買って良かった楽器/機材
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/08/09(木) 00:31:16.14ID:C/EG1RnW0028ドレミファ名無シド
2012/11/26(月) 22:57:08.51ID:dFM181XV音が良いとか抜きで結局この値段のフォトジェニがあったらギターはじめたわけだし
0029ドレミファ名無シド
2012/12/13(木) 20:59:01.27ID:nI792LvA0030ドレミファ名無シド
2012/12/13(木) 21:12:36.61ID:JN+DEQFpMXRは素晴らしい
0031ドレミファ名無シド
2012/12/13(木) 22:31:11.45ID:YHCgM/oL0032ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 03:44:43.54ID:IioJAJ3a0033ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 03:54:47.03ID:Lal96Y390034ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 03:57:42.73ID:Op1dSHMEミニ鍵盤のヤマハのCBXK1はコンパクトで便利だわ。
ちょっとしたチェックや持ち運びにも軽くてバッグに入るし便利。
0035ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 16:14:43.41ID:xLPjVGWO傷等かなりあったが安かったし、経済支援のつもりで引き取ったら、思いの外当たりだった
つか、その人がここ2年で新しく買った2本よりこいつの方が音いいんだが…
0036ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 18:41:34.99ID:qEROjQ29これでそこそこの音が出せた時、はじめて師匠が笑ってくれた。
師匠って言っても楽器教室の講師だけどね。
重いので、運ぶのは苦労したけど良い思い出。
0037ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 21:54:42.90ID:k98brcmk今まで触れたどんな楽器より楽しいわ
0038ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 22:33:05.17ID:aahzhSiq0040ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 13:10:27.47ID:uKE5Z7Co真空管の生々しさはこれが一番。PODはイラネ
0041ドレミファ名無シド
2013/02/07(木) 21:19:03.63ID:OMjqeeGa感動しました
0042ドレミファ名無シド
2013/03/09(土) 10:24:59.18ID:6VsF4pSzGibsonの良い個体は凄まじく良い音がする。
0043ドレミファ名無シド
2013/03/12(火) 03:39:50.40ID:IHgpezKO0044ドレミファ名無シド
2013/04/23(火) 21:28:31.81ID:m2seOxMg0045ドレミファ名無シド
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:lFjBJORU0046ドレミファ名無シド
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:g0vNzlkO全部売って、電子ドラムにした。すごくいい。
0047ドレミファ名無シド
2013/09/03(火) 21:45:00.53ID:gGEYmDFl値段も手頃だし、あとはダイムワウかな?こいつはブーストできるし
周波数、レンジ微調整できるからすべてのジャンルに使える
最後にISPのデシメーター原音劣化皆無w
0048ドレミファ名無シド
2013/09/03(火) 22:26:41.41ID:Xfgms3mQ0049ドレミファ名無シド
2013/10/20(日) 21:43:38.17ID:N8AbM52U0050ドレミファ名無シド
2013/10/23(水) 10:22:29.42ID:bkJrTxPK0051ドレミファ名無シド
2013/10/26(土) 17:48:03.07ID:MTaPorT2単体では叩かれている器材も、
使い方次第・好みということ
0052ドレミファ名無シド
2013/12/02(月) 20:25:17.57ID:fxMS+wN4機材に関してはこの二つのおかげで殆ど完結した
0053ドレミファ名無シド
2013/12/03(火) 04:01:36.95ID:vJugNYwGクリーンから歪みまで全部良い
0054ドレミファ名無シド
2013/12/09(月) 19:49:09.59ID:p5lBpu3P0055ドレミファ名無シド
2013/12/10(火) 02:11:40.02ID:G9M0Kv4x原価の話をし出すとハンドメイドエフェクターは買えない
あと自作してみると分かるけど、パーツ少ないやつ程良い音出すのが難しかったりする
0056ドレミファ名無シド
2013/12/12(木) 11:32:08.48ID:EnmX0tpvボディがラッカーなのにネックはウレタンの謎仕様以外にはケチの付け所が無い
0057ドレミファ名無シド
2013/12/12(木) 19:48:29.33ID:miPpkczJ0058ドレミファ名無シド
2013/12/17(火) 00:46:21.78ID:MXL2ZmHMスーパーソニックはフェンダーっぽくないらしいがどうよ?
0059ドレミファ名無シド
2013/12/26(木) 14:39:12.13ID:Skkx0D3Vアンプ単体でガッツリ歪むタイプ(ツインやホットロッド系)
を更に現代的な方向に進化させた代物というか、そんな感じだ
それが人によっては「らしくない」という評価になるのかも知れない
0060ドレミファ名無シド
2013/12/26(木) 23:20:05.55ID:f3I/sf7z0061ドレミファ名無シド
2014/01/11(土) 11:36:15.05ID:aWl0ydQL諸々の事情がOKなら自前のアンプを持つのが一番良いな。
俺もバンド生活の終盤はAC30を車に積んでクラブに持ち込んでいたが、
「何で最初からこうしなかったのか」と自分で思ったくらいだ。
0062ドレミファ名無シド
2014/01/13(月) 14:11:31.31ID:Jk5c3M3sもっと売れていい機材だと思うんだけど。
0063ドレミファ名無シド
2014/01/24(金) 11:29:49.86ID:/+YziAP10064ドレミファ名無シド
2014/01/25(土) 23:23:38.31ID:QXXInV1Fそっち系はそれを駆使するアイデアがないと最初から無縁なんだな
知り合いもGodinのxtSAを「価格も含めて奇跡の道具」と絶賛していたが、
俺には基本性能が予想以上に高いこと以外は殆ど何も分からなかった
0065ドレミファ名無シド
2014/02/03(月) 20:16:47.80ID:PdCCOMek0066ドレミファ名無シド
2014/02/06(木) 08:15:17.78ID:NwSlHkEoこれが登場したせいで用無しになって葬り去られた機材たるや膨大な数だろう。
20代の頃はこれと旧仕様のアメテレで殆ど全てに対応していた。
性能面で最新型のHDに劣るのは当然だが個人的には2.0の方が好みだ。
0067ドレミファ名無シド
2014/02/08(土) 10:43:31.73ID:yI4gEJ1v俺はPOD HDだわ
HD買ってから、今までのPODシリーズすべて処分した
0068ドレミファ名無シド
2014/02/08(土) 14:07:01.98ID:c0rfwMY5仲間呼べるし便利
0069ドレミファ名無シド
2014/02/08(土) 20:21:35.00ID:jnsPFMKj高額で高性能な機材がないから良い音で録れない(演れない)という言い訳を殆ど抹殺した。
出来ないのは力量の問題ですよと。自分で言ってて耳が痛い部分もあるが。
0070ドレミファ名無シド
2014/02/09(日) 10:30:47.10ID:zHfsIl63>高額で高性能な機材がないから良い音で録れない(演れない)という言い訳を殆ど抹殺した
POD以後に登場して高評価を得た同系統製品にも言えるなあ、これは
音質は総じて一定以上のクオリティーを持ち、インターフェースも分りやすい
どこで差がつくか?ってなったら使う側の能力でしか差がつかない
0071ドレミファ名無シド
2014/02/09(日) 10:54:34.74ID:w4RFWGR00072ドレミファ名無シド
2014/02/09(日) 12:36:02.15ID:xoQpgftM0073ドレミファ名無シド
2014/02/10(月) 22:26:07.96ID:DhFEsrtA新型が登場すると旧型に価値が無くなる分野においては非常に珍しい
0074ドレミファ名無シド
2014/02/18(火) 08:25:42.69ID:qFWMFdUKニッケ・アンデションが使っているのを見て欲しかったんだ
日本でも某楽器店が扱っているけど少し儲けすぎだね
0075ドレミファ名無シド
2014/02/23(日) 15:27:45.54ID:1X5/329kタトゥー入れて後悔する糞ギャルみたいなフラグ立てとるwww
0076ドレミファ名無シド
2014/02/25(火) 10:39:27.50ID:R+OFL2Np「運搬がメンドクセー」を乗り越えられればベストだろうね>自前アンプ
仮にスタジオやクラブの据え置きとして定番の機種であってもコンディションが違う
コンディションが違えば出てくる音は当然ながら全く別物だし
0077ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 18:46:47.07ID:6rtQr44P0078ドレミファ名無シド
2014/03/24(月) 08:02:39.85ID:NhNmmz2wホワイトノイズ全部消してくれるから助かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています