(金) 18:33:53.18ID:rAhRHuKm
あえてのトンボS-50である
0101ドレミファ名無シド2014/06/07(土) 16:06:40.96ID:t+eaelpB
日本のハーモニカメーカーと言うと
スズキ ヤマハ 
えーと…ホンダ?(^Д^;)
ヤマハはバイクメーカーと関係有ったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています