【真空管】ギターアンプ購入相談★3【ソリッド】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2011/08/23(火) 10:35:38.93ID:NX12IWPB※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1291970092/
0059ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 21:04:03.08ID:iRg7R/0y【ジャンル】 ジャズ()
【利用用途・場所】船橋市内ボロ実家の一角
【予算】 なし。または母親の年金まき上げ!
【希望形状】モデリング、ソリッド
【利用するギター】 パチモンの335
【既に利用しているアンプ】ブルジュニIII
【その他】家できちんと鳴らせるアンプがほしい
0060あぼーん
NGNG0061あぼーん
NGNG0062あぽーん
2011/09/20(火) 20:02:13.64ID:1vxXpINh0063ひぎぃぃぃぃ
2011/09/20(火) 20:03:30.79ID:1vxXpINh0064あぼーん
NGNG0065あぼーん
NGNG0066あぼーん
NGNG0067あぼーん
NGNG0068ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 22:37:37.69ID:miEhqhqM出力は10W強(6V6/PP)ですが、十分な音量があります、
小気味のいい音色は、フェンダーの中でも屈指です、
かって、クラプトン、ジョージハリソンも愛用しておりました、
あまり人気が無いので安い価格で求められると思います、
小音量で歪みを楽しみたいなら、ニュー、プリンストン、レコーディング、アンプがありますが、
中古市場では皆無です、高いです、¥2205000
0069ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 22:49:29.91ID:00c/pVPyそりゃ高いな
0070ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 02:11:10.41ID:azcCG+L10071ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 05:41:12.60ID:qWHiI5b30072ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 05:56:09.29ID:rCdgoVi10073ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 06:07:22.47ID:ovCyUFoo>>68
0が一つ多すぎました、二十二万円です、
これ、フルテンにしても音量調節が可能です。
0074あぼーん
NGNG0075ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 16:50:54.05ID:7vEB0kBX30万だけど。。。orz
0076ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 17:05:03.57ID:gBwG02LI0078ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 00:03:33.00ID:G0pqAbE3さてはIDストーカーだなw バレバレww(嘲笑)
0079あぼーん
NGNG0080ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 00:51:52.50ID:UhFPLnKW出来れば回路図とレイアウト図が欲しい。
0081ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 20:48:10.26ID:1xt1+iXW0082あぼーん
NGNG0085ドレミファ名無シド
2011/10/03(月) 11:45:13.03ID:YBQpg8M/マジでそう思うわ。
0086ドレミファ名無シド
2011/10/04(火) 21:32:13.21ID:jPe39OFO通報した(ブル厨が自演の手本にしているキニー風w)
0087ドレミファ名無シド
2011/10/07(金) 11:23:30.18ID:QrPQhOeD【ジャンル】 ロック(キンクス〜ミッシェル)
【利用用途・場所】スタジオ
【予算】 10万まで
【希望形状】チューブヘッド、軽ければチューブコンボでも
【利用するギター】 テレキャス
【既に利用しているアンプ】 自宅ではブルジュニ
【その他】電車で移動する為軽い方がイイです
0089ドレミファ名無シド
2011/10/07(金) 13:34:00.93ID:QrPQhOeD0090ドレミファ名無シド
2011/10/07(金) 15:00:25.37ID:Ax2YiCq/電車移動なら軽量小型ヘッドな前提だと思うので、そのあたりかな?
MESAのTA-15(アウトレット)、
定番のOrangeTiny とかかな。
エフェクター使うならDV MARKもよい。
ただ15Wで音量は思ったほどでないって人もいると思う。ロック系なら特に。
俺も電車移動でアンプ運んでるけど、
凄く気を使うしあんまオススメ出来ない。
セッティングは早いけどね。
0091うんこ天使
2011/10/07(金) 16:15:09.70ID:cD19UCBi0092ドレミファ名無シド
2011/10/07(金) 17:15:30.67ID:QrPQhOeDやっぱり電車移動に適したアンプってないですね
持てる範囲のアンプはどうしても音量が足りないし
用途的にはバッチリのカービンのV3M誰か持ってない?
感想聞きたいです。
0093ドレミファ名無シド
2011/10/07(金) 18:29:27.18ID:LxgJFWgA自分のアンプに拘るならキャビにも拘らないと意味が無いし
安くて軽くて音が良いチューブアンプなんて無いよ
0094ドレミファ名無シド
2011/10/07(金) 18:59:15.84ID:yF79EIWGbad cat 2-toneは?
0095ドレミファ名無シド
2011/10/07(金) 22:43:27.70ID:cHKCvUuSorangeのtiny terror、ハイゲインでエフェクトループが欲しいならdark terror
つーか音量足りないとか言ってても所詮何百人とかのライブハウスレベルだろ?
50Wとか100Wとかどう考えてもオーバースペックだって・・・
大ホールででもライブするつもりなのか?
0096ドレミファ名無シド
2011/10/07(金) 23:06:57.81ID:wTRu+ZG50097ドレミファ名無シド
2011/10/08(土) 05:13:34.45ID:Rn7vocQ50098ドレミファ名無シド
2011/10/08(土) 08:21:08.25ID:gowBIPwa>>94 スーパーソニックは候補に入ってます。重さはギリOKなんですが
肝心の音は私の用途にあってますかね?
>>95 小さいライブハウスです。ブルジュニで少し音量きついかな程度なんですが
同じ15Wだから音量が足りないような気がしたもので
コンボとは同じW数でも違いますね?
0100ドレミファ名無シド
2011/10/08(土) 09:18:46.11ID:RWD13gAe0101ドレミファ名無シド
2011/10/08(土) 09:48:42.05ID:TQ0AS1G80103ドレミファ名無シド
2011/10/08(土) 10:47:40.64ID:VNmyWCA3あとは何でもいいw 好きなの使えよw
0104ドレミファ名無シド
2011/10/08(土) 12:20:47.52ID:tAaYaWbhっていっても楽器屋でちょろっと試しただけだから責任は取れないけど
0106ドレミファ名無シド
2011/10/08(土) 23:31:41.10ID:VNmyWCA30107ドレミファ名無シド
2011/10/09(日) 00:20:07.64ID:V5YSlaQn0108ドレミファ名無シド
2011/10/09(日) 08:57:21.95ID:JhY3T6a4画像貼っとけよ!http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4f_zBAw.jpg
0109ドレミファ名無シド
2011/10/09(日) 09:08:00.02ID:PVdgAwil0110ドレミファ名無シド
2011/10/09(日) 16:19:48.32ID:JhY3T6a40111ドレミファ名無シド
2011/10/09(日) 16:20:54.38ID:JhY3T6a4すーぱーそに子が通用しないとは
0112ドレミファ名無シド
2011/10/09(日) 21:52:51.54ID:PVdgAwil0114ドレミファ名無シド
2011/10/10(月) 00:12:23.08ID:ieEHtHM+アッテネーターはやはり良く無いのかな?
フルアップして使うわけじゃ無いけど、数ミリ単位のボリューム調整はしたくないんです。
0116ドレミファ名無シド
2011/10/10(月) 10:59:50.96ID:2VofqEI2今15Wの小さいやつ使ってるけど、
15Wのくせにあんま歪まないのよ。
ジャンルによっては物足りないかなって感じ。
ただクリーンは抜群に良かった。
エフェクター多用するので、自分には合ってる。
TA-15と比較してコッチにした。
0117ドレミファ名無シド
2011/10/10(月) 11:53:01.37ID:TEGdLfOO検討中なんですが持ってる人います?
0118ドレミファ名無シド
2011/10/10(月) 13:52:16.77ID:oopX9ejL0119ドレミファ名無シド
2011/10/11(火) 00:17:22.61ID:4b8UDDXb情報thx
little40が気になってたもので。
今度、時間がある時に試奏しに行くわ。
0120ドレミファ名無シド
2011/10/11(火) 01:15:35.66ID:m9ZC9AnpDV MARKのGALILEOって見た目歪みそうだけど、そうでもないのか
Bright SWの効きはどんな具合ですか?
0121ドレミファ名無シド
2011/10/11(火) 05:53:49.52ID:HZMWFjZIこれどうかな?
0122ドレミファ名無シド
2011/10/11(火) 06:12:57.28ID:ivwT7AjMブルースジュニア一択で良いんジャマイカ?
0123あぼーん
NGNG0125ドレミファ名無シド
2011/10/11(火) 11:47:34.68ID:nkA9jSgCあれは名前の通りのアンプだ
値段の割には普通に良いアンプ
俺はCarvin vintage 16に買い換えたが(笑)
0126ドレミファ名無シド
2011/10/11(火) 14:59:49.51ID:fYWtRQ+R家ではGainを1時くらいで使ってる。
もちろん上げれば歪むけど。
Bright SWはローが少し引っ込んでミッドハイが少し上がる感じ。
他アンプのヤツより地味だが顕著に変化は判る。
0127ドレミファ名無シド
2011/10/11(火) 20:40:43.29ID:f8AHCuCa>値段の割には
>値段の割には
(失笑)(嘲笑)(爆笑)
安くてお得なのかい? 貧困ブル厨の発想は貧乏くさいですw
0128ドレミファ名無シド
2011/10/11(火) 21:18:36.78ID:h1Q8JRkZ0129ドレミファ名無シド
2011/10/12(水) 08:09:09.62ID:d22cJEf30130ドレミファ名無シド
2011/10/12(水) 11:38:50.74ID:gfOq8uv90131ドレミファ名無シド
2011/10/13(木) 00:06:02.84ID:jvcXrGzV0132あぼーん
NGNG0133ドレミファ名無シド
2011/10/14(金) 21:59:25.83ID:Q/V+zyCK0134ドレミファ名無シド
2011/10/14(金) 22:30:38.31ID:kZiYGHbHVOXみたいなので。
0135ドレミファ名無シド
2011/10/14(金) 22:35:36.98ID:kZiYGHbH0137あぼーん
NGNG0138ドレミファ名無シド
2011/10/16(日) 18:36:18.82ID:WQQGMN740139あぼーん
NGNG0140ドレミファ名無シド
2011/10/16(日) 20:38:50.08ID:M2Dkjkk/0141ドレミファ名無シド
2011/10/16(日) 23:58:18.80ID:ids5Xnbnやっと個人情報で削除らしいぜw
船橋のブル厨だけではあいまい過ぎてダメらしいぜw
川口重孝だけでもこの世に同姓同名はいっぱいいるww
ま、なかなか特定はされないから安心してろってことさね(失笑)
0142ドレミファ名無シド
2011/10/19(水) 23:19:32.67ID:Lk0esaf1自宅練習用アンプの購入で、Vox Lil'Night TrainとRoland Cube 40XLとで迷ってます。
YouTubeで見ると、Voxは歪みがメタル向きではない感じとgainを上げたときの『ジー』と言う雑音が気になりましたが、何と言っても真空管です。
Cube 40XLは多彩なエフェクター機能に魅力を感じてます。
どっちが良いですか?宜しくお願いします。
補足、田舎で近所に試奏出来る楽器店はありません。
エフェクターは持ってませんが必要なら購入可能です。
0143ドレミファ名無シド
2011/10/20(木) 00:22:21.91ID:CHYdgUYKメタルやりたいならPEAVEYのBANDIT 112もお勧めだ
ちょっとでかいけど安いし操作はシンプルだしチューブではないが音も素晴らしい
Lil'Night Trainは単体でメタルやるのは難しいと思う
チューブという言葉に拘るならBlackstarのHT-1Rとかの方が向いてる
Cube 40XLは弾いたことないけど>>142が上げてる内では自宅では使い勝手がいいだろうね
ただ、この価格周辺で小型アンプとか色々出てるからもう少し調べた方がいいよ
0144ドレミファ名無シド
2011/10/20(木) 07:41:30.11ID:PbhJSaaL0146ドレミファ名無シド
2011/10/21(金) 23:15:08.89ID:JZXUkX0x0147あぼーん
NGNG0148あぼーん
NGNG0149ドレミファ名無シド
2011/10/24(月) 11:42:04.29ID:+A0qgheG使ってるけど ヘッドフォンでもいい音するよ
個人的にはPOD並にいい音する
ただし上手く聴こえるようになるので そこらへん気にする人にはおすすめしないかな
かなりいいアンプなので音、金銭的な面が許すなら、HT-5のほう買ったほうがいいかもね
0150ラムダ君
2011/10/24(月) 21:25:10.67ID:F9pa4ngoこのブームのきっかけを作ったのはズーム君だった。
やっぱりズーム君はさすが先見の明がある人だなと思った。
0151ドレミファ名無シド
2011/10/24(月) 23:37:24.72ID:pZQVeNXd0152ドレミファ名無シド
2011/10/25(火) 09:49:41.11ID:Duo6KrKU自然に粗が出ないように演奏するテクが身に付く
0153ドレミファ名無シド
2011/10/25(火) 21:49:10.23ID:ObHiBlXZ使ってるけど
0154ドレミファ名無シド
2011/10/29(土) 01:11:30.43ID:h1/vt0Bq【利用用途・場所】家での練習(ワンルームマンション)
【予算】 5万以下
【希望形状】できれば小型チューブ
【利用するギター】グレッチ
【既に利用しているアンプ】パス10
【その他】ブルースジュニアが気に入ってはいるのですが、ツマミをかなり絞らないといけないとなると、無用の長物なのかもしれないと思い始めてます。
似たような音の系統で他に候補はありませんでしょうか。
ハイゲインアンプは合いませんでした。
指向は>>22の方に似ていると思います。
0155ドレミファ名無シド
2011/10/29(土) 07:27:31.54ID:eU+WbKoL0156ドレミファ名無シド
2011/10/29(土) 09:53:27.28ID:3CQvHzCpバンド演奏(ポピュラーな曲の演奏でボランティア活動程度)でギターやベースを頼まれて、
以前から興味があったのもありまして今回買うことになりました。
プライベートではクラシックからヘビメタまで好きな曲をコピって遊びたいと思います。
色々調べた結果Valvetronix VT-40+が家練習をかねてミニライブ用に最適と思いましたがどうですか?
せいぜい食堂や教室程度の大きさの場所で30〜100人くらいの前でイージーリスニング曲とかで使いたいと思います。
フットスイッチとかあわせて必要なものとかありますか?
0157ドレミファ名無シド
2011/10/29(土) 10:00:18.84ID:eU+WbKoL0158ドレミファ名無シド
2011/10/29(土) 10:03:17.16ID:3CQvHzCpありがとう!さっそくチェックしてきます
0159ドレミファ名無シド
2011/10/29(土) 11:54:41.37ID:3CQvHzCpが・・・しかしランプがないので不評なのですね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています