トップページcompose
1001コメント311KB

【age推奨】ギター総合質問スレ 229【age推奨】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2014/01/29(水) 17:51:49.87ID:1OUR6wV8
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。

◆質問者のお約束◆
1. 【質問は “具体的かつ明快” に。】 【読むのは “他人” です。】質問内容に不備がないか要チェック。
  【回答に必要な情報を “過不足なく” 提示しましょう。】

2.謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。その逆もまた同じです。

3.何度も同じ質問はしないで下さい。【マルチ厳禁】です。

4.質問はage推奨です。

5.質問の前に【まずはググれ】

◆回答者のお約束◆
1.憶測での解答は止めましょう。
2.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
3.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。

次スレは >>980 辺りが立てましょう。

前スレ
【age推奨】ギター総合質問スレ 228【age推奨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1388626618/
0036ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 05:47:30.45ID:yer0ynZE
>>35
http://www.vlesn.com/howto_fingering_trills_triller.html
0037ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 06:28:36.88ID:7iB42G61
>>36
ありがとうございます!己の無知が情けないです
もっと勉強します
0038ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 20:03:48.23ID:oy3bY4Z6
ギター歴半年ですがおしゃかしゃまのイントロが難しいと聞いたのでチャレンジしたら15分くらいで弾けました

どこが難しいのでしょうか?
それともイントロのあとが難しいのでひょうか?
0039ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 20:08:02.55ID:j0LZvZ3k
これか
http://youtu.be/g4A8iOjtbd0
0040ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 20:18:00.07ID:j0LZvZ3k
>>38
今度はこれのイントロやってみて
http://youtu.be/Id3DyawANmI
0041ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 20:52:20.98ID:wSBNCYZc
始めて聞いた曲だからやってみたけど10分程度で出来るようなった
ドコで難しいって言われてるの
0042ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 21:09:41.36ID:kVfDptpB
>>40
ガスリーは無理だろwww
0043ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 21:12:47.96ID:2oi369pL
スナフキンの「おさびし山のテーマ」がカッコイイと思い、自分もギターで弾いてみたいなあ、
ギターが弾けたらなあ・・・・と毎日思いつづけてこの年齢になってしまいました。
ギタリストの皆様は、独学でギターを極めたのでしょうか?
それとも専門の教室に入学した方が良いのでしょうか?
鍵盤楽器しか扱ったことのない初心者が、ギターで「おさびし山」を弾けるようになるには、
20年以上の歳月が必要でしょうか?
0044ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 21:15:10.68ID:j0LZvZ3k
じゃあMSGで
http://youtu.be/MuRso26Eqn0
http://youtu.be/ZOGmk55q2DU
0045ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 21:37:46.53ID:oy3bY4Z6
>>39
そうです
0046ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 21:38:48.63ID:2oi369pL
>>44すごすぎます
0047ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 21:41:32.77ID:oy3bY4Z6
>>40
エイジアの人ですよね?

これは無理ですw
0048ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 21:43:09.21ID:hmDMfDYS
5弦ルートのBm7の形で小指で1弦5フレ押さえるのがあるんだけど小指内側向いちゃうし無理矢理やろうとすると中指浮くし上手く押さえられないんだけどなんかいい練習法とかないかな?
5弦から24235って形です。
0049ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 21:59:55.43ID:DeLnSGJF
そこそこ良いバッファが搭載されているチューナーを教えてください。
0050ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 22:14:06.11ID:s3/KUeJY
チューナースレ6cent
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1362927674/
0051ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 22:14:43.19ID:s3/KUeJY
>>43 やってみればわかる
0052ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 22:39:06.11ID:2oi369pL
>>51はい。スミマセン
0053ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 22:43:48.58ID:s3/KUeJY
>>52 もう考える事は十分すぎるほど時間をかけたんだから、
あなたのやる事は今すぐギターを買って始める事
そこで疑問が出来たら質問しにきたらいい
0054ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 23:47:11.77ID:sLywDZ7e
>>48
セーハしてる人差し指が腹でべったり押さえてないかい?
やってみたら人差し指のちょっと親指側でゆるーく押さえてた
人差し指で自分を指差して左下角ってwwwわかりにくいなぁwww
0055ドレミファ名無シド2014/01/31(金) 23:50:05.59ID:jUGQSDeP
GA-1というボリュームとゲインとオンとオフとオーバードライブエフェクターの切り替えスイッチしかない
安ミニアンプを使ってるんですが、これをオーバードライブエフェクター抜きのオンにした時はクリーンになります
か?アンプ側オーバードライブになりますか?

あと、これにSL1Gという安マルチエフェクターを繋げようと思ってるんですが、
御世間様みたいな、他のアンプと同じの、まともな音はなりますか?
0056ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 01:01:24.38ID:UevSRVti
メイビスの安ストラト、今見たらヘッドがこんな風に白く濁ってきてしまってるんですが、何が原因ですか?
http://i.imgur.com/HGHN1be.jpg
0057ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 01:05:52.38ID:g1uflcJ7
>>56
ホコリだろ
0058ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 01:35:48.88ID:5aSLQTvr
フレット磨く時ってピカールでもいいのかな?
それよりもっともっと細かいのがあるから金属系はそれでやってるけど時間かかるんだよね

そこでフレットガード買って初めてフレット掃除しようと思っててね
0059ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 03:11:38.50ID:NR3cjxIe
ワイヤレスのヘッドセットを買ってギターを弾く時に使いたいんですが
ワイヤレスのヘッドセットは音が再生されるのに遅延があり、どのくらい遅延が小さければ、まともに使えるでしょうか?

私が今購入を考えてるのは
ttp://steelseries.com/products/audio/steelseries-h-wireless
こちらのもので、遅延は<16msと明記されています。
16msは1/62.5秒なので、目安としてはFPS60の映像の一コマ分程度でしょうか

また、実際にワイヤレスヘッドセット(ヘッドホンではなく)をギターを弾く際に使われてる方いましたらオススメのものを教えてください
0060ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 04:04:20.09ID:SK7QjlcI
>>58
俺はピカール使ってるけど特に問題無く使えてる、指板に付くと白く残るから気をつけろ
フレット磨き用プレート以外にもマスキングテープ使うって手もあるぞ
0061ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 04:20:45.92ID:mfTRzUJ0
>>59
計算上ではアンプから5〜6mぐらい離れた所でモニターしてるぐらい。
そのぐらいならあまり気にならない距離って感じるかもしれないけど、
現実的にはそのぐらい離れる環境ならモニタースピーカーなりイヤモニなり用意するし、
状況によってはアンプに近づいて確認する事も出来るし、あくまでもその状況での話。
ヘッドホンで常時その遅延だと、ちょっと弾きにくいと感じるレベルだとは思うな。
特に、楽器演奏においては些細な遅延もプレイアビリティに影響するので、
単純なリスニング用途よりも敏感に違和感感じると思うよ。
0062ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 04:41:56.14ID:NR3cjxIe
>>61
音速で計算してみると5〜6m離れただけで16ms遅延するんですねぇ・・・意外です。
そういう考え方があったんですね
レスありがとうございます
0063ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 08:33:17.07ID:34T78Z+8
フレットガードでどうやってフレットを掃除すんだよ
0064ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 10:26:53.39ID:v1606QSP
>>63
意味がわからないならレスするなよ
ほんと多いなこの類のdqn
0065ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 10:30:02.71ID:34T78Z+8
言ったなお前!フレットガードでどうやってフレット掃除するのか説明してみろや、タコこら!
0066ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 11:05:18.36ID:C28vtbzo
フレットガードって掃除するためのもんとちゃうやろ
0067ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 11:21:31.72ID:g1uflcJ7
>>64
dqnってなに?どーでもいいクエッション?
0068 忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+0:8) 2014/02/01(土) 11:27:04.94ID:iA/UrEso
i.imgur.com/XaZMbul.jpg

このギターがわかる方いらっしゃいませんか
レベル低くてリンクはれなくてごめんなさい
0069ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 11:30:53.72ID:Ujxcx4Q4
http://i.imgur.com/XaZMbul.jpg
0070 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) 2014/02/01(土) 11:33:37.94ID:iA/UrEso
>>69
貼っていただきありがとうございます!
0071ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 12:48:16.49ID:1FF3uYcP
売れそうなギターやね
0072ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 13:22:12.24ID:omawN/TG
http://www.youtube.com/watch?v=lX55GarAL4I

0:39〜0:41までのフレーズどう弾いてるか教えてください
俺の経験値では聞き取れないしネットでtab探してもないしで困ってます・・・
0073ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 13:37:05.98ID:34T78Z+8
>>72
http://www.youtube.com/watch?v=VkqUwtN0rMs&;feature=player_detailpage#t=38
0074ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 13:45:39.94ID:h3la4gV2
れしそーみれみ〜
を全部フラットで
0075ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 14:18:25.28ID:t/t9EQpl
>>59
昔のアナログTVで およそ30こま/秒
同じく アニメ・映画(フィルム)で24こま/秒

アマチュアライブなら 転がしモニタースピーカーのみだろうけど
プロのライブなら 転がしモニター以外に イヤーモニター(ワイヤレス)使うのは常識

家練での使用なら ギターそのものの振動を内臓で感じ それ+鼓膜の振動で音として感じるんで
1/60秒は 普通はきにならないとおもうよ。

しかし これ300ドルですか。
使用頻度の高い人のヘッドフォンは イヤーパッドのウレタンがボロボロになるから
ヘッドフォン自体消耗品だよ。
0076ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 15:08:09.72ID:omawN/TG
ふえぇわかんないよぉ
これ6音しか鳴ってないの?
7〜8ぐらい鳴ってるように聞こえるよぉ
0077ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 15:15:03.28ID:2St9oGVe
>68
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f136663563
これかな?
0078ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 15:15:34.46ID:34T78Z+8
>>76
http://tabs.ultimate-guitar.com/o/orianthi/addicted_to_love_guitar_pro.htm
0079ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 15:47:31.25ID:omawN/TG
>>78
金払えって言われたんですがww
0080 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 2014/02/01(土) 15:57:28.73ID:iA/UrEso
>>77
似てますね
この画像を元に画像検索かけたらGuyatone / LG-20というのが出てきましたが微妙にちがいますよね?
0081ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 16:02:03.80ID:/FSzwArn
BOSSのTU88にエフェクター繋いで練習に使ってるんですが、これってステレオ入力に対応してるんでしょうか?

Yケーブル買ってステレオアウト出来るエフェクターを繋ぎたいなと思ったんですが、TU88関連で調べたんですがわからなかったので・・・


http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/b/boss_tu88bkd_2.jpg

http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/c/cp_ysp221.jpg
0082ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 16:13:30.34ID:NQsuSCcQ
やべぇぇ VOXのアパッチかったんだけど楽しすぎるこれ
恐らく最強の遊びギター 
やべぇぇ

0083ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 16:23:08.60ID:/FpXnYA2
>>80
違う画像あったけど、ロゴまで見えん・・・
http://www.punksinvegas.com/wp-content/uploads/2013/12/01-Polar-Bear-Club-by-Steven-matview-32.jpg
0084ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 16:35:18.48ID:/FpXnYA2
>>80
http://www.youtube.com/watch?v=w7QEjaZg9RU
動画で見たらreverendってメーカーで多分これ
https://www.reverendguitars.com/instrument/flatroc/
0085ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 16:39:55.35ID:/FpXnYA2
>>80
ごめん、P-90のってるからこっちか
https://www.reverendguitars.com/instrument/charger-290/
0086ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 16:41:37.77ID:34T78Z+8
>>79
金払わなくても出来るからいいかげん自分でなんとかしろや、タコこら!
0087ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 17:02:28.16ID:SK7QjlcI
>>81
公式で取説見てみたけど普通にモノラルしか対応してないと思う
0088 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 2014/02/01(土) 17:11:14.46ID:iA/UrEso
>>84
ありがとうございます!
すごいスッキリしました
0089ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 17:56:59.20ID:x900uWaM
ここで合ってるのか不安だが

曲のキーとスケールについてなのだが、例えばButter-Flyのサビ
http://i.imgur.com/Qs3nB2z.jpg

この曲のキーはEだから「E F# G# A B C# D#」で成り立っている。だからここは「ミーーファ#ーーソ#ー」と弾かなければならない
しかし楽譜には「ミーーーファーーソー」だけで#や♭は書かれていない


そこで質問なのだが、このような記号が書かれていない楽譜を見ながら演奏する人は、あらかじめキーだけ覚えておいて、「演奏中は瞬時に書かれている音符に#や♭を足す」という処理をしているのか?
どう考えたって間違えやすいからあらかじめ記号を振っておいた方がいいと思うのだが、これには何か理由があるのか?

分かり辛くてすまない。調べても出て来ない(調べ方が悪いのかも)けどどうしてもしりたいんだ
0090ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 18:05:19.51ID:YHQSIN0+
調号とか知らんのかな
0091ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 18:08:56.84ID:h3la4gV2
譜面の頭のところの調合に#やらbかどっちか書いてあるだろ
それは曲中で調合が書き換えられない限りずっとその指定に従うってこと

移動ドという概念を覚えるといいんじゃないかな
ギターは移調がリニアにできるんだし
0092ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 18:09:31.01ID:/FSzwArn
>>87
ありがとうございます、やっぱモノ対応ですよね
家でヘッドホンで練習するのに、下のエフェクターの画像のようなステレオアウト使いたい場合はミキサーとかを買うしかないんでしょうか?

Y字ケーブルから直接ヘッドホン出力も考えたんですけど、ipodとかプレーヤーと混ぜて使いたいのでそれもダメですし

http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/t/te_fld_2.jpg
0093ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 18:10:20.49ID:x900uWaM
>>90
いや、Aメジャーキー(ト音記号に♯が3つついた)の曲を作曲していて不思議に思ったから質問した
キーを変更すれば#や♭なしでも欲しい音(シャープやフラット)が出るのはわかるぞ
0094ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 18:13:08.94ID:x900uWaM
>>93に追加
だからボーカルは調号をただけで譜面上の音符を瞬時に処理しているのかなって…
0095ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 18:19:28.36ID:5aSLQTvr
みんなスケールとかコードとか音楽理論の最初の方とかギター初めて何年たってから覚えようとした?
一年半やってるけどまだなにもわからない
0096ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 18:19:35.12ID:QC4lG+Dg
>>89てケータイ?
ケータイでTab見れたら便利だろうなとか思ってたけど見れるの
0097ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 18:22:00.30ID:x900uWaM
>>96
このサイトならばTABを開こうとすると「音源なし楽譜(flash player不使用)が出て来るからそこをクリックすると見られる
0098ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 18:22:37.90ID:x900uWaM
ちなみにGLNET+というサイトです
連投すまない
0099ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 18:38:21.01ID:g1uflcJ7
>>92
モノラルで良いじゃん

>>93
何が言いたいかわけ分からんけど、まともな楽譜使ってから悩めよ
0100ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 18:40:04.47ID:UevSRVti
>>57
ちゃうねん
塗装の上に吹いたクリアーが濁ってきてる感じ
でも今見たら少し取れてた
謎すぎる
0101ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 18:49:46.20ID:34T78Z+8
>>100
ポリの白濁ならよくあるよ
ペグの固定ナットを締め過ぎて塗装が剥離した感じか
0102ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 21:11:57.76ID:5aSLQTvr
たまに初心者用の教本やるの楽しいわwww
0103ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 21:39:25.22ID:ln9ppk9W
>>102
そりゃ一年半で理論もスケールもしらんド素人には楽しかろう
0104ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 21:50:44.86ID:/FpXnYA2
>>89
調号に関係なく、いちいち臨時記号つけたほうが読譜しやすいのに
なんでそうしないのかってことだと思うんだけど
慣れないうちは印つけるらしいっすよ
http://www.convivace.jp/co_61.shtml
0105ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 22:37:21.14ID:1970R0A9
>>89
質問の答え 
 「そう」
理由

「譜面が簡潔になるから見やすい(間違えにくい)」


ヒント「例えばDbの10連符があったら10個全部にいちいちb付けるの?」

何よりもまずは調号と臨時記号を理解することをお薦めするわ
0106ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 23:07:43.32ID:5aSLQTvr
>>103
音符の短3度とか音楽理論の基本くらいしかわからないんだよね

だからまず教本よんでスケール覚えてるの
0107ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 23:26:13.09ID:wFTabkj1
ソウルでアコギ弾き語りスタイルの人をあまり見たことありませんが
ソウルをアコギで弾き語りってできるんですか?
0108ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 23:29:17.87ID:zjseSrsg
女の子受けがいいのはアコギとエレキどっちですか?
0109ドレミファ名無シド2014/02/01(土) 23:32:33.37ID:34T78Z+8
Glenn Hughes Supports Japan
http://youtu.be/47HJODUsuSg
0110ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 00:02:35.35ID:dtDAJTZu
>>108
ロック好きならエレキと言いたいが今ロックってそんな人気ないかね?
アコギの方が一般ウケするだろうけど誤魔化しが利きにくい
0111ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 00:16:00.29ID:WY2F8HC9
俺の経験では女の子にはウクレレが一番受ける。
ギターやるなら、ついでにウクレレを覚えても損にはならないよん。
0112ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 00:31:24.55ID:qo3UGLAM
今日からアダ名はブーだな
0113ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 00:33:20.16ID:WY2F8HC9
ブー?
0114ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 00:40:41.91ID:b4by0t4z
>>108
歌が大事->弾き語り->アコギ
0115ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 00:44:29.27ID:WY2F8HC9
>>112
あぁ、高木ブーっていう昔の芸人さんのことね。
ウクレレ弾く芸人というと、つるの剛士くらいしかイメージ無かったよ。
0116ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 00:52:31.40ID:dLUu2ZBd
クラシックギターは敷居が高いのかのぉ…
0117ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 01:09:01.27ID:dtDAJTZu
敷居(しきい)が高(たか)・い 【敷居が高い】

不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい。
0118ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 01:10:51.00ID:bGyuGxAE
流石に高木ブー知らないとかネタだろ……
今の小中学生とかならまだしも
0119ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 01:17:30.22ID:dtDAJTZu
ウクレレといえば牧伸二だな
http://youtu.be/AUTFGYAgwHo
0120ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 08:21:44.39ID:V6ySRgZd
はじめて弦交換するのですが、何か特別注意点ってありますか?
ギターはレスポールで、弦はESXL120です
0121ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 08:23:02.80ID:TvRJC+4t
いきなり全部の弦はずしたらテールピースがカランて落ちてボディに傷つく
0122ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 08:51:06.98ID:39PXwRn2
>>120 342516の順に1つづつ外して変える
0123ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 09:32:14.54ID:PUGsjDEk
>>121
それもあるけどスタッドが急に動くからなのか、
スタッドからリアピックアップにかけて塗装がピキッといったりする。
知らなかったんだよ、ごめんよTAKイエロー…
0124ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 10:15:28.56ID:IGvWJruN
>>122
別にレスポールなら順番とか関係ないんじゃないか?
0125ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 10:36:48.87ID:39PXwRn2
ネジ止めネックだったら順番気にしない
0126ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 12:33:22.82ID:8/Wew9pR
simileという指示記号に関して質問させていただいてもよろしいでしょか?
0127ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 12:38:56.94ID:LFMI5dlm
つまらないのでダメ
0128ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 12:52:44.66ID:4ajBxNXx
オクターブチューニングって何?
0129ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 12:54:23.75ID:LFMI5dlm
解放弦のピッチをあわせてもハイフレットのピッチが
ずれることがあるので
そのズレを少なくなるよう設定することです。
0130ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 13:23:08.92ID:6Rc/550r
>>128
調べれば画像付きでわかり易く出るだ
0131ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 13:46:55.42ID:e4Gx1dXU
ギターのtabアプリについて聞きたいのですが
ultimate guitar tab&chordsと
ultimate tab proに収録されている曲の数は同じですか?
0132ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 14:01:00.21ID:pOTkrr6w
みんなどうやって次弾く曲探してるんだ?
マジで知りたい 見つからなくって困ってるんだ
0133ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 14:13:52.17ID:bGyuGxAE
今ハマってるアーティストの曲を更に聴きあさる

うお!これかっけえ!弾けるようになりてぇ!

とりあえず名前聞いたことあるバンド、ギタリストをYouTubeなんかで聴く

うお!やべえ、これ弾きてぇ!

今ハマってるアーティストが影響を受けたと語ってるアーティストをYouTubeなんかで聴く

こりゃ影響受けますわ……かっけぇ!弾きたい!



いくらでも方法はありますがな
0134ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 14:15:20.08ID:+zekSs2U
人が作った曲に興味が無くなった時は自分で弾きたい曲を作れ
0135ドレミファ名無シド2014/02/02(日) 14:18:09.27ID:/FhzECzG
速弾きだせぇwって言うためにひたすらメタルコピーしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています