Floyd Roseフロイドローズ系トレモロに関すること2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ダブルロック式トレモロユニットについての話題、備忘録、セッティング・パーツについて、使用ギタリストについて・・・
Floyd Rose フロイドローズトレモロシステム
http://www.floydrose.com/
http://www.espguitars.co.jp/parts/floydrose/index.html
フロイドローズあれこれ
http://music.geocities.jp/make_a_franken/about_floydrose/index.htm
http://www.wa.commufa.jp/shinegt/floydrose.html
http://www.shimonita.ne.jp/blog/franken/evh/floyd-rose/
※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1374687275/
0724ドレミファ名無シド
2014/12/04(木) 16:15:54.09ID:b6UHeRJQ全弦交換のときも同じゲージならハンガー締めなくても大丈夫
クロスをたたんで挟むときに、元の状態に近い位置になるように挟むのがコツ
すこし下がっててもいいけど、上がらないように
そして交換アンドチューニングしていけば、合うまでの回数が減らせるし目処もつく
お試しあれ
0725ドレミファ名無シド
2014/12/04(木) 16:28:48.99ID:b6UHeRJQクロスではなく硬いもの(割り箸とか)をまず挟んで(この場合裏のボディーとブロックの隙間のとこがいい)、すこしハンガーを締めておく
フローティング位置を先に決めちゃうんだな
そして交換アンドチューニングしていき、チューニングが定まったら
挟んだのがスッと抜けるまでハンガーを緩めていけばオッケー
この方法だとチューニングとハンガーを行ったり来たりしなくていいのでだいぶ楽
お試しあれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています