【age推奨】ギター総合質問スレ 229【age推奨】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2014/01/29(水) 17:51:49.87ID:1OUR6wV8◆質問者のお約束◆
1. 【質問は “具体的かつ明快” に。】 【読むのは “他人” です。】質問内容に不備がないか要チェック。
【回答に必要な情報を “過不足なく” 提示しましょう。】
2.謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。その逆もまた同じです。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。【マルチ厳禁】です。
4.質問はage推奨です。
5.質問の前に【まずはググれ】
◆回答者のお約束◆
1.憶測での解答は止めましょう。
2.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
3.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
次スレは >>980 辺りが立てましょう。
前スレ
【age推奨】ギター総合質問スレ 228【age推奨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1388626618/
0788ドレミファ名無シド
2014/02/17(月) 22:34:05.17ID:Nta7UsTf1.憶測での解答は止めましょう。
0789ドレミファ名無シド
2014/02/17(月) 22:35:09.22ID:VLFZ8/Ch0790ドレミファ名無シド
2014/02/17(月) 22:36:09.05ID:Ww5FPMXhhttp://www.fujitv.co.jp/otn/char_guitarmuseum/museum16.html
0791ドレミファ名無シド
2014/02/17(月) 22:41:44.90ID:cavjzpYPサンクス
0792ドレミファ名無シド
2014/02/18(火) 00:00:18.32ID:xxfxS5lJ0793ドレミファ名無シド
2014/02/18(火) 06:20:37.07ID:HNqeYyrT使用感を聞きたい。
たまにフロントにも載せてる画像とか見かけるんだけどどんな感じか気になる。
とりあえず出力が高過ぎて使い物にならない、とかでなければ載せてみたいなぁ。
0794ドレミファ名無シド
2014/02/18(火) 20:09:35.30ID:uQ/bmk+ghttp://www.digimart.net/cat01/shop3121/DS02270574/
上と下ってヘッドの色以外なにが違うんですか?
0795ドレミファ名無シド
2014/02/18(火) 20:52:51.43ID:53SD2V+a下はローズとバスウッドの合板
0797ドレミファ名無シド
2014/02/18(火) 22:44:05.99ID:HcuqAz88弾けなくなったというよりは対応できないといった方が正いかもしれませんが、こういう経験ありますか?
0798ドレミファ名無シド
2014/02/18(火) 23:04:52.80ID:THcicp+U原曲をコピーしたいんなら全く同じに弾けばいいじゃないですか
とりあえずメトロノームで弾けるようにしてください
0799ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 00:03:52.30ID:53TooMsmなんだか気持ち悪いから一番頭にボスのチューナー繋いだのよ
そしたら今までよりもギターのボリュームでの歪みの調整がしにくくなった気がするんだけど、これは気のせいってことでいいの?
0800ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 01:13:56.86ID:n3x8b+orトゥルーバイパスとされる物の殆どは、オフの状態でかなり不自然な音になる。
個人的には嫌い。
実際、そういう効果もひっくるめた上で音作りせなしゃあない。
0801ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 01:42:29.04ID:8zqM/FOQパワーコードでCを弾いている時にルートの音だけを半音下げた場合、このコードは何というのでしょうか
0802ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 02:03:17.73ID:IS8VMuZ00803ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 10:09:04.95ID:xcgB5CQx2個あった大福が1個に減った場合、
この状況はなんというのでしょうか?
0804ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 10:10:29.02ID:xcgB5CQx0807ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 12:05:41.71ID:KJGGewsS0808ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 12:07:15.57ID:2+8+9b3X0809793
2014/02/19(水) 13:01:49.64ID:yI5JfBAkレースのスレに移動してみます。
0811ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 21:11:47.33ID:ZlrYwWqPCのパワーコードの構成音はCとG
ルート音のCから半音下げるとB
ルート音がBでもう一つの音がGなのでGonB
0813ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 21:21:12.90ID:XvMjrLpv0814ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 21:51:06.14ID:B8UokwHtこの場合のルートはG
BはGの3rd
よってただのG
ボイシングの問題
0815ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 21:52:55.32ID:B8UokwHt最初のCをTとするならT→Dの進行なだけです
0816ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 23:23:03.52ID:lcm8ObKV0817ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 23:27:51.74ID:JEdhGSEA0818ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 23:32:35.00ID:4P4BDQrR0819ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 23:36:25.47ID:KJGGewsS0820ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 23:43:52.98ID:9NNNY82ykeyもわかっていないのにそれはないんじゃない?
>>819の言うようにBとGの和音としか言えないのでは?
0821ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 23:57:07.75ID:aty+VD/r0822ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 00:01:53.79ID:a85XNyWU曲自体のコードによる。
C/BであればC/Bとして扱うし、GならG。
普通はギターのみが、その構成音によって曲自体のコードと関係なく
独自のコードとして捉える・扱う事はまずない。
0823ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 00:18:04.33ID:Kqx4pZoAもっと勉強してから回答した方がいいよ
特に分数コードを誤解しているヤツ多し(基本はトライアドonトライアド)
>>822も言ってるが正解は「答えられない」だ
0824ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 00:28:49.73ID:0rYxcC32トライアドonトライアドはない
0825ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 00:31:59.50ID:oqYPTKAZ0827ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 00:52:08.78ID:Y6lKFr960828ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 01:02:25.79ID:BuAXrL6j0829ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 01:09:49.22ID:0rYxcC32クリシェになってることを強調したいんならonBって書かないと思ってる感じにはならない
メロディライン如何によってはC/Bでも伝わると思うけどあえて>>801をコード名つけるんならG/Bじゃないの
コード名なんてなんでもいいと思うけどな
0830ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 01:38:59.35ID:XeIAT9bD0832ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 02:34:13.78ID:O320DVoY0833ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 02:55:16.95ID:uip0kCGcオークション相場などについての質問はNGでしょうか?
0834ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 03:02:56.06ID:WZufafsF特別なモデルじゃない限り綺麗な状態で販売価格の半値七掛けでいい方。
それ以上話す事ないだろw
0835ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 03:10:41.23ID:uip0kCGcありがとうございます。
音楽についてまったく知識がないもので、
いくつかスレにお邪魔させていただいていました。
http://2ch-ita.net/upfiles/file11132.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file11133.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file11134.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file11135.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file11136.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file11137.jpg
これは、ギブソンのレスポールでも、
なんというモデルになるのでしょうか。
0837ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 03:34:45.15ID:agvYtKpI音楽の知識がないのなら 買っちゃ駄目。
ってか 旦那のを売るとか?
遺品?
まぁ 高額なものをかって弾けないまま放置されちゃったかわいそうな楽器にしか見えない。
しかし ロゴの威光ってすげーな。
これヘッドロゴとヘッド裏のCSの文字なくってこの状態なら3000円とかいいそう。
0838ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 03:54:36.05ID:im/EUtlLやっぱりそうなるのでしょうか・・・
以前何かの本かサイトで、ただConBになるのではなく何かもうちょっと複雑というか想定外なコードになるのを見た記憶があり非常に気になっています。
他のコードに化ける可能性はないでしょうか。どなたかすこしでも思いつくことがあれば教えていただければ幸いです
0839801
2014/02/20(木) 03:58:29.70ID:im/EUtlLたくさんの方に答えていただいたのに申し訳ありませんでした
曲のキーがわからないといけないとのことでまた勉強することが増えました・・・
そもそも、ルート音だけ半音下げるのにはどのような意図があるのでしょうか。これもキー次第でしょうか
0840ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 03:58:57.99ID:uip0kCGc>ギブソンCS(カスタムショップ)レスポールスタンダード
ありがとうございました。
0841ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 09:10:03.05ID:L/B7mR1gいくらでも複雑なコードネームは付けられるけど、今得られる情報と質問からわざわざ複雑にする奴はいなかっただけ
ボイシングでググってくれ
あとは前後のコードも書かんと意図までは明確に出来ないけど、恐らくベースラインがCからBに落ちてきて更にAに行くことが予想される
まぁ合わせてカノン進行もググってくれ
0842ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 09:29:48.59ID:a85XNyWUある曲のギターパートの事を言ってるのか、
ギターで曲作りながら出来たやつをどう呼べばいいかって事なのか、
単にこの構成音で、あり得るコード名は何?ってクイズなのかわからないけど、
結局はそれを聴いてどう感じるかが全てであって目的でしょ。
曲の流れの中での意味とか。
ある曲のギターパートの事であれば、曲全体で鳴っている和音やベース音なんかを無視してコードも理論も有り得んと思うが。
0843ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 10:07:34.10ID:Kqx4pZoAおまえらこそ初心者か?w
アッパーストラクチャートライアドでググレカスども
その分数のうち分母(ベース音)を単音にしたものを
俗にonコードと呼称する(あくまで慣用)
0845ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 10:16:01.82ID:0rYxcC32それともローワーストラクチャーのことをいってんのかな?
オンコードはベース音の指定だよ、何で勉強してるのかしらないけど共通認識がずれてるみたいだ
0846ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 10:58:05.85ID:Kqx4pZoA>>824の「トライアドonトライアドはない 」に対して
この世にはアッパーストラクチャートライアドってものがあるんだよと
言ってるだけだよクズ野郎め
>>845
だから結果的にベース音を指定してると思うが?
0847ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 11:23:32.84ID:L/B7mR1g時系列めちゃくちゃだなこいつ
頭大丈夫かよ?どっちにしてもお前は質問者を混乱させに来てるだけだから失せろよ
0848ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 11:31:01.72ID:Kqx4pZoAそもそも質問者に対して安易にコードネームを
答えてるヤツに対し
「分数を誤解している。答えられない、が回答」と言ってるところに
おまえみたいなクズがからんでくるからしなくてもいい説明をすることになる
826 :ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 00:32:44.03 ID:L/B7mR1g
>>823
これは恥ずかしいわ
初心者がドヤッた典型だな
これを見ろよ
おまえこそ失せるべき
0849ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 11:53:25.45ID:gyevDVcJここは質問スレだ
お前らが口ゲンカするスレじゃねえんだよ
0850ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 12:16:01.07ID:ZBRUEmcl質問者のことなんかどうでもいいんだろう
0851ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 18:01:24.97ID:F2OEzKZt8
8
8
6
どの指で抑えるのがいいですか?
0852ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 18:05:09.14ID:oziF+sCJ0853ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 18:05:19.01ID:Ck1j7Tgk888は薬指で抑えるか、私は人差し指、中指、薬指の順番で押さえているぞ!
0854ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 18:05:53.71ID:kp3XWHkQ0856ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 18:10:59.99ID:F2OEzKZt参考になりました
0857ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 18:11:29.13ID:8q0TfhJG1〜4弦ぐらいにしときいや
0858ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 19:58:39.15ID:9CynwvsS0859ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 20:12:22.24ID:v0rZnoBp0861ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 20:53:08.50ID:qJAWMjah俺もそっちだな。
だが普段は人差し指で1弦押さえて5、6弦は弾かないことが多い。
0862ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 20:55:17.92ID:qinizngj0863ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 20:56:32.61ID:Z+DBdz130864ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 20:58:38.09ID:nac80Vam0866ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 21:34:45.07ID:9CynwvsS0867ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 21:51:07.30ID:P+RCJlxr0868ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 22:27:08.92ID:FwQSXjJ5ジミヘンしかわからない無知に教えておくれよ
0869ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 22:38:33.43ID:FwQSXjJ50870ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 22:40:33.65ID:F2OEzKZt0871ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 22:41:25.93ID:nac80Vam把握した、そういうことか
0872ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 00:00:03.84ID:PVEKl+SI0873ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 00:15:02.10ID:3bjQ0YLZ0874ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 00:17:23.17ID:Ny2Lmp9O0875ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 00:32:20.06ID:Ay8jRLfbhttp://www.korg.co.jp/Product/Tuner/PROSessions/
http://www.korg.co.jp/Product/Tuner/PROSessions/wooten.html
0876ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 00:43:35.33ID:F7BEWfE91┃−−−−|−−−−|−−−−|
2┃−−−−|−−−−|−−−−|
3┃−−−−|5 6 7 8 |−−−−|
4┃−−−−|−−−−|5 6 7 8 |
5┃5 6 7 8 |−−−−|−−−−|
6┃−−−−|−−−−|−−−−|
人中薬小 人中薬小 人中薬小
こんなのがあった場合の
1)1小節目最終音の5弦8フレットから小指を離す際に発生する可能性のある音のミュート方法
2)2小節目の456弦のミュートの方法
3)2小節目最終音の3弦8フレットから小指を離す際に発生する可能性のある音のミュート方法
4)3小節目の56弦のミュートの方法
0877ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 00:54:09.84ID:Ny2Lmp9O0878ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 01:21:40.69ID:1srQa1Bp1)右手の手刀でミュート
2)右手の手刀でミュート
3)左手人差し指の腹でミュート
4)右手の手刀でミュート
0880ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 12:14:08.92ID:vlBbThIJ座りながらだとワウペダル使えないんだけど
座ってもワウペダル使う方法ない?
0882ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 12:57:50.18ID:sZrX4nWJ0883ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 13:20:17.62ID:IfclRqSR0884ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 13:26:42.55ID:eFpwApprこれワウちゃうんちゃう?
0885ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 15:54:06.21ID:Az4PBuH8ストラップでギターがずり落ちんようにしたら、
胡座かいてワウ使えるで
0886ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 16:27:18.32ID:NiCO46g2弦高て大体どれくらいの高さで調整すれば良いんでしょうか?
また、1弦側は高めに 6弦側は低めに などと言ったルールみたいなのってあるんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています