■■Mesa/Boogieについて語るスレその12■■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2011/11/18(金) 12:56:10.66ID:iXEP1mNl■■Mesa/Boogieについて語るスレその11■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1284379558/
■■Mesa/Boogieについて語るスレその10■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250126613/
■■Mesa/Boogieについて語るスレその9■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1230394174/l50x
■■Mesa/Boogieについて語るスレその8■■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1211983086/l50
■■Mesa/Boogieについて語るスレその7■■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1189001347/l50
■■Mesa/Boogieについて語るスレその6■■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170561507/
■■Mesa/Boogieについて語るスレその5■■
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148297487/
■■Mesa/Boogieについて語るスレその4■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123616625/l50
■■Mesa/Boogieについて語るスレその3■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096558311/l50
その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1060241522
Mesa/Boogieについて語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1039078261
0951ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 16:45:05.38ID:xeDkgbUC0952ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 16:53:56.63ID:88QIWAVI0953ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 20:18:14.08ID:Guvp1sZpこのスレはミニレクチ信者ばっかりだと思ってたけど
>>945とか>>948とか結構みんなそう思ってたんだなw
てゆうか俺も買う気満々で試奏して同じように感じてガッカリした一人です
叩かれるの嫌で書き込みしなかったけどねw
0954ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 20:45:02.39ID:88QIWAVI誰だって高い金払って買った新製品にケチつけられたらピキピキくるだろw
んで、そういう人らがオクで売りさばき終わるやいなや、今度は批判する立場になったと。
0955ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 21:23:14.72ID:8hSNAe7Fそもそも6L6に比べて高域が強くて低域が不足気味のEL84だから音に厚みが足りないのは仕方ない話
そもそもミニレクチの一番の優位点は可搬性で あのサイズで
デュアルレクチと同様にクリーンからモダンハイゲインまで対応できる事が
ミニレクチのウリだからミニレクチをそのまま批判するのも可哀想な話だな
0956ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 21:29:21.42ID:5SmKAZkK俺はミニとデカ使い分けてる
ミニの可搬性を実感するとデカ持ってくのが余計しんどく感じるw
0957ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 21:40:24.01ID:mIN8LIHq0958ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 21:41:15.12ID:6E+XM0Jm0959ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 21:55:54.83ID:8hSNAe7Fワット数は全体の音量というより クリーンサウンドのヘッドルームに大きく影響する
簡単に言うとマスターをさほど上げていない状態で綺麗なクリーントーンも
音量を稼ぐためにマスターボリュームを上げると パワー段で歪みやすくなるってこと
0960ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 23:52:48.12ID:92xiAVvE0961ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 02:44:09.27ID:N/7RSeot確かにクリーンはワット数が大きい方が綺麗なクリーン音を大きい音量で出せるけど、
歪みchでもワット数が大きい方がLowが良く出るように感じるよ。
勿論、キャビとの相性もあると思うけど。
0962ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 07:28:01.16ID:46H26mHm俺もミニレクチ買ってガックリきた派だけどw
0963ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 08:37:23.28ID:V/DjTbFuEL84のアンプは6L6のアンプに比べて特性、音圧、出音のレスポンスの点ではやや劣るが
ミニレクチはExpress5:25やF30などの他のEL84管搭載の低出力アンプでは作れない
エッジの立ったモダンハイゲインが作れるところにアンプのメリットを見出したほうがいいと思うけどな
0964ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 09:29:25.10ID:BrlmdfUFなんかV-Twinのがっかり感に通じるものがある。普通にブギーの最小アンプと考えりゃ悪いものではないよ。
Dr.ZのMiniZだって15万くらいしたからそう高杉とも思わない。
0965ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 09:42:35.48ID:ChiNaJTCマジレスするとレクチの音じゃないなら安価で優れたモダンハイゲインアンプなんて
いくらでもあるのでミニレクチを買うメリットはない。音楽では重要な特徴が薄いんだよ。
0966ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 10:35:16.13ID:6JuhLvgb音重視か可搬性重視かでユーザーの棲み分けが出来てるんだからメリットはあるでしょ。
実際クリーンクランチはかなり良いし、レクチ使っててもそこまで歪ませてなかった層には現状ベストかと。
0967ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 10:58:12.46ID:QsRNsUqzEL84管搭載の低出力オールチューブのモダンハイゲインアンプなんていくらでもあったっけ?
0968ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 11:29:43.66ID:wd9SdZAVマトリックス2Uを合わせてる私が通りますよ。
0969ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 11:32:47.87ID:6JuhLvgbでもあれは1chだし出力も低いからミニレクチほどの万能さは無い。しかも中国製。
ケトナーのも同様。あれはそこまで歪まないし。
0970ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 11:35:19.22ID:ChiNaJTC話ズレてるよ、レクチの代わりにはならないって話なんだから。
EL34なら山のようにあるでしょ、ハイゲイン好きならむしろ34のほうが好む方多いし。
別のアンプと考えるならいいけど、それならレクチの冠つけて高く買うほどでもない。
0971ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 11:46:13.91ID:6JuhLvgbトランスや筐体がかなり大きく重くなっちゃう。
0972ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 11:47:11.24ID:V1tYtBJmモダン系だとH&Kチューブマイスター3chとかKochSTとかあるけど基本安い部類のばかり
EL34の下位互換みたいなものだしギターアンプに使うメリットあまりないしな
0973ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 11:52:34.72ID:qGEULxcT低域すっかすかEL84限定だと少ないだろうねEL34は安価でも選り取り見取り
大体レクチ欲しがる人が音犠牲にしてまで大きさきにしてるようじゃな
0974ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 12:17:16.42ID:z0MYw/UBサイズがミニとか値段がミニというのは副次的なこと。
デュアルはパワー管が二組、トリプルはパワー管が三組、
ミニはパワー管がミニサイズという意味なんだろうけど。
6L6やEL34は音圧がある分、小音量でコントロールしにくいから、
小音量でも扱いやすい、音圧抑えめなのが欲しい人はいるでしょ。
0975ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 12:29:18.95ID:aWpRo5OL0976ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 12:59:01.56ID:IqQZw2hk3chで6L6だしMIDI対応。何より価格が平行なら9万程度と安い。
特に2chのクランチはかなり良かった。
あとは1chクリーンなかなか、3chハイゲイン普通な感じ。
0977ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 14:20:32.03ID:V/DjTbFumesaに限って言うならアメリカンアンプの象徴である6L6アンプのほうが好まれるよ
EL34を採用してヨーロピアンアンプを意識したスティレットはコケてる
ミニレクチはEL34のミニチュア管であるEL84を採用したけど
6L6の低出力版である6V6だったら評価はどうだったんだろうね
6V6のアンプはフェンダーのデラリバくらいしかぱっと思い当たらないが
0978ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 14:29:55.17ID:ChiNaJTCそりゃそうでしょ、ただEL84搭載モダンアンプってある?って話になってたから
EL管に合わせただけでメサユーザーならエルロクのほうが好みに決まってる
0979ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 21:00:03.09ID:LekvG6gw音はかなり違ったな
0980ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 21:43:09.78ID:mfggimD7>6L6やEL34は音圧がある分、小音量でコントロールしにくいから、
>小音量でも扱いやすい、音圧抑えめなのが欲しい人はいるでしょ。
これ自宅では重要だよ
デュアル、トリプル自宅で使うとモコモコした音までしか出せないもん
超ストレスだわ
だからミニ買って良かったと思ってる
でもEL84だから低音ダメって人はマッチレスとか弾いてみ?
音圧、低音すげぇよ
ミニが低音出ないのは単純にワット数が低いからでしょ
トリプルとデュアルでも低音の出方全然違うし
0981ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 21:59:18.95ID:V1tYtBJmちっちゃくボソボソ弾いてる人にはそりゃ低ワットのほうがいいだろうさ。
ミニレクチのせいで家でコソコソ弾く人増えたせいかよくわからないミニマンセーレス増えたね。
0982ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 22:00:53.61ID:IqQZw2hk日本の一般住宅で真空管アンプってのがそもそも間違いだよな。
真空管の原理上、音量上げないと本来の音出ないし、
小さい音だと真空管独特のコンプ感も出ないから非常に弾き辛い。
加えて小さい音限定なら、はっきり言って真空管プリにトランジスタパワーとそんなに出音は大差無い。
メーカーや楽器店も、お前らどうせ音なんてわかんないだろうみたいな感じで、
あたかも小さい音でもばっちりって勘違いさせる謳い文句で売ってるのも悪いと思うわ。
ギターの生音聞こえるような蚊の泣くような音でサイコーって言ってる奴見ると泣けてくる。
0983ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 22:05:33.96ID:BrlmdfUF0984ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 22:12:55.20ID:7WPgiF1Cぶっちゃけこれの違いなんてわかんねえんだけどw
どっちが好みかもわからん
0985ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 22:14:05.03ID:7WPgiF1Cトランジスタアンプに繋いでもレクチの音になるのか
0986ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 22:16:03.45ID:zI9sy6Ur無理やり低域に山作って誤魔化せるという。
0987ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 03:57:45.33ID:Xf2CCLT60988ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 07:01:35.75ID:z/T4e5mV25Wと100Wじゃ音量が4倍も変わるわけは無いし
自宅使用では10Wでも環境によっては爆音
スタジオや箱にアンプヘッドを持ち込む際
音質も重点を置いて20キロの大きいアンプヘッドを我慢して持っていくか
音質は多少犠牲にしても5キロほどの小さいアンプヘッドで軽くするか
この違い
ギターにペダル類だと結構な嵩や重さがあるからせめてアンプヘッドは小さく、軽くしたい
そう思わないか?
0989ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 08:12:40.25ID:ltkPmMuX0990ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 08:27:47.53ID:P2Fmk0+W見た目重視だからデカイに越したことはないな
買わないけど
0991ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 09:02:20.01ID:CMSFpLkc重量じゃなくトーンで選べよ!
0992ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 13:53:50.67ID:2JrjrA7eフルサイズで6L6でワット数も切り替えられるトリプル・マルチワット買った俺勝ち組
0993ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 14:01:24.25ID:6F7rQpVV0994ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 14:12:23.69ID:2JrjrA7e仲良く使わせてやるよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355202483/
0995ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 20:50:53.38ID:f9ATMxNwMark1のまえでは、おまえらゴミ同然。
0996ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 23:46:55.51ID:AQGlSjAM0997ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 01:18:39.14ID:m16EHuN10998ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 01:34:58.03ID:qjmGChIg0999ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 09:07:01.81ID:mbLgbf9Lちなみに二個あると捗るぞ。前でCh切り替え、後ろはEQのオンオフだ。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。