>>59
計算上ではアンプから5〜6mぐらい離れた所でモニターしてるぐらい。
そのぐらいならあまり気にならない距離って感じるかもしれないけど、
現実的にはそのぐらい離れる環境ならモニタースピーカーなりイヤモニなり用意するし、
状況によってはアンプに近づいて確認する事も出来るし、あくまでもその状況での話。
ヘッドホンで常時その遅延だと、ちょっと弾きにくいと感じるレベルだとは思うな。
特に、楽器演奏においては些細な遅延もプレイアビリティに影響するので、
単純なリスニング用途よりも敏感に違和感感じると思うよ。