散々ミニレクチのハイゲイン音量足りないと言ってた者です。皆さんのご指摘はもっともで自分も重々承知しております。

小出力のアンプもある程度試してみたんだけど確かに10wもあれば音量は十分だと思う。
実際ミニレクチのクリーン、クランチ、は10Wでも十分でした。
その感じからは自分のミニレクチが壊れてるとかはないと思います。
ビンテージ、モダンchも充分な音量稼げてました。
んで足りないと感じたのは例えばサビなんかで一番盛り上がるときミュートでザクと刻む様なバッキング、単音ミュートでのバッキングの場合。
音の重み、厚みは前に出てこないです。音量は稼げてるんですがドラムとベースの低音に被ってると言うか負けてる感じです。
イコライジングはどんシャリ気味だけど程よく中域を感じるていど。
正直あまりヌケの良いトーンではないです。
ドンシャリといってもbassフルにしたりはしません。
バンド自体は爆音って程てもないけど大きい方。
同じくらいの音量でも100Wのマーシャルののそれとは前に出てくる音圧はミニレクチでは無理でしたから小出力のアンプでハイゲインはあまり向いてないのかと介錯しました。
ちなみにミニレクチのリードchモダン側の音は音量大きくするのと比例してローが暴れる感じるなのでビンテージ側で十分歪ませるorある程度歪ませてODでブーストでハイゲインサウンド作りました。
モダンでもビンテージでも十分な音量にしたときのローの出かたはあまり気持ちのいいもんではないと思います。

他に原因あるとすればスタジオが若干狭かったせいもあるかなと。

超長文すんません。