楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第25章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/08/20(月) 20:29:24.38ID:GgZzAA1i楽器といっても主に弦楽器、それもほとんどはギターに偏ります。
改造スレは別に在ります
↓
ギターの改造&パーツ総合スレ【24】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1341244344/
ベースの改造9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324314285/
こちらは主に「調整」「修理」に関しての話題、ということでよろしく。
前スレ
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第24章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325824280/
過去ログ/テンプレは>>2以下で。
0103ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 11:48:32.56ID:CykvDiYkちなみにハンダの電気抵抗は1cmあたり17μΩ程度。対する銅は1.7μΩ。
0104ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 12:08:11.30ID:M87JkhJtギター細線のハンダ作業において部材の間に半田が回りこまず金属同士が接触しながら
なおかつしっかりハンダ付けできてるなんてことを考えれる脳だけでもお前は強制送還ものだぞ
そして厚の話に摩り替えるボケチョン行動はやめろ
0105ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 12:17:32.98ID:82Mk2Dxm0106ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 12:18:22.11ID:CykvDiYk導通を阻害するかどうかはそんなに自明な話じゃないと思うね。
考えたんだが、ハンダの100億倍ほど抵抗率の高い「氷」で実験してみるとわかるんじゃないかな。
水道水の氷の抵抗率は1cmあたり2000メガΩ程度だそうだから、氷の層が1ミクロンでも
200KΩの抵抗を示す計算だ。
ポットなりの端子に、普通にハンダ付けするときと同じように動線を通して捻る。
そのまま水に入れ、冷凍庫で凍らせる。
その状態で抵抗値を測れば、わずかな厚さであっても数字に出るだろうから
端子間に氷が入り込んだかどうかわかるだろうね。
今度暇な時にやってみるかな。
0107ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 12:28:54.49ID:M87JkhJt0108ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 12:30:02.05ID:Rkw3x1t80109ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 12:31:44.80ID:CykvDiYkなぜ完全拒絶するかねw
よっぽど自説に自信がないのかねえ。
0110ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 12:38:12.80ID:CykvDiYk1兆倍だな。失礼した。
0113ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 15:59:55.49ID:M87JkhJt0114ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 16:05:09.54ID:CykvDiYkいつもながらよくもそこまで恥ずかしいことができるもんだな。
しかもお前の場合、匿名のつもりでも素性が割れちゃってるというのに。
0115ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 16:39:03.98ID:K/PeoTRNそうしなきゃいけない理由もわかってるんだろうが、精神崩壊するから認めるわけにもいくまい。
次の方どうぞー
0116南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/08/23(木) 16:43:56.44ID:wMqIZcdu”フシュプシュ、キャパリソーン!”
って感じだったのでこれはキャパリソンを
買えと言う天の啓示ですか?qqqqq
0117ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 17:26:29.64ID:M87JkhJt俺の尽力によりハンダ選びは周知され観察者が増えなだらかにベターが割り出されることになります
素人はそれでいいんです
0118ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 17:29:35.44ID:M87JkhJtこの現実をみなさんよく知っておいてください
素性を知ってるぞと脅しも入りました
0119ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 17:36:23.83ID:M87JkhJtだがその音を録音してマイク録音して比べろといわれたら余程の差が無ければわかるはずも無い
こういう音に関するセンスが韓国人には皆無なくせに絡むから本当にばかばかしい
0120ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 18:06:05.72ID:WZTqPAzO0121ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 18:06:06.15ID:EqHskWfl0122ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 18:07:33.15ID:CykvDiYkつまり弾いている本人にしかわからない違い。
それを「主観的な違い」と呼んでいる。
もちろんそれはそれぞれの中に存在するし、演奏する上で非常に大事な要因だ。
なんといっても、オナニーは気持いいほうがいいに決まってるからな。でもね・・・
誰 も テ メ ー の オ ナ ニ ー に な ん ぞ 興 味 は な い ん だ よ w w w
0123ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 18:26:38.02ID:M87JkhJtギターなんてもんは厳しい状態で苦労しながらテクで弾ききってるのか
腕は大した事無いけどスイスイ抜けのいい状態でいい音鳴らしてるのか
弾いてる本人にしかわからないものなのに
経験も無い奴が粘着してほんとうにうっとうしいです
0124ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 18:39:10.35ID:CykvDiYk答:変わると思う者にとっては変わる。他者にその違いを伝えることは不可能。
もちろん同意していただけますよね?
0125ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 18:52:38.90ID:M87JkhJt0126ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 18:54:49.23ID:M87JkhJt0127ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 19:24:24.07ID:CykvDiYkこの2日間で初めて、ちょっとは正しいことを言ったなw
0128ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 19:33:51.44ID:mcy0Ax110129ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 19:50:04.92ID:lU0khAXY0130ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 19:57:19.27ID:Qzf7d0K10131ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 20:48:14.80ID:tgL34Uaw0132ドレミファ名無シド
2012/08/24(金) 07:05:02.38ID:SC4j3/Rr0133ドレミファ名無シド
2012/08/24(金) 23:46:52.07ID:va8Wzjj00134南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/08/25(土) 21:07:17.77ID:axgi5n/T実はやったことがある。
音は何故かL−500のパワーを無くした感じの
ショボイ鉄っぽい音になったqqqqq
0135ドレミファ名無シド
2012/08/25(土) 21:39:28.31ID:d32saMRL0136ドレミファ名無シド
2012/08/26(日) 03:48:39.57ID:4tL7mML9都内でいい所教えてください
0137ドレミファ名無シド
2012/08/27(月) 19:18:21.24ID:mpmEb84M0138ドレミファ名無シド
2012/08/27(月) 19:53:10.98ID:X7u9vDjD0139南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/08/28(火) 17:22:35.08ID:nxiDuofiもう一本ギター買える値段になる。
0140ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 22:06:14.76ID:Y/xtYTEf半田は日本アルミットで配線材をBelden8412バラシで接点の無駄の無い配線にした
(ダンカンサイト方式の各toggleプラス出しをまとめず各toggleごとにポットに送ることでまとめ配線のハンダを通らない)
全然いいわ、キツいと言われるEgnaterRebel20クリーン直がポロンポロン鳴る
だいたい安アンプのクリーンは入力を渋りギターを選ぶものだと思うが、配線の差がかなり出るのは間違いない
ちなみにSGコピー(GrecoSS800カスタム3pu)にFender57/62です、とにかくフロントトーンが素晴らしい
今回の配線でややテレっぽい方に偏りがちなとこからポリポリ系の音にも使えんことは無いとこに来ました
中低域の芳醇度が増したということでしょう、配線が足を引っ張っていたんです
ゴトーのロックペグと各弦高さ調節ブラスナットとゴトーのバダスで弦裏通し
リアもストレートロックに十分、ストラト臭はぜんぜんありません、弱い目P90搭載機みたいなもんです
もう一生これ一本でいいです
0141ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 22:12:39.70ID:Ckih0drA0142ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 22:15:32.69ID:E4n1YOs40143ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 22:15:49.41ID:Y/xtYTEfしかし下のゲージでこれだから元に戻せば相当いいはず
0145ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 22:18:18.45ID:E4n1YOs4ギターの改造&パーツ総合スレ【24】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1341244344/
0146ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 22:27:42.56ID:Y/xtYTEfvolとtoneは届いたので直結です
見た目はアレっというぐらいシンプルになりました
0147お買い物♪
2012/09/04(火) 04:03:43.47ID:cI3IjNzo当方楽器暦10年程度なのですがこれからギターのリペアマンに
転職しようと考えています。そこでこのような職業は見習い期間
や初任給はどの程度貰えるのでしょうか?1人暮らしできる程度だと
良いのですが・・・(専門学校は出ていません、独自にフレット交換
や刷り合わせを行うくらいのスキルです。勿論今は色々な本を読んで
勉強中です)
できれば現役で雇われている方に答えて欲しいです。
0148ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 04:23:26.17ID:fu+/LUB1http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%D5%A5%EC%A5%C3%A5%C8%B8%F2%B4%B9&auccat=22436&alocale=0jp&acc=jp&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
0149ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 09:47:45.84ID:HQCdSIQl0150ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 10:46:17.75ID:cmJnOfUT0151ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 20:29:11.21ID:lawVE9dw0152ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 22:11:28.04ID:Flr4KUd50153ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 23:35:13.22ID:QyXF9AJwでも学費は結構するね。
キッカケは自分のマーチンのネックリセットをした事。工具はマックで買えるから。
勿論仕上がりは、とても金を取れる様な出来じゃ有りません。
でも学校行ってもネックリセットなんてマスター出来るほど機会はないでしょ。
0154ドレミファ名無シド
2012/09/05(水) 00:24:04.19ID:1Cr+hphh親の金で遊びに来てるようなやつが多いし
学校にもよるとは思うがレコーディングエンジニアの専門を出たがレコーディングスタジオに就職したのはクラスの中では俺ともう一人だけだった
0155南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/09/05(水) 07:20:04.75ID:JjbIfKVg素人レベルの人が多いのは何故かqqqqq
0156ドレミファ名無シド
2012/09/05(水) 09:47:32.93ID:DU9h+jOB徒弟制度も厳しいしな
エンジニアはフェーダー動かすだけで
後の作業は全部アシスタントみたいな
まあ俺が知ってるのは10年以上前の話だから今はどうだか知らんが
0157ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 00:21:49.57ID:sF/qFVkAまた、すべて店に任せた場合、おおよそいくらほどかかりますか?
0158ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 01:44:39.73ID:1PkPyKNy0159ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 02:56:38.15ID:VkEwGYTtストラトは電装系オーバーホールしようとしたまま放置だし、
リフィニッシュ途中で数年たってるのもあるし、
ギターいじりに向いてないね。
0160ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 03:02:39.42ID:Qx0EZ38S0161お買い物♪
2012/09/06(木) 09:06:34.35ID:Ei3kSS52釣りじゃないです^^; 30歳近いんでかなり真剣です・・・
0162ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 12:07:56.53ID:Xr5/+kRm0163ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 12:38:23.68ID:jTSXzVDz0164ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 12:52:52.47ID:JElvGYjTただ、脱サラして適当な事やったっていつまで持つか、、みたいなのだと意味ないよね。
その上2chで得られる情報なんてネットで転がってるような誰でも簡単に手に入るようなのしか無いよ。
まあ、夢に向かって努力してたら日々は充実して過ぎて行くんだし、がむしゃらに頑張って。
0165ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 13:08:48.26ID:jTSXzVDzハムバッキングのエスカッションにシングルマウントしてスカスカなので響きが生音でもよく分かる
こりゃ重い導電塗料塗ったら死ぬわけだ
0166ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 13:23:58.47ID:jTSXzVDzクリーンクランチ、オールドハードロックの人には致命傷になりうる
0167ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 14:39:14.62ID:jTSXzVDzストラトが高域フレーバー豊かなのはプラの反射面積が大きいことが影響かなりかと
そのかわり木のやや低い反射がほぼ得られませんね
ピックガードレスの直付けストラトと比較すればわかるでしょう
ギブソンのハムx3はやめた方がいい
0168ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 15:44:31.85ID:jTSXzVDz細ブリッジ+テイルピースの間の余長が
微妙な不協やピッチの悪さ、チューナー不安定をもたらすのではないかと
もちろんテンションが高くなる設置しとけば十分によくはなりますが
GOTOHのバダスの下部曲面を利用してボディ裏に通しガッチリブリッジ圧をかけ余長も無くなって
ほんとうにいいギターになりました
手の置き場としても至高です
0169ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 18:33:04.05ID:F5BrMxmg0170ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 19:10:36.07ID:JKY6OEcd先月三十になった俺は独学でギター一本作った。もちろん趣味。教師はいない。
こんだけやってから食っていけるのかどうか迷ったらいいと思う。
>>165-168
よかったね!
0171ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 04:42:34.92ID:pTGucSS4ほとんどがバイトだよ。
しかも最低賃金。
社員として初任給欲しいなんて考えてたらやってらんないよ。
結婚も諦め、趣味としてのギター演奏も諦め、一日中木材と格闘する覚悟があるなら学校に一年くらい行って、先生のコネでも使って地方の工房に行ってみれば?
0172お買い物♪
2012/09/07(金) 04:51:41.31ID:z1YGz9PW自分の街や周辺の街には需要があるのに修理屋がないんですね、
これは商売として儲かると考えた訳です。皆大手の楽器屋に修理を
出して、そこから更に別の遠い地域の業者に流れているので
価格は高いしリフレットだけでも数ヶ月待ちは当たり前の状態です。
0173ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 06:21:45.90ID:U0nqZc0Vボディ音を多く拾う設計になってますので
歪ませない限りは芳醇さをとるほうがいいということでしょう
逆に歪ませ専門なのに余長を持ったギターは少々間違ってると感じます
高級ギターに比較的2点シンクロあるいは独自バダスをつけたのが多いのは
この余長が無く無用な響きを持たないからだと判断できます
しかしバダスはボディ裏を通さないとボディの鳴りを導けません
高級ギター業界は猛省してください
0174ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 06:34:33.31ID:U0nqZc0V音に何の興味の無いのにギター製作とかリペアとかほざいててアホ丸出しだなお前らイモムシは
0175ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 06:39:27.10ID:U0nqZc0V箱ギターに導電塗料塗るかっちゅう話です、あんな振動殺すもの塗らないでしょ
リペハとかほざくくせに大手ですらこういった明確な見識が示せていないのは失笑物です
0176ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 07:20:50.45ID:3ioD69ST0177ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 07:46:53.11ID:U0nqZc0V0178ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 07:53:02.95ID:U0nqZc0Vメタルタブギタリストに音なんてわかるわけも無いんだから
0179ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 09:56:41.33ID:kaGgViMQ0180ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 10:00:18.97ID:Zj6iB3Pc0181ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 10:05:48.03ID:U0nqZc0V「ノイズが消えたけど音の変化は無視できるレベルです!」みたいなドアホウ太郎どもが
悔しがって書き込むことが続きますので
皆様には少々のご迷惑をおかけしますが
むしろ情報価値のほうにあたりまえに賛同されていることでしょう
0182ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 10:09:00.31ID:U0nqZc0V知的障害児の所業です
ハイゲインハイコンプレスのポップメタル小僧はそれで合ってるとおもいますので非難いたしてはおりません
0183ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 12:29:41.30ID:x2pqwMIJ0184ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 12:40:16.67ID:l4coJofk0185ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 12:45:37.44ID:NZ1sWhHf・当時のあの音が!!!(経年変化で音がよくなっている!!)
・ノイズがなくなった!(ハイ域変わりなし!)
0186ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 15:32:00.49ID:dNVVka+bそのトラスは+ドライバで動かすんですか?
ちょっと削ってネック取らないでいいように調整できるようにしようと思うんですが。
0187ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 15:42:35.24ID:CMF1IzfV0189ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 16:12:40.12ID:pTGucSS4つまり、あなたの住む地域の客を取り込めれば商売として成立つと?
大手に預けても外注になるので高くなるし、納期も遅くなると言いますが、
他店より安くすれば、薄利多売するしかありません。
さらに、もしあなたの技術が素晴らしいもので、店が流行ってしまったら、やはりお客は待つことになります。
約束の納期を遅らせるのは信用問題になりますので、店は立ち行かなくなるでしょう。
そして、それらをあなた一人でできますか?
人を雇えば、彼等にも給料を出さなければなりません。
現実を良く考えましょう。
また、見習いに行った店で良いパートナーと出会ったり、すべて上手くいったとしても、「儲かる」まではいかないと思いますよ。
でも、あなたの人生です。あとはお好きに。
0190ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 16:19:17.76ID:U0nqZc0Vhttp://blogs.yahoo.co.jp/motherlandguitars/19736383.html
0191ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 16:26:10.89ID:CMF1IzfV0192ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 16:38:04.00ID:mDX6y4+Q172はなぜ需要がある街なのにリペア屋がないと思う?
需要とされてる地域の人達はどこにリペアに出してるか考えた事ある?
更にその地域にリペア屋出せば独占できるか考えた事ある?
大げさに聞こえるかもしれないが
「ここにこういう店がない。出せば儲かる」
って直感だけではない方がいいかもね。
オープンしました。ホムペ作りました。
それで客来ないから。
下手したらその地域に出店して数年
地元の人殆ど知らなかったとかもあるからねw
田舎にリペア屋作って商売に成り立つには
設立資金の他に一年分位貯蓄してからがいいよ。
人件費考えたら一人でやるしかないと思うし。
それとギタークラフト科卒業したもののニートの知り合いいるし
独学で働いてる知り合いもいるし
必ずしもって感じだろうね。
0193ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 17:55:28.74ID:U0nqZc0V0194ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 19:03:43.36ID:+8uaOLh30198お買い物♪
2012/09/07(金) 23:39:35.47ID:z1YGz9PW軌道に乗るまでは色々手段があると思いますよ、
地元のリサイクルショップと提携したり、今はヤフオクでフレット交換を
請け負うリペアマンもいるくらいですから。最初の1年間の利益がマイナスと
いうのは余程の商売下手か営業もしない横着者なんだと思います。(商売の経験上)
最初の方は一人でこなして、客には納期を包み隠さずに伝える。人員を増やせそう
なら見習いのバイトを雇う等々。課題は開店の際に融資をどれ程受けられるか
くらいでしょう。
0199ドレミファ名無シド
2012/09/08(土) 00:41:39.12ID:IMjndiB7リペア料金とか内容によってピンキリだけど毎日八時間働けるほど仕事が有るとは思えないし
店構えるとなれば保証金とか初期投資は嵩むしぼーっとしてても客は来ないし
そりゃ毎日フレット交換とか舞い込んでくれば余裕だろうけど
いきなり独立せずに最初はヤフオクとかネットを活用して副業で始めた方がよいのでは?
0200ドレミファ名無シド
2012/09/08(土) 00:53:46.68ID:7bX/YSKrみたいなツテがあるならまだしも全く無しで始めるのは難しそう
地方ごとのそういうネットワークって何気にあるしね
0201お買い物♪
2012/09/08(土) 01:09:40.04ID:P8lnXaKQ勝算はあると思います、利益率も高いですし・・・
とりあえず就職先を探してみます^^
0202ドレミファ名無シド
2012/09/08(土) 01:47:49.78ID:97MuFGal■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています