歪み系エフェクター総合スレ 54台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/02/04(土) 21:03:13.95ID:VZw34LF6無理ならアンカー出すなりしてくださいネッ
※立てられないなら踏むな
※コテや荒らしは華麗にスルー
※各社リンクは>>2以降
前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 53台目
wabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325866004/l50
関連スレ
【手軽に】エフェクターでハイゲイン19【激歪】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1318908580/
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 15期
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1298185565/
【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1317553447/
0023ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 04:34:04.99ID:AJEiBvozミドルがついてて、同じような傾向で音作りの幅が広いエフェクターを教えて下さい
0024ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 06:24:03.55ID:CyRs14zU0025ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 06:34:37.58ID:AJEiBvozありがとう
0026ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 07:28:12.06ID:CyRs14zU0027ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 08:44:12.56ID:T4MkCxXvなんだかんだいって20年以上ずっとガバナー
0028ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 08:58:51.56ID:ZbATIw9Aが出せるぜJH-1。
002918
2012/02/06(月) 13:02:18.88ID:IGDqe80Mありがとうございます。
結構な高評価ですね、JH-1
実はこのスレを見て、
10年以上前、発売したての頃に買ったことを思い出し、
引っ張り出してきたのですが、
公式のサンプルセッティング通り、
ODモード、BASSを9時でも6弦をミュートすると低音が暴れてしまって…
(ゴンゴン、と歪みのかからない音が出てきてしまう印象です)。
FREQとCONTOURが肝っぽいのですが、
なかなか見当がつかずお尋ねさせていただきました。
ありがとうございます、今夜もうちょっといじってみます
>>28
JH-1を買いたての高校生のころ、
同じ時期にGV-2を買った友人が「やっぱガバナーっしょ!」と言ってて、
結構鬱ったのに、まさかJH-1にそんな潜在能力があったとは…
0030ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 13:53:56.23ID:CyRs14zU0031ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 14:46:44.77ID:lHAwVmrb0032ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 14:52:53.70ID:P8aiIgWx0033ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 15:53:48.91ID:AJEiBvoz英国ガバナー欲しいけど、個体差(状態)激しそうだしGV2のが色々捗りそう
ガバナーとしてはダメっぽいけど、一つの歪みとしてはどうですか?
幅広いディストーション/強めのオーバードライブとして使いたいです
何がなんでも英国ガバナー買うべきかなあ
0034ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 16:19:11.16ID:yvHvxw+M英製とどんな感じに違うの?
0035ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 16:23:53.30ID:wFDSCSVUわずかだけど韓国のほうがディストーションっぽいかな
英国はODの色が強く残ってる気がする。良い意味でモッサリしてる
0036ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 16:51:44.04ID:A3A9ZPZEttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16858020
0037ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 17:15:35.56ID:qmwWxMex0038ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 18:16:05.45ID:O+iv6gH+0039ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 18:18:15.25ID:lHAwVmrb0041ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 21:29:38.63ID:fQKqWZX10042ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 22:08:37.85ID:zxnPb4AN0043ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 22:09:36.64ID:c56rYm4aすげーな、これ。
大昔のジャンクミュージックみたいだわw
ある種の世界では逆に評価されそう。
このよれたリズム感はだそうと思ってもだせない。
0045ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 22:14:16.43ID:W7wdtYtH0047ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 01:54:59.58ID:JpbBETkJいつもこんなもん
0048ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 02:21:25.61ID:m7MPsoQoStargazerみたいな
0049ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 02:22:51.54ID:HD2uDe6Gやろうと思ってできるもんじゃない
0050ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 03:07:59.98ID:GdN/JpkQ0051ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 03:08:06.86ID:9e5tT7XcJH1がダメだったら、がんばって英国ガバナー手に入れます
みなさんありがとうございました!
0052ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 03:13:39.51ID:YtvhlsFb0053ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 04:09:47.69ID:D+EAbz5U0054ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 04:10:19.91ID:i9DTgffbわざとリズムをズラすことは出来ても、こんな死にきった音は上手い人には出せないって
まさにこれは初心者が弾くとこうなるっていう見本のような演奏だよ
0055ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 04:13:22.59ID:kIhNddCmキニー映像が出てくるとこうなるから嫌だわ
0056ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 04:57:04.46ID:Yjz+d9P1ってことで俺は無理だが、誰か>>53に答えてやってくれ
0057ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 05:10:36.86ID:Eoh/4bvr二つ買っても1万ちょっとだしw
0058ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 09:49:13.17ID:b64raJOuギターのボリュームで歪みが増減してほしい・・・
似た感じのでボリューム操作に追従するやつってある?
0059ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 11:28:50.93ID:WghYI2ZuJH-1はシュレッドマスターに優秀実用的な
イコライザーをプラスした感じだよね。
0061ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:51:17.75ID:58OHSizu0062ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:51:44.24ID:B9gSYCp60063ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:51:58.61ID:58OHSizu0064ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:52:00.17ID:aijQ9PFE,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
0065ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:53:04.07ID:58OHSizuそこで、クリーンのインプットゲインは押さえて、クリーンにして、リードチャンネルは歪ませて、クランチにしています。
ここで、ブースターの使い方ですが、クリーンの時に踏むと、acブースターのボリュームに従って音が歪むのでクランチになります。
0066ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:55:13.50ID:58OHSizu0067ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:55:45.73ID:58OHSizu0068ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:56:14.50ID:58OHSizu0069ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 23:02:35.32ID:plq+6E3V0070ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 23:02:56.32ID:JS4cF5tF0071ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 23:04:04.25ID:SEQO5WYh0072ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 23:14:26.97ID:B9gSYCp6音量極端に変えたいなら別の方法で
0073ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 00:22:41.36ID:frhPtrjghttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYy5nWBQw.jpg
http://i.imgur.com/ppULk.jpg
0074ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 00:40:40.13ID:3igNpmiM0075ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 02:40:02.58ID:tO4ssrCl0076ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 02:46:10.41ID:iPSs90hWhttp://www.youtube.com/watch?v=h-ssot8PSRI
0077ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 02:46:56.21ID:iPSs90hW0079ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 03:11:47.15ID:FS4ybaul0080ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 10:45:36.35ID:zoYF7miKhttp://youtu.be/BO5G_KUd_og
0081ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 14:59:04.46ID:XAhP1hjV0082ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 15:35:12.27ID:PTGunIPJそうか、俺はあんまりイイとは思わないけど。やっぱり人それぞれだな
前貼ってあったけどこっちのが好き
ttp://www.youtube.com/watch?v=xbOlxURn7QU
0084ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 17:27:06.26ID:1/wqiOEE一行目の「?」はミス
0085ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 17:42:48.02ID:2sgIEjNdよくストラト使っててエフェクターは太くて甘い歪みを使ってたり
レスポール使っててギラギラした歪み使う人多いけど
そんな事をしても殺す事の出来ないストラトとLPの特性ってなんだ?
0086ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 18:19:09.39ID:pQVz3CaJ0087ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 18:23:47.04ID:1DWQrk980088ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 19:13:54.86ID:ztgibfxw0089ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 21:51:37.73ID:LXz78+9x100HZコントロールって歪みの前に入ってるのかな
個人的には歪みペダルの基本装備になって欲しい構成
0090ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 22:02:22.66ID:swLa9hrz0091ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 22:18:47.54ID:wKKBo5hr0092ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 22:50:16.97ID:hiZ9QtfjMI AUDIOのTUBE ZONEのキャラクターのつまみってのがまさにそういう感じで、
歪みの前段に低音の増減できるんで、かなり便利。
0093ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 23:09:41.76ID:/kmRCyqd0094ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 23:11:24.23ID:NhiUOvWaなんでもかんでも神よばわりすんなニコ厨
0095ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 23:46:11.08ID:BRFv9+oH貴方の意見には大筋で賛成できる
しかし、賛成している姿を近しい友人や家族には見られたくない
0096ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 00:12:44.23ID:G+NowZqH0097ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 00:42:02.40ID:RCs/r4Sc0098ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 04:02:09.64ID:9qsl3vqs大手メーカーものの歪みじゃ久々に食指が動いた
0100ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 21:52:19.58ID:NA94/0EXなぜかみんなに不評だけどデジテックのにしたわ
0101ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 21:58:09.17ID:ozY0ascJまだ家の小型アンプでしか試してないけど、volを上げればこもる感じはなかった。
全体のボリュームバランスが大事なんだと思う。
0102ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 22:09:53.93ID:YE0al4Gi0103ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 23:15:00.57ID:ELzq5TK2久々にTBじゃないペダルを買いましたが
バッファーが良質
TB信者だった自分を反省した。
裏ふた開けたら工具なしでベース用に回路いじれる
歪みもアンプがJCでも綺麗に歪むから扱いやすい。
と感動して勝手にレビューしちまいました
すまそん
0105ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 23:33:52.41ID:P5ndg5b+良くも悪くもあまり評価を見たことないが。
0106ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 23:43:09.20ID:4g/Ro3c80107ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 23:47:45.44ID:qjEJC+vz予想に反してエライ出来がいい
こーゆう音痩せしないナチュラルなODてある様でないんだな
好い買い物したわ。
0108ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 23:47:55.49ID:x/+rYC770109ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 23:53:13.37ID:KJAYFo/S0110ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 00:01:49.25ID:46yr6Q8k0111ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 00:41:27.93ID:/bmF0h/S0112ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 00:52:19.74ID:jGdijlc60113ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 00:55:00.71ID:JIT2RHNmあと少し高いな
0114ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 00:57:08.88ID:+Mfn+DHY0115ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 01:16:55.81ID:ONHis9vpほら、DIGITECHの話になるとだいたいこういう感じになるw
取り立てて極端に高いわけでもないから変な信者もいなくてさほど話題に出てくることもないが、
実際に使うとだいたいどれも手堅く安心して使えるのが多い。
デスメタルは別としてw
0116ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 01:52:09.41ID:f8GJD/C40117ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 02:04:25.30ID:L946uQuKバッドモンキーもいい感じなんだけどTS9でいいんじゃないかと
0118ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 02:10:10.57ID:jGdijlc6この曲の3分くらいのとこのソロの音はタどうやったらだせんだよまったく
ネックピックアップでトーン絞るか RIOTでだせねえかな
0119ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 02:26:55.54ID:JIT2RHNm0120ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 02:40:10.25ID:PxhCGT/4TSで余裕
0121ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 02:42:47.60ID:cZT8Ac1b0122ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 02:46:41.63ID:odKUUFrF何か俺には聞こえない音が聞こえてるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています