トップページcompose
994コメント307KB

【ロロロロ】ハーモニカスレ 10本目 【ロロロロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2014/03/17(月) 13:09:34.47ID:iqiF78+V
ハーモニカに関する事をオールジャンルで
>>2以下のテンプレもご覧下さい。

前スレ 【ロロロロ】ハーモニカスレ 9本目 【ロロロロ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347929131/
0176ドレミファ名無シド2014/07/06(日) 21:05:50.39ID:P4w2DdDI
>>161
これで、ハーモニカデビューかな?
遅くなりましたが、おめでとう
リアルタイムで見てたけど、お店薦めた張本人が現れて、もっと荒らされてもね…
しかし、即断即決の漢ですなw
待ってる間も楽しいね
自分も、メーカー違うけど14穴が欲しくて
でも一向にお金が貯まらないです
まあ、何でも御自身の選択が一番正しかったと信じて、お互い楽しみましょう

>>175
自分は、10ホールズをバルブ付にしようと、色々と工具を揃えて準備万端なんだけど…
最近のガンプラすら完成させられないくらいに手が動かないから、作業に着手する勇気が出ない
始めたら、楽しそうなんだけど
0177ドレミファ名無シド2014/07/06(日) 21:35:22.18ID:pis0kTgl
ホーナーってドイツ製?
0178ドレミファ名無シド2014/07/06(日) 21:36:03.22ID:iVrN0wnG
コードハーモニカ面白そうだな
0179ドレミファ名無シド2014/07/07(月) 00:25:21.57ID:MWSvMcGH
>>175
カントリーは便利
リーオスカーバラ買いならボディ刻印なしなので他のと混ざらないように好きにカキホーダイ
0180ドレミファ名無シド2014/07/07(月) 02:11:25.28ID:je4ChpsU
そういや名古屋の10holesって通販専門店はそろそろつぶれるのか?
0181ドレミファ名無シド2014/07/07(月) 22:26:42.00ID:FGt0ENXa
俺なんかヨドバシ.comでハープマスター買ったけどな。
売ってる機種少ないけど送料無料
0182ドレミファ名無シド2014/07/12(土) 18:41:27.99ID:598nUczj
Discovery48届いた
これでスナフキンになって女の子にモテモテになるんや
0183ドレミファ名無シド2014/07/13(日) 18:14:55.65ID:UpnFrEA0
https://www.youtube.com/watch?v=PwlevDdo_rg
こういうクロマチックハーモニカのほうが明らかに吹きやすそうな曲を
あえて10ホールズでやる意味って何?音色?
音程が不安定な所があって聴きづらい
0184ドレミファ名無シド2014/07/13(日) 19:19:44.61ID:CIg9rCAj
トップ奏者でもこんな感じなのか
これじゃ女の子にモテモテにはなれないかもわからんね
0185ドレミファ名無シド2014/07/13(日) 19:30:12.03ID:zRgxoOEg
女の子にモテモテ


死語
0186ドレミファ名無シド2014/07/13(日) 20:24:16.63ID:IFZC9eR8
>>183
音色でしょ。それと10穴の和音が素直に使える事はアドバンテージだべ。
特にこの人は10穴もクロマチックも上手いから、敢えて使い分けてるはず。
0187ドレミファ名無シド2014/07/13(日) 21:48:30.99ID:jgLkTsbW
>>183
えらくストレートな言い方するね。w
まあ今までだれも遠慮して言わなかったけど、確かに聞きづらいね。
スムーズにメロディが吹けてないもんなーorz
0188ドレミファ名無シド2014/07/13(日) 23:22:36.16ID:UpnFrEA0
>>186
両方吹けるのは知ってるけど、だからこそベンドだのオーバーブロウだの駆使しなくても
いいクロマチックで素直に吹いたほうがいいんじゃないかな、と
確かに音色は切なくていいと思うんだけど、ベンド音の不安定さとかオーバーブロウの
ところでちょっと詰まったみたいになるところが気になって
0189ドレミファ名無シド2014/07/13(日) 23:49:40.73ID:IFZC9eR8
まあベンドやオーバーブロウの時はピッチ保つのが難しく、更にそれ以上に
音色が変わらざるを得ないから、違和感持つのは分かるかな
ただ言っちゃえばハワードリビーとかもそうだけど、その音色の癖ってのか
訛りは方言みたいなもので、一種の味わいに俺は感じとるよ
0190ドレミファ名無シド2014/07/14(月) 00:20:24.41ID:bd+O+m+K
自分にできないようなことをしてるしすごい演奏してるとは思うんだけど
自分も音楽や音の好みで言うとやっぱこの動画でのオーバーブロウの音とかは曲にあってるとは思えないなー
なんて言えばいいか言葉が見つからないけど、気持ちいいベンド音のタイミングじゃない気がする
0191ドレミファ名無シド2014/07/14(月) 09:49:11.50ID:iN9AHn2d
>>189
>ただ言っちゃえばハワードリビーとかもそうだけど
おいおい、流石にハワード・リヴィーと一緒にしたらまずいだろ(笑)
彼の演奏を聞いて、クロマチックでやったら?なんて感じないよ。
0192ドレミファ名無シド2014/07/14(月) 21:09:05.74ID:xojWpiTG
ここってどの程度演奏レベルの人が集まってるんだろうね
暴動がサイトで演奏してみたとか晒しちゃえるくらいにはできるのかな?
0193ドレミファ名無シド2014/07/15(火) 03:26:19.95ID:bP+hZzP4
初心者と理論馬鹿と70過ぎた爺さん。それ以外いないだろ。
0194ドレミファ名無シド2014/07/15(火) 08:12:42.81ID:ZnDSuM67
ハーモニカの名曲 IN 洋楽板
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1404813899/
0195ドレミファ名無シド2014/07/15(火) 11:45:51.40ID:ewKVMcI/
>192
>暴動がサイトで演奏してみたとか
>暴動がサイトで演奏してみたとか
>暴動がサイトで演奏してみたとか
0196ドレミファ名無シド2014/07/15(火) 12:59:31.09ID:LI0kG2YD
>>183がDのファーストポジションで吹いてて6番吹音でオーバーブロウを使ってる箇所が
あるな、ってのがわかる程度のド下手な頭でっかちですわ。
0197ドレミファ名無シド2014/07/16(水) 12:03:10.50ID:6OQp1gs/
>>183
上手い人が吹いてるとは思えない10穴の悪い部分が出てる演奏
0198ドレミファ名無シド2014/07/16(水) 20:58:20.81ID:YLGSTfk5
まとまった文で的確に指摘できるの羨ましい
0199ドレミファ名無シド2014/07/17(木) 18:34:44.25ID:VH5889mb
>>183
https://www.suzuki-music.co.jp/special/fabulous.htm
ここの視聴のところに美しい音源があったよ

良い曲なので早速耳コピでレパートリーにしたった
Dのハーモニカ欲しい
0200ドレミファ名無シド2014/07/17(木) 20:57:54.14ID:B31cdo5k
てきとうにクロマチック買ったら・・・
幼稚園時代から使ってる児童用シングルより1オクターブ低い

どうやら3オクないと音が足りないくさい
実際には1.5オクくらいしか使ってないのに

転調すれば弾けるんだろうけど20年に渡り弾き続けた
曲のキーを今更変えられない悲劇が発生

さらには構え方が左右逆だったことが発覚
他にも何かありそうがだから当分は買い替えないことにしよう・・・
0201ドレミファ名無シド2014/07/17(木) 20:58:47.03ID:Hl4Bu6L+
う〜ん、好みの問題なのか聞いてる自分の問題なんだろうけど
上下の山口牧さんの演奏のほうが初めて聞いても好きだし感動するなあ
田中光栄さんの演奏は音楽を聞かせるよりテクニックを聞かせるように感じるからすごいと思うけど好きにはなれないな
曲のせいもあるんだろうけど
0202ドレミファ名無シド2014/07/17(木) 23:06:50.02ID:W50r69FR
>>201
それってお前の糞みたいな印象批評いってるだけじゃん。
おれは>>196みたいな田中信者じゃないけど、それにしてもここで名前出して
けなすのは反則だろ。それと小器用に色々出来る奏者は所詮それなり、ってこともある。
>>194が紹介してくれたスレに、もっともっといい音源がわんさかあるんだから
そちらの話をしようぜ。
0203ドレミファ名無シド2014/07/18(金) 05:09:33.64ID:OekiFMnX
乱暴に扱ってもいいクロマチックってない?
やっぱテンホールズかなそういうのは
田んぼ作業の傍らで不来たんだ
0204ドレミファ名無シド2014/07/18(金) 06:01:17.63ID:Ylu/cxOg
野良仕事の傍らと聞くとウーゴ・ディアスの使ってたホーナーのあれだろ。
0205ドレミファ名無シド2014/07/18(金) 12:28:30.76ID:OekiFMnX
いいなあ買います
0206ドレミファ名無シド2014/07/19(土) 17:42:38.85ID:tgIAzouy
10穴初めて1年
飽きてきたので、5番リード削ってカントリーチューニングにしてみた
いいなこれ^^
0207ドレミファ名無シド2014/07/23(水) 03:13:49.19ID:tz4FOO6g
10ホールで2の吸いと3の吹きは同じ音だけど
単音の時はどう使い分けてる?
レガートで演奏しやすいほうを選ぶ感じ?
(ソ→シの時は2の吸い、ソ→ドの時は3の吹き、みたいな)
0208ドレミファ名無シド2014/07/23(水) 03:48:33.24ID:tz4FOO6g
あと「ソラシ」「シラソ」みたいに3番のベンドが絡む場合はどうなんだろう
0209ドレミファ名無シド2014/07/23(水) 15:41:02.09ID:CGko6AKQ
2番の吸いは難しいので単音では使わないな。
いや、音出せますけどね。
0210ドレミファ名無シド2014/07/23(水) 20:05:11.26ID:1rWLj8Uu
むしろ3番吹きこそ和音用だろう
0211ドレミファ名無シド2014/07/23(水) 23:37:59.02ID:5Vpk9rZz
金髪のジェニーのスティーブンに憧れてハーモニカ吹いてるんだが
あのアニメはマイナーなんだよな・・・

スティーブンフォスターの曲はハーモニカに合うよ
アメリカの農村に帰りたくなる
0212ドレミファ名無シド2014/07/24(木) 00:13:53.30ID:S2swtZcj
ギターでもハーモニカでも練習曲始めはフォスターだな。
0213ドレミファ名無シド2014/07/24(木) 03:27:06.05ID:t8yupr6t
南理沙たんの新作CDが2枚出るそうですが…買う?
0214ドレミファ名無シド2014/07/24(木) 04:49:11.70ID:t8yupr6t
>>213あ。もうCD出てるな。アマゾンレビューたった3件だけどベタ褒めだな
0215ドレミファ名無シド2014/07/24(木) 10:18:50.89ID:uJagjyu+
カラオケ付きというのに釣られて買おうかなと思ってる
0216ドレミファ名無シド2014/07/24(木) 15:09:14.58ID:351pu5K9
いま、二枚まとめて尼でポチッとなしてきた
0217ドレミファ名無シド2014/07/31(木) 00:09:19.09ID:GKfOEiRq
5年ほど前に買ったクロマチックハーモニカ出てきて、また練習したいんだが、これ使えるかな・・・?
0218ドレミファ名無シド2014/08/01(金) 01:16:15.83ID:D/DrP2db
洗えばいいと思うよ(^^;)
0219ドレミファ名無シド2014/08/01(金) 20:56:32.17ID:5OVeHulD
トンボシングルクロマチックってのを買ったんだけど
吸音が並ぶラとシの吹き分けが上手くいかない。
ラを出したいのにシも出てしまったり
シを出したいのにラも出てしまったり…。
酷いときにはシャープのラやシまで混じってきてもうだめぽ。
先輩方、なんかコツみたいなもんですか。
0220ドレミファ名無シド2014/08/01(金) 22:55:44.25ID:nTIUmuvw
初ハーモニカでDiscovery48買ったけど高音出しにくいなぁ
こんなもんなんでしょうか
0221ドレミファ名無シド2014/08/02(土) 00:30:57.30ID:m4yPhwWY
>>219上の穴を上口びるでふさぐように。
イケメンになったつもりで年下の女の子のおでこにに軽くキスする感じで口びるをすぼめる。




いや、した事は無いが…(^_^;)
教育用クロマチックで検索すると昔のブログで書いてるの見つかるよ。
0222ドレミファ名無シド2014/08/03(日) 03:35:53.75ID:gclWqyGE
>>221
童貞ですか?
0223ドレミファ名無シド2014/08/03(日) 10:54:31.10ID:81O6CFkv
>>221
ありがとん。
0224ドレミファ名無シド2014/08/04(月) 09:22:28.10ID:PVJkTVAG
ベンドってのが1mmもできない…なんじゃこれ
初心者用の本見ながらやってるがいきなりこんな高等テク出てきても…('A`)
0225ドレミファ名無シド2014/08/04(月) 16:59:14.27ID:fB9np4/G
1mmで良ければ→舌を上あごにあてて吸ってみよう。
少し下がるはず。
0226ドレミファ名無シド2014/08/06(水) 15:22:19.27ID:0NlOGxiL
>>225
変わってる気がしない…orz
0227ドレミファ名無シド2014/08/06(水) 20:03:38.93ID:89L54UGR
>>224
それくらいしかやることがない
0228ドレミファ名無シド2014/08/06(水) 23:33:56.34ID:pm45FuTS
Super chromonica270dx買ったぞわぁああい!!!
0229ドレミファ名無シド2014/08/07(木) 00:19:37.49ID:jVvuJQ45
なかなか上達できないンゴ
平日は帰りが夜中で休日もこればっかてわけに行かないしこんなもんかぁ
0230ドレミファ名無シド2014/08/07(木) 10:41:24.46ID:kTYrZx2S
みんな普段なんの曲吹いてるの?
哀愁感じる曲あったら教えてほしい
0231ドレミファ名無シド2014/08/07(木) 17:57:42.04ID:touJFprP
童謡唱歌から→旅愁 金髪のジェニー ロンドンデリーの歌 埴生の宿
中島みゆきから→夜曲 ホームにて こんばんわ
懐メロから→五番街のマリーへ 夜明けのスキャット 手紙 星影のワルツ
長淵剛から→乾杯 純恋歌
洋楽から→レッツイットビー トップオブザワールド 青春の輝き
アニメから→君は僕に似ている ダンバイン飛ぶ 君を乗せて 隣のトトロ

好きな歌手のギター全曲集買ってハ長譜イ短譜に直せばいいと思う。
クロマチックの人ならそのまま吹ける?
0232ドレミファ名無シド2014/08/07(木) 22:29:58.04ID:WR9Q8JBo
拓郎→シンシア、おやじの歌、蒼い夏
夏川りみ→涙そうそう
童謡から→あかとんぼ
洋楽から→ヘルプレス、メロディフェア、ピアノマン、オブラディオブラダ
0233ドレミファ名無シド2014/08/07(木) 22:43:39.72ID:kTYrZx2S
参考になるな
ダンバインとか考えもしなかったwww
上がってるやつ聴いて耳こぴするかな!
0234ドレミファ名無シド2014/08/08(金) 00:52:11.39ID:JLyg5PwI
ダンバイン飛ぶ は前奏からいいですよ。あとリズムのノリがいい。
童謡では 紅葉 スキー辺りが和音ジャンジャカやると楽しい。
なるだけ半音無い奴を書いたつもり。
青春の輝きはシ♭が有るけど強引に誤魔化す事可能(^^;)
まあ、ハーモニカ演奏で検索すると 
アニメ ルパンのテーマ 宇宙戦艦ヤマト 君を乗せて 辺りがヒットするかな?
0235ドレミファ名無シド2014/08/08(金) 01:16:06.51ID:S2ISh3Ch
マイナーな曲だけど、手のひらとか花守の丘とかかなあ
でも10ホールだと限界だからクロマチック買うつもり
次の給料日が楽しみだわ
0236ドレミファ名無シド2014/08/08(金) 22:18:07.82ID:gAkahOBV
サックスの代わりと思ってクロマチック買ったけど
色っぽい音出せないからちょっと違うな。
南理沙さんの演奏嫌いじゃないけど、やっぱ色っぽくない。
クロマチックってそういう楽器じゃないのかなぁ。
0237ドレミファ名無シド2014/08/09(土) 00:58:35.08ID:t7sE2YlO
音色でサックスに並ぼうなんておこがましいだろう
格が違うわ
0238ドレミファ名無シド2014/08/09(土) 08:42:24.18ID:v9V5vX/f
クロマチックを買おうと思うのですが、レバー有りと無しはどちらがオススメですか?
理由も下さると有難いです
0239ドレミファ名無シド2014/08/09(土) 11:32:31.35ID:R5gdth+5
吹きやすいからレバーの付いてるものがいい
0240ドレミファ名無シド2014/08/09(土) 17:14:30.13ID:tluJi/5/
クロマチックには@レバーバルブ付Aレバー有りバルブ無しBレバーバルブ
無しの教育用クロマチックが有る。
@が高価で1万円少しBは3500円位か。
本格的にヤルなら@選ぶべきだろうね。
Bは和音出しにくそう。
0241ドレミファ名無シド2014/08/09(土) 22:20:14.63ID:67jEpj1r
おお参考になります
予算8000ぐらいで見てるのでレバー付きのモノを検討してみます
バルブなんて部品知らなかった…
0242ドレミファ名無シド2014/08/09(土) 22:21:35.57ID:67jEpj1r
連レスですみませんが、壊れにくいクロマチックってありますかね?
レバー付きは可動部分が多いと言う事なので壊れやすそうで…もちろんケースには入れますが
0243ドレミファ名無シド2014/08/10(日) 00:05:39.22ID:Wv5Wq4Dc
8000円じゃ厳しくないか……?
0244ドレミファ名無シド2014/08/10(日) 01:31:25.01ID:FnM9g97e
もう2000ぐらいなら出せるのでまあ大丈夫です
20000とかなら諦めてましたが
0245ドレミファ名無シド2014/08/10(日) 04:13:16.20ID:a57FRU/V
バルブなしならCHROMETTA-12 255/48(税込 8,186円)、
バルブありならDISCOVERY48(税込 10,346円)のどちらかをお勧めする。

バルブ無しの方がメンテは楽だが、音はバルブありのほうがクロマチックらしいスイートな音色がする。
とりあえず独学で、というのならバルブ無しかなあ。。。

頑張りたまえ。
0246ドレミファ名無シド2014/08/10(日) 04:16:54.03ID:a57FRU/V
SUZUKI ( スズキ ) / SCX-48もオケー。
0247ドレミファ名無シド2014/08/10(日) 08:04:23.51ID:mhiY62zx
台風中は音漏れ気にせず練習が捗るな
0248ドレミファ名無シド2014/08/10(日) 14:52:19.84ID:a57FRU/V
CHROMETTA-12 255/48もバルブ付きだったかも。
0249ドレミファ名無シド2014/08/12(火) 18:34:38.22ID:IuQHpaMi
吹いてると顎が疲れる…
0250ドレミファ名無シド2014/08/12(火) 18:43:16.98ID:fnm2O8CV
高音と低音というか両端2穴が上手く出せない
低音はブエー、高音はピーってなる
吹き方が下手クソなだけなのかな
0251ドレミファ名無シド2014/08/15(金) 12:39:58.55ID:gaZDlDND
クロマチックの1穴4音式と1穴2音式の違いが良く分かりません
前者は吹く・吸う×レバーを押す・押さないの4つというのは分かるのですが・・・
0252ドレミファ名無シド2014/08/15(金) 14:38:25.44ID:gaZDlDND
事故解決しました
0253ドレミファ名無シド2014/08/15(金) 21:09:52.95ID:ppn6ExrO
解決したら教えてよ
0254ドレミファ名無シド2014/08/15(金) 23:15:58.50ID:CLl9HQ7r
パッカーリング…唇が疲れる
タングブロック…舌が疲れる
0255ドレミファ名無シド2014/08/15(金) 23:42:20.15ID:ppn6ExrO
タンでベンドできないわ
0256ドレミファ名無シド2014/08/16(土) 00:37:48.51ID:oc/REIdt
俺はコントロールがパッカーほど繊細にはできないわ
0257ドレミファ名無シド2014/08/16(土) 06:35:42.28ID:9JvCI8/1
>>236
Tootsオススメ
0258ドレミファ名無シド2014/08/16(土) 22:20:21.42ID:pWhsYpN/
CHROMETTA-12買ってきましたヒャホーイ
今日は夜なので練習できませんが、明日から吹きたいと思います
でもこれバルブあるみたいですね…構いませんが

>>253
4音式は一つの穴から吹く・吸うで2つ音が出る(+レバー操作で更に2音)
2音式は吹く・吸うの穴が分かれている(レバーを操作しなければ一つの穴から1つしか音が出ない)
で合ってると思います
間違っていたら誰か指摘お願いします
0259ドレミファ名無シド2014/08/16(土) 23:41:47.25ID:7iwsm3o5
ユニカと同じ配列のやつだっけか
0260ドレミファ名無シド2014/08/16(土) 23:52:19.61ID:yxzxHi9j
ユニカは複音配列だけど1穴2音は1穴4音と同じ配列
0261ドレミファ名無シド2014/08/18(月) 17:03:04.10ID:9DDhSW7f
よく見かける4穴くらいのちっちゃいハーモニカでも吹く感覚は同じような物ですか?普通のサイズ買う前にどういった感じか試してみたいのですが
0262ドレミファ名無シド2014/08/18(月) 17:55:47.16ID:x+/5sbwE
大雑把に言って、一つの穴だけに空気を送り込むという点では同じようなもの
でも、慣れてきて4穴と10穴を吹いてみれば別物だし、クロマチックはまた違うと言っていい
最初から欲しいものを買って吹き始めた方が楽しいし上達も早いよ
0263ドレミファ名無シド2014/08/18(月) 21:58:48.31ID:JRCE1ATt
ハミングメイトてにいれた
おすすめの複音曲ある?
0264ドレミファ名無シド2014/08/18(月) 22:42:47.61ID:9DDhSW7f
>>262
ありがとうございます。クロマチックハーモニカを買うつもりだったのでそっちで普通に練習しようかと思います。
0265ドレミファ名無シド2014/08/19(火) 16:44:10.78ID:Xdoy3jJ6
唇の形を維持しようとすると痛くなってくる…
慣れしかないですかね?
0266ドレミファ名無シド2014/08/19(火) 18:48:19.67ID:ix94g92e
>>265
力入れすぎ?
まぁ馴れる。
0267ドレミファ名無シド2014/08/21(木) 18:36:47.81ID:wGDErb52
ベンドなんて出来て同然だよ。
だけど音程を正確にとったり、しゃくらずにぴったりと一音や半音ベンド音をすぱっと出すのは難しい。
そして音色にももっと気を使いたい。

だけど日本語で読めるネットの情報でこれらを解説してくれてるのって殆ど無いよな。
0268ドレミファ名無シド2014/08/21(木) 18:38:24.56ID:wGDErb52
俺はセカンドポジションのドリアンで適当なリフを考えでそればかり練習して、ベンドを使うことに慣れていったけど、
上手な人の練習のノウハウをきいてみたい。
0269ドレミファ名無シド2014/08/21(木) 21:19:30.34ID:NtPLF39k
>>268
それぞれのレベルによってその時に必要なノウハウは違ってくるからねー。
0270ドレミファ名無シド2014/08/21(木) 21:29:42.45ID:StgPv55O
プロは正確に半音出してないよ
0271ドレミファ名無シド2014/08/21(木) 22:09:22.39ID:wh80h+EM
ベンド音をどう使うかなんてその人次第だしプロだから正確に演奏するってのは誤解だわな
正確なのがいい場面もたくさんあるだろうが正確じゃなくていい場面もたくさんあるし
それをうまくチョイスして人に喜んでもらって金もらって生活するのがプロだけど、それもピンキリだ
0272ドレミファ名無シド2014/08/22(金) 09:49:15.89ID:QMq+W1Gy
>>271
>正確じゃなくていい場面もたくさんあるし
厳密に言うと、それはない。アバウトな音程を「意識して」出しているだけ。
0273ドレミファ名無シド2014/08/25(月) 16:03:28.15ID:BFKbcfNz
どうも息というか音が詰まる
この間クロマチックを買ったばかりなのに早くも内部に異物が詰まったのだろうか?
演奏前は歯磨き、最低でもうがいはしてるんだがなあ 
0274ドレミファ名無シド2014/08/25(月) 21:12:25.53ID:9upjBpzw
バルブの加減かもしれないよ
0275ドレミファ名無シド2014/08/26(火) 00:49:16.57ID:dAXXejHL
葛飾ラプソディーって初心者でも吹ける範囲ですか?クロマチックハーモニカで吹いてみたいんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています