テレキャスター総合 《Telecaster》Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2014/01/18(土) 21:57:46.20ID:/ghH30QH前スレ
テレキャスター総合 《Telecaster》Part.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1381807090/
00022
2014/01/18(土) 22:35:49.75ID:W2xRhx7t0006ドレミファ名無シド
2014/01/19(日) 05:07:04.11ID:PMAZ0OBNこの音いいな
こんな音どうやったら出せるの?
0007ドレミファ名無シド
2014/01/19(日) 05:45:06.86ID:7Ey3emSt0009ドレミファ名無シド
2014/01/19(日) 09:33:27.64ID:MYOcW3WV悪魔の指さばき
と前スレで書いてましたが
正確には"悪夢のような指さばき"でした
0010ドレミファ名無シド
2014/01/19(日) 09:44:31.55ID:MYOcW3WVスヌークスと組んでたダーウィン"ビッグD"パーキンスも素敵です
こっちはストラトだけど
http://www.youtube.com/watch?v=GgDi7i8RiEU
0011ドレミファ名無シド
2014/01/19(日) 13:58:33.50ID:x8OAV/bZ0012ドレミファ名無シド
2014/01/19(日) 14:20:28.79ID:V74DXyteだけど、爪が、、、、、、、
0013ドレミファ名無シド
2014/01/21(火) 01:27:39.73ID:JgO1riva0014ドレミファ名無シド
2014/01/21(火) 12:37:39.40ID:qKWLVKeh0015ドレミファ名無シド
2014/01/21(火) 19:07:55.32ID:5FBO9Xog今スレもよろしく
0016ドレミファ名無シド
2014/01/21(火) 19:17:11.12ID:+FQ3hgSM波打ってる状態になってしまったんだけども
修理代っていくらくらいしますか?
0017ドレミファ名無シド
2014/01/21(火) 19:22:02.80ID:5FBO9Xog>波打ってる状態になってしまったんだけども
>修理代っていくらくらいしますか?
何のためのボルトオンか
レオに感謝しよう
0019ドレミファ名無シド
2014/01/21(火) 19:45:51.58ID:5FBO9Xog君のために寿命を全うしたと考えてやってくれ
0022ドレミファ名無シド
2014/01/21(火) 22:22:25.00ID:lt0PX/9O気に入っているギターだと泣ける
0023ドレミファ名無シド
2014/01/21(火) 23:08:54.25ID:xoqMtbrs0024ドレミファ名無シド
2014/01/22(水) 06:59:33.52ID:mlwhGu9Tみんななら治す?
0025ドレミファ名無シド
2014/01/22(水) 08:08:57.06ID:j+sHkxXk0026ドレミファ名無シド
2014/01/22(水) 08:17:44.10ID:y5hrDKOp0027ドレミファ名無シド
2014/01/22(水) 11:22:07.68ID:dRZNH0S9そういうのはどんなに気を付けても持たないから諦めるしかない
特に捻れはヒーターで対処しても数年経てば高確率で同じように変形する
0028ドレミファ名無シド
2014/01/23(木) 14:36:20.90ID:ypURWsGL極端じゃなければ、通常はネックアイロンなんかじゃなく
ロッド緩めて指板調整してからリフレットすれば大丈夫だろ
もちろん例外もあるけれど、
使用開始から10年経過までの初期のネックの動きなら、
その時点で調整すれば、もうけっこう落ち着いていて
それ以上どんどん動くことは少ないぞ
0029ドレミファ名無シド
2014/01/23(木) 15:26:17.90ID:EPLjENo9■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/
★
0030ドレミファ名無シド
2014/01/23(木) 20:30:34.56ID:zfV4XHkJ0032ドレミファ名無シド
2014/01/23(木) 22:33:35.09ID:8Sg6XJnH0033ドレミファ名無シド
2014/01/23(木) 22:38:18.42ID:nOkZfZNU0034ドレミファ名無シド
2014/01/23(木) 22:54:59.21ID:TnZ+pcEx0035ドレミファ名無シド
2014/01/23(木) 23:06:49.33ID:8Sg6XJnH0036ドレミファ名無シド
2014/01/23(木) 23:19:22.41ID:XKshFLIP0037ドレミファ名無シド
2014/01/23(木) 23:35:01.03ID:8dKwcgUN0038ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 00:57:37.74ID:tRaNTnCW40万のカスショップ→PU載せ換え程度
180万のヴィンテージ→現状維持
どれが幸せになれるだろうか?
0039ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 01:05:55.38ID:ToFWmCwa俺と同じ現象だな
シェクターつかっててテレキャス欲しい病になった
んで、買ってしまったでござるwwwwwwwww
0040ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 01:10:04.54ID:iVHbpfSzアメビンテレを薄ラッカーにしなおして幸せになった。
この価格帯なら好きに改造できるしガシガシ弾ける。増えていく傷もなんだかうれしい。
30マンのカスタムショップ持ってたけど、買い取り価格が買ったときとほとんど
変わらない値段だったので売ってしまったわ。
やっぱりカスタムショップだと売る場合を考えちゃうんで弾けなくなるしな。
0041ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 03:11:06.25ID:N0P+NaOQ0042ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 03:30:10.77ID:iVHbpfSz0043ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 11:48:21.01ID:7MG1nmb7それじゃあ思いっきり弾けんわな
0044ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 12:29:43.92ID:D9eHfQVa0045ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 12:49:27.05ID:7HTiFQhQうむ、信じる者は掬われると言うしな
0046ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 14:22:07.51ID:JllTgUS20047ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 18:46:56.28ID:aWXS79dD0048ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 19:40:32.73ID:D/bkGUQo30じゃマスビルじゃないだろうけど
0049ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 20:29:01.35ID:hfERn3ksいじった結果としてトータル金額アメビンくらいは買える金額になってるのは気付かぬ振りさ
0050ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 21:12:15.66ID:wKq8lx+o0052ドレミファ名無シド
2014/01/25(土) 03:01:40.83ID:CqdsRvPh0053ドレミファ名無シド
2014/01/25(土) 07:14:17.18ID:BVysGmq5ヴィンテージのジーンズを買って部屋に飾ってるようなアホと同類だ。
0054ドレミファ名無シド
2014/01/25(土) 21:26:13.33ID:+kMWpZQm0055ドレミファ名無シド
2014/01/26(日) 01:06:51.11ID:E7Myh6s8別に悪くないと思うけどな
俺はCSだのマスビルなんてとても手が出ない妻子持ちのサラリーマンだから
少ない小遣いを必死に貯めて買ったアメヴィンがもしかしたら最後のギターかも知れないと思いつつガンガン弾き倒してるぜ!
0056ドレミファ名無シド
2014/01/26(日) 01:10:02.32ID:XVEHY0apまあそのころは「フォークギター」で「ストローク」の時代だったが
あ、スレチか
0059ドレミファ名無シド
2014/01/26(日) 01:35:22.69ID:Ji5I6f+h0061ドレミファ名無シド
2014/01/26(日) 02:01:30.45ID:E7Myh6s8糞みたいな大学出て出世コースなんて最初から望むべくもなく
住宅ローンと子供にかかる金で精一杯
それでもギターだけはやめられないのさ!
0063ドレミファ名無シド
2014/01/26(日) 03:14:26.34ID:kaI3Gzq4おお、それは良いアイデアだね。
使わなくなったネックは、戒名かなんか掘ってもらって、仏壇に飾れば良いんだ。そうしよう。
0064ドレミファ名無シド
2014/01/30(木) 03:02:20.75ID:V8ML8IXN0065ドレミファ名無シド
2014/01/30(木) 06:31:55.30ID:QocFdi2u卒塔婆
0068ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 08:25:02.75ID:u3WJzvyW毎日弾いても飽きないのはストラトとレスポじゃねーの?
0069ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 08:32:53.25ID:hbSpvEJt0070ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 08:42:01.54ID:u3WJzvyW同じ意味でももっとひねれや!
ボケめが
0071ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 08:45:31.89ID:hbSpvEJt0072ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 08:53:52.98ID:u3WJzvyWな、馬鹿物
0073ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 08:59:46.38ID:nYZlKB7e0074ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 09:06:59.38ID:1fQTqnD20075ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 10:23:41.35ID:u3WJzvyWあと、ここには馬鹿物がいるからw
0076ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 11:07:19.14ID:nYZlKB7eぼくは馬鹿者
0077ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 14:35:17.49ID:p5PHWl2i間違いなくテレキャスのカッティングだな
http://www.youtube.com/watch?v=HuVFNQhsbV8
0078ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 15:47:12.74ID:5aSLQTvr0079ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 16:24:48.09ID:6SCqXnUjテレ弾いたあとでPRS弾くとハイが全然出てない事に気づかされた。生音で全然違う。
PRSの方がネック太いしブリッジの違いとかもあるだろうけど、ピックアップ通さなくても全然違うんだね。
0080ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 17:57:48.64ID:8SP5CBUS0081ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 18:19:59.08ID:5aSLQTvr0082ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 19:27:34.99ID:ff3yj5R70083ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 20:24:14.26ID:5aSLQTvr0084ドレミファ名無シド
2014/02/01(土) 20:27:51.32ID:8SP5CBUS0087ドレミファ名無シド
2014/02/02(日) 01:42:06.83ID:foM7gGQ/美しく深い色合いと、光沢を眺める芸術品のようなギターなんだよ。
そんなテレキャスなんかと一緒にしないでよまじで、
音の良し悪しなんて語るような次元じゃないんだから、ポールリードスミスは
芸術品の風合いなんだからまじで
0088ドレミファ名無シド
2014/02/02(日) 02:29:18.98ID:xmwfF68BPRSは見た目が第一
音の良し悪しなんかは二の次だよ
0089ドレミファ名無シド
2014/02/02(日) 02:30:33.02ID:istoH/i40090ドレミファ名無シド
2014/02/02(日) 08:06:19.16ID:F40L9t3U0091ドレミファ名無シド
2014/02/02(日) 08:47:15.39ID:Ds4NbeOg0092ドレミファ名無シド
2014/02/02(日) 09:41:02.57ID:vuS2ibrS0093ドレミファ名無シド
2014/02/02(日) 15:25:14.33ID:t7I0xA9+別に自慢とかじゃなくて、テレキャスっていいね!って思っただけです。
0095ドレミファ名無シド
2014/02/02(日) 15:54:03.95ID:vuS2ibrSCommon Era
Church of England
Council of Europe
cerium
..........etc
0096ドレミファ名無シド
2014/02/02(日) 16:24:06.35ID:5ddQ2c3g造影
0098ドレミファ名無シド
2014/02/02(日) 18:12:00.30ID:vuS2ibrS0100ドレミファ名無シド
2014/02/03(月) 00:18:58.16ID:icJHcorf■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/
★
0101ドレミファ名無シド
2014/02/04(火) 22:30:50.89ID:mwOaPDZ1テレただでもらった。
PUをノイズレスに変えてPGも赤茶ベッコウに代えたら音も見た目も自分好みになった。
ブリッジもフィッシャーマンに代えたいな。
テレキャスいいね。音がキラキラしててクリーンで弾くのが楽しいよ。
0102ドレミファ名無シド
2014/02/04(火) 22:42:46.45ID:g1kKt9Vc持ってないけどひいたことある
0103ドレミファ名無シド
2014/02/07(金) 09:27:40.72ID:82Dou5xx0104ドレミファ名無シド
2014/02/10(月) 01:18:04.05ID:5QRNqCoA持ってるギターのなかで一番鳴るわ
0105ドレミファ名無シド
2014/02/10(月) 22:50:59.45ID:5QRNqCoAテキスペから変えようかと思ってるんだけど
0106ドレミファ名無シド
2014/02/13(木) 01:33:03.56ID:nwfb5nN60107ドレミファ名無シド
2014/02/13(木) 03:15:26.48ID:0tgjXx2A0109ドレミファ名無シド
2014/02/15(土) 14:19:51.44ID:Bc1LWZu40111ドレミファ名無シド
2014/02/15(土) 20:55:24.46ID:aWb1Yqs5この年のヘッド厚はペグ軸の露出部分が短くなるくらい厚くて
ローポジが最高に太いネックなんだな、
そしてこの年の金トラロゴは超カッコヨイ
0112ドレミファ名無シド
2014/02/16(日) 09:56:21.48ID:UYi7HM8bほんとにそう思う、ロドヲンテレはメイプルネックしかないのが残念
ロドヲンストラトにはローズネックがあるのにね!
>>111
裏山〜 金色のトラロゴってなにげにかっこ良いけど
65、6年6の2年間だけしか使われなかったのかな?ほんとに珍テレだ
0113ドレミファ名無シド
2014/02/16(日) 12:07:29.07ID:LQ+j4eJTテレカス、デラでは見たことあるんだけど。
0114ドレミファ名無シド
2014/02/16(日) 12:57:46.16ID:LQ+j4eJT0115ドレミファ名無シド
2014/02/16(日) 13:04:39.26ID:LQ+j4eJT0116ドレミファ名無シド
2014/02/16(日) 16:31:27.93ID:UYi7HM8bメイプルワンピースネックはメイプルネック、
メイプルネックローズ指板はローズネック、
メイプルネックメイプル指板はメイプルキャップネック
って呼称する場合が多いから気にしなくていいよ
オールローズテレみたいなローズネックは本当に稀なんだし
0117ドレミファ名無シド
2014/02/16(日) 20:26:03.01ID:LQ+j4eJT0118ドレミファ名無シド
2014/02/16(日) 21:54:49.19ID:v54km1Jx0119ドレミファ名無シド
2014/02/17(月) 00:53:58.81ID:Ug039FSaPRSの話とかだったら紛らわしいけども
0120ドレミファ名無シド
2014/02/17(月) 08:28:08.91ID:JrcFjiMD0121ドレミファ名無シド
2014/02/17(月) 12:27:33.21ID:UKE7l8/o0122ドレミファ名無シド
2014/02/17(月) 23:18:10.63ID:mE8vJ9xNメイプルネックけつにブチ込むぞ
0123ドレミファ名無シド
2014/02/17(月) 23:39:28.71ID:N8fi+7j3俺のメヒコ製は掃除する度に色が落ちるわ落ちるわw
触った感じもふわっとしてなんだか柔らかい
0125ドレミファ名無シド
2014/02/18(火) 01:44:41.96ID:ifO7c6hF0126ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 00:06:37.15ID:jFTxamQrグレアム・コクソンのシグはカッコいいのか?
0128ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 09:54:11.42ID:tX3krOCIhttp://amass.jp/33760
0129ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 10:36:01.26ID:AyV0kn1uまだキースリチャーズとかアンディサマーズシグの方が良いわ
0130ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 10:55:11.41ID:tX3krOCI物は良さそうだけど微妙にダサい香りがするんだよな・・
0131ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 13:24:02.03ID:u+Y/Sa8K0132ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 13:37:34.21ID:tWTUytcyテレキャスターカスタムかデラックスなイメージだけど。
0133ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 21:13:50.93ID:cMvWVeF8http://www.smashingmag.com/jp/wp-content/smashing_img/graham_coxon/110625/keco048.jpg
これ買うならメキシコのナッシュビル買った方がストラトピック付いてて得だわ。
0134ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 21:42:38.90ID:tX3krOCIそれなら普通にストラト買うわ・・
0135ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 22:50:14.69ID:QFa2NHptメキシコ製シンライン(69のSSモデル)の中古を手に入れました。
近頃のアンプ事情がまったくわからないのですが、テレキャスターに合う
自宅練習用のアンプって何がおすすめでしょうか?
主にクリーン、時々クランチさせるぐらいです。歪み系のエフェクターは
使わないつもりです。70年代のクラプトン、イーグルスとかが好みです
木造一軒家の狭い部屋で鳴らすので、あまり音量は上げられません。
予算は6万以下。
スペックや価格的にはFenderのBlues Junior IIIが良さそうなのですが、
通販になりそうなので、実際似使ったことのある方のご意見や、他の
選択肢を伺いたいです。よろしくお願いします。
0136ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 23:08:52.83ID:tX3krOCI0137ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 00:39:16.15ID:W2RflVLmモデリング付いていて小音量でもそれっぽい音色で楽しめる
それでいて小さい会場でのジャズや
アコースティック混成なんかのライブにも充分使える
0138ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 00:52:54.02ID:P+RCJlxr0139ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 07:08:04.93ID:I8fgyzSBhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1392847257/
シンラインのスレが落ちたままだったので立てたよ。
0140ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 11:38:37.16ID:84Qvvx+Hギターが何であろうとPODかGTにヘッドフォンが良いと思う。
日本の一般的な住環境でアンプにこだわるのはあまり意味が無い。
0141ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 11:49:46.41ID:SYc+37RB自宅用でBlues Jr Vなんて言ってる時点で釣り臭プンプンだけど、
今の時代ならモデリングを選んだほうが絶対ハッピー
0142ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 14:43:46.36ID:hFbeEdp4真空管アンプに直結、手元のみでトーンをコントロール。最高よ。
0144ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 20:26:05.85ID:Kf7oUGvTいいアンプがないってアンプ色々買い換えてる友達がいて
そいつの家いったら蚊の鳴くような音で弾いてて笑ったわ
ボリューム1だったから6くらいまで上げて弾いてたら
やめろお母さんに怒られるだろってキレられた
そいつ次はマッチレス買うとか言ってて笑ったわ
0146ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 22:01:30.60ID:P+RCJlxr0147ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 22:04:14.30ID:LlJnCbNg0148ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 22:20:14.16ID:gi+FW1BU田舎だけどデラリバ家で鳴らしてた
正直、やかましいだけで練習にならない
0149135
2014/02/20(木) 22:43:05.18ID:l+nBYpoX地元の楽器屋で展示品のBlues Junior IIIの価格を交渉して、まあまあの値段が出たので買っちゃいました。
待っていても今年はこれから値下がりや特価は期待できそうにないし。
帰宅してさきほどからちょっと試しているのですが、夜間でもマスターで絞れば使えそうです。音量を下げても
それほど痩せた音色にはならず、気持ちよく弾けます。週末、昼間に弾ける時に少し音量を上げて様子を見たいと
思います。ヘッドフォンアンプが必要になったら、VOXのamPLUG Twinあたりを買い足そうと考えてます。
0150ドレミファ名無シド
2014/02/20(木) 23:30:49.57ID:eyRNHNY4amplugはツインしかもってないけど
ありゃ糞だぜ
便利だと思って買ったが音がショボ過ぎてギター弾く気にもならんよ
0152ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 07:22:00.04ID:gFwKAiuAPODも2.0とかの安いので充分
周波数特性そのままで箱鳴り感のままかなり音量も下げられるからヘッドフォン使わなくて済むし
フェンダーもマーシャルもJCもかなり再現できるし
0153ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 11:50:48.50ID:SiuW3JxL0154ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 12:02:31.80ID:gFwKAiuA俺ヘッドフォン長時間使用による聴覚ダメージあるから若い人には声を大にして警告したい
ヘッドフォンはレコーディング作業など最低限に留めるべき
0155ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 13:01:54.20ID:ggEPxPcx0156ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 13:10:14.43ID:jdKHlZCTあったらとっくに皆同じ音になってる
0157ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 15:40:56.12ID:mGjzm+jZ0158ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 18:17:09.51ID:XFtPdTZj奏法は目にもとまらないほど速くて複雑かつアクロバット
いったいどうやって弾いてんの?てのがグジャマンとあるかんな
0159ドレミファ名無シド
2014/02/21(金) 20:16:32.66ID:SiuW3JxL0160ドレミファ名無シド
2014/02/22(土) 01:33:42.14ID:4wMNe/Eqジャパンは嫌だしMEXはやたら重いし、USAはで軽くて鳴りのイイの足で探すしかないのかね
0161ドレミファ名無シド
2014/02/22(土) 05:58:40.46ID:VPb1bN3v0162ドレミファ名無シド
2014/02/22(土) 07:29:28.01ID:C50iK98Uちなみに以前使ってたフェンジャパテレは4kgあってかなり肩が凝った
0163ドレミファ名無シド
2014/02/22(土) 10:10:33.48ID:ZO+jgLtK0164ドレミファ名無シド
2014/02/22(土) 11:18:33.31ID:ayCy2c6d当たりだと思ってたけど最近そうでもないと気づいた
0165ドレミファ名無シド
2014/02/22(土) 11:52:55.27ID:C50iK98Uわりと軽いアッシュ使ってんじゃないかね?
なんピースに分かれてるかはちょっとわからないけど
総量は軽い傾向だと思うよアメヴィンは。
音はまあテレキャスッて感じ、フロントはちゃんと枯れたサウンドしてるよ
0166ドレミファ名無シド
2014/02/22(土) 12:28:23.51ID:M4acatxN0167ドレミファ名無シド
2014/02/22(土) 18:03:15.26ID:ZO+jgLtK0168ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 05:40:51.82ID:WdxPRx5R0169ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 17:26:17.12ID:UOUqJDUj0170ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 18:44:10.81ID:GbIiBkQz枯れ=ダーティーさのカテゴリ
二つの付加価値混在が好ましいだけ
G&LのASATなんかも立派に元気に鈴鳴りするけど、枯れが一切感じられない
0171ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 20:28:59.60ID:UOUqJDUjチリチリがノイジーになってジリジリだと良いのかな。
0172ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 21:21:54.15ID:GbIiBkQz要は朽ちて乾いてしまった植物や木々の形容詞。
英語圏でそんな言葉は用いない。
0173ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 22:06:25.82ID:g9QRKR3U0174ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 23:16:31.50ID:DzOYVBKU枯れはその延長線にある
理解できないなら日本人ではない
(断言!)
0175ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 23:47:34.78ID:O1MUl0QFとかもよくいうよね。実際よう判らんわ
0176ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 23:58:23.20ID:pVZlUn3i70年代ごろにストラトの音の代名詞として
よく使われてた表現だという記憶けど
(他の音を枯れた音と呼んでた記憶はあまりない)
今思えば、それってCBSフェンダーの音のことだったのかなあ。
0177ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 00:03:15.53ID:NETPHEidビールの場合は辛口な意味でドライといってるようだけど水っぽいだけのような・・・
乾いた音と表現される傾向の音のイメージはわかるけど
0178ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 16:55:20.12ID:UjEl7fuB見た目もテレキャスが最高に好き
まじで頬ずりしたいくらい。
ただしニトロセルロースラッカーに限るけどね
ポリとかツルテカは、プラッチックぽくてホント無理
0179ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 17:28:07.90ID:adVG/T89二行目は見た目の話
しかしそれ以降は肌触り、頬ずりの話.....
0180ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 17:59:35.99ID:bD+wVXsQ俺もテレキャス
0182ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 19:43:27.35ID:adVG/T890183ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 22:20:35.91ID:JeBlYMLXオカンかよ
0184ドレミファ名無シド
2014/02/24(月) 23:02:23.17ID:n89pneSF0185ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 12:04:31.11ID:WAoGGD2R0186ドレミファ名無シド
2014/03/03(月) 18:40:57.46ID:jjpE6qtx郵送でなく定形外で出せってことかw
0187ドレミファ名無シド
2014/03/04(火) 05:55:39.45ID:1CHdDh+/0188ドレミファ名無シド
2014/03/04(火) 13:04:09.22ID:VBsQNl+o0189ドレミファ名無シド
2014/03/06(木) 20:33:13.88ID:RUngaKK1.....もしかすると郵便の話?
テレキャスター的な要素はないと思う
0190ドレミファ名無シド
2014/03/07(金) 23:06:45.61ID:Qm/Xlj+K0191ドレミファ名無シド
2014/03/08(土) 12:37:57.10ID:K8p5gE2S0192ドレミファ名無シド
2014/03/10(月) 23:26:26.24ID:eAXt1MIAジャギジャギ弾くの楽しいな
テレキャスってこんな面白いギターだったんか!
0193ドレミファ名無シド
2014/03/15(土) 14:56:03.60ID:iBV/Gm3h0194ドレミファ名無シド
2014/03/15(土) 15:02:55.45ID:u8UJWD9J0195ドレミファ名無シド
2014/03/15(土) 15:28:31.50ID:iBV/Gm3h0196ドレミファ名無シド
2014/03/15(土) 16:03:36.78ID:u8UJWD9Jそして最近の曲でJUJUのHot Stuffだっけ、もいい音出してるということ
しかしそれは、おそらくは、あなたの記憶ではなく、妄想であると、言えます。
0197ドレミファ名無シド
2014/03/15(土) 22:22:52.37ID:iBV/Gm3h誰か分かってくれる人いねーかなぁ
0198ドレミファ名無シド
2014/03/16(日) 00:51:35.87ID:W+fJPWKm■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/
★
0199ドレミファ名無シド
2014/03/16(日) 03:18:22.82ID:QLQvfXU3テレキャスの音じゃねえじゃんこれ
http://www.youtube.com/watch?v=ziqAESTYzEo
0200ドレミファ名無シド
2014/03/16(日) 14:29:14.09ID:QG142md/0201ペンタトニックおやじ
2014/03/21(金) 10:26:32.60ID:XCEHNGqDフェンダーメヒコ テレ60S
に乗り換えた。
今は、買ったばかりで、舞い上がった状態だから
音の良し悪しは分からない状態。
テレキャス愛好者の皆様、これは良いギターかな?
ちなみに、アンプはヤマハTHR5です。
0202ドレミファ名無シド
2014/03/21(金) 10:36:21.60ID:XTFVXuBBぜひ、スタジオにでも持って行って
ちゃんとした本物のアンプで弾いてやってください
0203ペンタトニックおやじ
2014/03/21(金) 11:35:40.69ID:XCEHNGqD早速のレス、ありがとう。
当方、4月からローランドのジャズコーラス120、
で弾く機会が増えそうです。
0204ドレミファ名無シド
2014/03/21(金) 12:00:32.99ID:0VydIUX/0205ドレミファ名無シド
2014/03/21(金) 15:21:39.29ID:3XvCdCdR0206ドレミファ名無シド
2014/03/22(土) 00:23:10.73ID:F7c1FeXxテレとジャズコって相性悪くないかい?
まあ王道でフェンダーの小型真空管フルアップで弾いてみるのはマジでお勧め
>>205
そりゃ欲しいワナ
0207ドレミファ名無シド
2014/03/22(土) 00:40:47.48ID:/H7XkyD60208ドレミファ名無シド
2014/03/22(土) 00:45:33.11ID:L/kMGOsJ自宅であの音再現するにはツイードのモデリングがいいかな?
0209ドレミファ名無シド
2014/03/22(土) 15:14:47.78ID:3z9BDR7h録音時には
ギターは主として何本かのレスポール、アンプは黒パネル後期から銀パネル期の
当時は新品のフェンダーアンプやVOXで演奏されてた。
エグザイルの時もギターはレスポール、アンプはツインとかアンペグ
ミカウバーやマルコムなんかのテレを頻繁に使うようになったのは72年のツアーからだからね
あの頃のスタジオ録音の音再現するなら
ギターはPAF系レスポやP90ジュニア、アンプシミュなら黒パネDXなんかのセッティングが
一番それっぽい感じだと思うよ
0210ドレミファ名無シド
2014/03/22(土) 23:17:22.99ID:qyPDcO3Hお詳しそうなのでスレチを承知でお尋ねしますが(みなさんすみません)
スタジオ版のミッドナイト・ランブラーのキースの機材で
ご存知のことがあったら教えていただけませんか?
あれってレスポール・カスタムだったんでしょうか?
もしそうなら、あの頃のキースのカスタムは
オールマホだったんでしょうか、出たばっかの68だったんでしょうか。
(後者とは考えにくい気がするけど)
なんかがっついた感じですみません。
0211ドレミファ名無シド
2014/03/22(土) 23:19:59.34ID:NKoeMRrB0212ドレミファ名無シド
2014/03/23(日) 01:28:41.70ID:T7v7VeJD(ブライアンはミッドナイトランブラーではパーカッションのみ演奏)
(テイラーはカントリーホンクとリブウィズミーのに演奏)
キースがあのアルバムのレコーディングセッション(69年2月〜ロンドンと69年10月L.A.)
で使用がはっきりしているギターは、レスポールカスタム3PU(57〜60年のもの)
オーストラリア製メイトン(型番不明のフルアコ:ランブラーとシェルターで使用)、
ES-330サンバーストなどだが、そのほかにも
レスポールスタンダード、ダンアームストロングルーサイト、58年FV等も使われている可能性高い。
ここからは俺の推察だけど、ランブラーのメインリフを弾いているくぐもった音は、
多分メイトンか330だと思う。
0213ドレミファ名無シド
2014/03/23(日) 02:18:31.93ID:wwBoLE0p参考になりました。
0214ドレミファ名無シド
2014/03/23(日) 08:18:18.00ID:vOdHN6qyソリッドギターの音ではないよね
それにあの頃のキースは基本ハンバッキングの音なんだよなぁ
少なくともテレキャスターのイメージが強くなったのは70年代後半から
0215ドレミファ名無シド
2014/03/23(日) 09:47:02.89ID:T7v7VeJDJJF発表当時のプロモでもホワイトブロンドのテレ弾いてる姿が映ってるね
キースがミカウバーを手に入れたのは71年夏に南仏のネルコートで
エグザイルのレコーディングセッション半ばの時期にクラプトンから貰ったんじゃなかったかな?
ネルコートでグラムパーソンズ、アニタと一緒にミカウバー持ったキースの写真があるから多分確実
0216ドレミファ名無シド
2014/03/23(日) 09:58:18.24ID:zqONRQ/F一つ長年の疑問なんだけど、なんでライブの方が断然良いの?フォーティーリックスから聴き始めたんだけど、良さがわからなかった。5年損した
0217ドレミファ名無シド
2014/03/23(日) 15:06:56.47ID:iAyYYWWz0218ドレミファ名無シド
2014/03/24(月) 19:53:16.22ID:44VQXB0iこれを機に基礎練からやり直したら弾くの楽しくなってきた
テレキャス買って正解だったわ
0219ドレミファ名無シド
2014/03/24(月) 22:33:37.05ID:gqdmHftc黒幕がテレキャス使ってた
0220ドレミファ名無シド
2014/03/25(火) 00:26:20.15ID:MqsYbk2F0222ドレミファ名無シド
2014/03/25(火) 07:59:11.75ID:HjltUiixサクサク終わりなんだなぁ
黒幕は黒いダヴでアコギメタルというイメージ
デパペペが告知することがないから「デパペペと行くいちご狩りツアー」ってw
0223ドレミファ名無シド
2014/03/25(火) 23:23:28.93ID:CIn7uCP3ほんとにね。
毎日このビンテージスタイルのテレ触ってたからやっとネックの感じにも慣れてきたし。
0224ドレミファ名無シド
2014/03/26(水) 10:07:33.64ID:nygIeupr0225ドレミファ名無シド
2014/03/26(水) 10:29:45.44ID:Cp0w5Y9vそれと>>216 ZEPもライブがいいよ
0226ドレミファ名無シド
2014/03/26(水) 10:39:50.16ID:eqdDWMN2ギルモアもネック変えちゃってるし
0227ドレミファ名無シド
2014/03/26(水) 23:37:26.72ID:+L7caAqu0228ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 02:43:41.47ID:6c5yWvN+0229ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 08:17:34.33ID:Oq3Coflmアコギ感覚でかき鳴らすのにも向いてるからだろう
0230ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 08:34:12.77ID:KFO3GIz3それがテレキャス
0231ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 12:16:53.56ID:dz9CmceWテレキャス持ちロッカー→頭悪くて2PU1V1TがMax選択肢。
キースの音?リズム?リフ?味?
お前達ヘタレは'佐村河内 守'認定。
演奏出来ない詐欺バンド→ストーンズ!
0232ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 15:00:19.38ID:weruKKds0233ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 16:28:30.04ID:7zOitEbe0234ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 18:43:51.32ID:2yLzrHsL..-‐''" ̄~''‐,,
_,.-‐''" ''‐,,
,.-' ,.--、 \
/ /~~\ / /ёl\__ ゙i,, ハ /
. / l /ΘヽV | ー'| | 丶、 ゙i,, /  ̄`ヽ/ ふ
/ /ヽ 二 |、 ̄ У ヽ、 ゙i,, _,/ な な な ぅ
l / ヽ___/ ヽ_/ L,,-‐''i" ′ る. る .る (
|/ ( | ,,..-‐"| | .| ほ ほ ほ )
‐‐|--,,.___ `T゙ | __,,⊥-! ど ど ど む
'i, |  ̄l /< |
'i, '-、 丶、/ / \ __ ノ\
'i, / -< | /丶、' ` ー― ´
_,. -‐く / ー′ l ,' ∠
X ', / ,' r'
/ \ '--─一'´ r'" ___________
''‐- __,,...‐'、 .j゙~~| | | |
__/ \ l__| | | |
| l / , \n|| | | |
| l / / r. ( こ) | | |
| l | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0235ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 23:33:35.10ID:ZGhK3QNF個人的にテレは単音でメロディ奏でるよりでコード鳴らすのが楽しいギター
0236ドレミファ名無シド
2014/03/28(金) 00:13:59.85ID:7b0pdhV+とりあえず風呂で体洗ってるとき、普通のボディーシャンプーでは
玉袋をきっちり&すっきり洗いきれてる感じがしないのを何とかしたい。
0237ドレミファ名無シド
2014/03/28(金) 00:58:13.27ID:0zKJe+e30238ドレミファ名無シド
2014/03/28(金) 01:03:05.02ID:FYAITuYa0239ドレミファ名無シド
2014/03/28(金) 11:10:33.71ID:qneqLSZvCSだとポリ下地だよね?
0240ドレミファ名無シド
2014/03/28(金) 13:25:43.48ID:qG2y56930241ドレミファ名無シド
2014/03/28(金) 16:44:46.55ID:THP8kJvQ0242ドレミファ名無シド
2014/03/28(金) 19:11:19.24ID:7el4tc3v0243ドレミファ名無シド
2014/03/28(金) 19:41:20.02ID:URlldHqKローズウッド指板とメイプル指板だと音色は結構変わりますか?
0245ドレミファ名無シド
2014/03/28(金) 19:58:50.78ID:q07wJ6Bvそのこたい
0246ドレミファ名無シド
2014/03/28(金) 19:59:30.94ID:q07wJ6Bv結局CS59買った
0247ドレミファ名無シド
2014/03/28(金) 21:01:18.19ID:7el4tc3vしそうしたけど
だめだった
いっさ
0248ドレミファ名無シド
2014/03/28(金) 22:01:20.78ID:meswzBI10249ドレミファ名無シド
2014/03/31(月) 20:44:15.16ID:m3OgBOXp■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/
★
0251ドレミファ名無シド
2014/04/04(金) 18:50:13.15ID:D7h/7woF違いはあるよ
試奏した方がいい
0252ドレミファ名無シド
2014/04/04(金) 18:53:22.08ID:RtSec6hv安ギターだからか?個体差?
0253ドレミファ名無シド
2014/04/04(金) 20:09:11.96ID:GsbhfewP0254ドレミファ名無シド
2014/04/04(金) 20:14:29.29ID:A/p5hBdy0255ドレミファ名無シド
2014/04/04(金) 23:28:44.55ID:NSNbCFxG0256ドレミファ名無シド
2014/04/04(金) 23:33:06.66ID:RtSec6hv安ギターは個体差が半端ない。
ハードオフ近くにあるならフォトジェニの新品買え。
在庫なくなったらもう造ってないと思うけど。
0257ドレミファ名無シド
2014/04/04(金) 23:36:46.67ID:z1v8iFBgなんの問題もなかったぞ音屋
0258ドレミファ名無シド
2014/04/04(金) 23:39:46.81ID:RtSec6hvプレテクとかはあれ検品とかしてないから。
メーカ-で。だから個体差がすごくある。
フェンジャパはメーカーで検品してあるだろ?
0260ドレミファ名無シド
2014/04/05(土) 01:26:47.33ID:TgMN4Fmr特にプレテクはサウンドハウスのギターだからあたりひく確率の方が低いかと
classic vibeしか触った事ないが、SquierのAFFINITYとかstandardとかclassic vibeあたりにしとけば?
0262ドレミファ名無シド
2014/04/05(土) 12:56:11.20ID:dL4o67Wz0263ドレミファ名無シド
2014/04/05(土) 20:47:08.31ID:WZGkm/SS安ギは簡単に買えるから大事にしないし売っちゃうんだよねー。
0265ドレミファ名無シド
2014/04/05(土) 21:16:19.69ID:WZGkm/SS予算20万予定だから大抵の奴は買える。
アタックが強くてブリッジがキンキン鳴るテレキャスならどこでもいいから、
おすすめ教えてー。
0266ドレミファ名無シド
2014/04/06(日) 00:22:17.97ID:9rKIeuIu弾きやすいしオールジャンルいけるけど
0267ドレミファ名無シド
2014/04/06(日) 02:06:31.70ID:Aiwmzvps0268ドレミファ名無シド
2014/04/06(日) 02:10:12.53ID:CokCVX5g0269ドレミファ名無シド
2014/04/06(日) 04:16:27.89ID:WPvDNRfp0271ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 10:45:19.07ID:hfzegWYrつまりテレキャスターのデザイン可愛いってことを言いたい
0272ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 11:43:04.97ID:AnvnJ9Rv0273ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 13:00:21.13ID:JIj/Svczおっさんと美少女は紙一重。
最近、ミポリンの旦那さんが示しt
0274ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 13:38:25.45ID:Dt6hZsmN0275ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 17:48:45.14ID:h0laWo2K低音がメチャクチャ出てて柔らかい音で、何だか箱物っぽいニュアンスがあって、テレらしい金属的な感じがあんまりしなかったんだけど、
たまたまそのノーキャスターがその音だっただけなのか?
それともノーキャスターはどれもそんな感じ?
ちょっと欲しいと思ったわ
0276ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 18:10:07.77ID:CV9Dw+Rqそれは君の中で
1Mオームタイプの印象が
そのままテレの印象になってる事の
落差として「らしくない」と
感じられたんだな
全体にはそんな感じで普通ってとこだけど
低音がめちゃくちゃ出るって言うのは
一般的には違う。テレの王道としては
どのタイプであっても低音は軽く弱い
(モダンなモデルはまた別)
これも当初の印象との落差として
めちゃくちゃ出ると感じられたのかな
0277ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 18:36:00.18ID:h0laWo2Kいや、俺もテレ持ってるし、知り合いの家で他のテレ3本と実際に弾き比べてそう感じたんだよね
弦は同じの張ってあるって言ってたし、ボリュームポット、トーンポットについても特に何も言ってなかったからたぶん同じだと思う
知り合いが言うには、ネックの太さとPUの影響だろうと言ってた
0278ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 19:15:44.99ID:t1ZY058z0279ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 20:36:07.94ID:wpCudrtZ>>275の所有テレや弾き比べしたっていう3本が
どんな仕様のテレかわからんから
うかつに決め付けるのは差し控えよう。
あ、俺みたいのをチラ裏っていうのか
0280ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 21:00:28.52ID:hNBqTG1E90年代頭まではフェンジャパもあのくらいのネック太いモデルがあって
それも音めっちゃ太かった
0281ドレミファ名無シド
2014/04/08(火) 07:19:27.26ID:6+9wN2SH0282ドレミファ名無シド
2014/04/08(火) 07:36:57.27ID:UCKUDyBVハコモノ買えばいいじゃん
0283ドレミファ名無シド
2014/04/08(火) 07:51:34.92ID:4XRbHPHV275, 277 と読むほどに
276, 279 で正解って感じがするが。
何か返答が的外れだし
0284ドレミファ名無シド
2014/04/09(水) 00:15:19.54ID:bzVQkM6d低音が強調されるんじゃない?
0285ドレミファ名無シド
2014/04/09(水) 15:24:44.61ID:avh0V/0j1Mポットにハイパスついてるテレ弾いてるやつなら
低音がでてるようにかんじるだろそらーな
0286ドレミファ名無シド
2014/04/10(木) 11:48:50.15ID:/7NbqDqy高音が「テレッ!テレッ!」って言うからテレキャスターなんだろ
0287ドレミファ名無シド
2014/04/10(木) 12:23:11.24ID:btcpBI69自分はハイパス外したけど。
0290ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 01:47:56.59ID:Fl2gu3r1俺はまったくわからんww
0291ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 02:44:29.07ID:+oP3yK7Bあとは見た目で決めてる
0293ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 06:59:08.84ID:GRnTvKM2全く同じスペックだったら
0294ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 07:12:00.79ID:GtKyHFSsさあ、違いが分からない君も違うと思い込んで、
違うと思わない奴を「糞耳」と言って馬鹿にしましょう
思い込むだけで耳がよくなるんですから簡単ですよね
おまけに上から目線で偉くなれちゃうんだから、思い込まない方が損です
この板で、ギターの音に関して偉そうに語ってる奴の9割は
そういう思い込み信者です
0296ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 08:29:52.38ID:Fl2gu3r1分かるんだ。凄いね。
あと、ローズが柔らかい音、メイプルが堅い音って言われるけど、木自体の堅さはローズの方が堅いはずなのに何でだろう?
0297ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 09:00:43.75ID:d8sg40mH同じ大きさの紫檀の箸とカエデの箸(入手しにくいが)で比べるとよくわかる
食卓で叩いてみなよ
カエデ箸方がサウンドが明るくて甲高いよ
0298ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 09:11:26.98ID:rLz4uFbDメイプルのスティックを常用してるけど、折れる時は何の前触れもなく、
スパッと切られたみたい先っぽが飛んでいく。
ヒッコリーの方が弾性があり丈夫なんだけど、金物叩いた時の粒立ちのよさは
断然メイプルなんだ。
0299ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 09:16:55.37ID:rLz4uFbDちょっとハードに叩くと振動が指の骨に直でくる。全然振動を吸収しない感。
0300ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 09:38:27.83ID:Fl2gu3r1へぇー、なるほどねぇ。
ローズの方が重いんだよね?
だから音も重い、低音寄り、メイプルの方が明るく高音寄りで、その明るく響くのを堅いって感じるのかもね。
見た目は50年代初期のが好きなんだけど、ローズ指板のテレも機会があればいつか購入したいね。
0302ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 12:03:20.62ID:EmQImHk4一番メジャーっぽいし、初心者でも優しいでしょ
テレキャスターなら何でもいいんだけど
0303ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 12:29:26.61ID:d8sg40mH俺的にはブランド価格問わず全てのギターでそう感じる
巻き弦はローズの方がギラツキ少なくて好きかな
0304ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 22:03:13.71ID:JA6d1K9n0305ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 22:05:29.13ID:s29otukv0306ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 22:56:44.48ID:jtlgrzfW0308ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 23:25:39.59ID:JA6d1K9nhttp://i.imgur.com/zkgxJms.jpg
安いテレキャスだが気に入った
ベースは1月に買った
0311ドレミファ名無シド
2014/04/15(火) 01:29:01.94ID:HW4UQO4g俺なんて、2000年に買ったノーキャスター1本だけしかないや・・・orz
あと、シンラインも欲しいし、60年代初期仕様のスラブボードのも欲しいわぁ
0313ドレミファ名無シド
2014/04/15(火) 02:11:30.64ID:YX0dICHS0314ドレミファ名無シド
2014/04/15(火) 09:37:55.15ID:p/LmWOlL購入オメ がっつり弾き倒して自慢の相棒にするんだお
>>311
俺はローズ指板とメイプル指板の2本だお
0315ドレミファ名無シド
2014/04/15(火) 19:50:52.96ID:1/s9P5eO■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/
★
0316ドレミファ名無シド
2014/04/15(火) 21:31:33.22ID:ecdWTLEg0317ドレミファ名無シド
2014/04/15(火) 22:02:29.67ID:KZkpu5OZダンカンのベースとは珍しい
ダンカンのギターはミスチルのギターが弾いてるのしかみたことないわ
0318ドレミファ名無シド
2014/04/15(火) 23:28:50.74ID:mmDTnQm0ずっとメイプル指板のテレキャスだけだったけど
ローズ欲しくなって買っちゃったぜ
0319ドレミファ名無シド
2014/04/16(水) 17:17:09.15ID:AyxpEzVN買う時に気をつけてるけど
0320ドレミファ名無シド
2014/04/16(水) 18:00:33.43ID:AWlgSd2i本当に黒くなるとは思わなかった
0322ドレミファ名無シド
2014/04/17(木) 18:04:42.95ID:KBdXDxPe0323ドレミファ名無シド
2014/04/17(木) 18:07:38.46ID:ya6IsXfO,ィ´ "':';:;ッ;,
, ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`,
,/ `、゙ミ ゙:;:,
/ _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ
/ ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ
/ , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;:
,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡
;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ"
ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'゙'
0324ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 10:26:13.12ID:7V4KKxEF俺は思わない。
0325ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 10:37:44.59ID:YXUdhMC4教えてくださいベテランテレキャスマスター
0326ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 10:50:47.51ID:Cnff5XUo0328ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 11:42:18.47ID:7V4KKxEF初期はシングルコイルで72年頃からハムバッカーになる。
0329ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 14:13:12.89ID:DYY55ibe次はDay Tripperにチャレンジしようかと。
他に簡単目で弾いて楽しい曲何がある?
主観でいいのでテレキャスに似合う曲でおすすめあったら教えて。
0331ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 14:20:22.70ID:DYY55ibeありがとうございます!
青盤のスコア買ったのでチャレンジしてみます。
ギターソロ弾けたら気持ち良さそうっすね
0332ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 14:25:13.42ID:j5Dy7hBl0333ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 14:27:03.17ID:dDrwth8A名前忘れたが誰かが高評価してたね
確かによい音
0334ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 15:07:49.29ID:pmrvE7Jf0335ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 15:39:43.25ID:DYY55ibe両方出だしから気持ちよさげっすね!
特にYou can't do thatは盲点だった。めちゃくちゃかっこいい
0336ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 15:53:37.76ID:pmrvE7Jf0337ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 17:23:28.76ID:VA4Yo9ygロッド、トレモロ、弦高のベストセッティング出すのに2年かかった
安ギターはネックすぐ動くし調整が出来ない初心者には向かん
素直に5、6万のギター買った方が早いわw
0338ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 18:21:05.96ID:d4RDWBUU初心者にはちょっとストレッチがキツいかもだけどアイフィールファインのリフとかも楽しい。
0339ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 19:20:49.80ID:Cnff5XUo0340ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 19:25:01.79ID:E3lPGha0まさかそのベースは市ヶ尾のドハにあったやつか〜〜〜
0342ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 23:10:03.52ID:QVAN7cQYマジでネックが動きすぎて安定しなかったんじゃないの
四季を二回通してやっと落としどころに落ちついたのだろう
0344ドレミファ名無シド
2014/04/20(日) 04:53:43.99ID:YkCE5fuZ0345ドレミファ名無シド
2014/04/20(日) 07:37:41.53ID:mPT3MgB+ギタリストは経年変化が好きじゃないですか
0346ドレミファ名無シド
2014/04/20(日) 09:13:24.59ID:CDP/sknCこれにハマる人はブルース好きだと思うけど
0347ドレミファ名無シド
2014/04/20(日) 12:09:56.07ID:P22bzYHL0348ドレミファ名無シド
2014/04/20(日) 12:18:08.05ID:Ax+YZ4Hr0349ドレミファ名無シド
2014/04/20(日) 12:27:36.23ID:5b7RBZ+z0350ドレミファ名無シド
2014/04/20(日) 12:45:51.69ID:uVIERhFP0351347
2014/04/20(日) 12:55:07.30ID:nI/g2AF6弾く人が頑張れば
0353ドレミファ名無シド
2014/04/20(日) 16:26:24.71ID:MhYrQY/Pなんで60'sモデルとちがうのかね。
ピックアップかな。
0354ドレミファ名無シド
2014/04/20(日) 16:45:11.45ID:mar0c/RhシェクターのPS-S-PTにGTC201付いてるんですけど付け替えてみようかなって思ってます
裏通しも表もどっちも出来ますよね?調べてもあんまり情報無いんでインプレとか出来たら教えて欲しいです
0356ドレミファ名無シド
2014/04/20(日) 21:09:58.08ID:mPT3MgB+0357ドレミファ名無シド
2014/04/21(月) 12:55:43.75ID:RdOZsvQd音も太いけど、あのバットみたいなネックの太さは初めての人はびっくりする
(特にノーキャスター)
0358ドレミファ名無シド
2014/04/21(月) 16:23:24.06ID:xK8pe38+でも高いな
オールロースのトンカツ定食にしとくか
0359ドレミファ名無シド
2014/04/23(水) 17:25:12.05ID:dT2vYGjkDay Tripperならジミヘンバージョンがいいよ
0360ドレミファ名無シド
2014/04/23(水) 23:11:43.67ID:qDvw/Vx+ジミヘンバージョン初めて聞きました!
かっこいい!!
けどこのニュアンス出すの難しくないっすか?
たくさん教えていただきましたけど
リードはDay TripperとLet it beあたり、
You can't do thatのリズムギターにチャレンジしようかと。
ありがとうございました。
0361ドレミファ名無シド
2014/04/24(木) 00:09:02.86ID:EtuzjSwHオールロースってことは、キャベツも飯もみそ汁もなしだろ
マズそうだな
0362ドレミファ名無シド
2014/04/24(木) 04:11:52.67ID:qSKZa3Eq0363ドレミファ名無シド
2014/04/24(木) 05:22:11.09ID:wila/a8g0364ドレミファ名無シド
2014/04/24(木) 07:02:05.10ID:UaRHZtEH0365ドレミファ名無シド
2014/04/24(木) 07:08:01.68ID:8tOaRN9v0366ドレミファ名無シド
2014/04/24(木) 07:39:37.40ID:RAh2z5g/0368ドレミファ名無シド
2014/04/24(木) 14:43:52.40ID:w7izp0cD0369ドレミファ名無シド
2014/04/24(木) 17:51:02.19ID:2NE7tRCN0370ドレミファ名無シド
2014/04/24(木) 20:48:01.50ID:FGaChRlM0371ドレミファ名無シド
2014/04/24(木) 23:20:53.58ID:5wCcyF+xSGとかVとか
おれジミヘンがSG持ってサンシャインラブやってるビデオ持ってる
0372ドレミファ名無シド
2014/04/24(木) 23:25:37.75ID:5wCcyF+xhttps://www.youtube.com/watch?v=52B69YDCo8s
0373ドレミファ名無シド
2014/04/24(木) 23:26:27.03ID:5wCcyF+xごめん吊ってくる
0374ドレミファ名無シド
2014/04/25(金) 01:36:16.18ID:dMrhmnh60375ドレミファ名無シド
2014/04/25(金) 02:01:13.76ID:/a6Rt3+f評判の良いlindyのstock(telecaster set)か、それの出力強いバージョンのblues specialが良いかなって目星付けてます
stl-1のブライトな音は好みだったのでstockよりハイが弱いと聞くblues specialよりはstockの方が良いかなって思ってるんですけど
stockの出力がstl-1と大して変わらなくてフロントの出力に釣り合わないとpu替える目的が…なんて思ったりもしてしまいます
lindyのstockやblues special使ってる方居ましたらアドバイスお願いします、テレキャスはアッシュボディにローズ指板です
0376ドレミファ名無シド
2014/04/25(金) 07:10:19.79ID:rhi2yGmH0377ドレミファ名無シド
2014/04/25(金) 07:34:30.54ID:j2W7U31/ストラトを逆に持つとハイポジ使いにくくて仕方ないし
ストラトとテレキャスのジョイント位置ってほぼ一緒じゃない
0378ドレミファ名無シド
2014/04/26(土) 00:13:21.79ID:wHe/vzN1ヴィンテージじゃないんだけどヴィンテージっぽい感じとか大好き
0379ドレミファ名無シド
2014/04/26(土) 02:12:06.51ID:5N7azxtVツヤがなくなってきた頃のが最高
0380ドレミファ名無シド
2014/04/26(土) 06:51:25.34ID:JHppI+uA個人的にはどうしても受け入れられない
やっぱり持ち主が使い続けてこそ意味のある「年季」であって
一種の年代偽装だと思う
それらのギターが将来オールドになったとき、価値の混乱が起きると思う
0382ドレミファ名無シド
2014/04/26(土) 15:34:07.41ID:TdS04dYf0383ドレミファ名無シド
2014/04/26(土) 21:38:53.35ID:ZtDnRQWehttp://www.youtube.com/watch?v=O6atUODsWGs
0384ドレミファ名無シド
2014/04/27(日) 18:13:48.27ID:aUtndl4J色がブラウンだからなんか汚らしい
音はじゃじゃ馬な感じで大好きだけどね
0385ドレミファ名無シド
2014/04/27(日) 18:28:32.39ID:iMYGc44Z0386ドレミファ名無シド
2014/04/27(日) 20:05:09.90ID:FHIvfC8F工場跡とか貨物列車とか
肉体労働者イメージだよな。
0387ドレミファ名無シド
2014/04/28(月) 00:08:06.71ID:lfvQ6udi0388ドレミファ名無シド
2014/04/28(月) 16:08:51.45ID:nPEO3Wl0アメリカの古き良き時代のイメージと結びついてるよな
レトロ・アメリカンの象徴みたいなアイテム
0389386
2014/04/29(火) 00:27:52.88ID:RhZ5cnk4んだから以前にイメージキャッチフレーズとして
「ジッポー・リーバイ・テレキャスター」と提言したら、
カントリー/カウボーイイメージだからジーンズはラングラーじゃね?
と識者から助言があった
0390ドレミファ名無シド
2014/04/29(火) 05:40:23.77ID:WBzFwa9i0391ドレミファ名無シド
2014/04/29(火) 07:21:41.21ID:1aQoe1Hr0392ドレミファ名無シド
2014/04/29(火) 10:57:59.51ID:4unMSQ3o0393ドレミファ名無シド
2014/04/29(火) 19:07:55.62ID:1aQoe1Hr0394ドレミファ名無シド
2014/04/29(火) 19:08:31.57ID:1aQoe1Hr0395ドレミファ名無シド
2014/04/29(火) 19:12:49.49ID:5TMLRAViアコースティック一筋だと思ってた
でもあの人はヴィンテージ物大好きだからね
0396ドレミファ名無シド
2014/04/29(火) 21:43:40.83ID:1aQoe1Hr0397ドレミファ名無シド
2014/04/29(火) 23:57:22.01ID:A0+8KdJq0399ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 00:43:19.58ID:eQPBXlyM音も板みたいな音がする。
0400ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 00:46:35.56ID:eQPBXlyMそれは、高音が細く低音が太い
音が混ざらず、コードの響きが味気ない
中域が足りなく、潤いがない
音が伸びないので、色気が足りない
ドライだ
だからカントリーの名手が弾くと、絶妙にハマるが
ハードロックでは使いものにならないのではないか
0401ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 01:02:11.94ID:xOVME3zt0402ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 01:08:07.56ID:eQPBXlyM改良版のブリッジもあるが
それでも板の音がする
0403ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 01:33:29.86ID:eelIAJDL0404ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 02:30:24.29ID:GkBrq+Ynhttps://www.youtube.com/watch?v=hfgisUpTNMU
0405ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 02:35:09.60ID:AjutLLiX0406ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 15:44:08.54ID:/c+twoPl音が混ざらない
潰れないから今流行ってるんだと思うよ
音が混ざりやすいと音数多い中では埋もれるから
レスポールとかDTMで使うとけっこう埋もれるだろ?
0407ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 17:55:48.51ID:BsQx7Ahf0408ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 20:15:06.19ID:4EmZ8g8sだいたいシングル乗ってる時点で
0409ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 22:18:40.67ID:ULbgQqzB> 音が混ざらず、コードの響きが味気ない
そんなばかなw
ってネタにマジレスかこわるい?
0410ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 22:46:09.19ID:PBnfQd3+0411ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 23:22:16.91ID:xOVME3zt俺だけ?
0412ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 23:32:44.34ID:snLEQ6Wt0415ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 23:49:32.69ID:AhaphElJ3つのポジションそれぞれ個性がはっきりしてて良いね
意外と万能な気がする
0416ドレミファ名無シド
2014/05/01(木) 00:20:36.98ID:fhSPfZVx0417ドレミファ名無シド
2014/05/01(木) 00:20:59.11ID:t99XPeT9アルペジオとか凄く綺麗
バンドアンサンブルじゃ埋もれるから使わないけど、音としてはメチャクチャ好き
0419ドレミファ名無シド
2014/05/01(木) 12:32:14.65ID:4OZPFaws0420ドレミファ名無シド
2014/05/01(木) 19:40:11.44ID:t99XPeT90421ドレミファ名無シド
2014/05/01(木) 21:19:26.86ID:QtgiS6ev歪ませてもくっきりしてるし万能ですよな
0422ドレミファ名無シド
2014/05/02(金) 20:57:37.32ID:Djs7ig2/0423ドレミファ名無シド
2014/05/02(金) 21:56:50.05ID:Vm377907https://www.youtube.com/watch?v=Cb_s-0rIZv8
0425ドレミファ名無シド
2014/05/03(土) 11:09:50.22ID:019CPyXSボリュームを8くらいに絞ると急激に音がこもります。
これを改善するにはハイパスを付けた方が良いですか?
0426ドレミファ名無シド
2014/05/03(土) 11:26:22.42ID:019CPyXSボリュームとトーンに抵抗器がついているのですがこれは何のためにあるのでしょうか?
コンデンサとはまた違うのでしょうか?
0427ドレミファ名無シド
2014/05/03(土) 11:27:17.68ID:695FddyX0429ドレミファ名無シド
2014/05/04(日) 05:57:32.60ID:kG6ioRjGまずPOTのカーブがあやしいかも。
つぎにピックアップの高さが高すぎの可能性があるから
いちおうそこも確かめてみてちょ。
以降はリペア・メンテスレへドゾ
0430ドレミファ名無シド
2014/05/04(日) 14:43:53.71ID:FWI9+gzwトーンの方なら1Mを使う人もいる
0431ドレミファ名無シド
2014/05/05(月) 00:42:50.03ID:nNTzFhlWありがとう
もはやテレキャスの意味が無いが、シンライン系にEMG乗っけてもホロウ臭さって残ってしまうもんなのだろうか
0432ドレミファ名無シド
2014/05/05(月) 02:37:24.88ID:iL4xVI8i0433ドレミファ名無シド
2014/05/05(月) 14:27:55.27ID:lm5r16n4どんなギターでもピックアップは元の音を増幅してるに過ぎないから
中芯にあるのはギターそのものの音なのだと思うのだが
0434ドレミファ名無シド
2014/05/05(月) 15:08:43.85ID:hvk8Cja+人生初めてテレ弾いたんだけど、意外と歪みないほうがいい
0435ドレミファ名無シド
2014/05/05(月) 15:39:26.90ID:VYwqljGg歪ませなくてもかっこいい音が出る
0436ドレミファ名無シド
2014/05/05(月) 18:08:52.81ID:tI2go6+O専用スレがあるよ
【シンライン】Telecaster Thinline Part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1392847257/
0437ドレミファ名無シド
2014/05/05(月) 22:27:07.70ID:iL4xVI8i最近つけたくなってきた
0438ドレミファ名無シド
2014/05/06(火) 23:25:30.75ID:EIbknl0oストラトでリンディのピックアップがすごいよかったからテレキャスもリンディのTelecaster setにしようか考えてますが他にもいいのありますか?
0439ドレミファ名無シド
2014/05/06(火) 23:40:49.35ID:H8CGP/AL0440ドレミファ名無シド
2014/05/06(火) 23:54:27.93ID:+sn7UJON確か三人くらいのバンドでむっかしの映像だった気がします
そのギタリストのテレキャスが初期の物でもうバッキバキにぶっとい音を出してます
記憶の中ではそのテレキャスはすごくカラフルだった気がします
お願いします
0441ドレミファ名無シド
2014/05/07(水) 00:02:05.37ID:c7n9OZjFジミーペイジのレッドツェッペリンでした
ギターがカラフルの時点でペイジと断定するべきでしたね
0442ドレミファ名無シド
2014/05/07(水) 00:39:51.22ID:Y0zCpM4n0443ドレミファ名無シド
2014/05/07(水) 01:51:51.74ID:qxh0ntfUhttps://www.youtube.com/watch?v=IC6SwzXvyzw
0445ドレミファ名無シド
2014/05/07(水) 03:45:11.19ID:pqVw6Bab■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/
★
0447ドレミファ名無シド
2014/05/07(水) 12:48:03.66ID:Pv3nj/qW0449ドレミファ名無シド
2014/05/07(水) 19:45:12.46ID:6IsoGwxB管楽器みたいな音やな。最高。
0451ドレミファ名無シド
2014/05/10(土) 11:21:26.74ID:GlRqX4Mlそれ使ってる人教えてくださいませ
0453ドレミファ名無シド
2014/05/10(土) 12:20:18.01ID:rzDAVqy80454ドレミファ名無シド
2014/05/10(土) 17:48:31.27ID:8h0jsxiwあのファズの特殊な倍音のせいじゃないの?
あと、ワウによるトーンブーストも効いてるとか
0455ドレミファ名無シド
2014/05/10(土) 18:54:23.69ID:oD+FYdrx同時期のテレでのBabe, I'm gonna leave you
ttp://youtu.be/Pi_mOowt1iE
0456ドレミファ名無シド
2014/05/10(土) 20:46:46.19ID:lOrBNUkchttp://www.youtube.com/watch?v=jdFbwG-yUyE
0457ドレミファ名無シド
2014/05/14(水) 23:30:49.26ID:6nKh4jYL0458ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 09:17:39.40ID:AmZU/eAo0459ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 09:46:41.76ID:2XURZb51どんなにそれっぽい音つくっても薄い
0460ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 10:19:09.09ID:WlEn/6/T0461ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 10:50:14.32ID:RT+IkcLi0462ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 20:07:04.86ID:uMYblwvT0463ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 20:16:03.89ID:jTdcRByr0465ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 21:58:33.30ID:jSjrb4Aq各年代に比べてすこし比率が高いだけ
と、まじれす
0466ドレミファ名無シド
2014/05/16(金) 01:06:46.75ID:OnvkcY3C愛用USAテレキャスが壊れたので次のテレキャスそれにしようかと思ってるんです
どうすか?
0467ドレミファ名無シド
2014/05/16(金) 02:06:23.07ID:+goGR0DO0468ドレミファ名無シド
2014/05/16(金) 08:21:45.68ID:PHMX+rme0469ドレミファ名無シド
2014/05/16(金) 21:06:37.62ID:5gisEnd9あれテレキャスの音しねぇぞ
0470ドレミファ名無シド
2014/05/16(金) 21:21:52.88ID:Cf4SPJwR0471ドレミファ名無シド
2014/05/16(金) 21:36:08.35ID:5tMX7qAV0472ドレミファ名無シド
2014/05/16(金) 21:42:22.82ID:cg+rAtV+0474ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 08:38:17.27ID:HVlden5yクラプトンが1975年の来日で新品の白のテレキャス弾いてたから
白だけやたら人気ある
クラプトンのやつは本人曰くギブソンみたいな音がする、らしいが
0475ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 09:26:29.35ID:S8isjiUV0476ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 09:36:30.13ID:GatnLz2s急遽日本で買ったんだっけ。やたら音が太くて長年好んで弾いてたと聞く
0477ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 14:56:12.44ID:bl0VfYfJ0478ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 21:33:55.19ID:K5I/5m1Chttp://www.guitararcheology.com/stories/default.html
来日のときの写真はグラサンかけて細いジーンズ履いて弾いてる写真を本で見たことあるけど…
0479ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 21:39:07.03ID:K5I/5m1Chttp://marsmnt.files.wordpress.com/2011/08/clapton-japan-1975.jpg
http://www.geetarz.org/reviews/clapton/1975-japan-tour-retrospective-back-inside.jpg
0480ドレミファ名無シド
2014/05/19(月) 08:36:10.80ID:ZmKAZN7u0481ドレミファ名無シド
2014/05/21(水) 10:58:15.06ID:hL237mzy0482ドレミファ名無シド
2014/05/21(水) 11:13:31.62ID:navY7/4d0484ドレミファ名無シド
2014/05/21(水) 12:56:47.53ID:QH3sCaWaどっかの楽器屋もきっずぼーいとかいう名前でロゴと店名だけ入れて出してた
vintageっていうロゴが入ってるヤツとかロゴ無しとか色々オクでみかけたけど
多分同じ工場でつくったパーツの在庫がさばけなくて困ってんだろ
0485ドレミファ名無シド
2014/05/21(水) 17:19:39.35ID:dN1+DDMw0486ドレミファ名無シド
2014/05/21(水) 20:18:19.40ID:AsE0t+5H★
■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/
★
0487ドレミファ名無シド
2014/05/22(木) 00:00:50.34ID:EWajmsXw0488ドレミファ名無シド
2014/05/22(木) 12:32:26.63ID:6X0zF1Ouでもなあ使い道ねー
0489ドレミファ名無シド
2014/05/22(木) 12:39:21.98ID:sg8U/plr0490ドレミファ名無シド
2014/05/22(木) 12:39:47.62ID:IDmFxKGH0491ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 09:28:44.78ID:JJ5umaAW0492ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 09:43:15.05ID:4dqfex4j0493ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 10:10:03.50ID:X6tHflhpつうか修理に出すっていう発想はないのか?
頑丈なテレを修理不能なレベルまで破壊したのならそれはそれで漢らしいが。
0494ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 16:11:20.59ID:4Kwnurbs0495ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 16:41:55.31ID:JG1yi7x00496ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 18:47:31.97ID:0bT01i0z445 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2014/05/15(木) 01:45:11.18 ID: kVFJ4fdB
少し前に金に困った友達から中古のテレキャス(フェンダーUSA)買ったんだけどモデルの判別って出来るサイトある?
SNで年代はわかってるんだけど。N39+5桁
0497ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 19:00:26.20ID:0SNLZh0F0498ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 19:02:23.74ID:X6tHflhp取り敢えずビンテレではないが
0499ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 19:47:22.51ID:dkm2/JQH0500ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 20:01:41.09ID:2R7lFxg010日もレス待つなんてただのバカだろ
0501ドレミファ名無シド
2014/05/24(土) 20:33:25.40ID:0SNLZh0F0502ドレミファ名無シド
2014/05/25(日) 10:45:24.82ID:WcL2tS8N10日もあったなら自分で調べれば良いのに…
0503ドレミファ名無シド
2014/05/25(日) 11:45:01.15ID:YrNJfNh30504ドレミファ名無シド
2014/05/25(日) 22:17:22.39ID:/aWFG6G6イーグルスでのジョー・ウォルシュですよ
彼はビンテージも使っていたがメインは70年代のメープルネックのテレキャス
勿論ステンレス3wayサドルに2ストリングガイド仕様のもの
色は白とブロンドにサンバースト
同僚のドン・フェルダーは黒を使っていました
0505ドレミファ名無シド
2014/05/25(日) 22:28:15.67ID:fXcflE2K0506ドレミファ名無シド
2014/05/26(月) 13:01:17.34ID:scZUUrSHUSAも欲しい
0507ドレミファ名無シド
2014/05/26(月) 14:56:53.99ID:vUwz6JJuそれはフェンダージャパンでもそうなのでしょうか
0508ドレミファ名無シド
2014/05/26(月) 15:00:43.90ID:YxAVwb5V0509ドレミファ名無シド
2014/05/27(火) 07:08:26.70ID:5u2YFSVr0510ドレミファ名無シド
2014/05/27(火) 11:36:53.04ID:Yn7XWlkc0511ドレミファ名無シド
2014/05/27(火) 13:23:27.88ID:NzczdEyy実際はただ過剰にブーミーなだけだったりするからな
0512ドレミファ名無シド
2014/05/27(火) 20:10:40.43ID:8zmiWY7vフェンダーがなんとなくかっこいい気がするんですけど
0513ドレミファ名無シド
2014/05/27(火) 20:14:31.74ID:MrH1lL/K0514ドレミファ名無シド
2014/05/27(火) 20:17:38.93ID:8zmiWY7v0515ドレミファ名無シド
2014/05/27(火) 20:42:40.48ID:jWnAAU1A0516ドレミファ名無シド
2014/05/27(火) 22:09:57.12ID:PXRsGE/hジャパンとそんな変わらず良いものだった
0517ドレミファ名無シド
2014/05/27(火) 22:41:54.38ID:pr2KgPWBフェンジャパもクールジーもフジゲンが作ってるんじゃなかったかな。
最初の一本にはいいものだと思うよ
0520ドレミファ名無シド
2014/05/28(水) 01:53:47.47ID:oSExUgv6富士弦だし安心のクオリティだなあ。
同価格帯のフェンジャパより若干いいくらいだ。
国産トーカイ、Coolz、フジゲン、フェンジャパ中価格帯以上は
安心してすすめられるクオリティだよな
>>512
Tokai ATE-70or78
CoolZ ZTL-1M
F/J TL71/ASH
このあたりだと6万前後で買えて改造したりしていけば長く使えるから
この辺のがいいと思う
フェンジャパでもあんま安いのは裏通しじゃなかったり
ネックやパーツがよくなかったりするのでおすすめできないかな
0521ドレミファ名無シド
2014/05/28(水) 02:15:52.26ID:M9hNCm3d0522ドレミファ名無シド
2014/05/28(水) 04:08:48.67ID:eVvQ4jIp0524ドレミファ名無シド
2014/05/28(水) 20:53:03.65ID:qXAjyrlx定番TL62US には1万ほど足りないし、アッシュモデルにはもっと足りないし
フェンジャパにこだわらない方が良さそう
0525ドレミファ名無シド
2014/05/28(水) 21:53:52.08ID:UI4IYv70売価10万前後のものは音もつくりもフェンジャパを凌駕すると店員(複数楽器屋)が言ってた
0526ドレミファ名無シド
2014/05/28(水) 22:04:36.84ID:Psni8FnmサウンドはMEXに軍配。
0527ドレミファ名無シド
2014/05/28(水) 22:21:16.36ID:WGkDl07H62もよさげやけど色はこれhttp://i.imgur.com/hlOvkgD.jpg
がいいんだよなあ指板はどっちでもいいけど
0528ドレミファ名無シド
2014/05/28(水) 23:06:55.13ID:8qEKGKB3フェンジャパはその点中古相場も安定してる。メヒコはモノが良くても中古だと安くなるんだよね
0529ドレミファ名無シド
2014/05/29(木) 13:06:19.21ID:Z8Dqd2v70530ドレミファ名無シド
2014/05/29(木) 13:31:14.90ID:jdoofpIQ0531ドレミファ名無シド
2014/05/29(木) 15:24:42.08ID:NdvMmI+G0532ドレミファ名無シド
2014/05/29(木) 15:27:39.35ID:eo8Bs0js0533ドレミファ名無シド
2014/05/29(木) 16:05:20.21ID:S6nqrUYu俺は弦3セットとギタースタンド貰ったわ
0534ドレミファ名無シド
2014/05/29(木) 16:14:08.48ID:eo8Bs0js最初にオマケで貰うやつはだいたい安物ばかりだよな
ギタースタンドは絶対持たせてくれるけど
0536ドレミファ名無シド
2014/05/30(金) 13:17:28.65ID:aGaNS5Ukあのボロボロテレキャスのカッコよさは異常
0538ドレミファ名無シド
2014/05/30(金) 19:44:57.55ID:nQPBZ8hhヴィンテージテレを使ってたからな。
逆にボロくなきゃテレじゃない、みたいな印象もあるかもだね
0539ドレミファ名無シド
2014/05/30(金) 22:28:30.26ID:99EnJl8X0540ドレミファ名無シド
2014/05/30(金) 22:32:28.27ID:aGaNS5Uk大事にしようテレキャスター
0541ドレミファ名無シド
2014/05/30(金) 23:49:19.81ID:99EnJl8Xピックガードは傷だらけだけどポリに固められたボディは強いぜ・・・
0542ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 00:04:04.14ID:AqBeNOWZウチのポリ塗装テレ大好きだが
0543ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 00:07:50.81ID:j7pgPicE0544ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 00:27:02.76ID:ExTv2Zl5色々と悲しい・・・orz
0545ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 00:33:48.32ID:aYSSMkJaメイプルの指板やヘッドは凄くいい感じに変色してフレットも限界まで減ってるのに
分厚いポリで塗られたボディーは当時と変わらずピッカピカです
0546ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 01:35:10.70ID:djJTAZeSでも古いけど常にピカピカにしてる車みたいで愛着を感じるんだよな
自分のは94年製だけどポリ塗装はびくともしないww
0547ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 02:53:16.00ID:Du3v3MEz0548ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 03:05:23.02ID:AqBeNOWZ0549ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 03:19:55.25ID:OTsiXkys改造前提だとおもう
ボディがアッシュというのでちょっと気分がよくなれる
あんまり木目がよくないのがおおいけど
0550ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 08:14:37.37ID:j7pgPicE自分のポリテレは、西日のあたる場所にいつもぶら下げといたら
(ネックにはタオル巻いて日差しによる不具合防御)ボディは結構変色した。
ただ傷は意図的にぶつけたりしないとなかなか付かないね
0551ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 10:43:37.62ID:fFUiRV5sでもどこにも置いて無いよ
これは店員にお願いしてみたほうがいいかな?
0552ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 12:25:30.15ID:tsH/wn6X0553ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 12:34:44.27ID:l39MYLwI0554ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 14:35:42.18ID:qlMrsHalそうこんなやつ
http://www.marcondo.com/marcondo/guitar/erict.jpg
0555ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 15:49:10.34ID:Y+cIq2z2それはテレキャスター・カスタムじゃなくて
カスタム・テレキャスターのネックをストラトのに交換したものじゃね?
0556ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 15:52:29.18ID:fFUiRV5sカスタムだけはわからない
0557ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 16:07:49.81ID:l39MYLwI0558ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 16:25:01.26ID:MCqfMa9B0559ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 16:25:42.25ID:WXZNzovNハポンだけれども
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/190917
ハポンだけれどもラージだけれども
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/351125
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/191133
0560ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 16:37:28.46ID:fFUiRV5sその通りなんだ
どこにも無かったから取り寄せるしかなかった
試し弾きできなかったから焦ってる
0562ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 17:18:24.75ID:mSU1w++Aブラインド・フェイス時代のクラプトン懐かしす。あのブラウニーのネックを付けたと言われてるそのテレキャス、
確か数年前にイケベがフェンジャパのコピーモデル限定販売してと思う。
0563562
2014/05/31(土) 17:23:47.19ID:mSU1w++A0565ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 20:47:43.23ID:Wnm86pQq教えてくだされ
A.テレキャスター・カスタム=フロントハム、リア=ジングル。コントロール=2V2T
B.カスタム・テレキャスター=フロントシングル、リア=ジングル。コントロール=1V1T、ボディにバインディング、ローズネ指板
でいいのかね?
0566ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 20:49:15.08ID:Wnm86pQq0567ドレミファ名無シド
2014/05/31(土) 20:51:04.47ID:B+P652sY0569ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 01:16:47.34ID:EcNBpHme「テレキャス カスタム 72」で検索してみたら少しは絞れそう
0570ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 02:18:19.57ID:mp34HF1Eネット上の通販サイトは山ほど見つけられるのは承知のうえだろ
0571ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 05:21:22.02ID:xL66IcZPジーンズのダメージ加工みたいなもんで、一時の流行りだと思うけどな
一昔前はリペアでキズも直してたよな
0572ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 07:16:22.49ID:PIyHM3E/一時の流行りにしては長過ぎる
ビンテージギターの価値がなくなったら
レリックも廃れるだろう
そんな日が来るとは思えないが
0573ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 07:25:51.13ID:ygDd0VlK0574ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 07:36:14.21ID:PIyHM3E/レリックの歴史がすでに18年ということか
0575ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 07:39:40.99ID:YgfFAi++ザックワイルドやスティービー・レイ・ヴォーンも自前レリック
0576ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 07:47:48.20ID:PIyHM3E/フェンジャパのテレを自分でレリック加工したな
0577ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 08:20:27.55ID:vgQJESdfヴィンテージってそれだけじゃないんだよな。
特に再現困難なのが細かく何本も入る塗装クラック。
人為的にクラックも入れられるようだがまずあんな自然に
整ったクラックをいれるのは無理なんだよな、特に素人作業では。
0578ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 09:04:19.55ID:ygDd0VlKヘッドの裏に刻印が入ってるやつ。
見た目はカッコいいがネックが薄い。
0579ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 11:15:59.97ID:YgfFAi++とくにフェンギブ系は似合う
加工するか自然にそうなるかは意見が分かれそうだが
0580ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 11:18:06.22ID:5sjd611kボロっボロになったテレキャスとかストラトとか
レスポールとかは傷だらけはあんまりなぁ。。。もともと美しいギターだから
VOSくらいでちょうどいい
PRSとかはピカピカ新品が一番に決まってる
0581ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 11:33:05.41ID:2WMAklOkボロボロだけど時代を感じるヴィンテージが一番っていうのもわかる
そう思ってたら中途半端にボロボロになった
0582ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 12:12:09.47ID:Fy6RYfdg例えばG&L(ヘッド以外はそんなに変わってないけど)、
James Tylerのマングースレトロとか。
0583ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 12:30:54.12ID:YgfFAi++0584ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 12:32:45.47ID:YgfFAi++0585ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 13:39:26.98ID:uXuoLOkhすぐ上で話題になってるレリックってのは「ちょっと崩した」には入れて貰えないでしょうね
(´・ω・`)
0586582
2014/06/01(日) 17:43:40.22ID:Fy6RYfdgありがとうございます。
>>585
ちょっと違うかもしれませんww
JTのmangoose retro、なかなか売ってないんですねー。
G&Lかヤマハにしちゃおうかな
0587ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 18:27:27.13ID:YgfFAi++スターンは弾いたことあるがあまりテレっぽくはない
テレっぽさならG&Lのほうがよさそう
0588ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 20:38:42.20ID:QGlDw2HF0589ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 20:57:21.75ID:n2vx9iGs0590ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 23:41:34.36ID:xL66IcZPでもそれってある意味、偽装のテクニックじゃないの
かっこいいからといって年季を偽装するのはなんか違うよ
0591ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 00:00:16.81ID:MefWBPC0汚したりするようなもの
0592ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 00:18:47.67ID:FXkOiwGO0595ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 06:52:59.43ID:nYiQoPjL0596ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 08:28:08.63ID:ey5jXlHp0597ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 09:42:11.95ID:nYiQoPjL0598ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 10:10:08.49ID:yjuG+Bfu凄いなと思うよ、本当に。
自分の音はこれだ!、というプロ意識がギターの価値を上回るんだろうな
0599ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 10:31:53.58ID:KkEzRQh5「やっぱりベテランって感じあるよねー」みたいなこと言われると焦る
テレキャスターしかわからんからずっと使ってるだけなのに
0600ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 11:09:31.30ID:MiBix3/y0601ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 14:34:13.30ID:uuFzY04N1970年発売のレイラのジャケですでにボロボロの姿
たった14年しか経ってないのに
一方俺の95年製ヴィンテレは磨けば塗装もまだまだピカピカ
レリックが欲しくなるのもわかるよ
0602ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 16:37:59.39ID:xFqN7IgA最近じゃくわえタバコで演奏する人もいなくなったね
0605ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 21:15:00.84ID:nYiQoPjL0606ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 21:32:15.68ID:uuFzY04Nスタジオに持って行ってるんだけどな
当時のものの様には禿げないよ
0607ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 21:35:18.80ID:BPQ2juNs使われてたらしいから、使い込まれ方はかなりのもんだっただろうね
0608ドレミファ名無シド
2014/06/02(月) 22:36:05.90ID:K6LzpL8V0609ドレミファ名無シド
2014/06/03(火) 00:03:58.03ID:uuFzY04Nクラプトンに張り合えるなんて全く思わないが
週二回程スタジオ行くやつならわかると思うけど
スタジオ行く為の練習として
もちろん毎日2時間はギター弾くけどな
そのクラプトンにしても
ブラウニーオンリーじゃないよね
70年くらいまでは、
レスポール、レスカス、SG、335、
ファイヤーバードなんか弾いてたんじゃない?
0610ドレミファ名無シド
2014/06/03(火) 00:13:25.42ID:xne8C3Mz0611ドレミファ名無シド
2014/06/03(火) 00:18:36.91ID:RJXBA7GLサテンフィニッシュとかはネックハゲて黒くなるのかな?
0612ドレミファ名無シド
2014/06/03(火) 01:42:49.00ID:xr5QDcsuヤスリで削ったら真っ黒になっちった
0613ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 11:35:08.96ID:aOCYc2cZブルージーンズに白いTシャツ
コンバースのスニーカーにテレキャス・・
今年の夏は始まったばかり
0615ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 15:45:11.21ID:4Yk3VO//でも音も重くて良いな
0616ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 17:25:14.30ID:BHOvWs+Hプロのギターが傷だらけなのって移動や派手なアクションのせいじゃないかと
0617ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 18:25:59.63ID:JqsXepCv0618ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 19:37:05.35ID:s/+ew+56ボディの右手が当たるところや
よく弾くポジションの指板なんかを
他の部分より優先して削ることができるの?
0619ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 20:12:30.03ID:P8V5F+i5もちろん半袖でな
0620ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 20:17:54.05ID:Ks7s4Y4L0621ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 21:25:24.82ID:hCGMTr8C0622ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 21:28:22.35ID:C3KljHzO0624ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 21:55:55.14ID:1MibInqjフェンジャパだけど
ステッカー貼っても変にならないし、ぶつけて傷ついても大丈夫、メイプルネックで丈夫
0625ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 22:06:32.18ID:AFLzyqtzヘッドとかボディの角など
0626ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 22:24:53.80ID:UaSw5HTU無茶苦茶に時間がかかったし、下地まで剥いたらネックの形も随分変わった
指版なんて紙ヤスリの歯が全然立たず、ナイフで傷を入れといて、そこからこそげた
ありゃ人間が普通に弾いてた程度じゃとても剥げないな
0627ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 22:30:01.36ID:1MibInqj0628ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 00:00:38.91ID:/xxHuuQwhttp://imgur.com/AdEg9MM
0629ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 00:05:43.19ID:lIJrihP50631ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 00:54:48.28ID:qVl/Ru+X■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/
★
0632ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 00:55:02.84ID:Z3YEwA2Lhttp://i.imgur.com/Diw9Ihl.jpg
0633ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 00:58:30.84ID:lIJrihP5最近頭頂部がヤバい気もするが見てみぬふりをしてる。。。
0634ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 01:02:51.24ID:lIJrihP5でもボディはポリだからピカピカ。。。
0635ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 01:27:26.39ID:XMcMUNx30636ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 02:02:53.41ID:Z3YEwA2Lちょっとくすんでるくらいで
禿げてないよ
ネック裏だけ写真の様に塗装が禿げつつある
消しゴムのカスみたいなのがでてくるな
0637ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 02:16:38.10ID:x8vZNFbU0638ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 02:25:15.62ID:hc7QMGNK俺は人よりフレットの減りが早い気がする
0639ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 02:36:38.47ID:Z3YEwA2Lそろそろ限界です
ナットも一度交換しました
0640ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 09:41:24.87ID:qmWLjz8f無口だけど仕事熱心な人じゃない?
メガネかけて
ごめん僕の趣味です
0642ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 13:46:22.54ID:V1vRuA6w化粧は薄目で・・・
ごめん俺の趣味(ry
0645ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 18:16:00.43ID:N2YBUjl60646ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 18:30:35.52ID:Z3YEwA2Lストラトの方が良いよな
0648ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 18:36:16.87ID:hT7ps6qD高校のとても仲のいい女友達
男だったら幼い頃からの親友てイメージ
0649ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 21:23:44.75ID:850aG81Q0650ドレミファ名無シド
2014/06/06(金) 01:22:36.07ID:m3hjvlbn0651ドレミファ名無シド
2014/06/06(金) 08:00:56.89ID:gMy2sENx0652ドレミファ名無シド
2014/06/06(金) 10:29:16.45ID:GYZlirLNギターずっとやってても彼女いないんだもん・・・
なんで?
0653ドレミファ名無シド
2014/06/06(金) 11:44:45.31ID:+44MFjHc0654ドレミファ名無シド
2014/06/06(金) 13:18:06.40ID:KseMKDtG何ていう言い方をするんだっ
>>652
安心しろ、まだ彼女に出会ってないだけだ
蓼食う虫も好き〃というじゃないか
君のことを気に入ってくれるマニアックな彼女がきっと現れるよ
0655ドレミファ名無シド
2014/06/06(金) 18:56:58.80ID:NR4Xrnb50656ドレミファ名無シド
2014/06/07(土) 05:55:35.98ID:dT9FbvG4Brownieはクラプトンが入手した時点ですでに中古でボロボロだったから
クラプトンが弾いてああなったわけでもない
「指板がボロボロのギターはそれ以前のオーナーが弾き込むほどだからいいギターにちがいない。
混んでるレストランがいいレストランのはずだと同じ理屈。」
>>610
ヤードバーズではおもにテレキャス。
http://www.voxac100.org.uk/images/who/closeups/yardbirds_03.jpg
Blind FaithでもテレキャスのボディにBrownieのネックつけたのを使用。
http://www.ukrockfestivals.com/hyde-Blind-Faith.jpg
初来日公演でホワイトのテレキャス
http://www.geetarz.org/reviews/clapton/1975-japan-tour-retrospective-front-inside.jpg
0657ドレミファ名無シド
2014/06/07(土) 17:56:32.72ID:1/1hxN/Vピックアップはフロントとリアでそれぞれ巻き方が異なっており、
ピックアップセレクターで 「フロント+リア」 を選んだ場合、
ハムバッカーの原理のようにノイズを消す事ができる。
この状態を 「ハムキャンセル」 と言う。 これって、最初から?
0659ドレミファ名無シド
2014/06/07(土) 21:19:48.52ID:eoDvjFJJ0660ドレミファ名無シド
2014/06/07(土) 21:40:53.43ID:yjJh7kLD0661ドレミファ名無シド
2014/06/07(土) 22:14:00.84ID:pbBL2FDw65年以前のテレは値段のケタが違くて買えないww
0662ドレミファ名無シド
2014/06/07(土) 22:21:59.16ID:hWVIVTKx気に入った古い物があるなら早目に買っておくべき
0663ドレミファ名無シド
2014/06/07(土) 22:26:17.69ID:eoDvjFJJ0664ドレミファ名無シド
2014/06/07(土) 22:26:45.74ID:pbBL2FDw66年くらいの物で結構気に入った物を見つけたから
やっぱりCSや他のギター売って買おうかな
でもヴィンテージってやっぱり弾きすぎると音が落ちていくのかな?
0665ドレミファ名無シド
2014/06/07(土) 22:43:15.40ID:pbBL2FDwやっぱりそうなんだね。
70年代後半はかなり雑って聞くけど、
CBS期でも60年代はまだ作りは良い方だという解釈でいいのかな?
0666ドレミファ名無シド
2014/06/07(土) 23:06:57.65ID:eoDvjFJJ70年代と60年代では随分印象が変わりますね。
68年頃までは塗装もラッカーでいい感じですよ。
0669ドレミファ名無シド
2014/06/08(日) 09:15:39.62ID:fLMlodR70670ドレミファ名無シド
2014/06/08(日) 10:53:49.07ID:G/09KgkRリア、フロント、トーン絞ったようなフロントの音、みたいな配置だからな
>>669
そうだよ
0671ドレミファ名無シド
2014/06/08(日) 12:15:00.20ID:fLMlodR7消し方教えてテレキャスマニア
0672ドレミファ名無シド
2014/06/08(日) 12:57:22.75ID:ZtVCUg8dちゃんと弾いてない時は手で弦触って弦アース取るとかすればほぼでないと思うけど
それでもダメなら歪ませすぎ
弾いてる時に気になるならわからん、ありえないほど歪ませてるかギターの不良か
改造するならノイズレスPUとかEMGのせる
ただし音はハムっぽくなる
0673ドレミファ名無シド
2014/06/08(日) 13:11:31.04ID:36ZA6hov0674ドレミファ名無シド
2014/06/09(月) 16:50:05.83ID:gjsfEsla綺麗だよテレキャス
0676ドレミファ名無シド
2014/06/09(月) 17:16:45.03ID:MUM63hnM0677ドレミファ名無シド
2014/06/09(月) 19:08:54.78ID:gjsfEslaそのDOD250気になる
0678ドレミファ名無シド
2014/06/09(月) 22:33:37.13ID:ryUR3qq9自転車で近所回ったくらいじゃね?
0679ドレミファ名無シド
2014/06/09(月) 22:48:37.34ID:re+BItYM広い世界には知らない方が良いこともあるでな
0680ドレミファ名無シド
2014/06/10(火) 18:02:27.56ID:Kli+6C1S0681ドレミファ名無シド
2014/06/10(火) 22:06:15.92ID:CQOVuyeMここの最終項におまえの求める答えが書いてある。
ttp://www.nymphusa.com/arrow/bbs/bill.asp
ニッケル硬貨の厚みはググれ
0682ドレミファ名無シド
2014/06/10(火) 22:35:35.76ID:ZG67Yu/Q0683ドレミファ名無シド
2014/06/11(水) 19:10:26.22ID:Y9LU1cFK0684ドレミファ名無シド
2014/06/11(水) 19:16:30.64ID:Hu9tpQ2cオリジナル度や色によりめちゃくちゃ変わる。
リフなら安い。
0686ドレミファ名無シド
2014/06/11(水) 20:38:31.19ID:nMHtJrcxにしても大変な買い物になるね
0688ドレミファ名無シド
2014/06/11(水) 22:35:56.07ID:UDFj7g4M0689ドレミファ名無シド
2014/06/11(水) 22:53:42.59ID:H4p0PqlX0690ドレミファ名無シド
2014/06/11(水) 23:48:36.14ID:nMHtJrcxブロードはもう別物で、マーチンのオリジナルD45やエクスプローラー等と並んでUSA本国でも
最も市場に出てこないヴィンテージだから。
よって価格は言い値の世界で相場自体無いみたいだが、目安としては52年テレの2〜2.5倍くらいのようだ。
0691ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 00:04:36.51ID:Reidjcqqヴィンテージのブロンドのクリームっぽい黄色って、ラッカーの日焼けとか退色とかだよね?
最初はホワイトブロンドみたいな白系だったのかな?
0692ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 01:30:47.22ID:b2db1dh1保ってるなんて考えられないよな。
オールローズは、最近オクで以前フェンジャパで発売されたのが
30何万の開始価格で出てたのを見かけたけど、さすがにそんな値段では売れんだろうねえ
0693ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 07:32:37.65ID:MLpv4isD0694ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 08:34:45.44ID:b2db1dh10695ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 08:38:22.69ID:MLpv4isD0696ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 11:25:33.75ID:Reidjcqqオールローズ出島に400万くらいであったけどSOLDになってる
最近のラッカーの物でもクリーム色っぽくなっていくのかな?
0697ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 16:32:51.24ID:xe6RO27Tジム・キャンピロンゴのシグネチャー中古入荷がupされてたので
週末身に行こうと思ってたら速攻売れてしまっていた・・
裏通しじゃないからちょっと迷ったんだよなあ
0698ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 16:39:56.72ID:Vwx57/L9そのギターとは縁がなくてよかったねと言っておきたい
0699ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 16:49:25.22ID:uRSmaQ4R0700ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 17:18:43.03ID:xe6RO27Tその思いは凄いあるね
ただビグズビーはアウトかといえば
個人的にはぎりぎりセーフなんだよな
>>699
58−59年 一時的に弦がボディの裏通しから、ブリッジプレートの後ろ留めに変更
Jマスキスがこのタイプを使ってて
気に入ってるがスタッフには不評なんだよねって言ってた
0701700
2014/06/12(木) 17:20:08.28ID:xe6RO27T×Jマスキス・・
0702ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 19:00:31.78ID:dIhvpm1L0703ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 20:19:54.88ID:V8hEF03x0704ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 22:13:48.09ID:TcNTpbpG0710ドレミファ名無シド
2014/06/15(日) 08:24:42.10ID:cUQeKAQE0711ドレミファ名無シド
2014/06/15(日) 09:30:28.24ID:3kHLWpcIマディ
0712ドレミファ名無シド
2014/06/15(日) 09:45:39.21ID:JI45ixBx0713ドレミファ名無シド
2014/06/16(月) 00:37:23.91ID:7T2NIKpV音も可愛いけど渋い
ええやん
0714ドレミファ名無シド
2014/06/19(木) 13:34:18.86ID:RYgHtKZl0715ドレミファ名無シド
2014/06/19(木) 16:38:56.48ID:jFncSLih0716ドレミファ名無シド
2014/06/19(木) 16:51:39.53ID:jFncSLih裏通しのモデルは二者択一、表通しは一択のみ
0717ドレミファ名無シド
2014/06/19(木) 19:20:52.93ID:VZYusPyl0718ドレミファ名無シド
2014/06/19(木) 19:51:14.25ID:RYgHtKZlhttp://www.ultimate-guitar.com/forum/showthread.php?t=1019103
なるほどね
裏通しのボディに表通しのブリッジつけてるのかな
0719ドレミファ名無シド
2014/06/19(木) 22:31:29.44ID:VZYusPylおお、そのURLの真ん中あたりにジミーが弾いてるテレの裏側の写真がありますね。
やはり裏通しの穴が6個あるのが確認できます
想像してた通り、通常の裏通しモデルと判明してよかったです。今まで半信半疑だったので。
あのテレの裏側の写真見つけていただいて感謝です!
0720ドレミファ名無シド
2014/06/20(金) 16:46:23.83ID:efXFu8hT0721ドレミファ名無シド
2014/06/20(金) 18:39:10.64ID:4vRqOTS0あのエスクワイアについて、後日ジミー・ペイジがお金はいくらでも積むから売ってくれと、
ダンカンの所に頼みに来たという話をギター誌で読んだことがあった。(当然断ったそうな)
そのギターにしか出せない音があるとか思うと、プロはそこまで拘るもんなんだな
0722ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 14:22:29.70ID:9p6UXvvq11-49を張ってる方いらっしゃいますか?
0723ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 14:26:00.18ID:egf+qwcT0724ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 14:33:40.46ID:9p6UXvvqレスありがとうございます。
今、10-46なんですが上げたいなと...
メーカー的には大丈夫と返事を頂きましたが、個体差か?10-46でも季節毎に神経使ってます。
0726ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 15:32:19.94ID:n+gVILPV最近細めが一番ジャキるから合うんじゃないかと思う
0727ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 16:25:47.84ID:9p6UXvvqこれは心強い!
Fender アメビンはなんとか、FUJIGENはネック強い、
ちょっとMomoseはデリケートかも...
>>726
申し訳ないです、剛力彩芽で。m(_ _)m
既に10-46では心細い今日この頃です。
0728ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 16:28:01.86ID:9p6UXvvqジャキると言えばピックアップの出力ですよね。
'60なDC Resistance低目も良い!
0729ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 16:40:40.10ID:GIgBYClo0730ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 17:01:36.26ID:OMdWSBXU0732ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 18:04:34.58ID:GIgBYCloアーニーの紫
フェンダーUSAのハイウェイワンUGテレ
ネックはメイプルとローズのモダンCシェイプ
0734ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 18:10:41.45ID:FBFtpFc80735ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 18:22:45.51ID:GIgBYClo0736ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 19:32:14.05ID:FBFtpFc80738ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 22:19:38.62ID:GIgBYCloネックが弱くなってしまったのかわからないロッドがいっぱいまで回ってしまった
ふっとばす前から2年半くらい11-48貼ってたけどネックは何ともならなかったな
0739ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 22:33:53.15ID:NtH2Xn3J0740ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 22:57:16.13ID:vazkUElF009-042張ってちょうどまっすぐになる。
ロッドがまったく仕事してないのに、弦張ってもまだ逆反り方向へ
反り返る意思を見せる元気の良いヤツ。
もっと太い弦張ってくれって言ってるんだな、きっと。
明日010-046張ってやろう。
たぶん、こいつは011-048でも余裕だと思う。
ネックが強いギターって良いって言うけどホント?
0741ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 23:05:30.87ID:OMdWSBXU0742ドレミファ名無シド
2014/06/23(月) 01:01:38.29ID:W2BGEfuW0743ドレミファ名無シド
2014/06/23(月) 09:51:35.30ID:cMxDaXBaやっぱり本当に昔のものはどれでも太っといんだね
0744ドレミファ名無シド
2014/06/23(月) 10:34:12.05ID:Nr0/sYwR0745ドレミファ名無シド
2014/06/23(月) 10:51:08.15ID:BnQQsk1l0746ドレミファ名無シド
2014/06/23(月) 11:11:48.75ID:EXKqj+Iu0747ドレミファ名無シド
2014/06/23(月) 12:29:07.71ID:Xldp/hRBクラプトンも欲しいストラトがあると
人のものでも売ってくれってしつこく電話かけてくるそうな
ロバート・クレイが言ってた
0748ドレミファ名無シド
2014/06/23(月) 15:16:05.50ID:cMxDaXBa俺はテレキャスターしか弾かないというこだわり(キリッ
0749ドレミファ名無シド
2014/06/23(月) 16:54:58.30ID:HvgOC3HY0750ドレミファ名無シド
2014/06/24(火) 06:44:52.66ID:o3HMPFUEさすがに金にあかして欲をかきすぎ
もっかいヤク中になって一文無しになっちまえよ
0752ドレミファ名無シド
2014/06/26(木) 09:48:33.55ID:YqjeiqtE0753ドレミファ名無シド
2014/06/26(木) 11:59:32.27ID:Wad4gTaJ0754ドレミファ名無シド
2014/06/26(木) 12:13:02.98ID:57SBH+FZクリームで一番レベル低くて辞める
ドミノス揉めて辞める
ヤクチュウ
息子しなす
略奪した嫁と離婚
娘ほどの年齢の嫁と再婚
スピード狂で捕まる
0757ドレミファ名無シド
2014/06/27(金) 13:29:42.68ID:cd2/CzNSすぐにクビにする。アルバート・リーとか可哀想だった。
0758ドレミファ名無シド
2014/06/27(金) 13:31:16.13ID:cd2/CzNSビンテージっぽい音してた。
0759ドレミファ名無シド
2014/06/27(金) 15:30:48.35ID:AHjBbG5zそんなの知らなかったんだが
0760ドレミファ名無シド
2014/06/27(金) 15:53:21.08ID:sh4VoATb結局普通のカスタムショップで落ち着いたわ・・
やはりギターに200万は出せん
0762ドレミファ名無シド
2014/06/27(金) 18:33:23.90ID:UxlBn1cB他には200万出せるものがあるってこと
しかも180万と200万を丼勘定できちゃうってことは..........敵だっ!
0763ドレミファ名無シド
2014/06/27(金) 19:39:26.41ID:ePbEZSxrそのうち家や車も買う様になるさ
0764ドレミファ名無シド
2014/06/27(金) 19:49:29.96ID:UxlBn1cB車も買った、東京じゃウザイので売った
結婚もした、嫁に逃げられた
学校も出た、25年ほど前に大学ってのを
(´・ω・`)
0765ドレミファ名無シド
2014/06/27(金) 19:50:15.42ID:UxlBn1cB0766ドレミファ名無シド
2014/06/27(金) 19:54:46.16ID:ePbEZSxrお察しします
0767ドレミファ名無シド
2014/06/27(金) 19:55:22.73ID:UxlBn1cB0768ドレミファ名無シド
2014/06/27(金) 20:01:10.17ID:wQpbF32+0770ドレミファ名無シド
2014/06/27(金) 23:33:55.12ID:DuJHB3guギターに100万
女には10万
これが俺の金銭感覚だと
松山千春は言ってたよ
0771ドレミファ名無シド
2014/06/28(土) 09:45:10.60ID:PCuTyp3S5万でもいいと思うが
俺の女は15万のキャンディレッドテレキャスター
0772ドレミファ名無シド
2014/06/28(土) 10:07:18.65ID:J6sa86Ox0773ドレミファ名無シド
2014/06/28(土) 10:25:54.06ID:yc33EMTT0774ドレミファ名無シド
2014/06/28(土) 10:38:46.41ID:7NoFC52U0775ドレミファ名無シド
2014/06/28(土) 14:17:46.19ID:YSTf7g10せめてカスタムショップ製にしとこうよ
40万
0776ドレミファ名無シド
2014/06/28(土) 16:25:53.59ID:IjpC2Z+O0777ドレミファ名無シド
2014/06/28(土) 17:03:37.95ID:YSTf7g1020万は俺には中途半端に思えた
0778ドレミファ名無シド
2014/06/28(土) 17:17:17.97ID:IjpC2Z+O0779ドレミファ名無シド
2014/06/28(土) 17:56:04.40ID:Gkdzdd7x18万と40万はその人の好み
0780ドレミファ名無シド
2014/06/28(土) 20:03:52.75ID:gQOIPNRJいやいや、20万円台のと40万円台のギターの違いもかなりあるぞ。
ちゃんとしたアンプ使うと。
まぁ正直Fenderに関してはUSAのVintageシリーズ(20万台)と
カスタムショップ(40万代)とで、たいした差はないけどw
40万出せば工房系ので良いの買えるからね。
0781ドレミファ名無シド
2014/06/28(土) 22:52:05.57ID:7NoFC52Uそんな高いやつ使いたきゃセミアコとかレスポールとか
ああいったの買えば良いのにと思ってしまった
0782ドレミファ名無シド
2014/06/28(土) 23:11:37.23ID:QpIlCPOrしかも、それをリフィニッシュ&調整してもらったら鳴りも演奏性もさらに良くなって驚いたw
ラッカー信仰とかなかったしFJもナメてたけど、なんか価値観変えられちゃったわ
http://mog.tank.jp/up/src/mog8061.jpg
0783ドレミファ名無シド
2014/06/29(日) 01:26:55.83ID:18Cv6bDw0784ドレミファ名無シド
2014/06/29(日) 01:46:29.39ID:rxTBBjd30785ドレミファ名無シド
2014/06/29(日) 11:38:57.55ID:m0pFBkQ+0786ドレミファ名無シド
2014/06/29(日) 12:01:12.58ID:5O0KmKa2でも、君たちだって、
金を無限にもってたり
タダで貰えるというのなら
マスビルのテレを選ぶだろ?
そういうことさ
0787ドレミファ名無シド
2014/06/29(日) 12:19:27.52ID:d3Jrz2Cb塗装は出来ればラッカーが好き
0788ドレミファ名無シド
2014/06/29(日) 13:25:25.41ID:LGxJRNKsシンプルだからこそ質の差が音にそのまま出るぞ
ま、ジャーンと鳴らすだけのスタイルならスクワイアでもいいだろうが
テレキャスはロックでもカントリーでもジャズでも、もちろんブルースでもなんでも
こなせるからね。いい個体は特に。
0789ドレミファ名無シド
2014/06/29(日) 15:46:20.57ID:XSxTW72cかわいぃぃよおおおおおおお!!
「ま、」からの唐突なスクユーザーディスとか
ブルースだけ「もちろん」つけて強調したりとか
「いい個体は特に。」て付け足しとか
読ませる割に大したこと言ってない感じとか
かわいぃぃいいい!!
日付違うけどもしかして>>780きゅんと同一なのかな!???
かわいいなぁもぉぉぉぉぉおおお!!!!
0790ドレミファ名無シド
2014/06/29(日) 16:38:10.50ID:HTqtx5Hyいくらいいギターでも安いアンプやアンシミュだと
パキーン、パリーンっていうハリのある音は出ない
0791ドレミファ名無シド
2014/06/29(日) 19:29:14.87ID:pT89U5lXテレキャスターに似合うアンプってなんですの?
0792ドレミファ名無シド
2014/06/29(日) 19:39:53.54ID:eBqG/RkUリバーブは2、volとtoneは全開だ。あとはギターでコントロールするのさ。
0793ドレミファ名無シド
2014/06/29(日) 19:58:58.67ID:36DPkAKn一週間に2度ほど、JC-120かフェンダーデビルを使える機会があるのだ。
0795ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 01:11:39.38ID:MFQDboLPアンプの方が大切なのは当然みんなわかってて、
その上で良いギターも大切だよって話してるんだぜ?
あとな、
最近のアンシミュは良いパワーアンプとスピーカー使えば、余裕でパキーン、パリーン出るからな
得意気に書くなら
もう少し勉強した方が良いぞ
0796ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 07:15:09.92ID:XThpHaiI0797ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 07:50:19.68ID:iA28D9dO0798ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 10:04:39.11ID:XThpHaiI袋叩きにされる
0799ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 13:01:08.39ID:em+Xcz+Iもう少し経験を積んで本物のアンプ鳴らしてから書き込んでね
アンプシュミなんていう、音をシュミレートする機械じゃなくてね
0800ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 13:20:47.31ID:eE4YrA+z0801ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 13:50:12.85ID:EJZQdP1v0802ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 15:15:49.86ID:x+ioEUCb0804ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 16:50:32.47ID:iWTq1Cs1白ボディにメイプル指板もなかなかいいな、衝動買いしてしまったぜ・・
チラ裏スマン
0805ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 16:58:39.67ID:MFQDboLPおっちゃん、シュミじゃなくてシミュレータくらいは流石にそろそろ正しく言える様にならないと、相当周りに失笑されてると思うよ。音楽以外の日常会話でも誤用してるだろうしな。
頑張って覚えような。
おっちゃんはPA通すような規模のライブはやらないのかな?
おっちゃん自慢のアンプはPA通してもパリんとしてるだろ?
ならアンシミュ使ってそのPAから音だしてもパリんとするよ。
あと、ちゃんとしたアンシミュ使ったことないだろうから、その辺も勉強した方が良いよ。
もちろんオーディオインタフェースにも気を使ってな。
スマホアプリとか2万くらいのマルチみたいなやつはダメだよ。
0806ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 18:38:27.02ID:k+DxVjjYでもちゃんとしたアンプよりいい音がするシュミレータにはまだ出会ったことないな
0807ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 19:11:01.37ID:UB/GpvSnエキシビジョンでエンターテイメントだ
0808ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 19:30:56.89ID:/Kj4cq6R揚げ足取り自体が劣等感の裏返しだからね
0809ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 21:33:49.33ID:aVLHdcra自分が効いたキーワードを煽りとして使うところが人としても終わってる
0810ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 21:41:42.73ID:rqn1Mmxk0812ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 22:04:04.62ID:FA0h5W6d0813ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 22:19:44.84ID:aVLHdcra0814ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 22:24:38.32ID:r8EajraA0815ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 22:41:06.13ID:jE44IuQq0816ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 22:56:30.17ID:iWTq1Cs1tworockの試奏を自前のテレキャスターでやってた人いたなあ
0817ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 00:04:20.11ID:TkqWCPSKあとVOXのVT-20+のValvetronixもアンシミュとしては凄くいいよ
そりゃ実機には及ばないけど家でのオナニーには最高
アッテネーターをあげればかなり本物に迫った音出せる
0818ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 01:03:15.99ID:edHIrz+iシュミは表記ゆれじゃないぞ
アホ?
simulator
どうやったらsimuをシュミと読めるんだ
0819ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 01:09:45.47ID:L3JGEY130821ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 01:20:17.01ID:InrsI7eP0822ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 06:34:09.70ID:xR0sXxHl0823ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 09:23:27.70ID:3ZqCOg54これに匹敵するクリーンが出せるアンシミュ教えてくれ。
ハイゲインはもうアンシミュでいいかもしれんが、クリーンはまだちょっとな〜
0824ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 09:44:04.98ID:xR0sXxHlそこそこの音量出せる環境だとそれっぽい雰囲気はある
0827ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 14:07:25.09ID:7EeA78nx0828ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 14:08:28.52ID:7EeA78nx0829ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 14:09:54.53ID:7EeA78nx0830ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 14:50:37.70ID:edHIrz+iヘッドフォンなら出なくて当然。
それなりのパワーアンプとスピーカーがあるなら、アンプリチューブのハイワットかVOXのシミュのハイチャンネルで余裕。
プリンストンリバーブもマイク録りして
ヘッドフォンで聴いての話なら、上記シミュで普通に同じレベルの音が鳴る。
0831ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 15:40:54.10ID:Ry8f1Rssホントか?信じて買ってみるぞ?
アンプリチューブってPCソフトのだろ?
ギター→PCへのオーディオインターフェースは何がお勧め?
ちなみにPCのアンプはSONYのUDA-1、スピーカーはSS-HA3だけど
これじゃやっぱ駄目?
0832ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 15:47:18.40ID:edHIrz+i煽り?
そのアンプもスピーカーも、ただの家でのオーディオ用ですよね。
そんなんじゃ話にならないし出力足らないでしょ。
EVなんかの20万クラスのパワーアンプと、同じくそれくらいのPAスピーカー買わないと。
安くて良い音なんて流石に出ませんよ。
0833ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 15:48:57.44ID:edHIrz+iオーディオインタフェースは2、3万円のやつでOK
0834ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 16:31:07.25ID:Ry8f1Rssそか、そんな金かかるならビンテージアンプ買ったほうが俺はいいな・・やっぱ
でも色んな音出せるのもいいな
さんくす
0835ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 19:38:21.40ID:S/OMuEyO0836ドレミファ名無シド
2014/07/02(水) 04:12:45.71ID:zcq2X0HW0837ドレミファ名無シド
2014/07/02(水) 07:14:39.80ID:cujtyXLe俺も家弾きはこれで完結
0838ドレミファ名無シド
2014/07/02(水) 20:26:36.19ID:rvn+ySKAピッキングで表情付けられない奴って、大抵お前らみたいな環境で練習してるよ
バークリーのトモ藤田も嘆いてたよ
0839ドレミファ名無シド
2014/07/03(木) 00:39:30.98ID:XgduQxXo5Wのチューブアンプですら、
音がデカ過ぎて家で歪ませるのは
無理な人が多いんじゃないか
だから俺は家では自分のペダルボードからアンシミュにつないで練習してるわ
一応、ギターのボリュームに反応して歪む感じには出来てる
0840ドレミファ名無シド
2014/07/03(木) 02:46:32.67ID:bUSvIXPc0842ドレミファ名無シド
2014/07/03(木) 08:35:55.92ID:egsz5OlEヘッドホン使用するしかないな。
0843ドレミファ名無シド
2014/07/03(木) 10:47:13.36ID:pNyfF+I9だな。
アルバート・キングはとにかく性格悪いと。
気に入らない客に向かって、骨付きチキンの骨を投げつけたらしい。
オーティス・ラッシュが言ってた。
でもアルバートは握手してくれたから俺は大好きだけどな。
0844ドレミファ名無シド
2014/07/03(木) 10:54:38.51ID:7j6NeBNkそのアパート・マンションの壁の薄さではヘッドフォンしてても苦情くるらしいから時間帯気を付けろよ
0845ドレミファ名無シド
2014/07/03(木) 10:55:55.54ID:ZM8cJ4d20846ドレミファ名無シド
2014/07/04(金) 00:17:13.53ID:TxH8hOCZ0847ドレミファ名無シド
2014/07/04(金) 01:14:23.62ID:hY2ES/Rp30過ぎたらみんなおっさんでいいとおもうんだけど
40代の人っておっさんって言われると怒る人多いよな
いつまで青年のつもりなんだろうとおもう
0848ドレミファ名無シド
2014/07/04(金) 01:15:58.10ID:vgRMsxoQ生音でドンされたことあるわ
隣家がティッシュとる音とか
寝返りする音すら聞こえてたからな
0849ドレミファ名無シド
2014/07/04(金) 03:12:37.92ID:sSUq2udT0850ドレミファ名無シド
2014/07/04(金) 05:57:41.11ID:6kkamdtx還暦になってもお兄さんw
0851ドレミファ名無シド
2014/07/04(金) 08:36:56.75ID:Tgxu1mJl共同住宅住まいの人達もいるんだから、もう少し気を使って書いて欲しかったところ。
でも教本 (知識と演奏…) 自体はとてもよく出来てるな
0852ドレミファ名無シド
2014/07/04(金) 23:40:44.22ID:Vlvk3R7w0854ドレミファ名無シド
2014/07/05(土) 00:34:34.48ID:k9IDQNk40855ドレミファ名無シド
2014/07/05(土) 04:31:09.09ID:G2DZQ3n80856ドレミファ名無シド
2014/07/05(土) 06:30:00.27ID:obo6d4zO0857ドレミファ名無シド
2014/07/05(土) 07:30:21.01ID:G8d9+V1+「マサ斎藤」みたいな
英語圏では日本人の名前をよく二文字で呼ぶってのは知ってるが、それでも。
0858ドレミファ名無シド
2014/07/05(土) 08:07:41.46ID:icJObfiBMatt ScofieldやJosh Smith、トラビス(カールトンの息子のベーシスト)達から
かなり評価されてるからなぁ〜
お前らのような下手くそには理解できないんだろうな
チューブアンプ買ってはやく理解できるようになるといいね!w
0860ドレミファ名無シド
2014/07/05(土) 09:28:44.36ID:3vcQ115F¥8,000(本体) + ¥4,000(改造費)
で遊ぶ余裕が無いと楽しめないよね♪
0862ドレミファ名無シド
2014/07/08(火) 08:57:06.05ID:dhjrrGT5PODに突っ込んでリスニング用のいいモニターで再生するのが精一杯
近年は親戚が集まってるだけで物音に苦情来るし
0863ドレミファ名無シド
2014/07/08(火) 10:16:28.17ID:vt4p9mAU0864ドレミファ名無シド
2014/07/09(水) 22:59:38.21ID:r8zsV8pb最近はカラオケでギターも演奏できる環境があるらしいぞ
0865ドレミファ名無シド
2014/07/09(水) 23:54:21.93ID:k9X2RxdM弾けてる気になるだけで上達しないとよ
お前らとことん間違った練習してるみたいだな
どうりでいつまでたっても上手くならないわけだ
0867ドレミファ名無シド
2014/07/10(木) 00:36:50.59ID:MSKS+TcD0868ドレミファ名無シド
2014/07/10(木) 00:46:39.24ID:9GsmbWrFおう。昔もmixiで書いてたけど、最近またFacebookで書いてたぞ。
まぁ俺も昔はよくやっちゃってたけど。楽しいし。
だが上達に繋がる"練習"にはならないから注意な。
もちろん上手くならなくても楽しめればいいのならそれでいい。
スレチだな
0869ドレミファ名無シド
2014/07/10(木) 02:25:04.23ID:+7X1leRsギターの先生らしいけどつべの動画のジャムとか観ると全然魅力感じないし
むしろ逆いった方が魅力的なギタリストになれそう
0870ドレミファ名無シド
2014/07/10(木) 02:25:20.36ID:AhhjipSLダメな理由を教えてよ
マイナスワンで録音して後で聴くなら
結構練習になるだろ
最悪なのはマイナスワンもせず、
そのまま音源に合わせて弾いて、
録音もしないやつな
自分の出した音が聞こえず
改善のしようが無いから
0871ドレミファ名無シド
2014/07/10(木) 09:16:47.94ID:9GsmbWrFまぁ、アンシミュ+カラオケで練習して頑張れよ
現時点でお前の演奏よりトモ藤田の演奏に魅力を感じる人
のほうが1000万倍くらい多いけどな
来世でなんとかなるかもしれんね
>>870
あとで聴いて改善に繋げるならいいんじゃないか
トモ藤田も全否定してるわけじゃないし
その通り合わせて弾くだけは駄目ということ
0872ドレミファ名無シド
2014/07/10(木) 11:35:18.33ID:MJzDDuD80873ドレミファ名無シド
2014/07/10(木) 15:04:31.41ID:/qcNO44x0876ドレミファ名無シド
2014/07/10(木) 18:12:47.57ID:l6a7ea9zいやそういう意味じゃなくて
ギターも弾けるカラオケ店があるって話
個人練習のスタジオ代わりになるってこと
0877ドレミファ名無シド
2014/07/10(木) 18:30:03.22ID:AhhjipSL調べもせずに聞いて悪いんだけど
カラオケ屋のギターってどうやって音出すの?
アンシミュかなんかが使えるの?
それともアンプ系も持ち込み?
音質とかアンプのこと考えると、普通のスタジオの個人練習行った方が良さそうなんだけど。
0879ドレミファ名無シド
2014/07/10(木) 22:28:50.74ID:E2CTv0Lf0881ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 00:31:16.29ID:SkghZwjAカラオケにアンシミュがあってギターだけ持ってけば遊べるんだよね
エフェクターのプリセットなんかとスマホ連動させたり
21世紀だな
0882ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 01:54:46.49ID:STHpzGwYへー、どこがそのアプリ開発してるんだろ
ローランドとかズームとかかな
面白そうだし一回行ってみるか
0883ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 02:30:53.68ID:4GGLn5ERいないならダメだなその藤田何某は
そもそも自身がへたくそな時点であれだが
0884ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 02:34:09.80ID:HtsRbbNJ甘い音ではないが出てる音域は広いってこと?
それとも出力はテレキャスのほうが強いってこと?
0885ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 02:47:23.36ID:+VvcusAKギター教師一般の「生徒が有名になる率」が
わからないから、その点のみを切り出して
その人の有能さを判断するのは難しいと思うけれど、
参考までにってことなら、
ジョン・メイヤーが生徒だったってのは知られてる話かと。
0886ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 03:05:58.12ID:STHpzGwYあんまり聞いたことないけどな
ピックアップはテレもレスポも
色んなものが付いてるから
なんとも言い難いんだけど
古いレスポのPAFはかなり出力が低い
ダンカンのアンティクティなんかも
ものすごく出力が低い
ハムと思えないくらい低い
これがテレのリアの音に似てると言えば似てるんだよな
で、そのテレと似てるレスポと比べた場合、
テレの方がハイはでるし、
スケールのせいか芯のある音、
要するにレンジが広い音が鳴る気がする
と私は無理やり個人的に思う
0887ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 03:06:40.93ID:WBURAMGU昔のテレはレスポールに負けないレベルでぶっといのがでた
今はヴィンテージ系のカラッとした音が主流になってきてるからだせないことはないけど出さない
0888ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 03:20:04.58ID:+VvcusAK上のお二人がおっしゃるように
”当時の”テレとレスポールに限って言えば
そういう傾向だったらしいというのを前提とした上で、
例の「ツェッペリン初期の録音はテレキャスだったのに
ライブでのレスポールの印象が強すぎたために
当時は多くの人がレスポールだと思い込んでた(らしい)」
の件があって、それの後付けの理由、
悪く言えば言い訳として
「両者の音は実は似てる、下手すればテレの方が太い!」
って話になったのがやや大げさに定着した
っていう面も多少はあるかなと思う。
0889ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 05:50:47.19ID:KCICowoX0890ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 09:10:35.79ID:uzsLkAPv0891ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 09:19:51.99ID:BQT6wOXm0892ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 11:37:09.00ID:wLfbS+Gattps://www.youtube.com/watch?v=Jf2P4lgWdpc
0893ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 11:56:10.25ID:STHpzGwYここのギター、面白いデザインのギターだしてて音も良さそうだけどクソ高いよね
1/3くらいの価格なら欲しいってやつばかりだわ
0894ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 12:41:35.78ID:K1SZ3YOXやっぱりビルダー物だけだわな
レギュラーと音違いすぎ
0895ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 12:44:26.24ID:rI+Mtt6S0896ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 13:47:03.65ID:wLfbS+Ga本家のマスビルテレよりも良い音してたぞ
そう考えるとマスビルの半額だし安いよw
一生モノだしな
0897ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 14:27:58.52ID:nL2ICEGf0898ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 19:24:57.45ID:xt2EjSEp0899ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 19:34:34.64ID:35pj/xlL0901ドレミファ名無シド
2014/07/11(金) 23:35:05.87ID:xt2EjSEp>>900
ありがとうございます!
オーダーで作ってみようかと思ってたけどビンテージもいいなぁ
0902ドレミファ名無シド
2014/07/12(土) 01:54:02.12ID:F1kcFrEohttp://youtu.be/an1MGvjWcAA
こんなの見ちゃってこんなに渋い音するテレしらねとか思ったら
スチールサドルなんだよね。自分のと全然音の存在感違うんだけど。
0903ドレミファ名無シド
2014/07/12(土) 15:48:33.29ID:mBtOVaEv0905ドレミファ名無シド
2014/07/12(土) 17:01:58.34ID:BsWWcdHeビンテージ買うか、RSで大当たりを探すしかない
国産のテレではまず無理だろうな
0906ドレミファ名無シド
2014/07/12(土) 17:06:32.95ID:GC7wdsHO0907ドレミファ名無シド
2014/07/12(土) 20:14:52.34ID:xeHD7aBo良い音だな。
ロビーロバートソンの数倍は上手いな。
テレ弾くならやはり
こういう髪型とベスト着て
俗っぽさを消さないとダメなんだな
0908ドレミファ名無シド
2014/07/12(土) 20:26:20.64ID:oZMNuklxこれは日本人が所有しても宝の持ち腐れだしょ
まあでもリンク先のカスタムテレなら俺所有のが数十倍いい音
0909ドレミファ名無シド
2014/07/12(土) 21:46:11.46ID:Oul7//65かなり収録音がでかいので最初はビックリする
0910ドレミファ名無シド
2014/07/13(日) 04:56:10.19ID:yeNCs7+h0911ドレミファ名無シド
2014/07/13(日) 07:34:29.63ID:bX6aN43W0912ドレミファ名無シド
2014/07/13(日) 19:52:04.43ID:RmD/vc1E0913ドレミファ名無シド
2014/07/13(日) 23:37:06.44ID:zFx+l2jT0914ドレミファ名無シド
2014/07/14(月) 14:32:34.82ID:5gB3HXq+数十年後のJim Weiderさん
https://www.youtube.com/watch?v=rkzYWV8HJTw
0916ドレミファ名無シド
2014/07/16(水) 21:16:12.75ID:w/84uvY+おもいくそ日本人みたいなリズムだなw
0918ドレミファ名無シド
2014/07/17(木) 20:33:58.49ID:7+v7lspN0921ドレミファ名無シド
2014/07/19(土) 00:28:42.16ID:aZd9+YTQ0922ドレミファ名無シド
2014/07/19(土) 09:31:04.26ID:aARUVRtKボリューム奏法とピッキングは置いておいてセッティング的に、、。
0923ドレミファ名無シド
2014/07/19(土) 14:17:28.53ID:EkmElPRy0924ドレミファ名無シド
2014/07/19(土) 20:46:11.34ID:taU0TQYrまぁ、アンプに依るところが7〜8割だろうけど
それでも最後の最後のところで、この個体じゃなければ出ない音だろうね
0925ドレミファ名無シド
2014/07/19(土) 23:13:52.84ID:9OxqWE5Aそれとトーンまわり
0926ドレミファ名無シド
2014/07/20(日) 07:06:34.96ID:KVEBgrYY混在してるので(ストラトも'54年だけは重い軽いが混在している)
そこは実際手にしてみないとハッキリしないかな
特に重めの個体の方がサスティンがいい感じ。
アンプやパーツに関しては同感です。
0927ドレミファ名無シド
2014/07/20(日) 17:04:45.76ID:mmivrytLザクリ増やして軽くしてもダメだよね。
0928ドレミファ名無シド
2014/07/20(日) 17:28:27.85ID:roqjLeFH0929ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 09:36:37.20ID:0wmetPsg昔雑誌に出てたのを読んだ記憶がある
0930ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 11:41:52.70ID:pInhW4OVTL62Bの音の違いってどうです?
バインディングあると全くべつものですか?
0931ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 11:56:44.49ID:q/VB8hSM0933ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 12:01:48.63ID:YDZRSn3R変わるのは見た目だけ
0934ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 12:43:00.47ID:R6PyHYG90935ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 12:53:44.33ID:pInhW4OVJapanの方が良さそうでしょうか。
試奏が難しいところにすんでおりますので具体的に
音の鳴りなど教えていただけますと幸いです。
>>934
バインディングがあるレスポールとないものを弾き比べたことが
あるのですが、音が前にでるというかそんな気がしたもので。
テレキャスではあまり変わらないのでしょうか。
0936ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 13:42:46.94ID:R6PyHYG90937ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 14:14:10.77ID:qt9M3tiOバインディングなしのレスポールは
ボディの厚みや材質などその他の要素も
一般的なレスポールと異なっていたりする場合も多いので、
個体差レベルではなく音が明らかにちがったとしたら、
そういうところでのちがいの可能性もあったのではないかと。
テレキャスの場合も、
バインディングありのボディ材は基本的にはアルダー
バインディングなしだとアッシュまたはアルダー
というちがいはありますが、
ボディ材やその他の要素が同じであれば、
バインディングの有無だけで
音の傾向に大きなちがいはないと思います。
ルックスの好みで選んでよいと思いますよ。
0938ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 14:32:58.92ID:Q+DUizn8http://www.tdpri.com/forum/attachments/just-pickups/137489d1344008573-will-tele-neck-pickup-fit-standard-strat-strat1-jpg
0939ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 14:56:19.57ID:YDZRSn3Rあとバウンドのあるレスポールと無いやつは
結構差のあるモデルだと思うんで
比較してもそれはバウンドの有無の違いかはわからないはず
0940ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 15:05:27.11ID:9Rch+PSZ0941ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 15:55:37.73ID:BVPiHhGyボディの角(かど)が当然面取りされてなく角ばってるのもいい
ストラトこそバインディングが似合わん
ストラトのなめらかな流線曲線がまったく活きない
0942ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 20:54:00.19ID:Yb1Z3NLb欲を言えばローズ指板
ライトウェイトアッシュのNTかBLDの
カステレが欲しい
バインディング素敵。
0943ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 21:09:49.26ID:19EfJ7Av0944ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 21:42:40.15ID:sko0+xGP0945ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 21:57:14.00ID:tq6GgNoahttps://www.youtube.com/watch?v=-NF2rmVO5UI
0946ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 21:57:16.42ID:9Rch+PSZ0947ドレミファ名無シド
2014/07/22(火) 09:08:56.49ID:/fWntJwi0948ドレミファ名無シド
2014/07/22(火) 16:23:34.41ID:Hcoafsroキースが使ってたのはカスタムショップのテレカスだったらしいね
ヘッド裏が一瞬大画面に映ったのを知り合いが確認してた
0950ドレミファ名無シド
2014/07/22(火) 23:05:01.28ID:Cn358Hql0951ドレミファ名無シド
2014/07/23(水) 00:52:06.28ID:mWlYeQwa使うの難しいんですよ
ノーマルテレキャスターとは全然違うものすぎて怖い
0952ドレミファ名無シド
2014/07/23(水) 07:30:37.79ID:FozjxR9w通常のテレとはまったく別物と捉えたほうがいい。
0953ドレミファ名無シド
2014/07/23(水) 15:54:30.16ID:52aAatkW落としてこのURLの通りにピックアップから配線したと思ったんですが、
http://img.photobucket.com/albums/v208/jwells393/NewAlbum2/BajaSchem-1.jpg
元々bajaはスイッチ左からシリーズ、フロント、パラレル、ブリッジになるはずなんですが、
スイッチを一番左にしてシリーズ接続してもどうもフロントが弱いor鳴ってなくて、もうひとつ右に入れても
何故かブリッジが鳴ってるんです。(bajaではシリーズ接続の時にボリュームのボタンを押し込むと
フェーズサウンドになるだけど、その状態でボタンを押し込むとイタリアのプログレバンドみたいなチープで
小悪い音が出て、それはそれですごく気に入って物にしたいんですが何故そうなるのかが分からない。。)
フロントは説明通りに黒い方の線とピックアップカバーを繋いでいる線を切ってピックアップカバーから
緑の線を新たに繋いでトーンの上に逃がしているし、黒い線はURLの通りにスイッチの下の方の端子に、
白線はスイッチの一番右にハンダ付けしているんだけれども、黒と緑を試しに逆に配線してみたら、
何ともいえない変な感じになって兎に角フロントが単独で鳴る箇所が無いです。。
何が考えられますでしょうかお力お貸しください。。
0954ドレミファ名無シド
2014/07/23(水) 16:15:47.05ID:WPHyX3i20955ドレミファ名無シド
2014/07/23(水) 17:49:31.06ID:PyCwkybtレスポールや335使うときはそーいうもんだから気にならないけど
テレキャスに持ち変えてあのコントロール類だととまどうだろうなぁ。
シンラインがぎりぎりだな。
0956955
2014/07/23(水) 17:50:53.28ID:gXd7OxPo0958ドレミファ名無シド
2014/07/23(水) 22:19:59.07ID:zsVGoHfC■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/
■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/
★
0959ドレミファ名無シド
2014/07/24(木) 10:35:48.26ID:jeQJ7yxJ0960953
2014/07/24(木) 16:40:41.58ID:YNFfhIgAただ、意図せず出てきたイタリアンプログレ的な音が気になるので、
わざと逆にするスイッチ付けようかな。。何故ああいう音になるかは全然わかりませんがw
0961ドレミファ名無シド
2014/07/31(木) 16:09:18.20ID:0ayZFttU茶色は当たり。
0962ドレミファ名無シド
2014/07/31(木) 18:39:06.88ID:M4RRK6YN0963ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 18:13:19.74ID:dvoP0JcY0964ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 18:57:01.96ID:Ij9v3DGxウソみたいに音が良くなったって言ってたな。
0965ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 19:21:01.84ID:oAeufTH1ゴメンナサイ。
それウソみたいです。
0966ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 19:41:59.23ID:vkBDUC/ycト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
0967ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 20:36:53.27ID:jeoznM5vシムを外して調整しただけと予想。
0968ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 21:23:59.58ID:zFHfW3+T0969ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 21:25:50.75ID:jeoznM5v0970ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 21:38:23.70ID:oAeufTH1Maple or Rosewood、
どの組み合わせが好き?
http://youtu.be/63hiF92RtHA
0971ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 22:26:29.01ID:OEneXuPN生まれて初めて耳掃除してもらったらウソみたいに音が良くなったらしい
個人的にはなぜそのときに顔も整形しなかったんだろうと思う
0973ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 23:32:51.69ID:0+dk/JL1アルダーローズ
0974ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 23:35:02.97ID:PlaYHJBoナンバーガールのボーカルのイメージしかない。
0976ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 01:17:23.68ID:GLG+ErzFシム不要のマイクロティルトかと。
0977ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 02:15:29.45ID:hvNZFencテレでやってみた方いたら、その経験談詳しく教えてください
0978ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 02:22:08.14ID:MCdRxeWQ0979ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 02:29:30.45ID:A5QG8Z6A0982ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 13:53:35.06ID:MCdRxeWQお、そうだな
0985ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 20:20:37.87ID:y+Am2NOW0986ドレミファ名無シド
2014/08/02(土) 21:05:34.71ID:R9VNtB8c0988ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 11:31:22.81ID:MCHMz98dテレキャスターが良かった
そのほうが倍流行ったと思う
0989ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 11:42:20.95ID:UnT+1Bb50990ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 13:18:44.44ID:FRSF9ud+0991ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 14:06:45.75ID:HXVyKGE2いっぱいに閉めたところからちょっと戻すといい感じに倍音増えるよな
0992ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 15:16:33.31ID:X3KCn2Eo0993ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:28:34.41ID:3eObZMULリアはダンカンのシングルハム+タップスイッチ。
http://photozou.jp/photo/show/3113012/208195832
0994ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:31:10.75ID:aIAL+U870995ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:32:42.49ID:X3KCn2Eo0996ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:45:37.08ID:X3KCn2Eoサドル高の微調整やブリッジサドル材の交換とは音の変化は違う感じ?
俺はとりあえず今日ダダリオEXLからフェンダーピュアニッケルに替えてみたらなかなか気に入った
0997ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:45:48.70ID:HIRPJDna同感だ。
それと全く似合わないもの持たせてるならレスポより335の方が
さらにインパクトがあるな。
0998ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:46:38.56ID:HIRPJDna0999ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:47:20.91ID:HIRPJDna1000ドレミファ名無シド
2014/08/03(日) 16:48:03.78ID:HIRPJDna10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。