楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第25章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0449ドレミファ名無シド
2012/10/23(火) 22:00:33.60ID:ItF4nhdh30年ほど前から使っているクラギです。
ここ5年ほど弾かず、弦を緩めないままハードケースにしまったままでした。
最近になって再びケースから出し、弾き始めたのですが……
開放だろうが、フレット押さえていようが、ポンと弾いたあとの余韻をそのままにしていると、(弾く強さで秒数は変わりますが) 音が消える5秒ほど前から、ほぼ半音分、余韻の音程が上がるんです。
1弦から6弦まで全てで、弦を新品に張り替えても同じでした。
何曲か弾いて見たところ、音のビリツキや弾きにくいなどの違和感は感じなかったので、ネックが反ってる訳でもなさそうなのですが……
どこがどうなったのか、推測できますでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています