楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第25章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0694ドレミファ名無シド
2013/02/02(土) 23:21:31.06ID:y8rBiFFd57年製造のプラスチックなら 溶剤に何使っても危険だと思う。
56年前のプラスチックだからねー。
「古い輪ゴムがカピカピになってて触ったら崩れ落ちた」とか
「バブルオーディオ時期のスピーカーのウレタンエッジが 見る影も無く砕け散ってた」とか
「古い配線のビニール皮膜がカチカチになってた」とか
そんなのと同じわけなんで
手を加えると 何の弾みで割れるか解からない。
溶剤つかってふき取ろうとすると ねじ止めで圧力かかってひずんでた部分に
溶剤が浸透して あっというまに割れるとかもありえる。
そのピックガードが当時のものなのか 56年の間に交換されたものか保証など無いし、塗装されてるわけでもあるんだから
新品に交換しちゃったほうがいいんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています