「稚拙な楽曲」と「優秀な楽曲」の見分け方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 09:27:00.05ID:vwISoig9世界最高レベルの楽曲とそこらへんの素人が作った楽曲とは
具体的になにが違うのかを挙げていくスレ
0002ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 09:39:34.32ID:ZasX8b85優秀な楽曲→アニソン
0004ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 09:50:54.94ID:5dzzfQQ7誰基準だよwwマジ吐き気ww
0005ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 10:22:34.51ID:PmR8xz1d良い曲と好きな曲は違うだろー。好きな曲を好きなだけ聴くのが音楽の楽しみ方じゃねーの??
0006ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 10:25:47.07ID:ba2m3zU30007ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 11:17:38.86ID:z71C8Adrでも意図してシンプルなものをやってんのかどうかなんて他の楽曲群も
聴けば見抜くことは出来る
0008ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 13:53:43.49ID:5jDFmVrLシンプルなメロディ&ベースもべた → ×
0009ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 15:36:12.74ID:4ITwIADg趣味なら自分が楽しけりゃいいだろ
0010ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 16:40:28.15ID:hbf/hagD良い音楽とそれ以外
0011ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 20:17:44.53ID:jOpmIAigスケールがメジャーでC G Fの曲しかないのはダメだと思う
0012ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 20:23:57.00ID:RdVVocPl0013ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 21:28:57.76ID:z71C8Adr高尚なレベルの話ではないとしたらどうだ?
例えば、昨今は最低限の音楽的技巧(演奏、作曲アレンジ)すらままならない
ミュージシャンは多く見られるではないか?
「こんなのがプロやってていいのかよ?w」みたいなのがな
昔もそりゃくだらねーミュージシャンだな!ってのは居たが、単に自分の
好みから外れてるだけであってそんな「人様に聴かせるだけの最低限のもんすら無いな!」
ってまでのは今ほど多くは無かった
具体的に言うと、サンプリングばっかで飾ってるだけで基本的なメロディーメイクがさっぱり出来ていない
コード進行も幼稚
0014ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 03:54:25.18ID:awbEp+Ze0015ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 04:08:04.89ID:2Sj0KXY7"見分け方"って日本語だけどすごく稚拙な言い回しだね
0016ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 04:52:45.49ID:07PKgV+z高尚なレベルの話ではないとしたらどうだ?
例えば、昨今は最低限の音楽的技巧(演奏、作曲アレンジ)すらままならない
ミュージシャンは多く見られるではないか?
「こんなのがプロやってていいのかよ?w」みたいなのがな
昔もそりゃくだらねーミュージシャンだな!ってのは居たが、単に自分の
好みから外れてるだけであってそんな「人様に聴かせるだけの最低限のもんすら無いな!」
ってまでのは今ほど多くは無かった
具体的に言うと、サンプリングばっかで飾ってるだけで基本的なメロディーメイクがさっぱり出来ていない
コード進行も幼稚
0017ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 10:44:13.90ID:xTgcSMiq聴き分けるのは簡単だが
0018ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:49:52.11ID:ajDXl/2d0019ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 13:15:27.36ID:0iWIpPNlまともな人間ならば、芸術だからといって感覚的な話ばかりしてても
なんも建設的な議論は出来ないと思ってるだろう
0020ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 18:54:06.83ID:DNTJlZ7kKPOP=在日のカラオケ用
あにそん=キモオタのカラオケ用
どれも需要はある。
0021ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 22:09:07.19ID:8xjuCQHvだいたいこういうスレ立てるやつはポップスばかり聴いてる輩ばかりだけど、そもそも探す場所が違うでしょって話
トレンド追求や低年齢向けに書かれたラノベや児童文学読んで
「語彙が乏しいし純文学のように機微を表現できてる高尚な作品がない」って文句言ってるようなもんだ
そりゃ中には優れた作品もあるだろうけど、それより芸術性に重きを置かれた純文学を読んだ方がいいでしょって話
0022ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 22:52:52.28ID:awbEp+Ze出ました洋楽厨(笑)
こういうジャンルで価値を振り分けようとする奴の薄っぺらさは聞いてて鳥肌立つ
音楽に対しての能動と受動を履き違えてるからね
あくまで「聴くだけ」側の人間はいくら自分で誰も聴かないような
マニアックなアーティストを探し当てたとしてもそれは受動の中の行為でしかないのに
それで自分が音楽に精通した気になってやがんの(笑)
結局「音楽を聴くだけの行為」で上から目線(実際は大きな勘違い)に浸れる場所が欲しいから
こういうスレは必ずある程度伸びるんだよな
レス内容のクオリティを求めるのは野暮だってのも知ってるよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています