BOSS GTシリーズ Part24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 18:41:04.17ID:6bqYxEOM過去スレ必要ないと思うけど一応・・・・
GTについて語ろう!
BOSS GTシリーズ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1017769510/
BOSS GTシリーズ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1059604580/
BOSS GTシリーズ Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085892365/
BOSS GTシリーズ Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105266290/
BOSS GTシリーズ Part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114604972/
BOSS GTシリーズ Part6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131882847/
BOSS GTシリーズ Part7
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145318078/
BOSS GTシリーズ Part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159840303/
0002ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 18:42:20.55ID:6bqYxEOMhttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176499476/
BOSS GTシリーズ Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1193397460/
BOSS GTシリーズ Part11
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202857355/
BOSS GTシリーズ Part12
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207461751/
BOSS GTシリーズ Part13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216639493/
BOSS GTシリーズ Part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1230719124/
BOSS GTシリーズ Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1238605249/
BOSS GTシリーズ Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248939731/
BOSS GTシリーズ Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260194837/
BOSS GTシリーズ Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1282281162/
0003ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 18:43:53.08ID:6bqYxEOMhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1296029076/
BOSS GTシリーズ Part20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1311862225/
BOSS GTシリーズ Part21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325206973/
BOSS GTシリーズ Part22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1330961266/
前スレ
BOSS GTシリーズ Part23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332673848/
0004ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 18:44:17.22ID:6bqYxEOMGT-5 ('96) \78,000 青
GT-3 ('99) \54,800 青
GT-6 ('01) \54,800 シャンパンゴールド
GT-8 ('04) \45,000 黒
GT-PRO(05) \79,800 黒
GT-10('08) \49,800 シルバー
GT-100('12) \49,800 黒
ME-5 ('88) \75,000
ME-10('92) \80,000
ME-6 ('92) \35,000
ME-X ('94?)\58,000
ME-8 ('95) \35,000
ME-30('97) \27,500
ME-50('03) \30,000
ME-20('07) \20,000
ME-70('09) \33,000
ME-25('10) \19,950
0005ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 19:13:02.35ID:o6paxHWn乙。
過去スレ見てGTの奥深さを知って、音に磨きが掛かったよ。
GTのプリアンプやOD/DSの歪が使え無いとか言う人は過去スレ見るべきだ。
0006ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 20:15:59.20ID:zhBfoapsあれだって当時は4万近くしたはずだ
0007ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 21:51:46.25ID:6bqYxEOM申し訳ない。ME系はおまけで載せた次第でして。
BE-5は知りませんでした。
0009ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 23:36:36.79ID:pA4ciEazgt-5がやっぱり恋しくなる。
買い戻そうかな...
0010教祖様
2012/05/02(水) 07:15:11.61ID:ik4KzPly情弱だった俺が間違って買ってしまった黒歴史。
GT(笑)なんかが許されるのは小学生までだね。ぷすすーw
0011ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 07:47:00.53ID:nPFHx/85あとは付加機能だけの問題みたいだね。次のモデルではZOOMも
当然考えてくるだろうね。ZOOMは毎年進化させた新製品出してくるしw
4年に一度の進化すら停滞気味のBOSSは計算では2014年に完全に
ZOOMに置いていかれるねw(納得顔)
0012ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 10:54:58.33ID:mKVDeveDME-5 ('88) \75,000
BE-5 ('89) \38,000
ME-10('92) \80,000
0013ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 11:54:57.31ID:MEKiKozXズームに亡命してきてるぜwwwwwww
318 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2012/05/02(水) 11:02:11.41 ID:rzcFKH/v
>>312
残念ながらGT-10は手放したよ
もうG5 1台完結でいい
庇う必要も義理もないのに庇わない
0014ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 12:14:47.12ID:B4zLNLyNhttp://www.roland.co.jp/BOSS/GS-10/index.html
まだデモが聴けるんやな
0015ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 13:51:12.94ID:E9pqrJ1Bもう10年ぐらい前なのか。なんか凹むわー。
0016ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 14:05:46.60ID:aLFoKBNqhttp://www.youtube.com/watch?v=srzSs9G7Q14
一方、マルセロだと何、使ってもあんまり変わり映え
してないし。。。弾き手次第なんだろうね。
0017ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 16:47:09.88ID:6IYm8m9u0018ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 16:48:08.59ID:6IYm8m9u0019ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 17:02:36.77ID:b9jE2q7H俺もGT10を買い直したよ。
GT100買ったけど音も使い勝手もいまいちだったので
GT10をもう一度使うことにした。
0020ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 17:18:33.89ID:vB1X6ILtGT-100はGT-10と比べて圧倒的に音楽的な音がするぞ!
コンパクトいらないレベル!
GT-100最高じゃん!
0021ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 17:19:57.54ID:vB1X6ILtちゃんと練習スタジオで音出してみた?
GT-100はJC-120で使う限り最強のマルチだと思う。
0023ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 17:41:52.93ID:EUpvejie0024ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 17:48:49.50ID:UbxQOHLx俺は騙されてたのか
(ノД`)
0025ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 17:51:21.14ID:Bl2Ppzmu0026ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 18:33:42.03ID:tciSnj0z感じの音だねぇ・・。
設定を煮詰めていけば、結構使える音になるんだけどね。
プリセット音だと辛いかな。
0027ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 19:19:25.50ID:kbmo8v5a0030ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 20:10:59.28ID:vB1X6ILt本当の事だよ 買って試してみなよ 嘘じゃないから
0031ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 20:23:25.43ID:VcqipRfs0032ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 20:25:17.86ID:vB1X6ILt0033ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 20:34:18.28ID:MIxGf+Dn0034ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 20:37:09.29ID:yeabH9Y/(アカン)
0035ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 21:11:01.74ID:hkuHeYiq0036ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 21:31:04.72ID:nPFHx/850038ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 23:33:28.41ID:37acJLl0投稿者名:ジャズコーの魔術師 【宮城県】 レビューを見る
参考になった人数:4人(12人中)
GT-100はGT-10と比べて圧倒的に音楽的な音がします!
歪み系もコンパクトエフェクターいらないレベル!
GT-100はJC-120で使う限り現在最強のマルチだと思う。
GT-100最高じゃん!
0039ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 00:39:58.86ID:rcMZA17O0041ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 08:10:31.28ID:UD44VVMpジャズコー対策で頭痛めてるギタリストは迷わずGT-100を買うべき!
0042ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 08:18:27.66ID:8r0nF0mRただ、GT-6はちょっとなぁ〜〜〜〜だった。
GT-100は最強の進化とうたっているだけの事はある。OD/DSとPREAMPの組み合わせでどうにでもなる。
0043ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 08:28:43.78ID:2j/Pz2j40044ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 08:58:59.08ID:PysMIaia0045ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 10:41:24.43ID:8r0nF0mR5msecダブらせて左からPOWER DRIVE、右からSLDNが最高!
0046ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 10:52:55.03ID:2j/Pz2j4皆さんどうしてるのかと思いまして。
因みにMarshall JCM2000のインプット、RETURNでもGT-100を接続したがやはりインプットの方が良かった
好みの問題だが俺はJC−120よりJCM2000インプット方が好きですね。
0047ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 11:06:30.41ID:R7MYH0/6こんな抽象的で中身の無いコメント参考になるわきゃねーだろ
と思ったら一晩でYESが大幅に増加w
ジャズコーの魔術師必死すぎてダセエw
0048ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 11:18:36.60ID:ysWEcArb早くおまえは死ね。
だいたい、いいとか悪いとかって何かと比較しなきゃ
いけないのに、何も比較してない。だいたいコンパクトエフェクタの
個々の質を超えるわけなもなし、そういうコメントもいっさいないwww
素人バカがなにをほざいてるのかって感じだよ。
0049ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 11:40:45.95ID:UD44VVMp0051ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 11:45:59.64ID:UD44VVMpGT-10と比べてるじゃん。
0052ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 11:46:58.88ID:mQQPff260053ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 11:54:04.03ID:ysWEcArbGT10の何と比較したのか書いてない。
こっちも何度も比較してるがGt10のほうが音がいい。申し訳ないが事実だ。
次にいきなりコンパクトと比較してるし。ここが更に馬鹿丸出しw
バカ素人の意見だな。こんな素人が音楽をやってはいけない。
0054ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:05:39.16ID:UD44VVMp0055ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:07:19.72ID:UD44VVMp耳がぶっ壊れているかマトモな音楽聞いてないミュージシャン気取りなんだろうなぁ〜
0056ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:11:15.69ID:UD44VVMpGT-100は一聴すると素人には篭ってるように聞こえるかもだけど音楽的な音が出てる。(EQで嫌なハイ成分を削る必要が無い)
0057ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:13:51.54ID:UD44VVMpそれが心地良いって言ってるのは明らかに素人ギタリストなんだよ!
わかったか糞坊主!
0058ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:14:54.19ID:mQQPff26プロは言葉じゃなくて音楽で相手を納得させるものらしいぞ
ってことで、Smoke on the Waterのリフから始まって途中でEruption風のタッピングをねじ込む
短いアドリブソロでもあげてくれよ
そのサウンドが素晴らしければ誰もがGT100の出来に納得するだろうからさ
0059ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:20:10.38ID:UD44VVMpGT-100がコンパクトいらないってのは やっと この耳に痛いハイ成分が許容範囲内になったから
0060ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:29:01.37ID:UD44VVMp0061ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:33:53.05ID:DPUF7L/D0063ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:44:16.27ID:UD44VVMp0064ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:45:48.46ID:UD44VVMpCD出す時にアマゾンのリンク貼って告知するから
よろしくね
0065ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:49:46.37ID:lxHlkJik0066ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:56:44.52ID:UD44VVMp0067ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:57:00.61ID:UD44VVMp0068ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:58:22.28ID:lxHlkJik0069ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:58:33.99ID:xWv0oZW1おい!俺の愛するGT-PROを無視すんなや!
俺の中では今年の年末にGT-PROU発売になってるんだからなー
0070ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:59:24.62ID:bE7oY6ug0071ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 12:59:34.99ID:UD44VVMp0072ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 13:01:54.65ID:8r0nF0mR自分でプロって言うヤツにろくなヤツいないから
0073ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 13:04:34.01ID:LnohgnvK馬鹿なID:UD44VVMpのせいでGT-100まで評判悪くなるわ
0074ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 13:14:04.63ID:DMtrEVE+0075ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 14:11:52.62ID:ysWEcArbむりむり、これまで幾人のプロがGT100でデモをアップしたけど、
音がマイルドに聞こえるだけで、どこがいいのって?感じばかり。
それがGT100の音の特徴で全て同じだから、これがGT100の実力なんだよw
だから誰が弾いてもGT100のプリアンは使えないw
でもPODは素晴らしいと思うわ。全ての真空管アンプを弾いて比べた感想ね。
0076ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 14:20:17.03ID:zJCTprQn僕は基本アンプはフェンダー派。よって銀パネ、ベースマン、デラリバ、たまにAC30と実機を
使ってきましたが音そっくり。アンプ+キャビ+エフェクターと組み合わせて作った音となると、
実機で作った音との違いなんてわかる自信がありませんwwあとテープエコーが入ってるのが
個人的には最高。音良いし!
これ一台あればアンプもエフェクターもいらないからお部屋や作業スペースが広〜くなりますww
宅録においてはこれ一台あれば十分になっちゃいましたね。
すごい時代だ…今までいくらつぎこんだんだろう…若干、悲しくなるww
好みのアンプとエフェクターを選んで音を作るだけなら操作もとっても簡単。
日本語マニュアルもセットアップ編、アドバンスド編の2つがPDFでネットに落ちてるしググれば
たくさん解説してくれてるサイトもたくさんあります。
そして音に関して言えば過去のPODのどれをも凌駕してると個人的には思ってます。
本当オススメ。
0077ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 14:24:21.26ID:bE7oY6ugその部分についてはPODの方が大分ましだけど
PODの動画見ると悉く音ペラッペラなんだよな
0078ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 15:47:30.07ID:9tn0PXbs難聴を患っているのか、精神的におかしくなってる人が出てきて
もうひどい音だしめっちゃ怖い
0079ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 17:17:58.46ID:c7VTCy1nPODは昔から評価は高い。でも実際にUPしないと何とも言えない
課題曲はVAIのエロチックナイトメアズです。優位性をアピールしたければUPどうぞ。
0080ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 17:25:24.30ID:+cXGN7+W宅録だったらPODの方が音が良いのは俺も同感。
GTシリーズは宅録には全く使えない。
ギターアンプ使うなら良いけどね。
まぁアンプもかなり相性選ぶけど。
JC使うのが一番なんだろうね。
0081ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 17:43:16.55ID:DMtrEVE+かかってるよねw 冷静に他機種と音を比較したことあるのかよw
「PODはいいってみんなが言ってるからいいに違いない症候群」の人はロクに他機種を
試奏したこともないくせに、「もう、PODは神!」みたいな言い方をするのが特徴だよne(苦笑)
今は2012年なんだから、まずはG5をさわってきてごらんよw 話はそれからきこうかw(含笑)
0082ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 18:02:42.60ID:rd5dT/X6煽り対決三つ巴になってきたね!
0083ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 18:04:27.72ID:2Owpwfbt0084ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 18:10:59.50ID:DMtrEVE+もう完全に論外なクズになり下がってしまったので、こちらとしてもドン引きしてるところだyo(呆れ笑)
今後はブル厨はスルーして、まともな人たちと会話していく方向にシフトしていくyo(妥当笑)
0085ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 18:15:16.40ID:VKgQUNpK胸が熱くなるな
0086ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 18:21:17.85ID:8r0nF0mRZOOMクン、ブル厨、イーオー君で三バカトリオwwwwwwwww
0087ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 18:50:24.76ID:UD44VVMpスイッチがイカれて終了
0088ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 19:07:58.08ID:UD44VVMpBOSSは台湾の自社工場
品質管理の差は歴然じゃない?
BOSSのスイッチは100万回ON/OFFテストしてるし、落下テスト等もしてるしね
どっかに動画があったような耐久試験のヤツ
0089ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 19:09:19.66ID:UD44VVMp噂には聞いていたのだけど、BOSSエフェクターは熾烈を極めるテストの後に市場に出回っているのである。
100万回踏んでも壊れない、とはよく聞く話ではあるけれども、まさか本当に100万回踏んでチェックしているとは思わなかったし、
衝撃耐久テストはもうこれね、笑っちゃったよ。高い所から機械仕掛けで落としてるの。何度も何度も。
それで動作するかチェックするのだけど、動作試験もここまでくるとやり過ぎじゃないか、とも思えてくる。
http://ameblo.jp/2784blog/entry-10397180878.html
0090ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 19:09:55.41ID:hlIs+pdH悔しかったらてめーがプロである証拠さっさと見せろ恥さらし
0091ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 19:11:16.92ID:fFtcEFOYお前馬鹿みたいだから教えとくけど「前スレ」のURLは>>1に入れとかないと意味ない
理由は自分で考えとけ
0092ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 19:12:36.88ID:8VXgIqe3GT-100のネガキャンにしかなってねーなw
0093ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 19:14:09.10ID:UD44VVMp0094ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 19:15:12.32ID:UD44VVMp0095ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 19:29:55.21ID:9tn0PXbsGT-100とG-5は凄いね…G-5も欲しくなっちゃった。
0096ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 19:37:35.33ID:keFS1T6oG5は機能は足りないが音質が飛躍的に向上した
そのうちGT100にG5のシミュインスコされそうでヒヤヒヤする
PODが鉄板
0097ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 19:56:37.00ID:ysWEcArb音がこもってるし、抜けがない、GT100は失敗作。
音楽的な音は圧倒的にGT10w
http://www.youtube.com/watch?v=vWehVyBkMxo&feature=fvst
0098ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 20:28:18.12ID:HEknwF/M0099ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 20:34:58.12ID:V9aSL9fdhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332688884/
0100ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 21:20:04.22ID:UD44VVMpもう一度言うぞ 小僧
GT-10は全体的に嫌なハイ成分が出てる(ヌケを無理に良くしようとして駄目な音が出てる感じ)
GT-100は一聴すると素人には篭ってるように聞こえるかもだけど音楽的な音が出てる。(EQで嫌なハイ成分を削る必要が無い)
0101ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 21:21:36.75ID:SK/0rmqU0102ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 22:32:29.70ID:Im1OtQwe>BOSSのスイッチは100万回ON/OFFテストしてる
世間知らずもいいとこだね。
まるですべての固体でテストしてるかのように聞こえる。
0106ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 00:32:47.56ID:ypnouZXc言い合いしても水掛け論だってわかんねーのかよ
0107ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 00:52:05.05ID:5kgPYIf+0108ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 09:07:26.70ID:6yKKxtF8ブル厨=ポッド君=イーオー君の狙いだからなw なんてつまらない人生w(失笑)
0109ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 09:09:55.87ID:wUso+N/hそしてGT100を買え!
0111ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 13:50:40.03ID:PnSjEmX2このスレでケンカする事じゃないやん
0112ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 19:44:17.38ID:1O8KsanVでも音はやっぱりBOSSだなぁって感じ。前より音圧を感じるようにはなったけど歪みとかモデリングの根幹のクオリティがGT-10のころから
ほんとに大差ない。
0113ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 20:58:18.99ID:6yKKxtF8このペースでいくと2013年に機能的にもほぼ追いつき
2014年には完全に抜き去ることでしょうw(予測笑)
0114ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 22:17:23.87ID:Vktbt6uz0115ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 22:17:36.51ID:zB0ZlIxT0116ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 22:35:19.97ID:1O8KsanV0117ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 22:55:40.34ID:vauTfsyeZOOMは別にBOSSに負けてるとは思わない。
低価格でどこまでいけるか?っていう路線だったはず。
ズーム君の癖に、ZOOMのこと知らないのではないのか?
1010が、当時の貧乏学生にどれだけありがたい楽器だったことか。。。
まぁ、完全にスレ違いだけどね。
ちなみに自分はストラト+GT-8で高音が出すぎで苦労したが、GT-100では高音が落ち着いた感じにしやすくなって、MIDも太いので気に入ってるよ。
0119ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 23:36:17.66ID:ULsADAfl0120ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 00:11:25.51ID:Lr+ym521それにしてもズーム君のおかげで、ZOOMの製品は欲しくなくなるな。、
0121ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 00:46:28.43ID:Xsa2UGb1こっちこっちwwww
0122ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 09:19:56.53ID:1WSYySRH俺はこのメーカーと心中する!って心に決めてる訳でもあるまいし
0124ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 12:40:46.78ID:+cK9KcQR将棋でもやると良いよ。頭を鍛えろ。
巧妙に言ってるつもりだろうが、品質管理の差を持ち出して
その要素に「BOSSのスイッチは100万回ON/OFFテストしてる」と言っている。
品質管理と耐久度は、まったく因果関係がない。
そんな言い回し、底が浅いんだって。
0125ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 12:45:33.30ID:tZmoMKE3100万回テストしてくれ
0126ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 13:31:44.98ID:ZPEE4RH8がっかりしたわ
0127ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 13:37:12.42ID:gNuaIFEM0128ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 17:47:36.30ID:9QX/2i8U0129ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 21:19:08.55ID:Se1txOTMいまいちとか行ってたやつが一杯いたような気がする。
0130ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 21:53:49.73ID:RaOf1Ly/0131ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 22:55:22.96ID:njvVb1OPだめなものをダメというのうと、ヒガミとネタミとかwwwwwwww
絶対にGT100の不買運動をやってやる。
0133ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 23:25:41.65ID:Y3Gw2wsc店員さんに「安いですね」と言ったらネットでは中古として出しているとの事
紛れもなく新品なんだけど新品でネットに出せないらしい。
GT100が出ていても価格に縛りがあるんですかねぇ。。。
ちょっとローランドにがっかり 新製品に自信があるなら旧製品は投売りで
いいじゃんか
0135ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 23:46:40.86ID:4rkhkg7O逆にGT-8使った事ある人は難なくGT-100で音作りできそうだと感じた
10のプリアンプは綺麗に歪みすぎる、特にSLDNや5150は勘違いする
0136ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 23:57:40.19ID:1YFL3AIXhttp://www.youtube.com/watch?v=1RL2vNrA1Ag
0138ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 00:09:26.75ID:uVFhhOlu0139ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 00:17:16.74ID:ryxsnT3yシマムーは43000円ですか 抱えてた在庫なのかどこからか流れてきた物かの違い
ですかね 自分は欲しかったけど買わずにG3買って凌いでたので本命をゲットできたので
やっぱり満足感が違いますね。GT3からなGT10なんでうれしいです。
0140ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 00:26:36.97ID:xB2E76RPすごいナチュラルなフィーリングで弾けるので、おすすめします」だってさ!
実際、会場にいたけど凄い音圧だった!
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000077273
0141ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 00:31:21.43ID:xB2E76RPワケあり品つかまされたな(爆)
0142ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 00:35:08.81ID:aAFiyFsbこんなのあったのか
行きたかったな
高崎大好きなんで
BOSSもこの時の高崎パッチを公表してくれりゃ買い手がどっと増えるのに
せめて公式の動画で流してくれないかな
0145ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 01:26:19.20ID:1MUEFMxZなに?なんだとー!!!
タッカンGT100使ったのか!
GT5から入れ替えるのかな?
明日GT100買いに行く朝一で行く
0146ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 01:40:04.17ID:ryxsnT3y今 音出して遊んでるけど正常だよ COSM進歩してるねぇ
GT3と比べてぜんぜん違うんでビックリです。
G3はZNR入れるとピッキングニュアンスとか音が似たようになってたので
不満でした、GT10は良く音拾うなぁ 下手なピッキング目立つぞい
音の粒が埋もれない感じで買ってよかったです。
0147ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 04:46:44.01ID:K+GSb5Crローランド社員のステマはほんと醜いなwww
0148ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 07:01:13.57ID:19th+0Rr0150ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 07:18:54.10ID:otojRPNF100の発売前は買う気満々だったけど、今は買おうかどうか迷ってる
0151ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 07:34:28.78ID:pe4qx6nfGT100の評判が悪いから、俺もGT10買おうかな。
高崎使ったり、ステマが凄いからほんとGT100はショボイような気がする。
0152ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 08:18:32.29ID:lYd/dCxfなんで自分の感覚で決めないの?
判断できません、てか?
だから文句言うんだよな、他人の評判に左右されてるから。
0153ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 08:43:59.29ID:yw36Udd30154ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 10:21:12.27ID:fLq+yjGP俺の耳が糞なのかいい音出せないやつが糞なのか
0155ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 10:33:48.21ID:m3lBIVqj0156ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 10:42:02.69ID:j4mOZ5k+0157ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 10:47:37.00ID:jlrNJT/B正直これだけ評判が悪いGT100を買う気がしない。
だったら安いGT10で十分だと思う。
0158ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 11:18:15.65ID:J+9YbSbnzoom使うとこんな風になっちゃうの?
0159ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 11:19:42.58ID:xB2E76RPGT-10すら使いこなせないwww
2.1あたりが妥当じゃねぇーのwww
0160ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 11:32:51.80ID:jlrNJT/Bてめえの金で買うのになんでGT10を買うといったディスられないと
いけないの?俺が何を買おうと自由だろ。
ここのキチガイどもぶち殺したいわ。
0161ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:06:28.00ID:irfOTEGI君だって煽ってるのは一緒だろう
火の気のないところで放火するような奴だっているんだから、お互い少し冷静になれよ
0162ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:08:32.90ID:yw36Udd30163ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:21:11.57ID:MmRdA/S6もう買ってしまったんだけどね
その為にギターはKiller、アンプはMarshallのスタックにしてる
でも家じゃあ爆音で鳴らせないのでちょっと悲しい
0164ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:22:44.25ID:jlrNJT/BCMにでてる有名人ってその
0165ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:22:56.95ID:m3lBIVqj差額1万しか無いのに今更GT-10?って感じ。あと中古でデジタル機材買うとか貧乏人の極みでしか無いよ
0166ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:23:31.35ID:jlrNJT/BCMにでてる有名人ってそのCM商品をみんな愛用してるのかね?
0167ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:27:06.74ID:jlrNJT/Bでもあんまり評判がよくないし、見た目使い勝手もよくないようだから、
GT10でいいような気がする。まあ、自分の金なんで好きなの買うよ。
上みたいに基地外とかディスられると意地でもGT10を買いたくなる。
俺もGT100のこもった音が嫌いだから、サンプルも聞いてるわけで。
0168ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:33:01.22ID:m3lBIVqj俺はGT-10持ってるけど少なくともこれよりはクオリティ上がってると断言するわ
とりあえず試奏しろよ、サンプルなんぞ当てにならん
0169ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:34:03.91ID:mTqDQReB荒れるのもしゃーない
0170ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:38:05.11ID:MmRdA/S6GT-10はいい出来だよ
俺も一時買い戻そうかと思ったよ
それに発売から年数がたっているのでかなりの情報が上がっている
その情報を駆使すれば現状のGT-100よりいい音を作れると思うしね
その内GT-100も練り込まれて充実してくるとは思うけどまだまだだし
0171ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:40:12.67ID:Hrk+xR3gGT-10からGT-100に乗り換えた者です。
まだGT-10買ってないんだったら。。。大きなお世話かも知れないが
マーシャルのスタックのリターンに刺して両方、試奏してからの方が
いいですよ。
GT-100はここで言われてる程こもった音ではない事がわかると思います。
それと、使える音にたどり着きやすいと思います。
0173ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:48:44.43ID:jlrNJT/Bいきなりディスられたので意味がわかりませんでした。すいません。
>>171
マーシャルはなんですか?2000とかですか?
0174ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:51:50.73ID:UWTBMIiI0176ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 13:23:18.37ID:8B9U6Pbc繋げてもこれかよw
歪みがダメすぎる デジタル臭強すぎ
http://www.youtube.com/watch?v=UtF1ax9bf1s
0178ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 13:47:48.07ID:Hrk+xR3gJVM410HやJCM2000が好みです。JCM900も相性は悪くないかな?
メサブギー系はGT-10には合いますが、GT-100には合いません。
ローランドのJC120で試奏すると、こもった感じでした。
スタックアンプで試奏できるお店は少ないかも知れませんが
頑張って探して下さい。
0179ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 13:50:02.90ID:d3QKkq/Uいつになったら試行錯誤の話題に移るのやら。
0180ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 14:01:05.97ID:Hrk+xR3gききたい?
0181ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 14:07:26.54ID:8B9U6Pbchttp://www.youtube.com/watch?v=jCJtCB-wbbs
GT100がしょぼすぎるw
0184ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 14:14:37.44ID:J+9YbSbn荒らしの言うこと真に受けて「評判悪いようで」って枕付ければ同罪だからな
本当に買う気があるなら余計なこと言わんで素直に質問しろ
0185ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 14:18:44.04ID:jlrNJT/Bありがとうございました。
これから楽器屋にいって、比べてどちらか購入します。
マーシャルスタックでは視聴させてもらえないかな?
0186ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 14:19:24.65ID:xB2E76RPスタジオ行ってアンプをセッティングするみたいにちゃんと音作りするんだよ。
10にしろ100にしろプリセットをただ鳴らすんじゃなくて
PREAMP系、OD/DSをひと通り弾いてみてから判断するんだよ。
JC120でもこもった音なんか出ないよ。
サンプル聞いて判断するヤツの気がしれないねww
0187ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 14:25:24.78ID:BovrtNEN0188ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 15:00:51.70ID:JsyHI/PN0189ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 15:21:28.53ID:WASE7hf20190ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 15:35:11.66ID:iN+r7vZBまともなやつがギターなんて選ばないだろ
0191ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 15:36:24.85ID:9D1JpKlpどうせここでアンチしてるやつなんて腕も耳もその程度の人だろうからなに使っても無駄
0192ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 16:08:35.58ID:c78LaDBxあいつの言動だけは真に受けちゃダメだわ
0193ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 18:59:31.66ID:1nMhTh1a0194ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 19:57:15.25ID:yw36Udd30195ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 21:00:28.97ID:hnH88U30かなり良いとおもうんだけど。
GT-10から乗り換えて大正解だけどな。
ただ、アンシミュの5150だけはGT-10のほうがいいわ。
エディを崇拝してるけど、GT-100の5150は使えない。
0196ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 21:47:07.95ID:vNFDl+/20198ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 23:17:44.88ID:JK7UPzi7変にオススメされてる物は買って後悔するか損してるかのどちらか。
0199ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 23:20:54.41ID:yw36Udd30200ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 23:29:55.84ID:iS/RrxSD置き場が無いから買わないけど
0202ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 00:16:53.32ID:Ukm1qzJi0203ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 00:24:48.52ID:QoAlSUbV他ユーザーが作成した音パッチなど公式サイトへ登録し
ユーザー間で共有してDL入手できるなどのサービスはあるのでしょうか
0204ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 00:59:56.73ID:OCbPEad20206ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 01:57:32.31ID:vycwWc/qない
でもつべにこんなのはある
http://www.youtube.com/watch?v=RXAsmYFyI90
http://www.youtube.com/watch?v=hoAjyo2yeAA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=86gJnRtoRq8&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=rhEljPir8KA&feature=related
こういうのが早くGT-100でも出回ってくるといいんだけどね
0207ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 04:46:48.59ID:ky9eflyb0208ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 06:34:22.92ID:GIq/RM6F0209ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 13:19:13.97ID:79LHyZn0こもった音というかローランド特有のフィルター特性だ。
よく言えば80'sラックシステム時代の音。
春畑とかマイケル・ランドゥのイメージ。
OD-1からもするあの音。ジェイク・E・リー等の音にも同じフィルター音がしてた。
一世を風靡したサウンドだが、個人的にはもう飽きたわ。
0211ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 16:11:30.12ID:M44yhin6音がスカスカやなw
こんな良いギター使ってるのに
BOSSのマルチの歪みって
やっぱないな
0212ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 18:36:10.66ID:GAAZ+khD0213ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 19:27:43.31ID:FBvyi68lってなるんじゃない?
0215ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 21:49:44.27ID:bqZ6PSTT0216ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 22:14:56.38ID:cHxGaY2aそれGT-10のときの流れじゃなかった?
まぁ今回はzoom信者がなんか来ているみたいだから、
それでもなんか言い出しそうだけど。
0217ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 22:52:44.93ID:tZSR/8RQ好みではないけれど充分イイ音だと思う。
生で大音量で聴けたら迫力あるサウンドだと思うがな。
>>206
GT-10用なら高いけど。。。
http://www.jameslimborg.com/boss-gt-10-patches-download.html
GT-100用なら
http://www.glenndelaune.com/Patch%20Download%20Area.htm
http://www.soundsderhelden.de/soundsderhelden.html#GT-100
http://guitarpatches.com/units.php←今後に期待
http://www.rolandcorp.com.au/articles/default.aspx?c=3←今後に期待
zoom推してる皆様
今日、G5試奏してみた。。。ちょっとは期待してたが、ずっこけました。
どういう環境だったらGT-100やGT-10よりもイイ音が出せるんですか???
0218206
2012/05/07(月) 23:07:29.59ID:/o/X5gyhあー海外は盲点だったな
日本でも確かGT-10用のパッチ売ってて使えねーって振るボッコにされていたのは覚えているんだが
海外の買っちゃおうかな
片方のは落としてみた
ちょっと試してみよう
0219ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 23:10:54.70ID:tZSR/8RQVAN HALENのイイよね。買ったらうpして〜
0221ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 23:32:34.89ID:/o/X5gyhGT-10用だけ有料なんだ
すまん
GT-10手放してGT-100にしちゃったんだよ
0222ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 23:33:19.28ID:tZSR/8RQ普通に落として、GT-100のライブラリアンで普通に読み込めます。
ラクショーだったでしょ?
他の製品用のセッティング表も。。。機会があれば便利かな?
0223ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 23:41:13.83ID:/o/X5gyh今自分の作ったパッチをバックアップ中
でも鳴らせるのは明日か
取り合えず入れる所までやってみるよ
ありがとう
0224ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 23:41:23.71ID:tZSR/8RQGT-100のは無料のですよ。
オーストラリアのローランドHPは前スレで話題になってた
デモのパッチがそろそろ載るかな?と期待してます。
http://www.youtube.com/watch?v=ngj12degBiE←約1分後に開始。
0225ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 23:47:34.82ID:/o/X5gyhオーストラリアの言い出したの俺です
日本のローランドはなんで積極的にパッチの配布しないんだろう
そういうところはZOOMを見習って欲しい
0226ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 00:12:55.20ID:3GVS1bQzそうでしたか!動画の情報ありがとうございました。
音もですが、ニュアンスが迫ってて普通に見てて楽しめますね。
オーストラリアのや有料のやつぐらいのクオリティのパッチを
どんどん載せてくれたら、過去最高益。。。ちと大げさか?
つかめてないだろうne >>217の拙速な決めつけにずっこけるyo(失笑)
0228ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 06:58:51.68ID:gCxChbIa音作り下手なんで教えて下さい。設定のコツがあるんですね。
急ぎませんが、是非、あなた様のセッティング伺えませんか?
使われてるギターの音のクセやシールド、アンプの指定等も
していただけたら幸いです。音源は無くても結構ですよ。
音作り下手と申告しちゃったブル厨は下手なりに自分で工夫しなyo
あっ、機材持ってないのに工夫のしようがないかw(呆れ笑)
0230ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 08:59:11.46ID:YTVaojXWアンプ出力もラインもヘッドホンも
音も操作性もGT-100の勝ち
zoomのウソっぽい音はまだまだだよ、その証拠にG5のデモ動画やサンプル動画は皆無w
あるのはジャパメタギタリストが適当に弾いて適当にマイキングした動画くらいじゃね?
こもぐちさんが弾いてるのはそこそこ良さそうに感じるが、あれも録音状態が微妙でわかりにくい。。
しかしG5のドライ音出力だけは良い機能だと思う。
あれで宅録のリアンプが簡単になった!
GT-100をインターフェースとして使う気になれない人多いと思うから、次のGT-1000では搭載してほしいね。
コスパならG5にも勝機がありそうかかな・・?
でも、金額差たったの2万だろ?2年使うとしても月1,000円以下の差だぜ?タバコ2箱分だよ
これから買うこと迷ってる人は絶対にGT-100がいいと思う!
0231ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 09:02:41.02ID:eJnjTalU0232ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 10:15:47.17ID:AeEZy7wHG5はMEクラスのエフェクターだから安いのは当たり前
BOSSもMEの新型を早く出して欲しい
0234ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 10:49:22.20ID:XgyGPf/Yでも具体例は絶対にあげないとか()
0235ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 11:05:55.89ID:qRT54D0aZOOMは音細い、歪も空間系も
0236ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 12:11:04.71ID:GiVyKZhV0237ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 12:28:15.24ID:zmHVLdFjセンドリターンの在る無しはかなり差がデカイよ
0238ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 15:56:59.87ID:boQstvGT┌v ''''i''''v┐
(. ){. | } .)
. ( .)゙'ヽ_,ノー'
. `ー' ,、.┴┴ 、
ノ >-─|<`ヽ、
く へ, V、_,/
(⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
{ ヽ、 テ彡⌒ ⌒} ノ |
| } 丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
|. { } |
⊆ニゝ 激臭モモ糞スレ ヽニ⊇
0239ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 15:57:53.83ID:4oM0QmHPん〜
そんなに変わんないなぁ
やっぱBOSSの音だね
歪はやっぱPODに追いつけないね
結局買わずに帰ってきた
その金で4コアスマホでも買うことにする
0240ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 16:54:46.04ID:Ar1TUwTcまあPalmerが良いのかもしれんが
0241206
2012/05/08(火) 17:55:33.61ID:IclwOEvS早速弾いてみた
原曲と聴き比べてないのでそっくりかどうかは言えないけど雰囲気は出てるように思う
この中の曲でぱっと弾けそうなのがパープルとツェッペリンとイエスだったので取り合えず
さわりを弾いたらイエスは微妙で他はいける感じ
特にツェッペリンはソロとバッキングこのままでいけそうな感じ
パープルはソロがちょっと弱いかなと
このパッチの前半の方はMIDIのコントロールが入っててアンプのCHが切り替わって
しまった
作成者が同じアンプの持ち主ならいいのだけれど取り合えずMIDIは引っこ抜いてみた
アンプの歪みのCHが切り替わるからパッチの内容を見てみたけどセンドリターンが
オフになっているのでクリーンのアンプに繋ぐかラインがメインのようだね
0242ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 21:56:20.11ID:1a+v0xs/0244226
2012/05/08(火) 22:28:34.91ID:uci6bQn5まあまあ、どのパッチも派手過ぎず地味過ぎず、ヴォリュームやトーン
いじったりPUセレクターの操作だけで色んな音色が楽しめるのかな?
MIDIには気づきませんでした(^_^;
それと>>229
レスもう少し。。。ひねったら?
zoomよりウスっぺらいよね
0245ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 22:46:32.10ID:uci6bQn5普通にドライアウトもリアンプもあるみたいだよ?
付属取説の43ページ
0246ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 22:57:48.04ID:FDCzMaHJ自身持ってるならわざわざG5より良いとか書かなくていいのに、もっと自分の耳を信用しろよ
0247ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 23:08:36.91ID:9v/2n+CDマルチエフェクタの優劣の付け方を教えてくれ。
機能が上なのか?音が良いのか?PCソフトが充実すれば良いのか?
何基準でPODがG5やGTに勝っているのだ?
0249ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 23:12:16.90ID:2yaaM6mc0250ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 23:27:34.60ID:FDCzMaHJバランスも大事だけど、作りこんでるかが重要でしょ
PODスレじゃG5なんて相手にもされてないのにここじゃみんなコンプレックスの塊だからな
0251ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 23:49:03.19ID:YTVaojXWおおよ!もちろん試した
これだとUSB繋いでオーディオインターフェースとして使うわけだよね?
この方法も悪くないんだけど、他のインターフェースを使いたい・・のと、宅録のときはGT-100のあとにケトナーのtubemanをつないでるんだけど、このリアンプ機能を使うとtubemanが使えないんだよねー
つうわけでセンドからノンエフェクトの音を直接PCにつっこめば、あとあとPCのアンシミュも使えるし、tubeman経由のGT-100の音も両方録れるし最高!
録音した生音を再度GT-100に回せばリアンプもできるしね!セレクターとかで管理すれば操作も楽!
このセンドリのオンオフがプリセット毎なのがちょっとダルいけどねw
0252245
2012/05/09(水) 00:07:26.02ID:uci6bQn5失礼!
GT-100のあとにエフェクターかますとなると。。。
センドの位置を変えて、音をPCに出すのっていいアイディアだね!
>>246
今度はPODかw ここはGTスレだし必死に覗きにこなくていいぞw
PODに歯がたたないとも別に思ってないがw
自分の耳は信用できてるんで。。。必死になんないでいいぞ。
PODが悪い音だとは思わないが、代理店が変わるとこの製品だと、
トラブル時の対応が面倒そうだなというのが一番大きいかな?
あえて選ぶ程の製品って感じがしないんだよね。
ギターもエフェクターもアンプも。。。いい音を出せるかどうか
なんて弾き手の問題だろ?GT使えば誰でもイイ音?
POD使えば誰でもイイ音?同じセッティングなら同じ音が出せる?
それは大きな間違いだ。
俺の出す音がイイかどうかが重要で、その為に役立つ話が聞けたら
と思って見てるんだけど。。。
茶化すだけでなんにもないヤツに腹がたつだけです。じゃあね
0254ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 00:20:14.13ID:HISw5orSトータルバランスが大事だ、っていう意見も一理あると思う。
けど、それも人それぞれなんじゃね?
ライブ使用が前提ならば、音が多少悪くても使い勝手が譲れない「操作性重視」の奴もいるし、使い勝手が悪くても自分が好きな音が出させる機材を選ぶ「サウンド重視」の奴もいる。
当然それ以外にも「ブランド重視」「コスト重視」「PC使用環境重視」「デザイン重視」いろいろいると思うが、どれも見方を変えれば一理あると思う。
だからそもそも楽器で優劣なんて付かないはず、と思うのだが違うのだろうか?
ただ、この手の煽りで紳士的な回答をくれる人は楽器スレ少ないので>>248には感謝。
なんかカッコいいと思った。
今やカリフォルニアや台湾からも利用されているyo(国際笑)
0256245
2012/05/09(水) 00:24:09.27ID:rcpMgjHYレスはやいんだねwww
0257ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 00:44:11.89ID:a4c+N/80それでいいと思うよ、単純にコンプレックス持ちが多いって話
自分でいいと思ったならそれでいいじゃん、自分の耳に自信がないからアンチに過剰に反応するだけ
0258ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 06:47:49.05ID:J+8X9HrO0260ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 10:12:28.33ID:RdmdvUoc自分を変える事は無い
自分を殺す事は無い
ありのままでいいじゃないか
って、偉い人が言ってたよ!
0262ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 12:21:05.73ID:J+8X9HrO相手が良い音だしても、ズームと判明した途端下に見る自分がいる
ちょっと滝に打たれてきます
0265ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 15:16:50.68ID:J+8X9HrO0266ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 18:43:56.82ID:nbppVODS昔対バンやったバンドがプロ並みのラック機材つかってたけど笑っちゃうほど音が酷かった。リハ前までは機材も凄いし何かやり辛いなぁって思ったけど演奏始めた途端スタッフも他のバンドも失笑w
0267ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 19:27:21.27ID:IyIoySFl自分の腕を磨かないとな
ちょっと生音で弾いてくる!
0268ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 20:31:04.80ID:l+FiXSRW今はFractalみたいだがw
0269ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 00:28:26.64ID:9HwP+if30270ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 00:31:39.13ID:rNm3p7OY0271ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 00:44:23.10ID:Id+yN1QeラインだとPODやaxeの方がいいね。元アンプに似てないし、キャビシミュのせいか歪み系の出音の空気感に違和感ある。
これがアンプ接続だと話が違う。
不出来なキャビシミュは外れる上に、どんなマルチでも接続先のアンプ/キャビ特性に支配される為、
アンシミュの酷似度は重要でなくなり、単純に「使える音」が出るかっていう評価軸で語られる事になる。
GTを愛している人は、やっぱアンプ接続をメインにしてる人が多いんかね
0272ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 01:05:36.44ID:DGf6qy/Yコンパクトは切り替えに何回も踏むのが面倒だからGT-100だけでやってるけど問題ないよ
歪も言うほど悪くはないと思う
S/Rに★とかコンパクトの歪みいれても音微妙だし
いっそ1台でやっちゃえって感じ
0273ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 01:07:38.14ID:PMD6Ejas弾いて気持ちイイ音が出る音が出ればいい!
そんな感じでPOD500より簡単に気持ちイイ音が出せるGT-100を使ってる。
POWER DRIVEにブースターかましてほぼまかなえる。
デジタルくさいだなんだ言ってるアホがいるけどMIDIになった時点でデジタルなんで
クダラナイ事は全く考えない!
そのままJCにステレオリターンしてPAで左右に振ってもらってる。
クソだなんだ言ってるヤツは高校生くらいのガキだろう
0274ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 01:09:25.18ID:hlj/5/OA使える音って表現は似てないということの言い訳に聞こえるんだよな。
0275ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 01:20:42.59ID:DGf6qy/YGTディスってるのはモデリングに期待してる人たちなんだろう
エフェクターとしてなら満足できる
俺もHIGAIN STACKかMarshallのモデリングにブースターで歪は十分だなぁ
ちょっともったいないような気もするけどね
0276ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 01:28:53.69ID:Xg8cpo56まあそれが派手で音抜けが良いなんて言う人もいるから
好みもあるんだろうね
0279ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 01:55:22.91ID:Id+yN1Qeよかったらその根本部分をkwsk
0280ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 02:02:18.51ID:BDTfBIK0すげー頭悪そうwww
0281ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 02:13:59.91ID:Id+yN1Qeまあ確かに意味がわからないが。
0282ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 07:41:40.58ID:9HwP+if30283ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 07:51:16.80ID:rokJjPmQ0284ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 08:05:27.48ID:rNm3p7OYありがとうございます
GT〜勝手も結局コンパクトと併用すると思ったのですが
マルチ1個で頑張ってみたいです
0285ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 08:21:34.18ID:U4Oy90heちょっと理解してない面はあるが言いたいことは伝わるのでべつにいいだろ。
ガキっぽいことするなや。
0286ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 12:13:38.22ID:rL/A3Mmbナイスガイとは正にあなたのこさ!
0287ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 12:14:48.76ID:rL/A3Mmb\(//∇//)\
0288ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 14:15:19.74ID:EciJF4tVマーシャル系とソルダーノのモデリングはPODより優秀だと”思う”
別に異論は認める
PODHDのJCM800モデリングのフルテンがブーミー過ぎて笑えなかったから
GT-100試奏してこっちのほうが良かったからこっち買った
0290ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 14:48:58.89ID:EciJF4tV普通にギターぶっさしてヘッドホン(AKG K240mk-2)で鳴らしたけど
Lineでしか使わないからなんだけどね
結局は好みかどうかだから別に
PODはPOD GTはGT ZOOMはZOOMでいいじゃんな
耳がクソだとか貶すのは違うだろ・・・
0291ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 19:10:52.84ID:yLDSH09sHD500
G5
GT100
これらのなかでJCM800のできがイイのはどれ?
だれか比較して
0292ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 21:11:04.58ID:PMD6Ejasだいたい、JCM800の誰が鳴らした音で比較するんだ。
各メーカーで同じセッティングしたアンプでシミュレートしてないんだから比べる事自体アホのやる事!
知りたきゃ自分で弾き比べりゃいい。
0293ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 21:22:24.98ID:YLqdoT6c280はどうでもいいけど、278はもう来れないの?
GT-100はマーシャルのリターンに刺すのが一番イイと思うが。
0294ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 21:58:36.76ID:yLDSH09sふっ、2ちゃんらしい良い答えだ
0295ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 00:31:42.87ID:PMvU5LuA0296ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 01:00:11.33ID:FrO0BKzDオマケでソフトケース付けてくれるとこで買いたいものだ
0297ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 01:43:37.64ID:FNK7n0a3ハイゲイン系は過去最強なんじゃねえかな
0299ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 07:36:44.08ID:PMvU5LuA0300ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 08:35:35.71ID:v3WeCchg0301ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 09:21:16.52ID:8dgEMK4T実際zoom使いで「おお
0302ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 09:21:34.03ID:8dgEMK4T0303ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 09:26:32.84ID:XjuKAkRWzoomのマルチは基本的に初心者入門用だからね
巧い奴がいるわけないよ
0304ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 10:48:18.20ID:i918qEVY初心者とか中高生向けの入門機種で上級者向けじゃねーしな。
DAWで言うcubaseやsonarじゃなくssw8とかMusic Creator的な感じかと。
ま、別に上級者が使っちゃいけないってわけじゃないけど痒いところに手が届かないというかね(笑)
0305ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 11:39:49.72ID:3p7fsSQ40306ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 15:30:51.27ID:UFE3o0ix0307ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 16:18:37.89ID:dfrJsxvN0308ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 16:31:08.36ID:Jrymjcuo>>303
>>304
GTは上級者向けなのかwwそんな小さいことばっかり言ってるから馬鹿にされるんだよw
ここはこういう他人の目を気にしてる奴ばっかりだな
0309ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 16:32:57.24ID:oNVOkD0xネームバリューで機材選んでるの?
自分のスタイルにあった使いたい機材使うのが普通じゃない?
他人の目を気にして見栄でBOSS製品にしがみつくって
あまりにも哀れじゃないかな。
0310ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 16:37:56.96ID:oNVOkD0x自分がいいと思ったら使うよ
その1000人が使う機材に合わせるんじゃなくて
自分発信だからな。音楽は。
0311ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 17:15:38.86ID:XjuKAkRW自分がいいと思ったら書き込むよ
その1000人が使うスレに合わせるんじゃなくて
自分発信だからな。基地外は。
0312ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 17:22:55.87ID:eFYayHsX0313ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 17:38:55.10ID:oNVOkD0xあんたが>>303でスレチ発言してるじゃない
機材と上手下手を同軸で考えちゃう思考だから、
反論されたら『スレチ』で逃げちゃうよね。
0314ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 17:53:59.39ID:4q5Uz0odまぁね
zoomのマルチは基本的に初心者入門用だからね
巧い奴がいるわけないよ
なに?この白痴ゴミ
0315ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 17:54:31.52ID:oxu7hS9Yおいおい、他人より上になりたいって気持ちは普通だよ
それが向上心に繋がり人は成長して行く
君だってつまらない事で優越感や劣等感を抱くだろ
0316ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 17:58:39.37ID:XjuKAkRW劣等を感じずにはいられないならBOSSスレなんて見なけりゃいいのになんでzoom信者はここに居座ってんだろうか
0317ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 18:07:48.22ID:oNVOkD0x論点そこじゃないでしょ?
因みにズーム製品は持っていませんよ。
ズーム製品を使ってる人否定もしませんし、否定する権利も意味も皆無
0318ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 18:26:16.60ID:oNVOkD0xこの人の意見おかしいよね。
機材メーカーと巧い下手が同軸の論調
反論されたらコピペでスレチと煽る
反論してる相手がズーム信者と思い込む
BOSS製品ならコンパクトもGTも含めて十年以上前から使ってますよ?
幼稚な子供にレスした私も悪いですね。
まともにディベート出来る相手では無い様なので、ここら辺でやめておきます。
0320ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 18:55:01.06ID:xHGwgqGRGT100が一番失敗してると思うのはモデリング性能が悪いのは想定済みとしてマルチエフェクターなんだからFX1〜10ぐらいで自由に音作り出来なきゃダメだよ
FX2つってなんだよ・・・・・
マルチとしてもPODに大きく遅れとってるじゃん・・・
0321ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 19:39:38.30ID:JoNGrNhG0322ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 20:35:53.45ID:ItV9whoZ0323ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 22:24:26.15ID:pqhyUIK/FX1〜10ぐらいで。。。
ってHD500は8種類しかアサインできないんじゃなかったけ?
同時使用の数だけならGTの方が多いじゃん?
別に数が重要な訳でもないと思うけど。。。
0324ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 22:30:45.54ID:nxq9F3+b最悪、5個のエフェクトで限界になるようじゃ明らかにGT-100のDSPが上を行っている。
0326ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 22:47:42.63ID:pqhyUIK/路上でG2.1使ってる巧い人も実際いる。
ブーミーなギターとなら合う気もする。
G5はサイズも中途半端だし、電池NGだしなあ。。。
0327ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 22:50:41.32ID:pqhyUIK/でもホラ ディレー8個とかデストーション8個とかで並べれるんでしょw
GT-100よりスゴイのかもよw
0328ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 22:55:11.12ID:PTyL2BZU0329ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 22:58:00.32ID:nxq9F3+bエラー表示だね
0330ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 23:03:28.99ID:pqhyUIK/だれか試してwww
0331ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 23:10:08.92ID:nxq9F3+bアンプセクションにDSPの割り振りが多すぎて他に割くとエラーなHD-500
0332ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 23:17:37.32ID:TNzJs5ZUそうなれば俺的にはあと1万高くても選択肢に入ってくる
それを考えるとやっぱりGT-100になっちゃう
歪みはアンプで作るから空間系さえ充実してればいい
0333ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 23:23:56.45ID:xHGwgqGR確かにDSPリミットあるけどアンプをデュアルにしないとリミットこないよ
HD500はデュアルだと使い物にならない。
0334ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 23:26:52.54ID:ltDxZuMq0335ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 23:32:24.56ID:pqhyUIK/プリアンプx2、ノイズサプレッサーx2、プリアンプ切替
コンプ、OD、センドリターン、イコライザー、コーラス
ディレイ、リヴァーブ、FX1、FX2、グローバルイコライザー
更にフレーズループ・アクセル・EXP・(外部CTL1・CTL2・EXP)には
には8種類ずつアサインできるのが。。。同時使用できると言ってよいのかな?
ナンバーペダルやチューナーもあるけど
0336ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 23:37:51.62ID:pqhyUIK/GT-100のセミナーでプリアンプのAもBも5150にしといて
GAINだけ50と120にして芯があるのに滑らかな歪みにして
なんて音をデモしてたよ
連投すまん
0337ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 23:41:59.40ID:nxq9F3+bパッチ切り替えロスもGT-100は感じられない。
こうなるとデスりたいPODとZOOMはどう来るのだろうか
0338ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 23:47:27.77ID:ltDxZuMqセミナー行きたいなー
自分もアンプミックスとか詳しく知りたいですね
DIVIDERで帯域分けとかも
0339ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 23:49:26.14ID:pqhyUIK/0340ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 23:51:45.87ID:nxq9F3+b0341ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 23:55:33.65ID:pqhyUIK/アンプミックスはラインの時にアンプは同じでマイクだけ
変えて録るアイデアもサウンドデザイナーに出てました。
DIVIDERはちょっと微妙ですが。。。研究中です。
どちらも、GT-10でもできるけどね。
0342ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 00:43:36.03ID:apmlegE70343ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 00:59:59.25ID:tYMYdb9x0344ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 02:39:13.12ID:ud/HDiMn0345ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 03:11:25.11ID:JNonJWQT音圧は前に比べて上がったと思うけどなんだかなぁ
0346ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 07:30:24.57ID:WhnfQ+cx迷うならやめろ、そんだけ
0347ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 08:03:45.71ID:apmlegE70348ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 08:09:30.74ID:szmWpWnKペダルアサインは各ペダルに8種類ずつじゃなくてペダル合計で8種類だよ
0349ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 08:19:10.48ID:alcySIKFおや〜? その型番、公式サイトには出てないなあw
0350335
2012/05/12(土) 08:23:23.22ID:alcySIKF失礼!そうでした。
0352ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 15:47:50.21ID:jallWbFK0353ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 15:51:49.31ID:jallWbFKUAD2みたいにSHARCチップを沢山積む(POD HDのDSPはSHARC)
http://www.mh-friends.com/cgibin/img/UAD-2_QUAD_OMNI_pop1.jpg
0354ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 15:54:22.81ID:kzg+To6n0355ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 16:15:45.49ID:KPzzK57j0356ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 18:00:29.09ID:7EcTOp8+普通に機種ごとの違いがあるぐらいじゃない?
マルチはモデリング多いと安上がりだし、同じモデリング
でもパッチごとにセッティング変えておけたり、シールド
減らせて便利かな?
コンパクトひとつで済めば荷物も少ないし、気に入ったの
があるならマルチと併用するのもいいし、好み次第?
店頭にあるようなら試奏されては?
自分はGT-100に入ってるので充分。
0357ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 12:53:26.89ID:1+Zz3L0O0358ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 15:34:47.76ID:vjIWixPt0359ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 20:41:54.95ID:p9HhWlppマルセロのピロピロデモちょっと期待してたけどやらないのか・・
0361ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 22:16:01.33ID:gdrxXrdg0363ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 23:01:49.96ID:icBSLO0+0364ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 23:42:13.72ID:vjIWixPt8点出来るのでイコライザーは8バンドまでですね。
0366ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 00:59:29.74ID:NNaqO7s8ボリュームはsolo利用すればいいと思う。
イコライザーはFX使ってグライコなりパライコなりを切り替えたら?
0367ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 00:05:41.07ID:iDUA1wwbこの人と同じパッチで動画と弾き比べると
自分のギターとPRS。。。または自分とこの人と
どっちがいい音か比べられる?
http://www.youtube.com/watch?v=hsdI75NZ7Og&feature=relmfu
0368ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 03:36:35.85ID:0Ns7TaF00369ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 07:34:23.26ID:PvekUx8lpodxtの歪みの方が余裕で良い音してる
0370ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 07:52:59.65ID:Az3H6ir3PODどころかZOOMにも負けてるよ
オマケにクリーンもね
得意のハズのアンプからの出音もイマイチ
0372ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 08:28:27.47ID:07/YVSgahttp://www.nicovideo.jp/watch/1335780619
歪みしょぼすぎww トムアン使ってこれかよww
sago+PODxt
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10632992
xtってこんな良い音出せるんだ すげえw
0374ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 08:56:47.17ID:Vwunk31APODHDもクリーンクランチ含めてトータルで考えるとGT-100の方がいいな
でもPCエディターが標準でない分PODの方が使いやすく感じる
0375ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 08:58:27.02ID:07/YVSga発狂wwwwww
0376南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/05/15(火) 09:05:20.80ID:Y0P6auQXGT5出たあたりからおかしくなった。
0378南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/05/15(火) 09:28:56.51ID:Y0P6auQXそうか?コンパクトエフェクトで随分人気博してただろ。
で、GT5出て最初はワォ!って思ったが実際買ってみたら、音がしょぼくてびっくりした。
良いアンプじゃないと性能を活かせない感じだったなqqqqq
0379南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/05/15(火) 09:30:02.09ID:Y0P6auQXごまかしが聞くんだよな。つまりGT5はしょぼかったって事qqqqq
0380南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/05/15(火) 09:31:27.45ID:Y0P6auQX歪も控えめ。芯まで歪んでる感じがしないし。
0381ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 09:41:19.82ID:LICUwqG6コンパクトも結構真ん中にまとめてくるからそれを再現しようとするとそうなっちゃうんだよな。
でもボスの音の傾向とヌケには相関性はさほどないと思うよ。セッティングとくふうでなんとでもなりそ。
0383ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 11:27:01.50ID:MbA3wKdp買ってない奴が文句言っているのはzoom信者だからか?
0385ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 13:13:36.30ID:NibCMCah0386ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 13:51:35.29ID:eYHVAqI3podHDなら理解できるけど
HD以前のPODはどうしようもなくデジタル臭いだろうが
0388南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/05/15(火) 14:50:41.30ID:Y0P6auQX仕方ないな。あまり教えたくなかったんだがKORGのマルチエフェクター。
どのシリーズかは教えてやらないqqqqq
0389ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 15:24:25.32ID:7bJNULMZこいつあちこちのスレで同じ調子で噛みつきまくってる糖質ですよ。
0390ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 17:34:59.94ID:s++wSHvk0391ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 18:22:12.16ID:mPqoys760392ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 19:07:53.75ID:ssRwJsu40393ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 19:40:14.93ID:LICUwqG60394ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 21:37:02.67ID:Az3H6ir3今のままじゃマジ負け犬の遠吠えにしか思えん
0395ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 21:41:58.54ID:TKUU1kvG実はそれがAxe-Fxだったという展開ですね、わかります
0397ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 22:04:18.17ID:wDgJKyJ+既出だけどGT-3なら
http://www.youtube.com/watch?v=srzSs9G7Q14
GT-10なら
http://www.youtube.com/watch?v=L5Ax25ucvHU
GT-100なら
http://www.youtube.com/watch?v=ngj12degBiE
0398ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 22:07:40.54ID:wDgJKyJ+http://www.youtube.com/watch?v=eDr0o18JkKc
0399ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 22:34:23.49ID:m7Y4wuwaあのGA-212なんつーアンプもすごいんだろうな
GT-100に始まり今年は退屈しねえや
0400ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 22:37:56.26ID:iileCkHPやっぱパラメータをチョコチョコ動かすのはGT-10の方がGT-100より優れているな
パッチ探すのはジョグダイヤルをクルクルするよりツマミで一気に先にいけるのは
いいんだけど
0401ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 22:47:48.38ID:wDgJKyJ+GT-100でも出せそうな気はするが。。。
http://www.youtube.com/watch?v=FPHgzvSxbNs&feature=relmfu
0404ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 05:46:27.50ID:pefpaKVM0405ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 06:17:54.78ID:75k8deV3の音は結構好きだな
これも好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=PEvCFerNocA
0406ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 06:34:40.77ID:75k8deV3http://www.jameslimborg.com/boss-gt-10-patches-download.html
連投すまん
0407ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 13:39:27.60ID:Na5UItOiこれたぶんGT8使ってらっしゃる あんま良くないけどw
0408ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 15:41:52.83ID:9dYctJwh0409ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 15:56:13.14ID:9dYctJwh0410ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 16:03:30.96ID:45gyh+Cw0411ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 18:25:12.67ID:gtlEPtKlアホかこいつwww
0415ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 23:58:41.89ID:sieA7O7yヘッドホンで作った音をそのままJCで出せるそうですが…実際のところどう感じますか?
0416ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 00:06:54.66ID:a/iu3/Svまず各ヘッドホンがそれぞれ違う音響特性を持っている事から話を始めようか?
店員なんて平気で嘘をつく人種だという事を知った方がいい
0417ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 00:48:57.36ID:9R4spkqRそもそも俺たちはCDの音を本当の音で聞く環境さえしらない。
こういうのってオーディオ機器などの基準を作ってもらって
スタジオで録音した音をちゃんと再現できるようにしてもらいたい。
オーディオ機器やスピーカー、ヘッドホンで音が変わりすぎ。
0418ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 06:03:08.15ID:cNjx8NtB自宅ではミニコンポ、スタジオではマーシャルのリターンで鳴らしてます。
そのまま同じ音という訳にはできてないなあ(゚ー゚?)
スタジオでは迫力が増してやや歪み気味になります。
416、417の言う通り環境によって聴こえる音は違うモノだし。。。
しょうがないかなと思う。親切な機能だと思うけどね。
クセを理解しておくと対応しやすくなるんじゃないかな?
マーシャルに繋ぐ時もSTACK RETURNよりLINE/PHONESで鳴らす方が好みかな。
0419ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 08:13:29.71ID:0C3KOZbvhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5378682
GuitarRig音良すぎ
0420ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 09:22:40.96ID:9kVkLA4U0421ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 09:28:52.34ID:vefocRo/こんな音だしてるのか?
持ってるけどこんな音だせない
音作りすごいなw
0422ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 10:14:34.59ID:PL6UUf+C0423ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 13:21:51.90ID:mKJUotyl0425ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 22:38:50.71ID:BbkN9gSBアンシミュOFFにしてマニュアルモードでやってみるのも楽しいと思ったんだけどなあ
誰かコツ教えてください
0426ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 01:52:10.75ID:XCin5VLHGT-10の「オートリフ」というエフェクトについて、デモ動画を探していると
http://www.youtube.com/watch?v=f9cAiF9YrtU
のようにギターの音と言うよりシンセの音のリフを作っている動画は見つけたんですが、
下の動画のようなギターらしい歪んだ音のリフはGT-10の「オートリフ」のエフェクトで作れるんでしょうか?どなたか教えてください。
http://www.youtube.com/watch?v=ybEWPpETLMU
0427ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 09:54:07.81ID:NeYtGfc7歪み良い音やな
GT100より余裕で良い音してる
0428ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 21:12:01.48ID:FTawr9Z3パッチネーム自体がシンセになってますね。
歪みの後に「オートリフ」を持ってきて好みのフレーズを打ち込めば出来るでしょう。
「オートリフ」は単音のみ、和音はダメですよ。
0430ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 21:38:16.82ID:XCin5VLHなるほど。ありがとうございます。
>>429
色々遊べそうで面白いなと思ったんですが、このエフェクトのためにGT-100ではなくGT-10を選ぶのはやはり愚かですかね…
0431ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 21:53:50.05ID:uZYJd/nN愚かってこともないと思うが、マニュアルならDLできるし
GT-10が置いてあるうちに試奏しといたら?
0432ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 00:00:14.16ID:D7Eq8IqZ0434ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 07:27:19.29ID:y9RJri8B0435ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 08:39:36.85ID:NsQhFRryついでだし、気が向いたらG5も試奏してもいいかもね。
ずっこけるかも知れないがw
0437ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 08:56:58.91ID:5M6Jhr7Z歪みはJVM410Hで作ってるはずだが
空間系かな?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=2S7mtGbIpZg#t=1885s
0438ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 09:02:24.71ID:5M6Jhr7Zこの時の歪みはJMP-1か
0439ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 09:04:37.87ID:P57DsUzA想像以上に歪みが糞すぎる
粒立ち荒いし、しゃばいし
生煮えのような音
それにハイゲインにすると
上記の現象が増すばかりか
フランジャーみたいな なんかシュワー
って感じの音が聞こえる。
EQでなんとかごまかしてるが
低域強くしてごまかしてるだけ
芯の通った音はでないだろうね。
korgのマルチ持ってるが
そっちの方が全然いい。
GT-10はクリーン+FXしか使い道ねーわ
0440ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 09:43:55.79ID:xE2i2RK4お前の音作りがヘタなだけだろ
0441ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 11:59:51.36ID:SoKOcm1+だいたい弾いてから買うもんだろ!
korgのマルチの方がイイってかwwwww
おまえ音作りの天才だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0442ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 12:12:24.15ID:s5/srpU7どこがダメなのかすぐ分かると思う
0443ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 12:15:15.71ID:0BRoXzeZ単なる妄想書き込みだし
0444ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 12:26:21.63ID:8Ny7kdRJ0445ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 12:50:39.07ID:b6P9Wxzq0446ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 13:08:23.38ID:t+Gi9IIE0447ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 13:13:28.10ID:gHmZnpGb0448ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 13:25:54.22ID:SoKOcm1+もはやパッチは電源不要の内蔵メモリーに収納になったようだ。
0449ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 16:21:43.36ID:b6P9Wxzq0450ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 18:04:51.68ID:PWWQ+4/0http://www.youtube.com/watch?v=AzlIYiiV3CE
ほんとに微妙だな〜
0452ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 18:51:53.05ID:AqG+0lIs0453ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 19:22:35.55ID:D7Eq8IqZ1、setup.exe開く
2、なんらかのトラブルが発生している可能性があります。
ドライバーをインストールするには、Setup.exeと同じフォルダにあるUninstal.exeを実行してから、再度 Setup.exeを実行してください。って表示される
3、uninstal.exeやる
4、Setup.exeやる
2に戻りそこからずっと繰り返し
0454ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 19:28:35.85ID:LocKoct0もう一度ダウンロードし直しかな
0457ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 20:30:55.34ID:PWWQ+4/0http://www.youtube.com/watch?v=zNb8AcjD5EI&feature=related
0458ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 20:38:34.38ID:h8Pb8iYl0459ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 20:40:45.56ID:y9RJri8B0460ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 22:42:37.90ID:AqG+0lIs面白そうなのやるねえ
0461ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 00:11:00.59ID:gnVemHs90462ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 01:51:16.54ID:1JcyH8uT0464ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 09:04:57.67ID:33eY1lW7スレチだが、こんなんもやってるんだね。
http://tsite.jp/daikanyama/event/000465.html
0465ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 09:08:46.07ID:zXDbkmP1だいたい弾いてから買うもんだろ!
korgのマルチの方がイイってかwwwww
おまえ音作りの天才だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0466ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 19:58:44.79ID:dfogx/3+どっかでディスられてないの?
0467ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 02:09:09.32ID:j3DiVw8/GTシリーズ初めて買ったけどこれはいいわ
サウンド的にも満足
0468ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 11:07:49.26ID:ffNDWdZa0470ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 18:23:54.49ID:n0Z56N620471ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 18:42:27.31ID:hP1wACvf0472ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 19:34:02.74ID:f8p80cFoなんでいつまでも解像度が荒くてモノクロ液晶なの?
0473ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 19:41:48.41ID:f8p80cFohttp://www.sekaimon.com/i310396734206
国内価格56000円って嘘だろ?
http://item.rakuten.co.jp/riso-sya/fender01/
0474ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 20:13:08.18ID:a92s3RuA0476ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 20:54:30.84ID:+VBUic2Wええええええ〜〜〜
0477ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 21:23:37.21ID:a92s3RuA0478ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 21:28:00.79ID:UhqZLP6H0480ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 23:36:20.09ID:+xhQfGpjGT-8はいっぱいおっぱい
0481ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 04:36:28.94ID:hAa+lHkW俺はレクチのヴィンテージとソルダーノかな
0482ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 11:03:54.77ID:5vR0Dcak0485ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 18:04:48.21ID:PRxrcAcC他もいじればいい音出るんだろうけど時間がな・・・
0486ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 18:36:07.01ID:CI4W773E0487ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 23:20:21.25ID:+J2i8Va10488ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 23:22:35.26ID:RT96kMwU0489ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 23:49:01.95ID:TXUG5l3y0490ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 23:51:09.76ID:N5FUHdId0491ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 23:51:13.06ID:CI4W773E0492ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 23:51:35.21ID:shYp/PPl0493ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 01:54:05.34ID:l1hrATwuとりあえずの+7とか、いらねえよの-10
0495ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 06:26:56.83ID:HFufe31J0496ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 06:39:23.07ID:35gTJ+Fl0497ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 14:47:31.82ID:l18pJ49n0498ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 15:11:50.03ID:LBCsp6r7GT-100ではFX枠??
0499ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 16:42:07.88ID:l18pJ49n0500ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 17:16:54.42ID:ES5n7E0p確かみてみろ!
0501ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 21:40:52.54ID:Ap3j9gPFGT10が4万
だったらどっちがいいだろうか
GT100の方が高性能なのは分かるが一万円の差があるのか
0502ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 22:04:06.01ID:yfLizsKcGT100にしろ
0503ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 22:36:34.24ID:6VFwoaGD+1万で100買えたのになぁって後悔するかもね
逆も然り
0504ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 23:08:46.52ID:Uh3FxIe9ローランドさん次の製品に期待してます
0506ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 23:21:00.57ID:Uh3FxIe9売りますた
0507ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 23:44:09.25ID:TnQ1CvA+アサインを8つあるけど、どうやって8つも使うんだ?
0508ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 23:46:34.45ID:lOYUsRYN0509ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 23:49:38.31ID:w9B9Mrz/0510ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 23:50:48.57ID:w9B9Mrz/どこのイカ娘だ?
0511ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 00:25:24.91ID:+fsWhs+h0513ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 01:16:00.02ID:teFchpBe猛暑が続いたし、中古品は注意したほうがええぞ
0514ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 03:02:45.17ID:i1fqpWd50515ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 03:25:05.28ID:cdgTpBUZもう誉めまくるからGT-PRO2出して下さい
0516ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 07:38:47.93ID:f8Ua7wUK早く完成しないかな〜
0517ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 13:18:39.44ID:sIMaHnW00518ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 18:25:32.58ID:kNfBgclg取説28ページ
0519ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 19:19:37.29ID:w+m2BLK6ありがとうございます(^O^)
0520ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 23:25:21.58ID:yxigKuYQ何か変化はあるの?
0521ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 23:33:16.86ID:loDWLyT0明日、離婚しようと思う。
0522ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 00:26:03.28ID:J/afYrC/明らかな性差別じゃないのか?
0524ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 03:02:44.04ID:d9/4k19h0525ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 03:43:45.37ID:AZv9zGwx/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l
/:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::! くっさ
./::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::!
l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j
{::::{⌒l:! / ` ' ヽ V}
. ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l
ヾヽ__j { {,. -−‐‐ヘ {,l
ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ {
}:::l ヽ ` ̄¨´ ノ }
ヾ;k \_ __ ,/ }
"|  ̄ ̄ ̄ ノ
_,. -‐"\ フー-、_
'"´ `ヽ、 /
0527ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 14:35:49.41ID:2Uoh0hhs全部GT100で録音したらしいよ
0528ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 15:42:25.97ID:gcvbyRJF/ ヽ
| * * |
| |
| (●●) |
ヽ /
,____/ \ / ほほう くっさ
r'"ヽ t、 .│ _ │
/ 、、i ヽ_ . \_/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
0530ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 22:17:10.63ID:J/afYrC/法が遅れているから差別的扱いをおしつけられているだけだと思う。
0531ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 22:42:44.25ID:BEOsJLsxそうならくっそ便利になるから買おうと思うんだけど
0532ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 23:10:16.07ID:7sYqDlMEヒント:嫡出推定
好んでカッコウになりたい男は
少数派だと思うよ。
自分の親父がDNA鑑定しないと
判明しない子の感情はどうなる?
そこまで考えての義憤なら
国会議員にでも訴えかけて
法改正にもちこむしかなかろう。
0533ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 00:35:14.10ID:nrqGFo+A/ ヽ
| * * |
| |
| (●●) |
ヽ /
,____/ \ / ほほう くっさ
r'"ヽ t、 .│ _ │
/ 、、i ヽ_ . \_/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
0534ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 00:36:13.37ID:nrqGFo+A,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l
/:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::! くっさ
./::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::!
l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j
{::::{⌒l:! / ` ' ヽ V}
. ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l
ヾヽ__j { {,. -−‐‐ヘ {,l
ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ {
}:::l ヽ ` ̄¨´ ノ }
ヾ;k \_ __ ,/ }
"|  ̄ ̄ ̄ ノ
_,. -‐"\ フー-、_
'"´ `ヽ、 /
0535ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 06:45:56.97ID:PiiTmmyVP・LOOP殺せばそうだな
0536ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 06:59:52.81ID:cg2IR8Bzhttp://www.roland.co.jp/support/article/?q=downloads&p=GT-100&id=62425253
0537ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 07:00:24.67ID:cg2IR8Bz不具合修正
OD / DS の TYPE に CUSTOM を選んだ時、パッチチェンジ後 DRIVE パラメーターが音に反映されない不具合を修正しました。
プリセット・パッチとユーザー・パッチの間で同じバンク番号へパッチ・チェンジを行なうと、選んだパッチと異なる音になる場合がある不具合を修正しました。
0538ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 09:30:00.52ID:X6yatEjN値段下げろ
0539ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 09:32:53.41ID:3u/RaRTs0540ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 09:53:11.70ID:IwB8RRtxそういえば誰か代官山行ったやついないの?
0541ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 10:44:04.12ID:zRBEQIIW0542ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 11:22:31.35ID:pmwNEapG要望あるなら今のうちだぞ
0543ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 13:43:07.42ID:/u80DHdc,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l
/:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::! くっさ
./::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::!
l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j
{::::{⌒l:! / ` ' ヽ V}
. ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l
ヾヽ__j { {,. -−‐‐ヘ {,l
ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ {
}:::l ヽ ` ̄¨´ ノ }
ヾ;k \_ __ ,/ }
"|  ̄ ̄ ̄ ノ
_,. -‐"\ フー-、_
'"´ `ヽ、 /
0544ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 15:38:56.72ID:0csW3/ic0545ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 19:51:07.93ID:cg2IR8Bz0546ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 21:55:27.67ID:/u80DHdc/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
| * * |
| |
| (●●) |
ヽ /
,____/ \ / ほほう くっさ
r'"ヽ t、 .│ _ │
/ 、、i ヽ_ . \_/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
0547ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 22:00:39.37ID:lqf0lGAjGT-100とかPODHD500のあしもとにもおよばんがなwwww
0549ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 23:13:41.61ID:occY9pD+0550ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 23:16:17.97ID:Kriui4SK音も歪ませたらわかんねーよ
0551ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 00:24:49.12ID:42SVh2HUGTRマダー?
0552ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 04:12:50.64ID:y9k8qtbC35から別もんだ(´Д` )
0553ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 06:53:45.00ID:cWbYNjoq/ .:::::: `ヽ、
/..:::::.::::i:::::: ミ、:::ヽ
, ≦::::::::.::::i:::::: ..::::::ト、\ハ
/::/l::::::::..::::i:::::::: .:::::::\:::\
/:::, ' ゝ、::::: i::::::::::::::::::;イ:ト、::::\
. , ':::::〃 , -‐ ゝ─―── '--くヽ::::::ヘ
/:::::::/ { ム-‐ニ ニ‐- 、 ', ヽ:::::ヘ
. / r、,(ユ=、ヽムニゝニrァ、: : : ヽ , .! ∨::ハ
/:/: : : : : :´: : : : : : : : .;>く): ::h .| V:::ハ
. /〃: : : : : : : : : : : : : :/ ヽ、イ l }::::ハ
//^ヽ: : : : : : : : : : :/ V.| ′ |:::::::l
. /::{ \: : : : : : :〃 }.| .{ .}:,'|:::l
′:! \: :ヽ: / |.| ', .,'/ |:::|
|:::::l /|ァゝ- | ', ! /' !:::!
!:::::|', ::/ i .| |', | ', !/ ,'::,'
!i::::| ', /:(⌒ ⌒ヽ .', | ', ! ./:/
!l、 ヾ(´⌒ ⌒ ⌒ヾ ・ | . } .!-、_ /
リヽ(´ ) ⌒::: .) ・ | !、_..ム'____
::(´;: ::⌒`) :; ) .} |___ (○)
( ( ゝ ヾ ソ : .{ / / _____
・ ヽ ヾ ノ ノ / / |_____|
:: `‐"¨"" / /
0554ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 07:29:37.53ID:QPEOJawI/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
| * * |
| |
| (●●) |
ヽ /
,____/ \ / ほほう くっさ
r'"ヽ t、 .│ _ │
/ 、、i ヽ_ . \_/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
0555ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 10:37:03.62ID:9NdDUvwSMesaシミュ2種類で作ってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool31736.mp3
0556ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 10:59:59.85ID:PK7HeVVs0557ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 12:10:23.93ID:YG+DiAwP,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l
/:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::! くっさ
./::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::!
l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j
{::::{⌒l:! / ` ' ヽ V}
. ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l
ヾヽ__j { {,. -−‐‐ヘ {,l
ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ {
}:::l ヽ ` ̄¨´ ノ }
ヾ;k \_ __ ,/ }
"|  ̄ ̄ ̄ ノ
_,. -‐"\ フー-、_
'"´ `ヽ、 /
0558ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 12:41:47.51ID:cWbYNjoq0559ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 13:13:22.86ID:zhmv8fFu歪みは悪くないし、ミキシングすればすごく良くなると思う
バッキングがクリップノイズ出ちゃってるのが残念だけど
0560ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 15:50:45.17ID:YG+DiAwP/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
| * * |
| |
| (●●) |
ヽ /
,____/ \ / ほほう くっさ
r'"ヽ t、 .│ _ │
/ 、、i ヽ_ . \_/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
0562ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 20:45:19.15ID:cSIoPUti0563ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 20:53:46.12ID:rfZVJ6yQ0565ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 21:46:41.02ID:M8xWdvT/,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l
/:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::! くっさ
./::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::!
l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j
{::::{⌒l:! / ` ' ヽ V}
. ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l
ヾヽ__j { {,. -−‐‐ヘ {,l
ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ {
}:::l ヽ ` ̄¨´ ノ }
ヾ;k \_ __ ,/ }
"|  ̄ ̄ ̄ ノ
_,. -‐"\ フー-、_
'"´ `ヽ、 /
0566ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 21:55:40.81ID:vnkvxHrLかっこいいね。
良くなったのはマーシャルとコンボのブギーと
マッチレスとフェンダーだけかと思ってたけど
レクチもいいんだなあ
0567ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 22:44:55.87ID:LwlROS0jGT-100最高!
0568ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 22:55:03.37ID:M8xWdvT// ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
| * * |
| |
| (●●) |
ヽ /
,____/ \ / ほほう くっさ
r'"ヽ t、 .│ _ │
/ 、、i ヽ_ . \_/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
0569ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 23:20:07.61ID:q8UV86G20570ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 01:50:28.32ID:EsoPbGzzあと5150もいいかも
0571ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 05:43:13.60ID:R+NlNg450572ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 06:04:39.23ID:8msOvYvh正直これ聞くとちょっとGTヤバイんじゃねって感じ。
0573ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 07:48:31.00ID:KF74Ch5v0574ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 11:01:51.27ID:3scIDelS0575ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 12:33:24.40ID:Yv//tIsTでもやっぱCUSTOMの12x4が基本
0576ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 17:38:50.06ID:lOFwrwcx,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l
/:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::! くっさ
./::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::!
l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j
{::::{⌒l:! / ` ' ヽ V}
. ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l
ヾヽ__j { {,. -−‐‐ヘ {,l
ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ {
}:::l ヽ ` ̄¨´ ノ }
ヾ;k \_ __ ,/ }
"|  ̄ ̄ ̄ ノ
_,. -‐"\ フー-、_
'"´ `ヽ、 /
0577ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 17:52:47.17ID:Yv//tIsT丸セロさん
0578ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 20:24:37.84ID:B0lCKUfM12*4 が良い音するって、同感。
ちなみに、ブースターとしてはゲインゼロのチューブスクリーマーがハマるのだが、それは秘密。
0580ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 01:46:30.38ID:z95Wo8KQ俺はクリーンブーストをプリアンプのすぐ後ろにつないでる
0581ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 07:52:19.65ID:i/zghwSs後ろにして何の意味があんの?
0583ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 08:59:04.47ID:mSMp7x/U0584南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/05/31(木) 09:06:26.16ID:Ge3U/gzk0585ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 13:20:04.42ID:UmubA+Se後ろに付けてるのにこういう質問するんだったら、
何目指してんのかもっと詳細を。
0586ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 14:03:05.40ID:tTrmfTOQ中古で2万5千円〜3万のGT-10と新品で5万前後のGT-100どっちが良いんだ?
0587ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 14:03:36.41ID:UmubA+Se後ろにつなぐことも当然あるね。
0588ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 14:47:31.30ID:ST0ZgZHLアンプの後ろにおいたらそれはもうアンプじゃなくてOD/DSの歪だろ
ブースターとは言えねーっつっーの
0589ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 15:08:40.14ID:lOMg0mMm0590ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 15:26:31.79ID:F3WHNyM2用語に囚われすぎだと思うよ
そもそも構造的に、両者大した違いはない
もしそれを分かってて主張してるのなら、すこし偏屈かなと
0591ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 16:09:25.57ID:z95Wo8KQゲイン上げたいだけなら前でもいいけど
0592ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 16:47:32.78ID:gModaly0重くてデカいのは難点だけど、音はかなり良くなった。
全く後悔してない。
GT-10からだとどうかわかんないけど、ME-70からなら乗り換えオススメするわ。
いまならヤフオクでME-70は一万五千円くらいで売れるし。
0593ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 18:03:25.48ID:i/zghwSs0594ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 18:36:44.46ID:2T8yHlSg0595ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 23:56:29.14ID:y8l65p4TADVANCEDは使えそうな雰囲気だったけどプリアンプ使った方が早いわ
0596ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 00:17:56.54ID:k4ZWnEF20597ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 00:42:39.84ID:AhSYMX/+0598ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 00:43:35.45ID:AhSYMX/+0599ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 00:53:25.92ID:R4sBzRgTだからUSB出力にはチューブブーストはかからないんだよ。
これマメチな
0600ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 03:21:56.16ID:3YJldUA20601ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 06:52:17.82ID:k4ZWnEF2>>593の行ってることが判んないのかねェ〜
0602ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 07:08:00.29ID:7R9sQvan0604ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 11:28:09.94ID:LARY5/y30605ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 12:10:20.46ID:T8d2nqIp0606ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 12:47:29.65ID:3YJldUA2人それぞれ違う考え方持ってるのは当たり前なのにそれがわからないなんて…
他人を否定ばっかりする人は友達少ないんだろうな…
0607ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 12:57:14.58ID:5FhlxxL6明らかに音質が違う。これ、分かってる人には当たり前のことなんだろうけど、
自分は今回いろいろ試してみて初めて気付かされた。
GT-100の場合、単に音量アップするだけなら確かにブースターをわざわざ使わなくてもいいね。
でも、もうちょっと深く突っ込んでやってみると、選択肢が広がっていいと思うよ。
0609ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 13:10:10.25ID:3YJldUA2は?俺は別にブースター前おくこと否定してないけど?あくまで個人個人好きにすればいいのにそれを自分の価値観押し付けるのは俺的にはおかしいと思うって言ってるだけ
0610ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 13:24:56.54ID:3YJldUA2別にこれが絶対じゃないと思うぜ
自分の主張押し付けたわけじゃない
0611ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 13:44:14.38ID:/bYWLNDZ| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0612ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 17:36:52.41ID:u+1u/P6rGT-3ってウェット100%出力とかってできる?色々試したんだが未だに使いこなせてないわ。
0614ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 20:44:32.67ID:nzeu8k8jスルーしとけよ
0615ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 22:18:28.34ID:FEdjgn0Uああ眠いのに仕事おわんねえ。
0617ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 22:56:12.58ID:Opw10De6もっさりしすぎる感じ
音量UPならSOLOスイッチでいいかな
0618ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 00:10:03.58ID:jDmn/qD2色々ありすぎて逆に悩むがw
0619ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 00:11:10.43ID:Ru5MAERWhttp://up2.gembu.org/suck0030.jpg
0620ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 01:32:30.00ID:0QcsP5oFお前が友達いないのがよくわかった。
バンドはたのしいぞ〜!
早く友達作ってバンドやれよ。一人で引きこもって弾いてるより色々勉強になるぞ。音作りもバンドやると変わってくるしな。
0621ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 02:03:47.81ID:Ru5MAERWhttp://up2.gembu.org/suck0030.jpg
0622ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 02:06:31.11ID:mx2snfcU0623ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 05:06:21.10ID:kY9EHzo5レイプ専門のならず者になるのが掟。
0624ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 10:19:58.92ID:jDmn/qD2せっかく晴れたん
0625ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 10:36:09.26ID:qP/9mXr80626ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 11:09:06.98ID:HEkh+mgC>>623を
『水遁』してやって下さい。
私はやり方など詳しく無いので、お願い致します。
0627ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 23:23:45.34ID:cdKDMeds休日だし。録音してみた。
0628ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 01:57:57.67ID:zl3Hbobd0629ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 04:06:54.87ID:CK5MvcKQプリアンプは何使った?
0630ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 16:31:53.90ID:4DOxAZ1cこれだけ出せるならメロの音ももうちょっといけるはず。
0631ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 16:47:54.66ID:56+1qG7Uプロの方ですか。わかります
0634ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 20:31:46.62ID:E9awdfecttp://www.youtube.com/watch?v=eptbAc6J3pM&feature=youtu.be
0636ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 22:28:39.57ID:fHq8fOD70637ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 01:55:11.69ID:w1R5YQai0638ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 03:54:44.23ID:fBT0bEtL0639ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 07:03:29.40ID:NfiVM2Jb0640ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 09:31:21.70ID:w1R5YQai0641ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 10:44:08.10ID:hIrXe/T1外人がこんなとこで自演すんのかww
0642ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 13:23:08.26ID:Noorvbcghttp://blog.ponhalen.com/?cid=12
0643ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 13:56:40.67ID:+Jg/i4fq0644ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 17:53:16.53ID:2qliefcB627です。
バッキングはレクチのビンテージで、
メロディはJC+distortion でした。
リード音色は、もっと追い込みたいところで、ケトナープリを色々試したりしてますが。なかなか思ったようにはいかないですな。
0645ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 23:16:11.16ID:w1R5YQai0646ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 23:56:47.95ID:Jw8QaYFVGt-100だと1959T+UとDS-1で煮詰めればいいんじゃない
0647ドレミファ名無シド
2012/06/06(水) 01:31:33.84ID:46osp7RH0648ドレミファ名無シド
2012/06/06(水) 02:49:48.45ID:cev1ktXH0649ドレミファ名無シド
2012/06/06(水) 05:45:12.17ID:tnOTlYIi0650ドレミファ名無シド
2012/06/06(水) 09:43:36.60ID:46osp7RH0651ドレミファ名無シド
2012/06/06(水) 18:44:15.43ID:J4lHfl2nGt-100だとクライベビーと1959T+Uで煮詰めればいいんじゃない
0652ドレミファ名無シド
2012/06/06(水) 21:54:55.59ID:9WgKMsOp後々エフェクター買いだす事(上手くなったら)考えりゃさっさとマルチ買っときゃ良いかなって
ド下手糞な俺のギターでもかっこいい音になるじゃんなにこれ
もちろんエフェクターの知識皆無だからプリセットで遊んでるだけだけどさ
GT-10と悩んだんだが
まぁ新しいしなんかGT-100のが頑丈そうなんでこっち選んだわ
0654ドレミファ名無シド
2012/06/06(水) 23:06:45.32ID:hxYNeCQU初心者っても社会人で金ある感じだね
なら正解だと俺も思う
ちょっと飲めば5000円だし
差額なんて有ってないようなもの
0655ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 01:33:13.77ID:0IvDtoTR0656ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 03:03:40.84ID:0qcB1Zwf購入おめでとう!
俺も買ったけどホントに使いやすいというか操作が分かりやすいから助かるw
GTシリーズ初めて買ったし
0657ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 07:35:09.99ID:0IvDtoTR0658ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 08:14:53.50ID:+wzM8pZB0659ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 08:39:56.43ID:CZga3xceこりゃアンチが沸くのもうなずけるわ
GT-5以来の最高傑作マルチ
0660南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/06/07(木) 09:30:17.13ID:MRHyGbUF0662ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 10:15:09.55ID:2ly4iyey0663ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 10:29:22.03ID:k+/ocbE/0664ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 11:23:30.81ID:2bxQ+/gb少しはあるけどセッティングで十分対応できるし、むしろ下品なキンキンした耳障りな高音成分だけが抑えられてる感じ。
デカくて重い以外は問題ない。
アマレベルならこれ一台あれば十分って感じ。
0665ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 12:44:52.80ID:cA0HqyTAこれぐらいで十分。
0666ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 12:55:45.08ID:0IvDtoTR0667ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 17:52:16.45ID:eKLbAy+F0668ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 18:20:05.23ID:JR4DIwTt0670ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 18:36:19.81ID:T/oZS8fb地下鉄で書き込みにラグがw
0671ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 19:09:23.61ID:0qcB1Zwf色々機能ありすぎて使いこなすまで時間かかりそうだw
0672ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 20:58:17.71ID:0IvDtoTR「最近どう? みんなGT-100使いこなせてる?」
0673ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 23:22:54.09ID:gUGdsNdQPODHDが出た時は「さあ次はGT12だ!」「新GTはまだか!」のなんので。。。
いや、なんでもない
0674ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 23:46:22.39ID:KLreFHtsあれこれ言うのもすんごくめんどくさいから、
「もう最高だから買っちゃいな」としか言えんもんね。
0675ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 00:14:47.60ID:lvGVD8ttその後他にも良さそうなマルチ色々あるの知って試してみたけど
キンキンとモコモコのバランスが試したやつの中ではGT-100が1番良かった。
最初にGT-100と出会って正解だった。
0676ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 00:41:22.35ID:L8uJbzW+センドリターンにnovasystem突っ込んだらノイズやばい
これって相性悪いってことかな?
空間系はこれ使いたいんだけど…
0677ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 01:11:32.04ID:ljTFuwrD0678南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/06/08(金) 06:46:29.12ID:AMFM62g40679ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 08:34:39.71ID:ljTFuwrD0680ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 11:26:59.34ID:w935yYqsみんなはプリアンプのソロSWはONOFFどちら?
0681ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 13:54:47.19ID:k4rUVt0a0682ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 15:35:49.46ID:w935yYqsそうなんだけどね
10を所有してた時はライブでソロSW活躍してたんだが
100を購入して改めて取説見たら、『ソロに適した音色に切り替わります』なんてあったから、音量だけじゃないんだ!と思ってね
音作り下手な俺は作り込めば作り込むほど収拾が付かなくなって見失ってしまう
0684ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 21:18:29.25ID:ljTFuwrD0686ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 23:42:45.55ID:oznk07vR/ ─ ./ ─ |
/ (___ / (___ ヽ _ノ
._,,,、 、 l'''t (/'ミi、 .l'',! ,,,,_ l'''i、 ,,,,、 ,-,
: l,,,,,,二゙゙,,,,-ゝ i"\、 .,,,,,,,,,,,,} |,,,,,,゙l以′,---l゙ ゙l--┐ | { | .| | .| .| .|
,,,,,,,,,,,,,l゙ .し,,,,,,,、 `ヽ,″ ./┐゙l----、,----ノ .゙‐''''',! l'''''i、| .| ―-".―┘| | |
―---i、.r‐--┘ ,/゙丿 ,/゙,! | | /\ iこ'" l { l゙ .,|i广'''| .|'''''''z{、 | |
,l゙ ,l゙ __,,/゙./ .,/ ,l゙ | .| \`i、 ,ノ.,i、゙'ッ| .| .,,,,、 | .| | | | .| .| .l゙ ._,/i、
./,,ヾ '|゙,,,,,,,,-‐'゛ ."〃 | .| .゙‐'` ,-''ン゙ `"{ .!┘l゙ .| .―‐".゙‐'ー".| ゙l,,゚―‐'゙,,/
゙'" ~ "''" ゙''" `''''''''′ .゙‐'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙‐' `"'''"`
0687ドレミファ名無シド
2012/06/09(土) 01:12:24.47ID:oDOj4WoGソロ弾くときは大抵ONになってる
0688ドレミファ名無シド
2012/06/09(土) 03:38:49.35ID:m6b0tf5M0689ドレミファ名無シド
2012/06/09(土) 10:25:19.70ID:eyWBA/TG0690ドレミファ名無シド
2012/06/09(土) 10:36:14.21ID:1hWLi6sG0691ドレミファ名無シド
2012/06/09(土) 11:33:26.21ID:qqwPrYh3で更にEQ調整…
もう何を目指してるんだかって感じになる
ちょっと物足りないかな?と思う位の腹八分目セッティングがいいのかな…
0692ドレミファ名無シド
2012/06/09(土) 12:05:30.87ID:CErfMBjEhttp://www.youtube.com/watch?v=xVOD4JYChC0&feature=related
0694ドレミファ名無シド
2012/06/09(土) 20:18:35.65ID:6e+88NFIGT-10でおすすめのプリアンプを教えて下さい
0695ドレミファ名無シド
2012/06/09(土) 22:36:43.43ID:eyWBA/TG0696ドレミファ名無シド
2012/06/09(土) 23:05:19.38ID:V2Jv6ocY100との差は金額以上にあるもんね
0697ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 00:19:47.04ID:l+QL3iID0698ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 01:03:10.12ID:6vayq4Psどうなったん?
0699ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 05:23:11.48ID:tCwKm2M5業者による販売促進。
現状でもGT-100よりGT-10の方が売れ行きが良いからまずいと見たのだろう。
0700南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/06/10(日) 06:33:05.29ID:6XWc4w9X0701ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 08:13:03.77ID:bvJZnr04アクセルペダル、フレーズループペダルはいらん
アサインは出来るけどONOFF時にフレーズループペダルのLEDは点滅しないのちょっとね
10のCTLペダルのが良かった
0702ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 08:25:04.29ID:bFZfBVB70703ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 08:58:03.07ID:l+QL3iID0704ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 09:04:32.22ID:GISyG7ra0705南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/06/10(日) 09:04:41.06ID:6XWc4w9X0706南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/06/10(日) 09:07:21.38ID:6XWc4w9X0708ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 10:53:02.41ID:/HdTBkCRどう考えても100の方がいいのに
購入迷ってる人もスレの流れ見るとわかると思うけど、いまさら10は無いよ
中古で格安ならいいと思うけど
0709ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 12:47:30.77ID:gnUArdyS0710ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 16:31:52.89ID:Jl9RqAGdこれ買ってすぐにサポートに確認した。仕様バグではないかと。
答えは申し訳ないが仕様。ただし意見は理解できるので、今後の参考にするとのこと。ファームアップでクリアしてくれたら、嬉しいなぁ。
0711ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 16:35:22.22ID:L8xmNyyUまたペダル2こ同時踏みでチューナーやマニュアルモードになるのも誤操作要因になるので余計。使いたい人が個別にアサインすれば良い。
0712ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 16:39:48.22ID:Jl9RqAGd現在は100をメインにしたが、いままでのたとえば6<8<10のように100は10を完全にアップグレードできていない。
ただし初めて買う人にとっては今から10を積極的に買う理由は中古とかで安い以外はあまりないのでは???
100点満点ではないが歴代GTの中では100がベストパフォーマンスと思う。
0713ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 16:48:16.33ID:zeJmzH+/ただ、やっぱり音質は10から100に変わったことで格段に良くなってると思う。
最初にGT-100の音を聴いた時、衝撃を受けたよ。
0714ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 17:39:57.87ID:GISyG7ra0715ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 17:46:36.20ID:HnWTIQk2BOSS工作員を装ったBOSSアンチ
0716ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 17:48:16.95ID:Ymz9Y3tSアンサンブルの中だと多少埋もれる感はあるがまず楽だし
この音質と音色をマルチに頼らず作ろうとしたら
普通の生活できないくらい金かかるわ
0717ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 17:59:03.50ID:Jl9RqAGd10に比べて100の音質がこもっているとのコメントがあるが、確かにそう思う。
しかし、どっちが良いかというと100だと思う。
昔コンパクトのODー1つないで音がこもった感じがしたが、逆にそれがすごく良くてGAINゼロでかましていた時代を思い出す。
0718ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 18:03:52.82ID:XiWohLWeまさかここまで同意できる意見がこんなスレで出るとは
100試奏したときはかなり驚いたなぁ
そこらのスクワイヤーでプリセット弾いてマルチとは思えない音圧だったし
ACCELエフェクトも楽しかったし
まぁそれでも単音ソロ弾いてると音細いなぁって時もあるけどね
ACCELは俺には使いどころ無かったぜ・・・・
みんな使ってるのか?
0719ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 18:07:38.99ID:Jl9RqAGd家の少音量で音作って良いと思っても、スタジオやライブではイマイチの経験者は多いと思う。主因は歪み過ぎとハイ&ローの出過ぎによる音痩せとブーミー感ではないだろうか。
100はこもったように感じるが、ライブ時には逆にこれが良い。少々のパラメータ変更で太く抜けるように補正できるから10より楽だ。
0720ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 19:26:07.52ID:GISyG7ra出音は保証する
0721ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 21:26:24.39ID:r5Cx8fbu0722ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 23:06:57.91ID:xWpwWiEs0723ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 00:50:06.50ID:qh+vW3noどれも思い込みだからw(マインドコントロール笑)
0724ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 00:55:39.76ID:X+au8i/i0725ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 01:49:12.99ID:QCjwex2+zoomより圧倒的にいいと思う
0726ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 02:38:01.32ID:Z7dfUd+aGT-PROIIさあ
0727ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 05:42:12.68ID:qh+vW3no50代ヒキ無職なので2,3千円は大きいみたいw どうせ買う気もないくせにねw(失笑)
0728ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 09:04:29.68ID:HyBD3nfIギターはGibsonのTAKDC金と2008スタンダード金にしたわ。
アンプはMG15Rだけどw
0729ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 10:38:37.83ID:rjpGOhaZ0730ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 11:56:21.07ID:Q3nhkhM2たのむから。
0731ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 12:35:09.42ID:UDye2Z10スカスカ
芯がないな
さすがBOSSのマルチw
0732ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 14:21:28.90ID:vC6J7WSt出音は保証する
0734ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 15:22:46.78ID:jDFUN2en0735ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 17:27:30.43ID:S1AT5rEa宅録よりライブハウスメインだが
0737ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 17:46:14.72ID:r4UwdWmo0738ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 17:50:14.17ID:S1AT5rEa0741ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 18:58:24.18ID:JMaRIg9Aしかし、10だってあれだけモデリングのプリ、歪み、EQ、トーンモデファイとかいくらでも詰めていくポイントがある。それをモノに出来なかった人が100を買ったところで3日後には綺麗な中古品としてオークションにでてるでしょう。
10と100の音の差よりも、そもそものGT
の潜在能力と使いこなしレベルの差の方が大きすぎる。
0742ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 19:34:15.37ID:2i5e5kpKGT、POD、ZOOMなど、どれ使ったってそこそこ良い音に持っていけるだろ?
昔、楽器屋でバイトしてた時、内外プロをはじめ上手な人はいくつかのエフェクターを比較しながら、どれでもいい音を出していたぞ。
言っちゃ悪いがものすごく下手な人が、同じエフェクター試奏して使えないとかコメントしだすと、そうですか? と言ってすかさずアンプ切ってかたずけてたことを思い出す。
いろいろ使いこなした上で 、GTが気に入ってさらに上手に活用するヒントになるようなコメントや情報交換を期待したい。
0743ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 20:09:29.24ID:Oaf6yndl使いこなせない人はプリセットで好みの音探して使ってたほうがマシな音出るよ。
もちろんアウトプットはリターンで。
それ以外はこもってて使い物にならない。
0744ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 22:05:50.40ID:2i5e5kpKなけなしのお金で迷いに迷ってコンパクトをひとつずつ買い足していった経験者なら自分のイメージする音に必要なエフェクトはどれとどれか、そしてその接続順序と個々のパラメータのセットはどんな感じかイメージできているだろう。
ライブやるならそのパッチとコントロールアサインまで。
その感覚を養ってないのにいきなりマルチとか買ってしまうからGTに限らずパラメータを迷路のように感じてしまうのだ。
でも、これはちょっと工夫して慣れていけば容易に克服できる。
例えばプリアンプ切ってコンプ、OD、GEQの3つだけonにしたって相当深く音作れるぞ。そうしたシンプルな組み合わせで個々の単体の特性をひとつずつ感覚で覚えるんだ。
そこが分かるとホントに楽しくなるし、狙った音がつくれるようになるぞ。
プリセットの音を聞いてエフェクトと設定がイメージできない人はGTがキライといっても良いが使えないと言って欲しくない。
0745ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 22:25:12.41ID:dgaVpuax大方クソとか使えないとか言ってる人はもともと買う気ないし試奏する気もない暇人だろう
0747ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 02:25:39.05ID:dRaeusfHハイゲインで困ったらとりあえずプリはPOWER DRIVEでOKだな
これが出音保証ってやつかな
0748ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 04:00:22.13ID:cKqD3Dwvさすがにゴミをsugizoが使う事はないと思う
http://www.youtube.com/watch?v=L5Ax25ucvHU
0749ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 08:33:17.69ID:0qeHlTy2BOSSの宣伝動画じゃん
とりあえずGT100買っとけ
0750ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 08:51:17.46ID:8dC0Svzxしかし接続順序固定で最後にパラメータを詰めていく時はまどろっこしく、GT10まであった個別のONOFFボタンの方が効率良かった。
ここも100が10を完全にアップグレードしてないと不満に思う部分。
ディスプレイを2コにしてすごく良くなったんだけど、コスト制約はあるが、なぜ両方のアプローチできるようにしなかったのか残念だ。
0751ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 09:00:15.27ID:B7uGshKH0752ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 09:23:06.25ID:lTRNJyZwただしアンプはJCM800一択で。
0753ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 09:40:23.37ID:xQbv8brXエディット中にペダルを押すと個々のエフェクトに飛べるよ。
ちょい慣れがいるけど。
と、ちょっと前のレスでコンプとディストーションとイコライザーで音作りってあったけど、歪系の場合のコンプの使い方ってよく分かってないんだよな。
マスタリング時のコンプは理解してるんだが。
0754ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 09:54:40.58ID:wbrEUH64しかし、またrockinnに向かう俺がいる…。
まぁ…津波来ちゃったし、むしろ流される寸前だったし、許されるよねw
0755ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 09:55:40.63ID:lTRNJyZwコンプと歪みのどちらで音の輪郭を作るか。どちらがより支配的かといってもいい。どちらもありだけど方針きめてやったほうが早いよ。
0756ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 09:58:28.39ID:lTRNJyZwエフェクトはそれ単体でなくてその後の機材とつねに抱き合わせ。
0757ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 09:59:13.31ID:B7uGshKH0759ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 10:40:07.95ID:lTRNJyZwここにいる嵐連中のやり口
・ちゃんとした意見交換がなされている→自演扱い
・ちゃんと反論できない→極論、揚げ足取りで応酬
・ソースがある情報→受け売り扱い
・ソースがない自分の経験→ソースだせ、ないとデマ、基地外扱い
・アドバイス→音出せ、機材とIDの画像出せ
・複数人から非難される→〜君扱い(しかしそれは自分自身)
・論破される→AA連発でウヤムヤに など
・出た!www など極めて程度の低い揶揄を連発
・特徴ある奴は外国人呼ばわりし、根拠なく国民性などを用いて中傷する
・誰かの形勢が悪くなると優勢な奴の尻馬にのり非難を浴びせる
とにかくコメントの内容などなんでもよい。自分の意見などもない。ただちゃん
とした意見が交換されているのが不満でならない。誰彼かまわず屁理屈といちゃ
もんふっかける。反応あったら論点ずらして別のパターンの非難中傷浴びせまく
り。最後はAA連発でめちゃくちゃにして喜んでいる。おそらくやっている のは
一人か二人。そしてそれに踊らされてるやつは多数。
ちゃんとした奴は関わるだけ損。
0762ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 12:49:41.33ID:Yv3MguLiシールドをイヤホンにぶっ挿していてワロタ
何で?と聞いたらアウトプット設定をライン/イヤホンにしたからだそうだ…
0764ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 12:52:40.82ID:Yv3MguLi100→アンプのアウトプットがイヤホンにぶっ挿しだったw
0765ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 13:07:03.08ID:8dC0Svzx後でやってみよう。楽しみだな。
ありがとう!!
って、さっき投稿できなかったので、今やってみた。
C OD DLY CHO FX1 FX2 に飛べるんだね。
ちょっと嬉しい。
0766ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 13:10:23.66ID:yMwnsxHHアウトプット設定をラインにしてOUTPUT端子にイヤホン挿してたって事?
0767ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 13:15:16.26ID:Yv3MguLiアウトプット設定をライン/イヤホンにしてイヤホンのOUTPUT端子からアンプに挿したって事です。
わかりにくくてスマン
0768ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 13:32:52.19ID:8dC0SvzxODで必要なサスティーンとドライブ、音質が得られていれば他は不要だよね。でももう少し詰めが必要な時、歪みは抑えてサスティーンを得たい、もっと粒度の細かい歪みにしたいとかあるでしょ?
こんな時は再度ODを調節するだけでなく、前にコンプをつないでアウトプットレベルやコンプレッションの調整すると歪みのバリエーション増えるよ。
0769ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 13:35:11.35ID:8dC0Svzxただ歪みは当然プリアンプのon-off含めた選定やその設定も重要なので、そもそもアンプで歪ませるか、ODで歪ませるかが、パッチの基本コンセプト決めてからとも思うけど。
0770ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 14:56:49.47ID:3AA/PURt使えねーゴミ
0771ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 18:44:08.57ID:CL7Gpx1NOD使うくらいだからフュージョン好きなのかな。
コンプはクリーンかマスタリング時だけかな。
バリエーション増やすんならFX内のサブOD/DSやらEQをオレなら選択するね。
0772ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 19:16:17.28ID:1kWOBg4t弄ってももっさり?もこもこする
どんな感じで使ってるか教えてもらえません?
0773ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 19:26:48.32ID:lTRNJyZw0774ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 20:02:34.06ID:CL7Gpx1Nマルチだとやらない人がほとんどでは?
マルチもエフェクターごとにレベル調整は必要だよ。
レベルブーストかける時は別だけどね。
>>772、POWER DRIVEのゲイン80、トーンをフルテンでレベル調整しながらカットしてって見ればどうかな。
トーンフルテンでもこもこはしないと思うよ。
0775ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 21:48:44.35ID:1kWOBg4tやり方が根本的に違うのか
ありがとうやってみるよ。
0776ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 00:37:42.09ID:9k4hvo3D0777ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 11:40:21.09ID:YL5GBtKF0になってるけど、プレゼンスはみんな上げずに音作ってる?
0778ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 12:03:14.22ID:tKGOmvQl0779ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 12:41:02.72ID:/jsrP6eUミドルコシ
トレブルヌケ
プレゼンスハリ
0780ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 12:53:07.42ID:/jsrP6eU結局誰も説明出来ないオカルト用語。
って言うのかい?
0781ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 13:34:39.17ID:YZsyaxrrなに こいつ きっしょー
死ねばいいのに
0783ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 13:53:53.07ID:/jsrP6eUマジレスすると君がどういう音をこもってると感じるか、またそのアンプのプレ
ゼンスがどの帯域をいじれるようになってるかで変わってくる。
一般的なプレゼンスはこもり具合のコントロールよりもうちょっと上のほうだと
思う。ただギターのトーンは総合的なものだしコントロール間の相互作用もあっ
たりするのでたとえばベースなどをいじってもこもり具合が変わる場合もある。
余談だがアンプのプレゼンスのコントロールの仕組みは他のトーンとかなり違う
ので一度調べてみるとよい。このようなマルチエフェクトやシミュレータの類い
のパラメータがどのようなロジックになっているかは寡聞にして知らないがリア
ルアンプのプレゼンスの効き方とはなんとなく違うよな気がする。
0784ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 14:49:56.26ID:Oz4Z8Bxo実アンプと同じ使い方だな。
0785ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 15:26:34.49ID:1ejKVTxa0786ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 19:16:57.91ID:6e/wjY9nスピーカーの音を耳の高さで聞くのとじゃ全然違うし。
籠もるからって高音あげたらベースやボーカルはキンキンしてうるさいだけ。
0787ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 20:56:40.53ID:9k4hvo3Dキンキンとかキラキラとか、こもり具合とか、なんか間違ってるからw(ネイティヴ笑)
0788ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 21:00:40.30ID:/jsrP6eUそれとこれとは別の問題じゃないかと思うが。ライブ一発やりゃ問題わかるし。
ただ意外と大事な点でもあるのでチェックする価値はある。
>>787
こいつ有名な嵐。全力無視で。
0789ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 21:06:42.84ID:/jsrP6eUここにいる嵐連中のやり口
>・意味のない定義や用例の引用、ww、(〜w)などで徹底的に人を馬鹿にする。
相手にするだけ損。
0790ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 21:21:21.97ID:0bk53dPf0791ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 21:55:41.85ID:9k4hvo3Dま、それは5月にヤフーで紹介されてたこんな記事でも証明されていたけどねw
>自分について話すことが、食べ物やお金で感じるのと同じ「喜びの感覚」を脳のなかに
>呼び起こすことが、7日発表された研究で明らかになった。個人的な会話であっても、
>フェイスブックやツイッターといったソーシャルメディアでの発信であっても、それは変わらない。
つまりブル厨にとっては2ちゃんで自分について素性を隠して話せることが、アナニーやガチホモ
行為と同じくらいの「喜びの感覚」なのでやめられないみたいw
どうりで、貧乏とか糞耳とかヘタクソとかエア所有とか無職とか自演とかキチガイとか兄貴とか
在日とか包茎とか買い物を絶対に失敗できないとか、なんだかしみったれたウンコ臭い話ばかり
よく思いつくなあと思ったら、すべてブル厨自身の自分語りだったからスラスラと汚い話が
出てくるんだねw(呆れ笑) ということでブル厨は神奈川クリニック経験者自己申告w(爆笑)
0792ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 22:11:55.92ID:6e/wjY9nあ、俺の話はスタジオの場合ね。
ライブの場合は前にモニターあるから問題ない。
PAの友達が言ってたけど素人はやたらアンプの音をデカくするし高音キンキンだって言ってたよ。
0793ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 23:34:59.67ID:M3wQJpI6タップ・テンポ機能ははGTー10には付いてるみたいなんですがGTー100には付いていないみたいです。
実際のところどうなんでしょうか?
演奏しながら使いたいんですが使用できますか?(TAPボタン押した時点で効きますか?)
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
0794ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 23:56:36.57ID:0bk53dPfTAPボタンは無いけどアクセル/CTLペダルに簡単に割り当てられるから出来るよ!
0795ドレミファ名無シド
2012/06/13(水) 23:59:13.96ID:M3wQJpI6ggるのがいいんでしょうがアクセル/CTLペダルとはどういうものなのでしょうか?
0797ドレミファ名無シド
2012/06/14(木) 00:13:56.16ID:F845st4aそういうのはいらないです
0798ドレミファ名無シド
2012/06/14(木) 00:42:03.67ID:lkmfE9Cyまあ普通にいろいろ割り当てられるけど
796の方のレスはマジレスですよ。
0800ドレミファ名無シド
2012/06/14(木) 09:50:39.64ID:O36i4v7y0801ドレミファ名無シド
2012/06/14(木) 17:54:15.16ID:JCfRfVE3これがエディターか
0802ドレミファ名無シド
2012/06/14(木) 18:52:20.94ID:DFQ04/pi0807ドレミファ名無シド
2012/06/14(木) 22:53:46.74ID:dN67ARtM0808ドレミファ名無シド
2012/06/15(金) 02:01:13.89ID:5gsY4sJb0813ドレミファ名無シド
2012/06/15(金) 11:17:24.60ID:wKTfy0/50814ドレミファ名無シド
2012/06/16(土) 00:46:44.98ID:p16YxgS6GT-100でもアンプのフットスイッチの代わりになるの?
マルチ使ったことないもんで教えてくれたらうれしい
0815ドレミファ名無シド
2012/06/16(土) 01:16:33.76ID:RaqBLDt1単純な2chの切り替えはできるのとセンド・リターンでアンプ側のプリアンプを有効・無効にすることができる
後アンプ側がMIDIコントロールに対応していればかなり細かくコントロールが可能
どちらかというとアンプ側がどこまで対応しているかだね
0816ドレミファ名無シド
2012/06/16(土) 01:17:43.78ID:8HBsPdLSアンプはヒューケトでクリーンチャンネルにしてインプットに刺して弾いたけど、ノイズ?というか
ハウリングヤバかったw
やっぱリターン差しがいいのかな?
初めてのGTだし、ヘッドとの併用のやり方もよくわからん、、、
とりあえずアウトプットセレクトはスタックインプットに設定したぐらい
あとシールドはライブラインってメーカーのやつです
0817ドレミファ名無シド
2012/06/16(土) 01:20:36.83ID:8HBsPdLS0818ドレミファ名無シド
2012/06/16(土) 04:25:57.12ID:UpmF/ZO1アウトプットレベルが過剰なだけでしょ。
何はなくともまずユニティ
0819ドレミファ名無シド
2012/06/16(土) 07:04:00.86ID:hfjrqgEW前出してるけどマルチもコンパクトとおなじ。
1個づつon/offしてレベル合わせてあげないといい音はだせないよ。
特に歪み系はそれをやらないと後の空間関係で影響が出てしまうんだ。
ただ、ハウるのは歪ませすぎだろぅ
0821ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 09:33:48.82ID:aWsFtq1l0822ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 10:14:57.95ID:MApCqY4T0823ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 12:40:22.27ID:a+PJnMSd0824ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 13:37:29.64ID:321DFM8k0825ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 13:52:04.03ID:NqyrLuOP0826ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 14:13:33.19ID:Zs/RH6ELそれとも音痩せしたものを上手いこと調整してるのかしら
直に比べてすげー音こもるって言うか、引っ込んでしまうから、やはりリターンでプリアンのがよい気がする
0827ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 14:27:16.65ID:tTBPl0Q1バッファ通ってるから仕方ない
アンプのボリュームを直結と同じくらいになるように調整すればいい
BOSSの音痩せと言われるものは99%くらいレベルが下がることに起因するもの
これを調整すれば全く気にならなくなる
0828ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 14:37:47.64ID:enYVlfhTでもバンドの中で出す分には気にならないし、セッティング次第でどうにでもなるレベル
スタジオではJC120のインプットに普通に刺してる
0829ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 18:36:14.26ID:a+PJnMSd0830ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 18:51:34.31ID:L4jTiLd+0831ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 19:51:41.93ID:eGXc33Eh3マソ円のブースターつないでレベル上げて
ヌケがよくなった!太くなった!と喜んでるw
0835ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 23:59:54.39ID:OaOhu3og0836ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 01:20:07.42ID:wdL5HXNBPOD HDもPlexi 1959 Super Leadが追加されてるのにな
それとGT-100のHiGAIN STACKを比べりゃいいのに
0838南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/06/19(火) 06:55:12.11ID:zIW5RTU1あと若干タイムラグがある気がするんだqqqqq
0839ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 07:59:29.07ID:Jb/I7WM+0840ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 08:37:59.40ID:CjGe6cUr0841ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 10:20:34.23ID:Jb/I7WM+0842ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 10:23:02.58ID:7Y/YRi4M0843南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/06/19(火) 10:31:05.31ID:zIW5RTU10844ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 10:36:54.66ID:qyils4Mpタイムラグは慣れるよ。
今はUSBAudio/IF+ソフトアンプシミュ使ってるが気になったのは最初だけだったし。
0845ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 11:47:39.30ID:CjGe6cUrたしかに印象変わることもあるが。
アナログ回路のボリュームだと確かに変化はあるけど。どうなんだろう?
遅れはこれぐらいすぐ慣れるだろ。PODにくらべりゃマシ。慣れないのは神経質すぎるか下手くそ。
0846ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 11:52:11.07ID:CjGe6cUrそんなの一度も感じたことない。
どんだけ下手くそなんだよ。
かなり極端なことしないとならねーぞ
アホか
0847南米院 ◆ULzeEom5Pip0
2012/06/19(火) 12:29:34.89ID:zIW5RTU1違和感ありまくりqqqqq
アナログとデジタルを程良く混ぜたものこそ最高なのだよqqqqq
0848ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 12:54:16.95ID:nfmsDlHsレベルってのは単に音量のことじゃないよね?
マーシャル使ったときの痩せ気になったら、対策あるなら教えてください
>>830
レベル調整ってどれのこと?
アウトプットレベルとかのことことかな?
一応メータで8割くらいになるようにはしてるけど。
0849ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 18:04:42.79ID:fiHRpnLI禿同
自分も色々参考にしたいのでマジで教えて欲しい
いや、教えてください
0850ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 18:43:25.35ID:xF6pWdPyギター:Killer EXPLODER
アンプ:JVM410H
キャビネット:1936
マイク録音で片方がJVMのOD1オレンジモード、もう一つはGT-100の1959T+Uを弄ったもので歪みもアンシミュのみ
手間かける気はなかったのでミストーンやノイズが入っているけどスルーでお願いします
1
http://up.cool-sound.net/src/cool32233.mp3
2
http://up.cool-sound.net/src/cool32234.mp3
0852ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 19:02:09.16ID:Ieg0Hyfvまっさらな状態にしてアウトプットのレベルを決める。
次にモデリングアンプで歪みを作ったらON/OFF繰り返してレベル調整。
ようはコンパクトエフェクターセットする時みたいにレベルを合わせる。
これをやってない人がほとんどだと思う。
コンパクトでレベル調整するエフェクターはマルチでも必要って事!
ここで手を抜くとFX-1、FX-2、ディレイ、コーラス、リバーブで影響が出てくる。
どんな影響かはめんどくさいので書かない。
あと、GT-100でこもるって方はモデリングアンプはトーンをフルテンにしてから
カットして音作りすればまずこもる事はないだろう。
0853ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 19:12:31.88ID:+Pepiu7R> ようはコンパクトエフェクターセットする時みたいにレベルを合わせる。
ここまで禿同
> これをやってない人がほとんどだと思う。
ええっ!ほんと?
0854ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 19:29:45.58ID:h3dYjnVJアンシミュONとOFFのときの音量差を無くすってことかな?
ならやってない・・・
影響kwsk
0855ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 19:40:41.16ID:frhjHE8h食いつくなって。
これは、抜けが悪い&音作りに悩んでるおっさんの質問だよ。
突っ込みどころ満載の「言い切り型」レスを投下して、
まともなレス付くのを待つ2chの基本利用パターン。
0858ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 21:13:56.71ID:Ieg0Hyfvちょっとだけkwsk
ラック組むと全てのエフェクターでBYPASSした時の音量差が無いようにOUTPUTレベルは調整する。
INPUTレベルも過少、過大入力が無いように調整しますよね。
マルチ(GT-100)の場合FX-1、FX-2、ディレイ、コーラス、リバーブにINPUTレベル調整はない。
その前のアンシミュでゲイン上げてトーンも上げてると当然レベルは上がる。
次のエフェクターへは過大入力でクリアなエフェクトが掛からなくなる。
ONの時もアンシミュがOFFと同じレベルで次に送ってあげればクリアなエフェクトをかかる。
これはDSP内部でも同じなのでレベル調整は必要です。
0860850
2012/06/19(火) 22:06:16.74ID:NMFE/fM6安いマイクをPC直結なので本来のニュアンスは伝わり難いと思いますが、実際には
JVMの方がやや音の分離がよく、GT-100の方がよりローが出ているようでした
もともと家ではJVM、外ではMarshall以外のアンプになった時のために音を似せて作って
いるのですが、アンシミュだけでも簡単にこれ位の音は作れます
私はMarshallしか持ってないのでレクチなんかをどれくらい再現できるか知りたいですね
0861ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 23:03:19.54ID:Pe0iazuvレクチ買えよ
高崎がローランドスポンサーだからマーシャルセットがメインなのか?
それなら音源もラウドに近付けて欲しかったな
0862ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 23:30:30.99ID:7Y/YRi4M0863850
2012/06/19(火) 23:45:12.14ID:NMFE/fM6高崎は通常のライブではJMP-1とロジャーメイヤーパワーアンプの組合わせ
フルセット持ち込めない時はJVM410Hを使っていますがアン直だとあの中域に粘りのある
独特の音が再現できないんですよ
GT-100についてはまず普通のMarshallサウンドを作ったのが今回うぷしたものです
高崎サウンドについてはこれからじっくり作りこんでいこうと思っていますがうまくいかないんですよ
家で爆音が出せないのでパワー管の歪みも出せなく、日々ちょこちょこ調整しています
中途半端な音が嫌なので満足できるものができあがるまでは取りあえずアン直の音で弾いてる次第です
0864ドレミファ名無シド
2012/06/19(火) 23:48:25.16ID:7Y/YRi4Mレクチサウンドもマーシャルサウンドもヘッドフォンで思いのままw(お手軽笑)
0867850
2012/06/20(水) 00:12:35.37ID:h7ImO1KQいえ、センドリターンでノイズサプレッサーとリバーブのみを軽くかけて歪みはアンプで作っているのと
アンプ側のプリアンプをスルーしてアンシミュとノイズサプレッサーとリバーブをかけているものです
あくまでGT-100を通すので若干音色は変りますがノイズサプレッサーを通さないとアース取ってないせいか
ノイズが入るのです
0868850
2012/06/20(水) 00:18:54.78ID:h7ImO1KQ確かにいまレコーディングに使ってるJVMはCommuneのMODです
ライブではフロントパネルは普通にMarshallですが用途によってパネルを付け替えているのかもしれません
0869ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 00:32:22.47ID:I0aybmCv破壊と同義語なのでまともな人たちからは相手にされないようですww(大失笑)
0870ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 00:42:10.22ID:j8ib/LKMあれ?高崎のシステムの図解と写真見たことない?
パネル云々は知らんし興味無いけど、GT5使ってるぞ。
これ以上高崎やると怒られそうだけど、一応GT5って事で。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYha3VBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-JLWBgw.jpg
0871ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 00:45:43.21ID:j8ib/LKMhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7OPVBgw.jpg
0872850
2012/06/20(水) 01:15:49.17ID:h7ImO1KQ確かにペダルにGT-5が入ってるんだけれどここにGT-10も映ってるんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=2S7mtGbIpZg&feature=player_detailpage#t=128s
右下にあるけどペダルとして使ってないので空間系で使ってるのだろうか?
他の動画にもいくつか出てる
0873850
2012/06/20(水) 01:39:11.99ID:h7ImO1KQロジャーメイヤーのパワーアンプとPAの技術だと断言された
色々なミュージシャンがあの音を参考にして音作りしても出せないとも言ってた
でもブルーフレイムを試奏した時にレクチで弾いた時とミニレクチを試奏した時に
高崎サウンドに近い音が出たのがちょっとショックだった
0874ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 04:05:48.51ID:I0aybmCv0875ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 10:58:13.79ID:OEJ7G/BZ0876ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 10:59:20.21ID:OEJ7G/BZB'Zの松本のあの薄っぺらい音はGT-100で出せるのか?
0877ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 11:49:05.67ID:A2TcBzAyインプットでの話?それ。
ジャズこリターンに挿す場合もバイパス音量は差がでないようにするの?
リターンだと普通アンプ側の音量いじれない(いじれるのもあるが)からその作業意味あるのかな?
コンパクトとかのプリアンをリターンに挿す時に、普通クリーンも歪みもコンパクト側で作るからそんな作業したことないんだけど、リターンのときはどうすりゃいいんだ?
なにわともあれやってみる
0878ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 12:35:34.90ID:HyhDrAMg0879ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 12:49:37.20ID:IC7FCcE30880ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 12:57:24.85ID:WjOBOmUYこれはGtはライン?それともリターン?
リターンなら俺も結構満足できる音つくれる。
ジャズコとラインが全然糞みたいな音になるわ。もしラインなら凄い参考になるのだが…
まぁ携帯だからまだきいてないけど
0881ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 16:52:02.95ID:I0aybmCv0882ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 17:46:51.59ID:HyhDrAMg0883850
2012/06/20(水) 17:51:18.60ID:RyezLLbhこれはリターン挿しなんですよ
参考にならなくてすんません
あまり役に立たない情報かもしれませんがシールドは全てbelden 9395を使ってます
0884ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 18:18:48.38ID:zcqA70C5Lのアウトを片方のアンプのリターンに差してアンシュミで音作り、
Rのアウトをもう一方のアンプのインプットに差してアンプで音作りする
ってことは出来ますか?
0885850
2012/06/20(水) 19:00:39.63ID:8vl3iAzU可能ですが基本のシステムでインプットに挿すかリターンに挿すかを
選択しないといけないのでどちらかのアンプをそれを考慮して音作り
をする必要があります
0886850
2012/06/20(水) 19:12:34.46ID:Fw7iAooY出力できるのででRL端子からじゃなくても分けることができます
0887884
2012/06/20(水) 22:03:53.59ID:zcqA70C5なるほど。
インプット差しかリターン差しかをLとRで別にすることは出来ないんですね。
もう一つお願いします。
信号の流れを二つに分けて、
一つはプリアンプ(アンシュミ)を通して片方のアンプのリターンへ、
もう一方はプリアンプ(アンシュミ)を通さないでアウトからもう片方のアンプのインプットに入れて、
アンプのプリを使って、アンプのセンドからGT-100のリターンに入れてGT-100のエフェクト使って
GT-100のセンドから信号出してアンプのリターンに入れるってことも出来ますか?
あーわけわからなくなってきた。
要は一台のアンプはGT-100のプリとエフェクト使ってパワー部だけ使う。
もう一台のアンプは、アンプのプリ部使って、センドリターンでGT-100のエフェクトかけて、リターンでパワー部。
です。
0888ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 23:32:53.43ID:ogvQVTyD0889ドレミファ名無シド
2012/06/20(水) 23:33:19.50ID:I0aybmCv0890ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 00:03:08.73ID:jZdNHa4bやっと実用的になったわ
まさかこんな早く対応してくれるとは
0891ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 00:40:28.23ID:xAl6w3LF0892ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 01:27:42.11ID://wYjHu60894ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 07:26:47.75ID:Wj/wXMAjスレ違いだがRolandはサポートが丁寧だな。
別製品でQAした時も、スピーディーで礼儀正しく、回答内容も一聞いたら二、三を返してくれてて、いい印象を持った覚えがある。
ユーザーの声にきちんと応えてくれるのは嬉しいね。
0895ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 09:18:57.65ID://wYjHu60896ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 10:20:31.36ID:j3y5dH+30898ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 12:56:54.76ID:Vjb8fhGFサンプルレートは24bit/44100Hzで固定
ASIOバッファサイズは96samplesまで詰めれるね
0899ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 15:42:26.79ID:xdzY5Mahマジか!?
でもPCない惰弱な俺にはどうしようもない…
0901ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 19:44:35.65ID:xdzY5Mahマジか!?
サポートに電話してみるよ
サンクス!
0902ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 20:28:29.27ID:sJvvjIk00903ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 22:06:52.01ID:cS1uNpBXおまいらのクレームが製品を完成させてくれるからね
0904850
2012/06/21(木) 22:26:11.43ID:6gyUuVwhそれがなければ多分まだGT-10使ってたと思うよ
気に入った音もいくつか作れてたし
0905ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 02:30:31.78ID:bDC5XEW3毎年きっちり新製品を出すZOOMは、来年機能的にもGTに追いつき、再来年にははるかに
追い越してしまうだろうね。そして4年後にBOSSがマイナーチェンジをする頃には
ZOOMは20馬身くらい先を激走してるだろうねW(アイネスフウジン笑)
0906ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 03:53:30.84ID:9UOtwhvQ0907ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 08:09:43.36ID:bDC5XEW3Teka, キミたちのよりどころはもうそれだけだろ?(苦笑) 音はすでに負けてるからw(失笑)
0908ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 09:22:17.47ID:n25ANinG自分で作ったわけでもないのに
byポッド君
0909ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 09:47:11.73ID:bDC5XEW30910ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 10:44:40.72ID:n25ANinGいつもの君だね
都合の悪いことや答えられないことは無視して人の揶揄だけ繰り返すんだね
でも安心しなよ答えなくていいから
別に誰からも期待もされてないしな
byポッド君 yeah_v
0912ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 13:13:37.10ID:gBokYjFy0913ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 15:04:05.03ID:cyCnOXr10914ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 15:09:13.69ID:dWK0Z/4x宣伝しまくりゃ売れてると思い込むバカがいるからな
0915ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 15:12:42.88ID:XxvVwaMkエフェクターの宣伝でしょ?
0916ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 18:01:17.67ID:cyCnOXr10917ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 21:57:12.95ID:gBokYjFyもちろんエフェクターもやるんだろうけどさ。
0918ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 23:08:45.62ID:/tdaS2gy0919ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 01:51:15.51ID:q+vU2qov0920ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 01:59:58.01ID:uwFUaErjコメントはそれぞれどんな風に使い分けてるんだろうねw
矛盾が生じていたら笑えるのだがw(苦笑)
0921ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 12:15:03.74ID:FOCBXkl4音量あがるとまるっきりだめ、どうしたらいいん?
0922ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 12:35:02.11ID:9lE1vdsG0924ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 13:01:18.64ID:XbTZlBWw情報が少なすぎ
・歪ませ過ぎ
・キャビシミュはOFFにする
・センドリにしてみる
まずはこのくらい
0926ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 15:41:13.54ID:FOCBXkl4アウトプットあげすぎるとブリブリになるし・・・
0927ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 16:45:34.31ID:ktIhmm0M本件について710でコメントしていたものです。ちょっと遅いですが、有益な情報ありがとう!! 先ほどver上げました。とても満足です。
>926
音量あげるとアンプ自体がドライブするので、その音質差分をGTの使用パッチのパラメータで調整すれば?
具体的には前述の方とカブるが、まず歪を抑えハイとローを必要に応じてカットとか。
余談だがライブ時は通常マイク取りで音量を補うので、そのあたりの不満は減少すると思うよ。
0928ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 16:45:40.95ID:YNAQmFdO慣れるしかない。
0929ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 16:57:38.13ID:YNAQmFdOそれもそなんだがそれより他の楽器にマスキングされる要素のほうがでかいと思われ。
ぶつからない音作りが必要。
0930ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 16:58:06.91ID:+s3c47bEMarshallとジャズコ用作って置けばバンドで練習する時に困ることはない
音量が稼げないのは他のメンバーに言われたの?
自分の立ち位置で自分の音が小さいような気がするだけでトータルでは
バランスとれてるかもよ
特にドラムの近くにいると自分の音が小さいように思える
0931ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 18:23:34.12ID:QnMAhSKI個人練習で音作りするのもいいんじゃない?
ドラムの音量は。。。生の方がデカイと思うけどね
0932ドレミファ名無シド
2012/06/24(日) 07:10:19.98ID:FEq1oNNYhttp://www.rolandcorp.com.au/products/productdetails.aspx?p=1187&c=46
0933ドレミファ名無シド
2012/06/24(日) 08:56:26.25ID:Makd/NJwhttp://www.youtube.com/watch?v=17lJpY6MBRE
の動画の分ですね
情報ありがとう
0934ドレミファ名無シド
2012/06/24(日) 09:33:41.48ID:C4mkjef2初心者すぎる質問でごめんなさい
過去スレ見てもイマイチ分かりませんでした
0935ドレミファ名無シド
2012/06/24(日) 10:18:39.17ID:uNHR4dpe0936ドレミファ名無シド
2012/06/24(日) 11:00:14.12ID:CtfPDoxk0937ドレミファ名無シド
2012/06/24(日) 11:27:30.90ID:L7G3nELbそんなのより、心のこもったキミの1曲を聴かせてくれyo(正論笑)
0938ドレミファ名無シド
2012/06/24(日) 11:48:01.95ID:b+wlYbipEG→GT インプット→GT SEND → AMP インプット→AMP プリアウト→GTリターン→GTアウトプット →AMP パワーインプット
アンプの前でコンプなども使えるしコントロールはGTのアサインだけでOK
自分はGTのプリで満足できる音作れてるので、こんなめんどくさいこと絶対しないが。
そんなにこだわりがあって空間系しか必要ないならGTよりtcなどをチョイスしてたほうがよっぽど共感できる。
0939ドレミファ名無シド
2012/06/24(日) 16:53:45.89ID:/0I7PZLV0941ドレミファ名無シド
2012/06/24(日) 23:58:48.64ID:L7G3nELbそんなのより、心のこもったキミの1曲を聴かせてくれyo(正論笑)
0942ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 00:36:42.56ID:mw+H0O+h0943ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 01:03:18.02ID:M5bn7K5+これが操作性で相当なネックになっていたので嬉しい。
いろいろ不満もあるけど、まずはやっと普通に使える機材になった感じ。
もう一人のギターがG5を昨日持ってきたけど、G5も良いね。
ハイファイな感じにしたければG5。高音が痛くなり易い音作りをしている人はGT100を使えば上手くいく様な気がする。
まぁ、GT100は1.04に上げなくては、不満でイライラはするけど。。。
0944ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 03:28:57.97ID:H5OcuyPfやっと買う気になったぜGT100
まずは仕事しないとな(無職笑)
0945ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 07:45:38.20ID:8F+Bmjuy結論出たなw(妥当笑)
0946ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 11:47:34.66ID:6Sbvmnma確かに直に比べるとえらい細い抜けない音になるんだがほんとにインピーダンス
ミスマッチのせい?
ざっと考えてもハイだしロー受けになってるとこ無くない?
あとインピーダンスのせいだったらその箇所にバッファーやプリアンいれてやれ
ば引っ込んだ音が出てくるのかね?
GTそもそもの音がもう引っ込んでるからだと思うんだが。
そのへんちゃんとわかっとかんといい音だせないぜ。
俺はこのやり方で今試行錯誤中。
0947ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 11:55:10.48ID:8F+Bmjuy0948ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 16:32:28.92ID:fgp8KRQoごちゃごちゃonになってるセットアップのパッチしか試せてないんでしょ?
まずチューナーモードのバイパスにすれば直挿しと変わらないでしょ?
自分はこだわらないが、絶対トゥルーバイパスっていうなら、パライコで中高域をほんの少し持ち上げて補正すれば?
家でEXーPRO32VOLTっていう評判良いクリーンブースターをフラットにしたのとGTのパライコのみONしたのがラインセレクターで聴き比べながらほとんど同じ感じの音つくれたよ。
そんな感じでGT繋いで直挿しと差異を最小にして、そっから最小限必要なエフェクトだけ足せば良いじゃん。
はっきり言って申し訳ないが、使いこなしは残念なレベルだとしか思えないよ。
0949ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 17:52:37.76ID:fgp8KRQo前バージョンでも充分使えてたよ。いくつかの不満が無償で解消されて更に満足したという感じだけど。
そもそもG5と比べるのおかしいでしょ?
G5気になってるので試奏してきたが、ストラト、レスポール、アコギ、12弦、はたまた変則チューニングなど、たとえばライブのメドレーの曲間でギター持ち替えたくない時などでデジタル技術活用して、便利な解決策を提示した機材では?
G5はギターシンセやline6の同じ種別のギター、ギブソンのロボットギターと比べるベキ機材と思う。
高音抑えたい人はGTという選定要素の意見も全く賛成できないな。
パラメトリック&グラフィックEQ、トーンモデファイ、PHやFLのエキサイター的な活用、ODやコンプ、プリアンプだってすべて個別にトーンついてるのに、なんで篭った音ならGTって結論づけてるの?
音質の調整幅は幅広いよ。
こっちも残念だな。
すいません。なんか感じ悪いコメントしかできないみたいなんで、もう来ません。
インジケーターの情報はverupにもなって有益でした。ありがとうございました。
0950ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 19:04:19.58ID:wJyoM3wN>>949
そんなこと言わないでまた来てください。
うまくいかない理由を自分自身の使いこなし方に見つけられない人が
何人かいるようですみません。
オレもアップデートしようかなあ。
0951ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 19:29:31.31ID:W0wHLukj上のコメントもごめんなさい。謝罪します。以上、失礼しました。
0952ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 19:38:20.18ID:UbryWYdjトレブリーでギラつく感じの音を抑える感じだなあ
0953ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 22:30:47.45ID:1pHA7BWn自宅メインだしクリーンにした状態でアンプ自体はつまみいじるつもりないが・・・
0955ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 22:41:47.74ID:43dU0D960956ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 22:52:46.88ID:1pHA7BWnエフェクターで音作りはすべて完結するとしても、
アンプはいい奴つかうにこしたことないのかな?
その辺がいまいちわからない・・・。
0958943
2012/06/25(月) 23:01:49.99ID:M5bn7K5+GT-100が「こもる」なんていう表現は943のレスには一切書いていないが、どういう脳内変換が発生したのかな?
低音リフ用で使い易いドンシャリ系の音を作ると、ハイポジションでソロを弾く時に、ハイがキンキンに出ちゃって痛い感じになりやすくないかな?
これがGT-100では比較的マイルド。
言い換えれば、美味しい音域レンジが広いので「高温が痛くなり易い人には向いていると感じた」と書いている。
GT-8は比較的痛くなりやすい(セッティングの詰めが結構シビアだった)と思うが、GT-100は何が良いのか分からないが、自然な感じでセッティングしても良い感じのバランスになるよね。
なんか、勝手に「残念」とか「音作り下手」とか書かれるとイラつくよね。
まぁ、G5をローランド&FENDERのギターと解釈しちゃうトコロには、非常に御茶目な一面があって好感度高いけど。。。
0959ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 23:08:30.67ID:43dU0D96確かに
JCシリーズのワット数が小さいのを中古で探すのもありかと
自分も持っているけどCUBE系はJCクリーンのモデリングがはいいてるけどCOMSがGTと
両方に搭載されてるのがもったいない
モニタースピーカーは常に家ではそれを使うというのであればアンプ並みの金額をだせば
相当いいものが買えるしステレオで出力できる
変則的なのはキーボードアンプを使うとGTは良い音がする
フェンダー系もクリーンに定評があるけれど
0960ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 23:17:02.55ID:M5bn7K5+10Wでもパワーがありすぎる環境での自宅練習ならばアンプは不要ではないかと。
自分はマンションなのでモニターイヤホン(SONYのMDR-CD900)で十分な感じ。
きっちり音作りするときには、スタジオで2、3時間個人練習枠で籠るしかないけど。
このあたりの質問は、接続エフェクタを問わず、ミニアンプ系のスレに行くと良いかも。
0961ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 23:17:50.70ID:1pHA7BWnjc20は中古で結構あるけど年月がだいぶたってるのがなぁ。
モニタースピーカーがよさそうではあるなぁ。
ライブはまずやらないだろうし・・・
0962ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 23:18:50.02ID:wJyoM3wN自宅用ならPATHFINDER10 KORG VOX 10W を2台!
“2台”っていうのがGTの気持ちよさを楽しむ贅沢な選択。
2台買っても1万円ほど。オレンジや赤もあるよ。
0963ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 23:22:07.40ID:hL2x8dvJGT-100はひとまずおいといて、アンプはアンプで自宅で使うにいいものを買う方がいいと思うけどなあ。
そんな俺はMicro-CUBE使ってるけど、先ほどFender Blues JuniorVをポチッたとこw
0964ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 23:24:17.98ID:ErqMKWRP良い音出すには知識と経験がかなり必要だと思う
0965ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 23:26:54.24ID:1pHA7BWnますます悩むな・・・・
0967ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 23:45:31.26ID:8YGGwukl0968ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 00:54:43.61ID:/qqRIhjlアンプのFTSWをさす場所にGT100とケーブルでつなげば、
GT100側でパッチ毎にチャンネルどっち使うか切り替えて保存しておくことできるのかな?
またアンプのつまみの位置をパッチ毎に記憶しておくこととかできるんかな?
MIDI機能があるアンプならそれも可能なのかな?
MIDIがいまいちわからんが・・・・
0969ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 01:22:41.99ID:Mov65tLxできるものとできないものがある
アンプコントロールは単なる回路のオンオフだが、例えばアンプコントロールオンのパッチの次にさらに
パッチコントロールオンンのパッチを選ぶとチャンネルが切り替わってしまう
MIDIがついているアンプでならチャンネル切り替えはアンプコントロールは使わないでMIDIで可能、且つ
ツマミの位置をプログラマブルなアンプならその設定をパッチごとに呼び出しが可能と思う
例えば音色を作ったパッチを呼び出すとき現在のツマミの位置とは関係なく設定できるタイプのアンプ
でもそれはGT-100のパッチで音作りをする際にGT-100側のパラメーターを設定すれば済むことでもある
0970ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 05:47:24.05ID:i/iDd/F4__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
0971ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 05:55:01.56ID:/UiHajYN自分もPCないから同じなんだけど、やっぱり料金発生するのかな?
あと送料も往復分だろうし
0972ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 06:17:58.35ID:i/iDd/F4もしもしのパソもねー乞食は送料如きも払えない
しかもぐぐらず質問
甘え過ぎ
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
0973ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 06:40:19.81ID:/UiHajYNうるせーカス
PCやりたくても出来る環境じゃないんだよボケ
料金と送料は払えないんじゃなく
どのくらいするのかと思っただけだハゲ
オマエこそ甘えてないで自分で次スレ立てろデブ
0974ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 07:11:25.77ID:hcdlwVkO0977ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 08:17:29.50ID:/UiHajYNその手があったか!
ありがとうございます!
0978ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 08:49:21.24ID:nHgdeF460979ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 09:19:56.49ID:g+BjVooW0980ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 09:35:35.43ID:Mov65tLx複数店舗ある大手なら自社の他店舗やネット販売の商品のアップやらでPC必須だから
保証書なりレシート持ってってやってくれないのかね?
0981ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 11:38:17.84ID:f2qidMN60982ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 11:52:02.15ID:Plivj4r/0983ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 18:19:15.32ID:x1SMRz29http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1340702092/1-100
0984ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 19:13:50.98ID:VUvtwBJU乙です
0985ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 23:38:30.35ID:nHgdeF460987ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 10:25:23.38ID:WsmQEAonBOSS猿スレも命運尽きたなww
0988ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 13:05:05.24ID:Vn/+seBBPC無いとか終わってるな 古いのなら4000円で買えるだろ
0989ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 13:26:31.12ID:KqlH4BMHただ、スマホの機能を最大限利用しようとするとPCが必要だけど
0990ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 15:15:44.46ID:OmXAyyMe0991ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 16:18:39.82ID:WsmQEAon0992ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 17:11:54.62ID:OmXAyyMe0993ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 17:17:41.35ID:OmXAyyMe0994ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 17:52:43.02ID:OmXAyyMe0995ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 17:56:22.47ID:OmXAyyMe0996ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 17:58:17.07ID:OmXAyyMe0997ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 18:00:56.94ID:OmXAyyMe0998ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 18:04:12.12ID:OmXAyyMe0999ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 18:06:21.13ID:OmXAyyMe1000ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 18:06:27.63ID:hW45QQWJ10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。