トップページcompose
1001コメント312KB

【復活】オールド・ヴィンテージの真実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 22:17:32.54ID:BcIUlJir
しばらくお休みしてましたがスレタイすっきりさせて復活しますね。
今日のニュースで・・・・
ストラディバリウスなどバイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?★
とのことでした♪♪♪
スレ立て人もそのとおりだと思いますYO♪♪♪
0739ドレミファ名無シド2012/05/02(水) 16:57:50.23ID:9Lt9WiIw
ヴィンテージの音
オールドの音

    ↑

これぞ根拠の無い神話w
0740ドレミファ名無シド2012/05/02(水) 17:43:16.17ID:EUpvejie
PUはあるだろ
明らかに磁力が劣化してるんだから
0741ドレミファ名無シド2012/05/02(水) 20:10:35.16ID:CC52rCx1
>>740
それだけなら着磁調整でどうにでもなるよな

却下

0742ドレミファ名無シド2012/05/02(水) 21:04:19.17ID:EUpvejie
いやそうやって研究してヴィンテージレプリカのPU作ってるんだから良いだろ
0743ドレミファ名無シド2012/05/02(水) 21:10:39.25ID:E7mtqz27
ビルローレンスに言わせれば減磁は嘘っぱちらしい。
0744ドレミファ名無シド2012/05/02(水) 21:18:40.05ID:nMylLqOG
ビルローレンスの言った事は、外的要因を一切無視した上での話だよ
空気に触れて温度のある中ではアルニコはかなり減磁する
未だにその発言を真に受けてるやつがいるとはな
0745ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 00:36:16.96ID:tS2Mz2gk
>>738
どこが疑問なのかも提示しないで


    へ?

ってだけの方が遥かに馬鹿そのものに見えてしょうがないがな
0746ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 04:14:02.35ID:IasZeHZt
>>745
へ?
0747ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 04:53:33.12ID:bVEiMrIG
>>745
へ?
0748ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 04:55:12.49ID:Tsl6tXtP
馬鹿が湧いたwww
0749ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 04:55:48.97ID:tPiYwdlj
ビルローレンスは池沼
0750ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 04:57:25.15ID:nVKleYZQ
>>745
へ?
0751ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 04:58:39.55ID:godXOLZg
>>745
ビンテージの音
オールドの音
なにそれ?
ってのが
疑問
0752ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 07:38:16.06ID:H/wmbrJ9
数十年間エレキギターのピックアップを研究、開発し続けてるビルローレンスより
楽器も弾けない、いや音楽すら聴かない2ちゃねらの願望妄想の勝ちw
0753ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 07:50:08.00ID:sDkl/1x7
わかったから早く仕事しろよw
0754ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 14:57:44.85ID:JX9O/JX4
>>751
その音の何が疑問なのかも書かないで屁こいてるだけの奴が馬鹿にしか見えないの当たり前だろw
しかも馬鹿の上塗りみたいに単発湧かしてなw
レスの仕方も馬鹿丸出しだしなw
こういう煽り返し以外にお前みたいな馬鹿の相手する奴なんていないぞw

なにしろお前は本物の馬鹿だからw
0755ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 15:23:11.06ID:d63/9Y49
>>754はヴィンテージの音を”熱く”語って馬鹿にされた経験があるんじゃないのw
0756ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 15:34:06.54ID:cbDCbk5P
ヴィンテージの音ww
それアンプと録音環境の音ですからw
0757ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 15:44:11.01ID:4MXyfSD0
こんな馬鹿の相手するのも大変だな、おいw
0758ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 19:15:59.69ID:IasZeHZt
凄い思考の持ち主だなw
0759ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 19:38:42.24ID:ugBSEeyb
>>756
録音環境の違いは大きいよな。
当時のテレコが稼働してるスタジオなんてそうそうないだろうし。少なくとも都内では知らないな〜
HAもEQもコンプも今ではビンテージとして高値がついてるしな。
ぎゃリンぎゃリンの耳に痛い音でも57オンマイクでアナログマルチに突っ込み気味で録ってパルテックで微調整すると良い感じになるんだがな。
新品ギターでもそう言う録り方したのを聞くとギター単体でのオールド・ビンテージの音ってなんだろな?って思うよ。
0760ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 20:05:45.51ID:K4ha/Ot3
ポスプロでしか物事を考えられないのか
0761ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 20:24:36.16ID:ugBSEeyb
>>760
録った物以外でどうやって評価するんだ?
タイムマシンでも持ってるのか?
識者wによるとオールド・ビンテージは経年変化で当時とは違う音になってるそうだからなw
0762ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 20:58:07.58ID:K4ha/Ot3
>>761
新品同士の録音で音を比べないと意味がないという事?
0763ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 21:15:29.28ID:ugBSEeyb
そもそも経年変化と言うのがどの程度なのかもわからんからな。
0764ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 21:33:17.86ID:ktEzGkfR
ヴィンテージ物好きな人間は自分の金で誰にも迷惑をかけずに自分の欲求を満たしてんだから好きにさせてやりゃいいじゃんって思う。
0765ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 21:35:35.32ID:K4ha/Ot3
録音機材に経年変化は無いの?
0766ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 21:43:10.71ID:ugBSEeyb
>>764
そだな
持ってるなら余裕あるんだろうから静観してりゃいいんだよ。
俺だけはわかるのさ2828って感じで。
でも実際は、弾いた事無いんだろ?
買えないんだろう?とか言い出す奴が居るからな。
まあ、そいつらが本当に良い物持ってるのか怪しいんだが
0767ドレミファ名無シド2012/05/03(木) 21:45:17.55ID:ugBSEeyb
>>765
厳密に言えばコンデンサーの劣化とかは有るだろうが、アナログマルチの場合そう言うの差し引いても根本的にデジタルとは音が違うからな。
0768ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 00:15:20.41ID:R79N+es1
少なくとも、ものの10分しか我慢出来ずに単発三連投してる馬鹿はビンテージどころか
ろくなギターも持ってないだろうなww

0769ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 00:23:43.20ID:84efRSlp
Charが弾けば、どんなギターでもカッコいい音が出るんだよ
一番重要なのはボリュームノブの操作技術です
0770ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 00:30:48.23ID:djTQxQGt
Char()
0771ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 07:38:17.89ID:23pMizFd
http://okwave.jp/qa/q6960384.html

〜戦前のモデルなど極端に古いギターでは、木が乾燥し過ぎていて
狂いが出ていたり自己崩壊が始まっているなど(木がヤセます)、
一旦分解すると再度使えなくなる部品も〜
0772ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 07:51:04.64ID:YHvdZUu/
>>768
過去によほど痛い目に遭ったんじゃない?

ヴィンテージという名に目がくらんで、何百万も大金だして手に入れたのはただのガラクタってとこだろ。


0773ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 08:12:39.18ID:hnpUjeRR
ガラクタは、お前の脳味噌
0774ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 08:57:22.09ID:Pu+NfEB4
お久しぶりでございます。
蛆虫のみなさん。
連休なんで湧いているようですね。
天気悪いしお金もないからニートの人には楽しい憩いの場所ですね。
0775ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 18:52:36.77ID:pEXrY2HK
あのね、
キャンドルジュンに蝋燭垂らされながら、
ペニバン着けた広末涼子に犯されたい♪───O(≧∇≦)O────♪
0776ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 20:56:33.09ID:MQ6t5fj3
最近リリースされたCDで、明らかに「ヴィンテージギターの音」ってわかるものある?
0777ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 21:02:12.04ID:4U5nbf8o
ビンテージを普通に録ったのと新品のギターをアナログマルチ&ビンテージ機材で録ったのだったら後者の方が多くの人がイメージするビンテージの音になるのではないだろうか?

では新品、ビンテージ共にビンテージ風に録った場合、リスナーに分かるような差異は存在するのだろうか??
0778ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 21:03:27.95ID:IkzWYDue
リスナーにわかってもらうためにビンテージを選ぶのかなあ。
はなはだ疑問だ。
0779ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 21:17:07.78ID:WEdAaqcK
わかるリスナーもいればわからないリスナーもいるだろう
0780ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 21:32:03.75ID:MQ6t5fj3
誰もがすぐわかる音じゃないならヴィンイラネ( ゚д゚)、ペッ


0781ドレミファ名無シド2012/05/04(金) 23:08:26.81ID:WEdAaqcK
そもそも弾き手の意識の問題だから
録音で大多数が分かる必要も無いだろう
ポスプロじゃストラトとテレとレスポの違いもわからん人がほとんど
だからってそれらがいらないという訳でも無い
0782ドレミファ名無シド2012/05/05(土) 13:45:30.03ID:x2MlIvTU
>>772
即レスしてるくらいだから図星だったんだろうなw →>>773

>>774
よう!
相変わらずお前の部屋からは腐臭が漂ってるのかい?
低所得労働者のくせに無理しまくって買ったオーダーコンポもキルトトップも
使い物にならないだろwww
0783ドレミファ名無シド2012/05/05(土) 20:14:02.16ID:qTI+qEaP
【喧嘩】ビンテージギター所有者のスレ【上等】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1336210781/
0784ドレミファ名無シド2012/05/09(水) 03:28:15.18ID:IUp4BBka
付いてる値段が音よりも稀少価値だもんな。
0785ドレミファ名無シド2012/05/09(水) 17:15:36.62ID:OatPg2lr
月収たったの28万ぽっちでさえも見栄張ったつもりの大嘘だったんだから、そりゃ何だって希少価値だろwww
0786ドレミファ名無シド2012/05/10(木) 10:50:33.17ID:+y1YLlsO
>>785
僕は中古でエフェクターをセコく買うのが最近の趣味です。
かなり集まったし楽しいよ。
そんで安ギター使ってるけどイイ音します。
お金ないけどよっぽど健全だと思うな。
0787ドレミファ名無シド2012/05/10(木) 12:33:24.93ID:oaqqXzRY
>>784
音で値段がついてるギターなんてあるのかな。逆に。
0788ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 07:33:34.28ID:3/uxps6u
おはようございます。
0789ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 08:13:34.62ID:UL0iT7Zq
>>787
古くて値段の高いギターだと、良い音も無条件で着いて来ると思ってるおめでたい人がいる様です。
0790ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 10:47:14.98ID:uGz5H/wX
どこに?
0791ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 11:30:51.17ID:OL1QDw31
このスレに限らず無数に存在するな
0792ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 11:43:41.61ID:uGz5H/wX
妄想なのでは?
0793ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 12:51:12.35ID:U7tEgYnD
教えてあげるがエレキギターのイイ音色の要素って最重要なのは腕な。
次はアンプでその次はエフェクターな。
ギター本体なんてほとんど関係ないんだよ。
0794ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 12:57:42.89ID:fGq7kkbl
PUは?
0795ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 13:09:59.05ID:ztonuYj7

腕は重要だけど、子供用弦で弾かれてもな
残念なんだな
0796ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 15:34:27.46ID:gbtTHw19
>>795
このレス見てると恥ずかしくなるな
0797ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 17:42:10.73ID:bYANp1zB
エレキギターっていうか、ソリッドギターって
アンプにつながないで生音で弾くと、どれも同じようなシャリシャリしたしょぼい音じゃん
家でコタツに入って練習してて面白くない音
あんなもん、ピックアップで太い音に加工してるだけだわ。すべて嘘なんだわ
PUつながなくてもちゃんと聴ける音の出るギターは、中に空洞あるギターだけだ
0798ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 18:21:51.75ID:OL1QDw31
>>797
それが間違った練習方法だと言う認識はないんだろな
0799ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 18:28:37.74ID:bYANp1zB
>>798
微塵もないね
いちいちアンプつないで大音量つないで近所迷惑になるという人間社会の常識を逸脱した馬鹿は好きにすれば?
0800ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 18:59:02.34ID:gbtTHw19
>>799
ヘッドホンって知ってる?
ボリュームコントロールって知ってる?
KorgのPandoraって知ってる?

これらを使って消音できないアコギのほうが迷惑なんだぜ
常識人のお前には楽器は向いてないから止めたほうがいいな
人の迷惑にならないように籠ってネットやってれば?
おっと書き込みは迷惑になるから止めろよ
0801ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 19:39:49.33ID:31dqqNia
生音で弾かない楽器に生音求めるとか馬鹿の極み
0802ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 19:54:38.14ID:IEw5wjP5
生音はアンプの音と関係あるよ。
生音がゴールではないものの。
0803ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 20:04:47.95ID:bYANp1zB
ヴィンテージギターを買うような趣味あるなら生音を聴かないなんて愚の骨頂
PUは現行品はどれもパワー強すぎて別物で話にならないとしても
もともとのギター本体の音が完全に別物なんだから練習くらい電気使うな
0804ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 20:18:11.78ID:mmlyIGDz
>>ID:bYANp1zBは神経質な人だから相手にしてはいけない


80 :ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 19:31:44.77 ID:bYANp1zB
>>79
中身はワカンネ
この335は音はいいから、パーツとかネジには買った状態のまま7年間一切触ってない
ネックセットとかPUの角度とかブリッジの状態は問題ないよ。
>>74の言うとおりだよ

82 :ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 20:01:21.10 ID:bYANp1zB
>>81
上に書いたとおり、音がいいギターはあらゆるネジに触らないので無理
この先もネジに触れる予定なし
0805ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 21:10:04.48ID:XsSdQuo7
生音良くないと振動波長が安定しないこれ常識
0806ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 21:54:57.41ID:o8A37Yqs
どうせマイクで声拾ってPAから音出すんでボーカリストの生の声なんざどうでもいいっすよwww

なんて馬鹿は見た事ないけどなw
0807ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 22:04:45.85ID:mmlyIGDz
でも神経質なID:bYANp1zB のように
7年間一度もロッド調整しないやつもいるんだぜ

0808ドレミファ名無シド2012/05/13(日) 22:15:57.42ID:o8A37Yqs
生音良くない奴の殆どはピッキングのタッチが悪い奴だけどねw
下手な奴はいくら道具にこだわっても無駄という悲しい現実
0809ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 00:26:34.74ID:0IotkTzJ
太弦厨って、あのバカでキチガイのスカトロマーダーと同一人じゃないかと思う
0810ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 00:32:15.95ID:aRpemuCv
>>795 → >>796
>>797 → >>798

必ず直後に自演の馴れ合い同意レス入れるバカらしさって「例のあいつ」の署名も同然w
0811ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 00:36:01.77ID:otsTqPWq
>>801
どこに生音求めるって書いてあるの?

あ!・・・バカのお前にはそう読めるのかwww

生音はその楽器の良し悪しを判断する一つの要素としては大事だろ
ただ、あくまでも沢山ある要素の一つだがな

生音求める奴がいると決めつけてる>>801は馬鹿の極みw
0812ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 00:43:46.15ID:/shlN745
話が逸れてるがエレキギターはアンプに繋ぐなど電気的増幅をした上で練習するのが正しいだろ。
正しいピッキングやフィンガリング、ミュートとか生音では判断し難い。
生音で弾けてもアンプに繋いだらノイズだらけとか意味無いし。
0813ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 00:53:48.15ID:eUTBTHMi
>正しいピッキングやフィンガリング、ミュートとか生音では判断し難い。

逆だ
生音できれいに弾けてりゃちゃんと弾けてるんだよ
速弾きはフロントじゃないと弾けん、歪ませないとダメ、いう奴いるだろ?
あれこそアンプ通した音で本当はちゃんと弾けてないのを誤魔化してる
0814ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 01:37:59.42ID:5H7Y1EkA
だから普通はリアでクリーンで練習するでしょ
0815ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 02:41:46.38ID:yY2GErrv
自分の中の常識が世間一般の常識とは限らんよ
俺もアンプなしで弾けるようになってからアンプを通して音作りを始める
0816ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 03:37:19.27ID:O6W28pdt
なんでビートルズのジョンとジョージはJ-160Eなんて変なギターを買ったんやろな
一説によるとES-175を注文したつもりが、楽器屋が間違えて注文出したらしい
そんで、アメリカから到着したギターを見てジョージはびっくりして、ものすごい落ち込んだ顔しとる写真が残っとるわ
ジョンはアホやからJ160E抱えて大喜びしとるけどな
この事件なかったらJ160Eは歴史から消えてたと思うわ
0817ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 06:00:42.97ID:k7oUkcTB
>>5
( ´,_ゝ`)プッ
0818ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 14:30:05.13ID:PpHmCQmw
>>816
直接の会話ならともかく、文字になってまで関西弁を曲げないヤツって何様って思うのはオレだけじゃないはず…
0819ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 14:40:56.79ID:V7U9+b9N
ヴィンテージ以外は許しませんね。
0820ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 14:43:08.40ID:QUjtqOHj
おまいだけのはず…
0821ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 16:24:11.96ID:yUlXkEgV
君たち今日は月曜日だよ。
学校とか仕事行かないでいいの?
0822ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 16:35:34.99ID:yY2GErrv
>>821
不定休ってわかる?
外に出て世の中のこと知ろうね♪
0823ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 19:53:17.17ID:98JUPg7b
>>821
オマエモナー
0824ドレミファ名無シド2012/05/14(月) 22:49:12.31ID:s8F0T+LT
毎日不定休なんじゃないか
0825ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 01:16:38.05ID:9E3p7Is+
優雅なこったw
0826ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 05:00:38.33ID:WuLpNfbe
典型的なアホガキだなwwwww  → >>821
0827ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 08:38:35.82ID:/TonQSiK
自分は毎日が日曜日です。
0828ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 09:02:11.78ID:CFe4BDw/
>>821
今日はね
http://up.cool-sound.net/src/cool31385.jpg
0829ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 14:50:46.90ID:jBS2ipgE
最近80年代のギターも、ビンテージとか書かれて売ってたりするけど、
本来は何年製までが、ビンテージなんすか?
0830ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 15:01:04.06ID:q8BWGCM0
ギブソンなら64年、フェンダーなら65年までだね
0831ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 20:26:28.23ID:NDcZEdPD
>>830
フェンダーが65年なのは何故?
めちゃくちゃ中途半端じゃん
プリCBSとそれ以降の64年で区切るならわかるけど
ギブソンの64年てのもイミフw
0832ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 21:04:48.83ID:Puj5L7Jl
もっと勉強して来いクズw
0833ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 21:52:09.89ID:NDcZEdPD
>>832
クズとか自己紹介はいいから質問に答えてみろやw
0834ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 22:06:42.45ID:npebAEmp
ギブソンも70年までだな
0835ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 22:13:01.45ID:jBS2ipgE
>>834
サイテーションとかカラマズーアワードとかもダメなんすか?
0836ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 22:39:38.54ID:Puj5L7Jl
>>833
もっと勉強して来いクズw
0837ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 22:40:49.42ID:qwmxlWdH
>>831
フェンダーについてもう1回ググるなり調べてみては?
2ちゃんの恥もかきすてなのかな…
0838ドレミファ名無シド2012/05/15(火) 23:44:50.43ID:u6bMrA/W
>>837
スバロゴのスモールヘッドまでかヴィンテージでトラロゴのスモールヘッドのウンコ期があって4点デカヘッドのニアヴィンテージじゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています