ギターの改造&パーツ総合スレ【22】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552543
2012/02/05(日) 22:48:57.66ID:RduulrxLへんじありがと
> ギア比は精密なチューニングに、それほど影響無いように
> チューナーの針を見ながら思った
そういえばレスカスには普通のグローバー(14:1)がついてるけど
微調整には全然苦労してないですわ。
ボタンが大きいからか、精妙に回すのが楽な気がする。
テレ+GOTOHクルーソンのときは微調整するのに
ほんとに肩が凝りそうなくらい精妙に回さないといけなかったけど
(グリスは十分補給してた)ボタンが小さかったからなのかな?
トルクが硬かったのかな。まあいいや。
シュパーゼルに換えたギターはなに?フェンダー?
スケールレングスはフェンダースケール?
テレで苦労したのは、スケールが長いせいもあったのだろうか
レスカスが微調整が楽なのはギブソンスケールのせいもあるのだろうかと
いろいろ考える俺なのだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています