▼ピック総合スレ part20▲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2013/10/31(木) 06:31:19.64ID:STxKObfA▼ピック総合スレ part19▲
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1350920823/
0628ドレミファ名無シド
2013/11/24(日) 23:48:57.47ID:5zUmGgRoステンレスなら¥100でもあるかな?
BIG WEST CREATIONのチタンは¥315。これおすすめです。
金属だけどステンレスよりは甘い音がします。
>>627
弦何使ってますか?俺はアニーボールからghsニッケルロッカーズに換えたら
そんなに気にならなくなりました。
0629ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 00:01:39.57ID:NCjX/DPC俺はダダリオEXL-110だよ
いわゆる定番中の定番
近くに島村しかないからどこでも手に入る定番に落ち着いてしまいました
0630ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 00:11:18.04ID:Zf8cO3nE個人的には弦を切るのが怖くて金属製ピックには手を出せない…。
0631ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 00:30:51.55ID:WyeWgoWT今のところ切れたことはないよ。以前は普通のニッケル弦を使ってて、確かに
すぐ弦が傷だらけにはなってたけど、それでも切れはしなかったから大丈夫
じゃないかな?
0632ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 01:06:06.89ID:BbDaDC1Mこれってダダリオなのか
0633ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 02:24:59.31ID:XWfCX/5fPRSなんかもそうだけど
0635ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 09:54:29.00ID:GCrRrONd0636ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 10:11:26.01ID:H1YGMGGD0637ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 10:28:41.62ID:GCrRrONd0638ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 10:31:08.03ID:9X33gmd7つーかつまみ持ちとは、人差し指の第一関節より先の部分だけに
ピックを掛けるような持ち方という認識でいいのか
0639ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 10:40:27.57ID:9X33gmd7悪く言うとすんげー適当に見えるw
ハミバは中指使っての二点ホールドじゃなかったっけ、三点だとしても中指主体。
じゃないとそもそもハミングバードに見えないっていう
0640ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 11:05:44.06ID:GCrRrONdhttp://www.youtube.com/watch?v=FXDkYrdgRuA
0641ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 11:41:47.69ID:H1YGMGGD>>640 は確かにつまんでるだけだね・・・これでよく弾けるなぁ
0642ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 12:12:44.74ID:ugjv3qKq0643ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 14:54:27.65ID:y8TAieuWピッキングスレとか見ると中指曲げて持てとか言う人もおるんやけど
早く弾くときは曲げ持ちの方が安定する感もあるが
細かなコントロールがしにくくなるからたいてい曲げずに持ってるわ。
0644ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 00:39:05.75ID:FuzyH+ruいい音やー
0645ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 04:07:44.47ID:8eZ6jNAc0646ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 08:26:39.60ID:LXSW8sWI0647ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 12:59:44.29ID:x1OvEEbDオールマイティなのはやっぱりオニギリだと思う。
プロにオニギリが多いのもそのためかと。
0649ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 13:55:32.71ID:ZyW+LcrQでも全然どこの楽器店にも無いんだよね
特注品なのかな
0651ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 16:18:45.22ID:ZyW+LcrQこんなやつ
http://imepic.jp/20131126/586180
0652ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 16:42:18.49ID:L5+LMxY20654ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 18:03:25.52ID:4uxQ6Npfhttp://www.jimdunlop.com/product/fins
厚みも色々あるな
0655ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 19:12:46.32ID:yYWHo1FH0657ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 19:42:08.05ID:SSA/RZK70658ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 19:55:57.80ID:MS9lKypb0659ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 20:45:03.39ID:IZeTZTTX普通に凸凹の部分で弾くの?
0660ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 21:57:33.97ID:FuzyH+ruおれも使ってみたい
0661ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 22:04:09.43ID:2FxYX3yb0664ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 23:06:53.54ID:SwfcuQg80665ドレミファ名無シド
2013/11/27(水) 02:28:27.18ID:Aplz8Y3P0666ドレミファ名無シド
2013/11/27(水) 04:02:37.77ID:Nr7/a8jI0667ドレミファ名無シド
2013/11/27(水) 06:41:55.64ID:X9n8AWSY0668ドレミファ名無シド
2013/11/27(水) 08:00:45.01ID:dJktxvMm0669ドレミファ名無シド
2013/11/27(水) 10:38:40.63ID:EijKKGpZ0671ドレミファ名無シド
2013/11/27(水) 11:22:09.79ID:uoOO/wex0672ドレミファ名無シド
2013/11/27(水) 11:56:25.78ID:j5X/CPSR0674ドレミファ名無シド
2013/11/27(水) 21:52:58.96ID:RFniIRaXhttp://momi6.momi3.net/ms/index.html
http://momi6.momi3.net/ms/src/1385556736541.jpg
0675ドレミファ名無シド
2013/11/27(水) 21:55:50.17ID:i4L2oenx0676ドレミファ名無シド
2013/11/27(水) 22:01:04.90ID:E7injZ450677ドレミファ名無シド
2013/11/29(金) 15:25:00.88ID:VkjwlQ/Uナイロン系は生音好きで弾きやすいけど、アンプから出る音は粒揃いすぎに聴こえるし
ウルテクスやTORTEXは生音あんま好きじゃないけど、アンプ通すと良かったり
ピック選びは深いな・・・
0678ドレミファ名無シド
2013/11/29(金) 20:32:43.57ID:ezHSJsoF0679ドレミファ名無シド
2013/11/29(金) 21:24:07.05ID:kPf3w74G0680ドレミファ名無シド
2013/11/29(金) 21:28:18.46ID:EQjFN1Iw0681ドレミファ名無シド
2013/11/29(金) 21:38:43.76ID:WPZCDDsHまぁ実際8割方正しいと思えるけど。特にクリーンでは
0682ドレミファ名無シド
2013/11/29(金) 21:51:50.76ID:WPZCDDsH表面ツルツルでフェルのウルテよりさらに柔らかく吸い付く感じがする。
これのミディアムがもしかしてフェルの0.6ミリぐらいに当たるのかな
ハードでも普段使ってるフェルテム1.0ミリより薄く柔らかいし。
個人的にはティアなら鋭く尖った形状もあってミディアムでは薄すぎると感じた。
フェルテム爺さん的にはこれもボツだったんかね?
0684ドレミファ名無シド
2013/11/30(土) 13:28:48.07ID:kde/dIEQ0685ドレミファ名無シド
2013/11/30(土) 17:35:05.25ID:YxQ0ofg3メタルピックかった!
0687ドレミファ名無シド
2013/11/30(土) 18:48:18.37ID:rfBEv2Kfhttp://i.imgur.com/0OF6XOB.jpg
0688ドレミファ名無シド
2013/11/30(土) 18:57:37.31ID:yxmI1w8P俺も持っとる
0689ドレミファ名無シド
2013/11/30(土) 18:58:16.67ID:rfBEv2Kf素材が知りたいんだけど、わかる?
0692ドレミファ名無シド
2013/11/30(土) 19:20:53.06ID:XezebofN0693ドレミファ名無シド
2013/11/30(土) 19:22:56.83ID:rTCz5qTO0694ドレミファ名無シド
2013/11/30(土) 19:33:32.69ID:84AoahUX0696ドレミファ名無シド
2013/11/30(土) 19:44:13.48ID:JKFOs0u2この画像をリンクしているページに詳しく書いてあるぞ
http://www.jimdunlop.com/images/products/Delrin96-11.png
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/j/jimdunlop_41r0.71.jpg
0697ドレミファ名無シド
2013/11/30(土) 19:48:38.99ID:JKFOs0u2アルミと真鍮(ブラス; 1種のみ?)があるらしい
http://www.jimdunlop.com/product/TECKPICK%C2%AE
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=419^467R^^
0698ドレミファ名無シド
2013/11/30(土) 20:35:10.32ID:qVjeJLImピックのメーカーについては全く気にして来なかったので、「ダンロップ」で検索してもタイヤしか出てこなかったのです
0699ドレミファ名無シド
2013/11/30(土) 21:52:48.95ID:rTCz5qTOゆとりはどんだけ頭悪いんだ
0702ドレミファ名無シド
2013/11/30(土) 23:54:02.00ID:DuGOAnWX0705ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 00:05:36.08ID:dJutClahすげー硬くて慣れないと弦にゴリゴリあたるね
みんなの評判的にはどうなんだろう?
ボディーに傷つきそう
0707ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 00:23:40.71ID:i6F/hJOy0708ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 00:27:06.56ID:dJutClah引きずるように弾いてるからフロントエスカッションとボディーにちょいとあたるんだよね
ピックガードもついてないから
0709ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 00:34:53.74ID:t5RRYELx0710ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 00:38:55.05ID:m2oCT2B50711ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 09:06:52.58ID:L9XHaOpPメタルに慣れると普通のプラピックの音が平坦過ぎて楽しくない...
メタルピックでストラトのフロントにVoxのトップブーストの音が最高
ブライアンメイが好きなわけじゃないけどね
0712ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 10:21:18.14ID:aQL7ML39何種類か試してみたけど巻き弦刻んだ時のジョリジョリ感がどうにもダメで個人的には使いこなせん
0714ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 12:41:19.17ID:YiV7sCpMピッキングが難しいいい
0715ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 12:42:09.42ID:S0wVYdQE0716ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 13:53:20.75ID:wPX6DyBtサウンド的にロックに合わなくなってくるな
でも鉄ピックならちょうどよくなるかも(適当
0717ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 14:19:42.95ID:MzNWQzln弦より柔らかい素材ならいいけど、でも切れそう
0718ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 14:25:59.82ID:yOlNuGYt0719ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 16:09:18.37ID:tqP5ccJM0720ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 18:17:23.29ID:cys2ijYiジェフ・ワトソンじゃなかったっけ?
二人ともか?
ホームベース型のメタルピック使ってるけど
メタルに慣れると他のピックが柔すぎて気持ち悪くなる
和音は弾きにくい
0723ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 20:11:09.64ID:LHuZBMzn0727ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 20:23:33.82ID:LHuZBMzn■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています