テレキャスター総合 《Telecaster》Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2014/01/18(土) 21:57:46.20ID:/ghH30QH前スレ
テレキャスター総合 《Telecaster》Part.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1381807090/
0951ドレミファ名無シド
2014/07/23(水) 00:52:06.28ID:mWlYeQwa使うの難しいんですよ
ノーマルテレキャスターとは全然違うものすぎて怖い
0952ドレミファ名無シド
2014/07/23(水) 07:30:37.79ID:FozjxR9w通常のテレとはまったく別物と捉えたほうがいい。
0953ドレミファ名無シド
2014/07/23(水) 15:54:30.16ID:52aAatkW落としてこのURLの通りにピックアップから配線したと思ったんですが、
http://img.photobucket.com/albums/v208/jwells393/NewAlbum2/BajaSchem-1.jpg
元々bajaはスイッチ左からシリーズ、フロント、パラレル、ブリッジになるはずなんですが、
スイッチを一番左にしてシリーズ接続してもどうもフロントが弱いor鳴ってなくて、もうひとつ右に入れても
何故かブリッジが鳴ってるんです。(bajaではシリーズ接続の時にボリュームのボタンを押し込むと
フェーズサウンドになるだけど、その状態でボタンを押し込むとイタリアのプログレバンドみたいなチープで
小悪い音が出て、それはそれですごく気に入って物にしたいんですが何故そうなるのかが分からない。。)
フロントは説明通りに黒い方の線とピックアップカバーを繋いでいる線を切ってピックアップカバーから
緑の線を新たに繋いでトーンの上に逃がしているし、黒い線はURLの通りにスイッチの下の方の端子に、
白線はスイッチの一番右にハンダ付けしているんだけれども、黒と緑を試しに逆に配線してみたら、
何ともいえない変な感じになって兎に角フロントが単独で鳴る箇所が無いです。。
何が考えられますでしょうかお力お貸しください。。
0954ドレミファ名無シド
2014/07/23(水) 16:15:47.05ID:WPHyX3i20955ドレミファ名無シド
2014/07/23(水) 17:49:31.06ID:PyCwkybtレスポールや335使うときはそーいうもんだから気にならないけど
テレキャスに持ち変えてあのコントロール類だととまどうだろうなぁ。
シンラインがぎりぎりだな。
0956955
2014/07/23(水) 17:50:53.28ID:gXd7OxPo0958ドレミファ名無シド
2014/07/23(水) 22:19:59.07ID:zsVGoHfC■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/
■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/
★
0959ドレミファ名無シド
2014/07/24(木) 10:35:48.26ID:jeQJ7yxJ0960953
2014/07/24(木) 16:40:41.58ID:YNFfhIgAただ、意図せず出てきたイタリアンプログレ的な音が気になるので、
わざと逆にするスイッチ付けようかな。。何故ああいう音になるかは全然わかりませんがw
0961ドレミファ名無シド
2014/07/31(木) 16:09:18.20ID:0ayZFttU茶色は当たり。
0962ドレミファ名無シド
2014/07/31(木) 18:39:06.88ID:M4RRK6YN0963ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 18:13:19.74ID:dvoP0JcY0964ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 18:57:01.96ID:Ij9v3DGxウソみたいに音が良くなったって言ってたな。
0965ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 19:21:01.84ID:oAeufTH1ゴメンナサイ。
それウソみたいです。
0966ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 19:41:59.23ID:vkBDUC/ycト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
0967ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 20:36:53.27ID:jeoznM5vシムを外して調整しただけと予想。
0968ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 21:23:59.58ID:zFHfW3+T0969ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 21:25:50.75ID:jeoznM5v0970ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 21:38:23.70ID:oAeufTH1Maple or Rosewood、
どの組み合わせが好き?
http://youtu.be/63hiF92RtHA
0971ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 22:26:29.01ID:OEneXuPN生まれて初めて耳掃除してもらったらウソみたいに音が良くなったらしい
個人的にはなぜそのときに顔も整形しなかったんだろうと思う
0973ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 23:32:51.69ID:0+dk/JL1アルダーローズ
0974ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 23:35:02.97ID:PlaYHJBoナンバーガールのボーカルのイメージしかない。
0976ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 01:17:23.68ID:GLG+ErzFシム不要のマイクロティルトかと。
0977ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 02:15:29.45ID:hvNZFencテレでやってみた方いたら、その経験談詳しく教えてください
0978ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 02:22:08.14ID:MCdRxeWQ0979ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 02:29:30.45ID:A5QG8Z6A0982ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 13:53:35.06ID:MCdRxeWQお、そうだな
0985ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 20:20:37.87ID:y+Am2NOW0986ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 21:05:34.71ID:R9VNtB8c0988ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 11:31:22.81ID:MCHMz98dテレキャスターが良かった
そのほうが倍流行ったと思う
0989ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 11:42:20.95ID:UnT+1Bb50990ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 13:18:44.44ID:FRSF9ud+0991ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 14:06:45.75ID:HXVyKGE2いっぱいに閉めたところからちょっと戻すといい感じに倍音増えるよな
0992ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 15:16:33.31ID:X3KCn2Eo0993ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:28:34.41ID:3eObZMULリアはダンカンのシングルハム+タップスイッチ。
http://photozou.jp/photo/show/3113012/208195832
0994ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:31:10.75ID:aIAL+U870995ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:32:42.49ID:X3KCn2Eo0996ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:45:37.08ID:X3KCn2Eoサドル高の微調整やブリッジサドル材の交換とは音の変化は違う感じ?
俺はとりあえず今日ダダリオEXLからフェンダーピュアニッケルに替えてみたらなかなか気に入った
0997ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:45:48.70ID:HIRPJDna同感だ。
それと全く似合わないもの持たせてるならレスポより335の方が
さらにインパクトがあるな。
0998ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:46:38.56ID:HIRPJDna0999ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:47:20.91ID:HIRPJDna1000ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:48:03.78ID:HIRPJDna10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。