トップページcompose
1001コメント321KB

スネアドラムだけの語り場 29台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2012/07/18(水) 21:19:14.97ID:SalHSiPu
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1316800219/



※鉄とステンレスの違いが明確に分かる人のみ書き込みができるスレッドです
0734ドレミファ名無シド2012/11/18(日) 12:47:18.27ID:+SfPKk/d
試奏した感じではいかにもdwな音で、柔らかく
よく言えば落ち着きのある、悪く言えば地味なサウンドだな
個人的には5.5の方が汎用性が高いと感じたが
とえあえず比較も兼ねて一度試奏した方がいいぜ
交通費が高くつかないなら
0735ドレミファ名無シド2012/11/18(日) 13:46:33.81ID:5K9BWlIf
コパーって寂れた感じのいい音の気がするけど
実際に使うと使う機会がまったくなさそうだから手がでんw
どんな音楽で使おうとしてるの?
0736ドレミファ名無シド2012/11/18(日) 17:45:41.80ID:sNc28phs
>>732
参考になるかどうか
http://www.youtube.com/watch?v=Om65yRv_oYQ&;sns=em
0737ドレミファ名無シド2012/11/19(月) 01:28:45.44ID:l+VN8LZ/
>>733
DWの6半ばかり使ってた俺が参考になるかわからないけど書いとく。

6半コパーは鳴りすぎて耳が痛くなるので練習では使わないようにしてる。
マイクを通した音はつべの動画と同じようにかなりオープンな鳴りなん
だけど、叩いたときの倍音はマイクを通した音よりも遥かに耳にくる。

シームレスのシェルではないので個体差があるかもしれないという
ことと、2plyのヘッドで相性の合うものが少ないと俺は思う。
あと、オープンな鳴りだけを求めているのなら他メーカーの薄胴モデルを試すのも良いかも

6半のコパーとブロンズでは鳴り方が全く違うので注意が必要
0738ドレミファ名無シド2012/11/19(月) 01:52:30.12ID:eoKXYlSd
レスありがとうございます。
割りと優等生な地味子ちゃんなのかしら。


>>734
残念ながら気軽に試奏にいける環境ではないのですね。
実際に買うときは試奏しますが、仕事で東京に行く用事でもないと(´・ω・`)休み潰して無理すれば行けなくもないんですがなかなか。
行ったときは5半も試してみますん。


>>735
落ち着いた感じのPOPSとFUNKのバンドやってるので合いそうなら使ってみたいです。
>寂れた感じのいい音
こういう感じ惹かれちゃいますよね
0739ドレミファ名無シド2012/11/19(月) 01:56:06.82ID:eoKXYlSd
>>737
ありがとうございます。とても参考になりました。
耳が痛くなるほどとはかなり倍音キツ目なんですね。適度に落ち着いているのかなと思っていました。
0740ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 09:19:52.76ID:Zxocbstd
>>736
732です。わざわざ有難うございます。
なんだかずいぶん硬質な感じの音に聞こえますが、そもそも映像と音が違うんじゃないかなあって気も。
0741ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 10:54:02.74ID:ltBfSszi
疑うぐらいなら自分で確認する他ないだろ。
そのくせ他人を頼りにしようとする。そういう奴見てるとイライラする。
0742ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 12:19:07.31ID:vELU6HVS
お前ら今まで何台くらいスネアを買ったんだよ?
それで何台手元に残している?
0743ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 13:04:48.81ID:0ZRZMZXZ
4台。残ってるのは2台。
0744ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 17:53:14.77ID:1yv+uvym
今まで買ったのは5個で手元に残ってるのは1個だけ。
正直手放したのを後悔したスネアもある。
0745ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 18:28:47.50ID:E1uBlZn1
>>744
後悔したやつは何?
0746ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 19:45:30.70ID:1yv+uvym
>>745
特別でもなんでもないけど初めて自分で買ったTAMAのSC145だよ。
同じ商品は買い直せるけど、色んな思い出の詰まったスネアは帰ってこない。
0747ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 19:53:25.72ID:E1uBlZn1
>>746
なるほど
0748ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 20:33:35.55ID:jBkhAsYH
20ぐらいは買ったかな?
けど家にあるのは30
0749ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 21:00:17.47ID:l43rL9JC
なんで増えてんだよゴキブリか
0750ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 21:02:59.29ID:pUj+gB0T
自分に必要なものと必要でないものがわかるまで
ある程度浪費する必要がある
それがわかってからが楽器選びの本番だな
0751ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 21:23:53.33ID:jBkhAsYH
>>749
友達が置いてくから
けど持って帰るのもあるけどね
0752ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 21:46:37.28ID:y4AxcGUp
>>751
その友達分けて欲しい・・・。
0753ドレミファ名無シド2012/11/20(火) 21:55:11.46ID:YZbOPW+s
三十台を立てて並べると畳一畳くらいか
地方の楽器屋より充実してるな
0754ドレミファ名無シド2012/11/22(木) 23:57:27.76ID:eSMq2klq
自分の近くの某楽器屋はシグネイチャースネアしか置いてない…

ドラム専門の店員がいない時が多く
でしゃばるギター専門の店員
0755ドレミファ名無シド2012/11/23(金) 04:01:07.19ID:0P5O41Ef
>>754
安心しろ
俺の地元はドラム扱ってる店自体がない
楽器屋っていうとピアノかギターばっかりだわ
0756ドレミファ名無シド2012/11/23(金) 12:46:43.84ID:ti0sXUWa
たったの二台
そろそろかおうかしら
0757ドレミファ名無シド2012/11/25(日) 00:29:22.04ID:69hNyURj
初めて自分のスネアを買おうと思ってますが、supercellの復讐みたいなサウンドが作れるのがいいなって感じてます。
http://www.youtube.com/watch?v=8L4og2WA5Vs
こういう音はスチール系の深めの胴じゃないと出ませんかね?
どうも周りの人のスネアはキラキラした音やパシパシした音が多くて、そういうのしか出せないのを買うのは嫌だなと思ったので。
0758ドレミファ名無シド2012/11/25(日) 02:07:55.26ID:yNcIdGdH
>757
>こういう音はスチール系の深めの胴じゃないと出ませんかね?
出ない。
ブラスかコパーの深胴6.5だな。
最近は13/7とかもあるらしいからそれでもいいと思う。
0759ドレミファ名無シド2012/11/25(日) 02:11:58.19ID:BtE0qWO+
とりあえずピッチ高めにしてみたらイイと思うな。
0760ドレミファ名無シド2012/11/25(日) 09:25:00.03ID:I/B24oLp
LBの70sヴィンテージがスタジオで貸し出ししてたから使ってみたけどいいですなー
まぁ現行のLB使ったことないんで現行との差がわかんないんだけど欲しくなっちった
家帰って調べてみたらLBの70sのヴィンテージってあんな高いのね
良かったけど一生買わなそうだなー

そんな僕になんかお勧めある?ハイピッチにしても低音が出てくれる身の詰まった感じがいいですわー
現行のやつはブロンズも混ざってるんだっけか?
0761ドレミファ名無シド2012/11/26(月) 01:49:03.07ID:SdNa0zPC
>760
ブビンガ
木胴は好みじゃないのかもしれないけれど低音はスゴイよ

もしくはチタンも良いかもね
0762ドレミファ名無シド2012/11/26(月) 21:34:56.20ID:nVIIKcj2
お前らのお気に入りのヘッドは何なんだよだぜ?
0763ドレミファ名無シド2012/11/26(月) 22:33:15.89ID:CWe/hWtA
ピンスト一択
ブラシ?使わねーよw
0764ドレミファ名無シド2012/11/26(月) 23:15:25.93ID:AVw/k4Ok
2プライはヘッドじゃないと思ってる
0765ドレミファ名無シド2012/11/26(月) 23:28:51.35ID:q/h2edRG
スネアにピンストは中二チョイスだよな
0766ドレミファ名無シド2012/11/26(月) 23:34:20.88ID:2YOEviCQ
いやいや、オヤジチョイスでしょ
80年代に流行った
0767ドレミファ名無シド2012/11/26(月) 23:42:36.62ID:oXoOmK6R
いや、ドラム始めたばっかの奴がアタック感()とかって言ってつけてるよ
俺はピンストは個人的には好かん
どんなスネアもピンストの音になっちゃうからさ
何にでもマヨネーズかけて料理の味を殺すみたいで嫌なんだよな
0768ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 00:02:07.83ID:jhQlIy44
スネアをカスタマイズする人で、エッジの角度を上下で変える人とかいる?
どうなるのか気になる
0769ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 06:04:53.41ID:b6fi6HJD
マヨネーズは何にでも合うようにできてんだよ!
0770ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 06:33:37.76ID:8QyUD5hD
味障乙
0771ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 06:43:47.63ID:JkQIikhd
スネアヘッドはいろいろ使ってみたけど
別にブラシとか使わなくってもスネアだけはやっぱコーテッドじゃないとって人が多いと思う
俺もそうです
0772ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 07:14:28.25ID:iamTqJGz
>>762
コーテA、E。ラディックのヘビーコーテがあればOK。
裏はエヴァンスの白いやつ。

コーテになってて欲しいけど、パワーストロークとかCSも嫌いじゃないよ。
クリアのCS、昔リハスタのスネアに良く張ってあったな…
0773ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 11:32:44.81ID:0lziuGGH
コーテッドアンバサ使ってるけど禿げてきたので新しいのに張り替えるか悩み中。
せっかくなら使ったことないヘッドに変えてみようかなー。
0774ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 14:51:30.56ID:3+m7Miie
truthスネアにemperor一択
0775ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 15:28:54.96ID:o2S/LRlf
zennのスネアにはどんなヘッドが合いますか?
0776ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 20:09:28.24ID:JkQIikhd
>>773
アサプラの本皮(?)のやつ使ってみて
レポートよろ
0777ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 20:28:52.84ID:FwK+0BuQ
>>776
こういう乞食根性のクズってどうにかならないかな
0778ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 21:28:48.48ID:b6fi6HJD
>>776
自分で買えや
しかも本革ちゃうし
0779ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 21:51:35.50ID:hL/9nmR8
数年前、「これから円安が予想されるから今が買いですよ」と
言われてスネアを買ったが今回はマジで円安来るかもな

1ドル=95円くらいになったら代理店が盛大に値上げしてくかもしれんね
だとしたら今が買いかな?まぁ、どうなるかは分からんが
0780ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 22:11:39.42ID:B8gbIKR6
0781ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 22:29:30.47ID:M2oVUD2s
>>773
ファイバースキン使ってみれば?
ブラシのスクラッチ音のボリュームは下がるけど明るいトーンになるよ
0782ドレミファ名無シド2012/11/27(火) 23:15:06.53ID:LffNwERT
>>774
激しーのやってるな
0783ドレミファ名無シド2012/11/28(水) 00:42:31.30ID:iC3AorIG
EVANSの白いスネアサイドなんてまだ売ってるの?
0784ドレミファ名無シド2012/11/28(水) 03:49:58.40ID:RO/P6fcc
ピンストは便利だぞ。どんなに鳴らないスネアでもそれなりになる。
0785ドレミファ名無シド2012/11/28(水) 05:35:37.53ID:jZ+sRhMt
アンバサXってどう?使ってる人いる?
1plyでちょっと厚めなんでしょ?うちの方だとなかなか売ってない。
0786ドレミファ名無シド2012/11/28(水) 05:41:07.51ID:GDgXNvpW
>>785
確かプラスチックだったような
0787ドレミファ名無シド2012/11/28(水) 06:51:27.43ID:iin9yBCM
>>762
アクエリアン・トリプルスレット、レモ・パワストX、コーテッドアンバサダーかなあ。

トリプルスレットは異常。3ply30milて。でも案外使いやすい。
0788ドレミファ名無シド2012/11/28(水) 07:32:42.77ID:2rffR+ui
>>785
Aのハイ削って音量でかくした感じ
タッチがちょっと硬い感じはするね
俺は3.5のピッコロに付けて丁度良かった
0789ドレミファ名無シド2012/11/28(水) 09:23:55.03ID:bhksWCQj
>>784
オヤジチョイスでしょ
2プライはヘッドじゃないと思ってる
スネアにピンストは中二チョイスだよな
何にでもマヨネーズかけて料理の味を殺すみたいで嫌なんだよな
0790ドレミファ名無シド2012/11/28(水) 09:25:33.77ID:fr++6lxX
なんだなんだ、スネアにピンスト張ってるヤツに
いじめられたトラウマでもあるのか?

俺は、タイコの中身が見えるのが嫌だから
コーテッド系しか使ってないけど。
0791ドレミファ名無シド2012/11/28(水) 09:37:01.24ID:cfPbDDk5
>>785コーテッドアンバサとエンペラーのあいだくらいの印象でおれは結構好き。
耐久性もそこそこ良い気がする。軽めのロックでLM400で使用中。
0792ドレミファ名無シド2012/11/28(水) 11:19:10.91ID:cAbOGvV6
太鼓の中見えるの俺も苦手だけど、ヴィスタライトみたいな
アクリルのスネアにはクリア系のヘッドを張りたくなる。
0793ドレミファ名無シド2012/11/28(水) 12:55:03.58ID:MDMIH3cU
ヤフオクで落としたスネアにアタックとかの分厚いヘッドが
張ってるとあんま嬉しくない
でもそうする気持ちもわかる
俺も出品するスネアに要らないヘッドを張るから
ちなみに一番嬉しいのは新品同様のコーテッドアンバサダーだな
0794ドレミファ名無シド2012/11/28(水) 13:36:38.43ID:3b81HxJ+
>>785
使ってるよ。ちょっと厚め。
0795ドレミファ名無シド2012/11/28(水) 14:30:29.36ID:osOfeaIS
ヨシキモデルの深胴アクリルにRMVの「SATURN」張ったら、どうしようもない音になったでござる

張っても緩めても「バコーン!」しか言わない・・・
0796ドレミファ名無シド2012/11/29(木) 01:53:11.42ID:gvEMQvz0
そこでCSピンストのクリアでござるよ
0797ドレミファ名無シド2012/11/29(木) 02:32:51.71ID:SocCsmmz
>>773
禿げかけが一番おいしい音出るのに・・・
0798ドレミファ名無シド2012/11/29(木) 02:59:38.14ID:hpo3OHS0
>>783
サウンドハウスで買ってるよ
0799ドレミファ名無シド2012/11/29(木) 09:56:47.48ID:n5VWnRCh
>>797
そうか、もうちょっと使ってみるよ。
0800ドレミファ名無シド2012/11/29(木) 15:39:37.75ID:gotITmQ/
>>796
d早速試してくる
センタードットよりピンストの方が評判いいみたいで意外だた

アンバサダーかエンペラーか迷うな
0801ドレミファ名無シド2012/11/29(木) 20:09:06.58ID:RLcZgDKi
ラジオキングイイ。
0802ドレミファ名無シド2012/11/30(金) 06:50:10.11ID:ulAIkgOS
ヘッド禿げるまで使い続けるようなことがあまりないけど破れたり凹んだりしないん?
0803ドレミファ名無シド2012/11/30(金) 20:49:18.08ID:k56mewBt
NEGIのハイインパクトが我が家にやって来た。裏から見ると手づくり感が満載でグッとくる。
0804ドレミファ名無シド2012/12/04(火) 15:36:42.49ID:Mo+qX+Z8
kitanoのチタンフープ使ってみたいけど高いからなー。
上下揃えるだけで結構なスネア買えちゃうっていう・・・。
0805ドレミファ名無シド2012/12/04(火) 15:57:34.00ID:8/L7l1HV
最近ヤフオクでD-506が出てるな
506は俺も持っていたが
505を手に入れたら出番がなくなってしまって手放した
マジで505は至れり尽くせりすぎた
0806ドレミファ名無シド2012/12/04(火) 21:58:24.22ID:TC4OPK1r
>>804
トップだけでもキャラ変わりすぎて笑うよ

上下セットはステンレスフープしか持ってないけど凄くいい
0807ドレミファ名無シド2012/12/04(火) 22:05:16.53ID:Mzn3uWm+
金欠だったから安物フープで妥協したところ、ひっでえ鳴りになった・・・

金をドブに捨てちまったぜ
0808ドレミファ名無シド2012/12/04(火) 22:23:56.67ID:ML/Q0bCk
>>807
何から何に換えたのかくわしく
0809ドレミファ名無シド2012/12/04(火) 22:47:49.47ID:Mzn3uWm+
>>808
すまぬ
TAMAの中古スネアについてきた謎のフープから、2本4000円のMAPEXのブラックスチールにしたんだけど、
なんかバサバサした気持ち悪い音になった
倍音がゴッソリ削がれて、スナッピーが単体で鳴ってるような感じ
やっぱフープって大事なんだなと実感した(´・ω・`)

ちなみに、フープだけをトライアングルみたいに叩くと、階段の手すりみたいなしゃがれた音がするぜ
0810ドレミファ名無シド2012/12/04(火) 23:51:09.11ID:Fvaz3X3d
フープ=音の骨格
シェル=音の体格
スナッピー=音の品格
0811ドレミファ名無シド2012/12/04(火) 23:51:24.02ID:ML/Q0bCk
>>809
なるほど。
もしかして細いフープに換えた?2.3mmから1.6mmとか。
持った感じが前より軽くない?
0812ドレミファ名無シド2012/12/05(水) 11:59:32.76ID:FqNL2PXe
買って半年の木胴シェルに打痕が・・・いつぶつけたんだろう。ショックや。
0813ドレミファ名無シド2012/12/05(水) 12:39:59.68ID:+Y52IlXM
>>812
スタジオやクラブに持ち込んでれば遅かれ早かれ傷が付くのは仕方無い
何でやったのか分からないうちにぶつけてることは確かに多いよな
0814ドレミファ名無シド2012/12/05(水) 20:35:49.08ID:SgbAhWya
>>813
それは擦りキズまでだな・・・
ゼロにはできないとはいえ、打痕は痛いわ。
0815ドレミファ名無シド2012/12/05(水) 20:37:41.30ID:dAw5e/PX
>>810
つヘッド
0816ドレミファ名無シド2012/12/05(水) 20:47:32.08ID:qW+MsukD
フープが音に与える影響ってデカいよね
ダイカストかプレスかでもかなり違うし
昔のシングルフランジは結構倍音が削られるような
ウッドは、当たり前だけど、全体が木の鳴り・・・だよね
0817ドレミファ名無シド2012/12/06(木) 14:05:38.87ID:2A2BWVvq
>>815
音の触角
0818ドレミファ名無シド2012/12/06(木) 14:12:14.63ID:WmHqaDof
ボトムフープだけ交換しても音はかなり変わるものですか?
0819ドレミファ名無シド2012/12/06(木) 18:20:19.38ID:2A2BWVvq
>>811
遅レスすまぬ
調べてみたところ2.3mmで、実は定価が9000円だった
それでこの音質はさすがに地雷すぐる(´・ω・`)

>>818
どうせならトップ変えた方が・・
0820ドレミファ名無シド2012/12/06(木) 18:44:05.72ID:LbyBS03D
>>818
ボトムは正直あんま変わんない気がする。
交換するならトップ。
0821ドレミファ名無シド2012/12/06(木) 21:23:47.45ID:UVlSmsY8
フープの上だけとか下だけ、ってのは盲点だったな
薄いプレスフープとダイカストの組み合わせとか興味あるね
ウッドフープはスタンドによってはセッティングが難しいのがあるから、下だけダイカストとかいいかも
ただ、見た目がなあ・・
0822ドレミファ名無シド2012/12/07(金) 02:37:39.49ID:T7bPRA+N
木のせいだよ
0823ドレミファ名無シド2012/12/07(金) 10:05:40.82ID:omCK8cJo
最近になってporkpieのメイプルを購入したが、コレはスゲーわ。
芯がハッキリした太くデカイ音が出る上に耳障りな感じが微塵も無い。

隣に置いてあった台湾製グレッチは大して値段が変わらんのに酷かったな。
ブランド名を取ったら何も残らんような代物で不評は当然だと思う。
0824ドレミファ名無シド2012/12/07(金) 11:34:21.38ID:R+wJ+IYm
TRICKのストレイナーをマイスネアに付けてみたという人、よかったら感想を教えてください。
0825ドレミファ名無シド2012/12/07(金) 16:05:11.29ID:ADdaG589
>>823
ポークパイいい音だろ
チューニングも素直に決まるしな

ちなみにポークパイはケラーのシェル
台湾グレッチはメイペックスのシェル

シェル形成の技術はたいして変わらんから違いは木の質なんだよ
ケラーはまともな木を使っていてポークパイがそれをシンプルに
仕上げているからああいう素直な音が出る
ポークパイは名前で過小評価されてるメーカーの一つだな
0826ドレミファ名無シド2012/12/07(金) 20:03:41.65ID:X9Z9IxGc
ピンスト初挑戦してみた
結構(・∀・)イイ!
0827ドレミファ名無シド2012/12/07(金) 20:08:41.02ID:omCK8cJo
>>825
おお、色々と詳しい人だ。
正直に言うとブタのロゴで萎えて危うくスルーしかけた。
0828ドレミファ名無シド2012/12/07(金) 21:38:43.59ID:/ytbxqno
ケラーの筒マンセーしてるやつ居るけどそんなに良いかなあ
金属パーツの違いのがでかいと思うけど

あれ海外じゃこっちの半額だよ。ソナーのもモノによっては半額
0829ドレミファ名無シド2012/12/07(金) 22:04:45.88ID:NecKF3LA
>ケラーの筒マンセーしてるやつ居るけどそんなに良いかなあ
マンセーつうより比較の問題だな。どれに比べてマシかという

>金属パーツの違いのがでかいと思うけど
ケラー使ってるガレージメーカーはどれも金具は違えど良く鳴るんだよなぁ

>あれ海外じゃこっちの半額だよ。ソナーのもモノによっては半額
現地は安いの当たり前だろ
0830ドレミファ名無シド2012/12/07(金) 22:19:31.58ID:wScvntX3
ケラーシェルに普通の金具をつけて丁寧に仕上げれば、
少なくとも各社プロモデル並みの音にはなるよ。
カノウプスだってそんな感じ。

21世紀にもなってこれだけドラムの作り方が確立されてきてるわけだし、
ケラー「未満」扱いされてるのって各社でも廉価モデルだけじゃん。
0831ドレミファ名無シド2012/12/07(金) 22:31:09.51ID:ozPbv5PB
>>830
国内三社のハイエンドはケラーより明らかに鳴らないがそれについてはどう思う?。
俺は自社でシェルを作るメーカーのハイエンドでケラー以上はdwとソナーくらいと見ている。
実際に自分で手に入れて比較してみた感想だがね。
0832ドレミファ名無シド2012/12/07(金) 23:49:25.29ID:wScvntX3
>>831
鳴ればいいってもんじゃない。特に、アコースティックなジャズだと
ハコも狭いし、鳴りすぎるとうるさい。小音量の中にも芯のある
「鳴ってる」音と、ただ小さいだけの「鳴らない」音があるという話なら
まだわかるが。

ヤマハのメイプルカスタム、特にビンテージ塗装のものは良い音してると思うがね・・・
自分で所有したわけじゃないけど。
0833ドレミファ名無シド2012/12/08(土) 00:57:32.83ID:fXnlcYVg
そんな加減もできないヘタクソは楽器が鳴ろうが鳴るまいが関係ない
0834ドレミファ名無シド2012/12/08(土) 00:59:30.16ID:XZxgBGX/
なんでジャズラーって変にヘソ曲げて見せたがるのかねぇ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています