>>245
おおよ!もちろん試した
これだとUSB繋いでオーディオインターフェースとして使うわけだよね?
この方法も悪くないんだけど、他のインターフェースを使いたい・・のと、宅録のときはGT-100のあとにケトナーのtubemanをつないでるんだけど、このリアンプ機能を使うとtubemanが使えないんだよねー
つうわけでセンドからノンエフェクトの音を直接PCにつっこめば、あとあとPCのアンシミュも使えるし、tubeman経由のGT-100の音も両方録れるし最高!
録音した生音を再度GT-100に回せばリアンプもできるしね!セレクターとかで管理すれば操作も楽!
このセンドリのオンオフがプリセット毎なのがちょっとダルいけどねw