トップページcompose
1001コメント313KB

【真空管】ギターアンプ購入相談★3【ソリッド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2011/08/23(火) 10:35:38.93ID:NX12IWPB

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1291970092/
0362ドレミファ名無シド2012/01/08(日) 12:53:43.22ID:sAHIcJRT
さんくす
0363ドレミファ名無シド2012/01/08(日) 17:13:59.69ID:n68uD0CI
予算も書かずに質問とな
0364ドレミファ名無シド2012/01/08(日) 17:23:44.70ID:4kWdeTUo
サークルKサンクスw
0365ドレミファ名無シド2012/01/08(日) 18:58:49.47ID:UNedtshh
>>363のーさんくす
0366ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 06:49:22.70ID:LT6oV/Ye
>>360
こっちのスレで聞くが良い

テンプレで選択肢がたくさんあろうが、
自分の好みの音、予算、使用場所などを開示のうえで聞くが良い

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313492527/






愚者達が汝の逝くべき道を示すだろうw
0367ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 10:42:31.75ID:0+3/3Pu0
出た、2ちゃん常套句「逝く」w
ただ、もう古くさ過ぎてこんなのいつまでも使ってるやつは
「2ちゃんビンテージオタク」くらいですねw(失笑)
0368ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 16:14:56.48ID:1k4sJPG3
自宅練習用なら、ヤマハTHR10だけあればOK!
0369ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 20:45:10.10ID:0+3/3Pu0
あのへんなダサマシンかw
正直、まじでかっこ悪いと思うわw
0370ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 23:46:38.18ID:0+3/3Pu0
サダマサシ
0371ドレミファ名無シド2012/01/10(火) 01:13:25.66ID:itS0G0ds
自宅練習用に15Wか30Wのアンプを考えてるんですが
W数って例えば30Wで15Wほどの音量にすれば音質的には同じなんでしょうかね?
それとも小さく出すなら15Wの方がしっくりくるんでしょうか・・
0372ドレミファ名無シド2012/01/10(火) 01:20:02.05ID:8SnPa68E
Wと音量は比例しない
0373ドレミファ名無シド2012/01/10(火) 02:31:48.72ID:qGQyOHNH
エンジンの排気量だと思えばよい
0374ドレミファ名無シド2012/01/10(火) 09:48:57.68ID:kz8qXukC
www(大笑)
0375ドレミファ名無シド2012/01/10(火) 10:22:39.21ID:mXXoK+fH
>>371

どちらも同じ種類のアンプならそうだよ。正解。
ただ種類によって音量全然違うから気をつけた方がいい、マーシャルは基本的に音でかい。
0376ドレミファ名無シド2012/01/10(火) 10:24:56.77ID:mXXoK+fH
375だが書き間違えた。

小さく出すならW数小さい方が基本的には正解ってことね。

0377ドレミファ名無シド2012/01/10(火) 10:43:40.31ID:EYtU4o07
ピュアオーディオなら歪みは大敵だから、小音量でもなるべく出力に余裕のあるアンプがいいんだが
ギターの場合はぜんぜん事情が違うからな。
アンプもスピーカーもむしろ能力ぎりぎりまで鳴らしきるほうがいい音
とされる場合がほとんど。
つまり必要な音量に対してアンプの最大出力はむしろ小さい方がいい。

歪みはエフェクターで、とかクリーン専門とかのばあいはこの限りじゃないのであしからず。
0378ドレミファ名無シド2012/01/10(火) 11:35:23.89ID:1W0lq/tI
OrangeのThunderverb50を買ったんだがこれと相性のいいキャビネットを教えろください
予算は中古5万前後です
同社のPPCシリーズより大きめのやつがほしい
0379ドレミファ名無シド2012/01/11(水) 00:32:20.70ID:heJXKUYn
エロくダサいお前にはamPlug用キャビネットがお似合いw(けいおん笑)
0380ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 07:59:48.23ID:rvLLBy2I
落としたら簡単に壊れるらしいけどw(失笑)
0381ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 08:09:30.41ID:+nt5/4fc
キチガイ全開ズーム自慰
0382ドレミファ名無シド2012/01/14(土) 12:15:08.22ID:irO1hm9A
ブル厨エンジン自演全開!!(爆笑)
0383ドレミファ名無シド2012/01/14(土) 19:04:01.43ID:irO1hm9A
ブル厨副操縦士肛門から逆噴射全開!!!!(墜落笑)
0384ドレミファ名無シド2012/01/14(土) 23:53:48.90ID:irO1hm9A
================================スレ下品終了
0385ドレミファ名無シド2012/01/15(日) 20:36:52.59ID:BOXjKFog
あーツマンネ
0386ドレミファ名無シド2012/01/15(日) 23:48:59.42ID:uN+3mi8G
家用にパス10かスパイダー3の15W買おうと思うんだが
スパイダー3の評判はどうなんだろうか
0387ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 01:34:11.86ID:LeBKBgrq
現在パス10を所有しています。
ギターを弾かないときは、Ipodをつないで音楽の聴けるアンプを購入したいと思っています。
AUX入力のあるアンプを選べば良いのでしょうか?
VoxMini3を考えています。
ご意見よろしくお願いします。
0388ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 07:29:17.78ID:ECWz5syf
あーーー退屈w
アンプの話なんてツマンネw
なんで無理にスレをつづけたがるんだろ?(呆笑)
=================================スレシャットダウン
0389ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 08:17:30.40ID:It9IR7ur
>>387
ヤマハの新しいやつは?
0390ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 08:23:52.09ID:ECWz5syf
キムチくさいと評判ですw(苦笑)
0391ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 11:13:45.32ID:LeBKBgrq
ヤマハのGA15IIってググっても使用レポ出てこないね。
ヤマハのアンプってイマイチなんでしょうか。
0392ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 11:34:46.26ID:Nofi+hgP
>>391
じゃなくてTHRのほう。
0393ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 11:48:36.85ID:xuvELPqP
なんとなくだけどTHRは予算オーバーなんじゃね?

てかM-Cubeはどうよ?割と定番だと思うけど。
0394ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 12:28:15.47ID:KU1BAyc2
>>387
普通に1万くらいのDTM用のモニタースピーカー買う方がいいと思うが。
ローランドのだと入力が3つほどあるから、ミキサー無しでPC、iPod、マルチとか鳴らせる。
G2Nuとまとめて購入してもTHRよりも安くて遊べる。
0395ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 22:24:17.36ID:PP//wZZ2
モニターヘッドフォンが一番いいぞw
隣人の苦情に気を使いながら音楽なんてやってられないw(妥当笑)
0396ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 23:03:25.86ID:xuvELPqP
ヘッドフォンは耳が悪くなるからやめとけ。
マジで。
0397ドレミファ名無シド2012/01/17(火) 01:25:50.32ID:Dd4ydUqL
笑) をNGすると捗るな
0398ドレミファ名無シド2012/01/17(火) 08:03:05.80ID:YxRj4Zsl
アンプは迷惑だからやめとけ。
マジで。
0399ドレミファ名無シド2012/01/17(火) 08:51:40.24ID:py3Y3WzF
モニターヘッドホンで練習とか耳が疲れて仕方ないが…。つかこれで長時間練習したら耳壊す。

アレは厳密な音チェック用で、常時使うのには別のを用意した方がいいけど
だったらそこそこのスピーカーで十分
0400ドレミファ名無シド2012/01/17(火) 22:40:42.43ID:0Q8x3TV9
まぁモニターヘッドホンずっと使うのは流石にないだろ
難聴になってスピーカー買ったときに近所迷惑な音量になる
0401ブル厨2012/01/18(水) 08:35:47.34ID:gj+5zV2Y
あっ、それが今のオレな
0402ドレミファ名無シド2012/01/18(水) 11:21:10.86ID:LxOvZHJi
>>401
よう病気持ち
今日はそっち側でレスする日かい?
0403ドレミファ名無シド2012/01/18(水) 16:58:21.20ID:zuNXhYCD
中古でメサブギーのロードキングってあまり見かけないけど、どうしてですかね?
あと中古で買うなら幾らくらいになりますかね?
0404ドレミファ名無シド2012/01/18(水) 17:08:31.86ID:4kQURGmR
>>403
ブケラに回路をパクられたからUに切り替えましたね
0405ドレミファ名無シド2012/01/18(水) 17:16:06.88ID:zuNXhYCD
>>404
あ、ロードキングIIの事です。
0406ブル厨2012/01/19(木) 07:58:53.99ID:jAc1WVH6
なつかしのゲーム名みたいだな
0407ドレミファ名無シド2012/01/19(木) 14:58:02.99ID:aRf3dJNF
ブルジュニもブケラにパクられてるぞ
0408ドレミファ名無シド2012/01/22(日) 17:50:20.01ID:TN+VNJc1
弾き語り用アコースティックアンプで、ギターとマイクロフォンのinputの他に、フットスタンプ(足の拍子を音にする木箱のようなもの)をinput出来るのを探しています。そういった用途で使える3チャンネルのアンプはありますか?
0409ドレミファ名無シド2012/01/22(日) 22:11:24.28ID:eG52vEDo
マイクロキューブRXはどうでしょうか!
ギターインのほかに、AUX-INがステレオとモノラルの2系統あります。
参考にしてくれw
0410ドレミファ名無シド2012/01/25(水) 18:43:37.76ID:7Msr6Sc6
最近チューブアンプが気になってしょうがない状態です
でも練習、それも自宅でしかアンプを使わないので、チューブはキッツイかなと思って二の足を踏み続けています

音量とメンテ代がネックなわけですが、皆さんは自宅練習レベルでチューブアンプを使ったりするんでしょうか?
ブルジュニだったらどうにか鳴らせるかなと思ったり、ちょい足してHot Rod Deluxe IIIぐらい狙っちゃおうかとか、悩みまくってます
Hot Rod Deluxe IIIの音は知らないんですけど

主にブルースを練習しています
現在は3マソぐらいのトランジスタアンプ(マーシャル)を使ってます
他にもオススメのアンプ(できればフェンダーで)があれば教えてください
チューブの音はイイものですね
0411ドレミファ名無シド2012/01/25(水) 20:48:31.69ID:CajevRFj
>>410
Marshallの3万使っている人間ならFenderならスパソニ辺りが無難なんじゃね?
Fenderアンプでヴィンテージからモダンまで対応できてどんなギターでも相性よしなアンプ。

クリーンしか使わないならブルジュニでもHot Rodでもどっちでもいいんじゃね?
その2択なら俺はHot Rod買うけど。

俺はチューブもソリッドもモデリングのアンプも持っているけど、
練習はソリッドの方が多いかな?気楽に使えるしすぐ音でるし。

チューブは休日昼間くらいしか音量出してない。
チューブは音量出さないと意味ないと思う。
小さい音だしてるならモデリングでも大差ないからなー。
0412ドレミファ名無シド2012/01/25(水) 23:20:44.24ID:qD4+2KXV
>>409
ありがとう。色々検討した結果、CARVINのアンプにしました。
0413ドレミファ名無シド2012/01/25(水) 23:23:31.35ID:5+ppZukD
ソリッド
0414ドレミファ名無シド2012/01/26(木) 00:57:14.04ID:d9e4NRpM
>>411
レスありがとうございます
オススメのスパソニというアンプを調べました
恥ずかしながら初めて聞いたモデル名です

とても多くのモデルが用意されているみたいで、こんなのがあるのかとビックリ
Super-Sonic? 22 Combo ってのがオススメになるのでしょうか?

PRO GUITAR SHOPの動画で音を確認しましたが、弾き手の腕がいいのでまんまの音は無理でも、これはいいですね!
ツマミの位置が使いやすそうだし、なんと言ってもワット数が安心
ちょっと予算を超えた価格ですが、頑張るしかないですね
とってもいいものを紹介していただき、ありがとうございました
0415ドレミファ名無シド2012/01/26(木) 09:54:10.31ID:HcdzteF+
出た、2ちゃんで「ありがとうございました」w
0416ドレミファ名無シド2012/01/27(金) 12:43:10.33ID:GYet0ySb
「出た」 ってどこの小学生だよ。
0417ドレミファ名無シド2012/01/28(土) 10:35:57.53ID:/zQiZOny
出た、2ちゃん常套句「どこの小学生」w
0418ドレミファ名無シド2012/01/29(日) 11:08:37.63ID:NcmxlVW5
出水市のだよっ!!(ツル笑)
0419ドレミファ名無シド2012/01/29(日) 12:41:09.48ID:6HhzmheQ
レスが見えないと言う事は荒らしがきてるんだな
0420ドレミファ名無シド2012/01/29(日) 17:19:27.01ID:NcmxlVW5
出た、2ちゃん常套句「レスが見えない」w
わざわざこういう書き込みをするやつは人一倍他人の書き込みが気になってしょうがない
チキン君と決まってるからww(失笑)
0421ドレミファ名無シド2012/01/29(日) 18:26:25.54ID:nzBFS5QF
【ジャンル】Eric Johnson、Paul Gilbert、John Frusciante
【用途・場所】鉄筋アパートでの部屋練習〜200人ぐらいのハコ
【予算】20万円まで
【希望形状】ヘッド
【使うギター】3Sのストラト、2HのIbanez RG
【持ってるアンプ】HT-1R Combo
【その他】
ブラックフェイスのFenderクリーンと、プレキシMarshallの歪の両方を持ってるアンプってありますか?
加えてFXループ搭載で、クリーン・歪・ループを切替できるフットスイッチがあれば最高です。
今のところ候補はBogner Goldfingerを直輸入で購入です。よろしくお願いします。
0422ドレミファ名無シド2012/01/29(日) 23:27:57.49ID:NcmxlVW5
出た、ブル厨名物「唐突にフォーマット使って書かれる自演質問」w
↓さ、自演回答どーぞw(期待笑)
0423ドレミファ名無シド2012/01/30(月) 21:37:49.63ID:7M8s9i3N
↓さ、さ、どーぞw(譲笑)
0424ドレミファ名無シド2012/01/30(月) 21:50:15.58ID:KISMbSMh
アンプが欲しいです。
0425ドレミファ名無シド2012/01/31(火) 23:32:16.75ID:06IX6ls1
アンプいらないです、近所迷惑だからw
オーディオテクニカのヘッドフォンがほしいですw(持ってるけど笑)
0426ドレミファ名無シド2012/01/31(火) 23:49:24.05ID:jsiXBc4v
エングルのアンプ買ったんですが、ディストーション使う時はクリーンで使うんですか?ならアンプの歪みはいつ使うものですか?
0427ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 00:04:17.39ID:b7n3jzEH
ペダルなんぞはお子ちゃまの使うもんだぜ!
男は黙ってアンプ直結よ!

っていう気分になったとき。
0428ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 00:27:15.52ID:oPAra+EW
>>426
エングルの歪みが欲しいからエングルにしたんじゃないの?
こんな質問が出るくらいならもっと安いので良かったんじゃ
基本的にアンプのフットスイッチで歪みのオンオフできるので
違う歪みのエフェクター使いたい時アンプはクリーンではエフェクターで歪ませる
後は両方で歪ませて良いセッティングを見つけるとか
良いアンプ買ったんだから詳しいことは自分で調べてみなよ
0429ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 02:00:49.12ID:ovWSEsKg
アンプの歪み=本場のらーめん
エフェクター歪み=カップラーメン

分かりやすく言うと基本的にアンプの歪み(真空管アンプ)はエフェクターではマネできない成分がたくさん含まれています。
詳しくは体感してください。
歪みにも(クリーンも)色々種類があってアンプメーカーによって独特の個性があり、性格がある。
当時から聞こえたあの王道的ギターサウンドはマーシャルで決まりだね、とか
最高のモダンハイゲインアンプはエングルだぜ!いや、おれはメサブギのレクチファイヤだね。
と、いった様に人それぞれ好みはあれど歪みの質には古風や現代的という傾向がある。
メーカーアンプの顔みたいなものです。
(はぁ?全部同じにしか聞こえないじゃんw )
大音量で聞き比べてみて、ほら、違うでしょ?
最初は違いがわからないかもしれません、でもある程度耳が肥えてくると自分に拘りが絶対出てきます。
それは弾いていて自分が心地良かったり、好きなバンドの音だったりといった具合に。
と、いうように歪みの種類、音質はギタリストの永遠のテーマです。
0430ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 02:03:39.76ID:ovWSEsKg
一方コンパクトエフェクターは迫力はアンプ歪みに負けるけど、いちいちアンプ変えなくてもいろんな歪みを愉しむ事ができます。
これはコンパクトだけにコレクター性もあり、ハマったら抜け出せなくなるほど楽しいものです。
それほど奥が深いということです。アンプ歪みとは別にコンパクトエフェクター歪みも更に種類が豊富です。
お、この音は〜社が出してる〜だね、といったキャラが濃い定番ものから薄く掛けて隠し味として活躍するものまで多様です。
しかし基本はアンプサウンドの〜風といったものが基礎にあってそれが手軽に買えるコンパクトエフェクターとして販売され枝分かれしていった、という経緯があるのです。
結局好みに尽きますが、アンプ、エフェクター、たくさん種類があります。悩み、試行錯誤し自分だけの音を楽しみながら見つかりますように。
無限回廊の世界へようこそ!
0431ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 06:03:12.90ID:nbnfdrIz
家系ラーメンはブタの餌まで読んだ。
0432ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 07:53:20.35ID:Bz1KWhLK
じゃあ、カップで出てる有名店のラーメンが
アンシミュってとこりなのか?(平凡なたとえ失笑)
0433ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 08:04:25.27ID:Bz1KWhLK
とこり→ところ、なw(ブル厨笑)
0434ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 08:24:38.13ID:hlJZZkDY
トリコつまんねえよなあ
0435ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 08:25:32.24ID:OzaHpBgf
プリ管の歪が好きになったら上級者と言って見ます
0436ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 08:57:02.07ID:S4CpGNDY
Marshallの50W以上のチューブな歪みは好きだけど、Fenderの5Wのチューブの歪みはそんなに好きじゃないな。
つか音作り上手い奴はアンプやらチューブとか関係無くいい音でる。
0437ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 09:14:40.92ID:/H801M9U
音作りじゃねーだろ。
演奏だよ演奏。
0438ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 11:13:08.58ID:c93O3R7h
エレキはエフェクターとアンプの音作りを含めて「演奏が上手い」と表現する楽器だとは思うけどね。
グチャグチャに歪ませて、バカみたいな大音量でギター鳴らされても聞く気が無くなるしな。
0439ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 17:29:11.13ID:lQkF4j30
ライブハウスなんかハイゲインで大音量で喜んでる奴が9割だけどな
0440ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 23:02:06.58ID:Bz1KWhLK
ガキはそうだろうなw
大人はさすがに騙されないよw(大人買い笑)
0441ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 23:30:17.14ID:cQoBONzh
englのinvaderとブギーのトリプルレクチって、どっちが使いやすいというか、歪みのバリエーションがでますかね?
0442ドレミファ名無シド2012/02/04(土) 01:14:06.89ID:8MsqNXKF
持ち運びにソフトケース購入を考えてるんだけどヒューケト専用のケースって取っ手が伸びないんだな。。

腰に悪そう
0443ドレミファ名無シド2012/02/04(土) 02:51:57.69ID:IEMEAebL
>>441
両方持ってるけど断然engl
0444ドレミファ名無シド2012/02/04(土) 03:05:56.00ID:IEMEAebL
つうかSPIDER Wでこれほど本物のハイゲインや
真空管の音が再現されてるとはまったく驚いた
いままで1千万円近く使って何十台も
チューブのヘッドとキャビネットを
買い揃えてきたのがアホらしくなって来たorz
0445ドレミファ名無シド2012/02/04(土) 03:20:16.04ID:ixJBD9qu
ピグノーズのライバルとしては、マーシャルも王道ロックな感じのサウンドが得意だ。
大きいやつは飾りで用いられている。
http://www.youtube.com/watch?v=EAgBZiBr2Nc

まあ、マーシャルMSシリーズやピグノーズという機種に限らず、
小型アンプ全般がレコーディングで効果的な使い方をできるということだね。
0446ドレミファ名無シド2012/02/04(土) 03:28:58.53ID:ixJBD9qu
ごめんよく見たら誤爆か。
でも、偶然にもある程度は話題に沿っていたのかな。

いくらフェンダーの高級品でも、5Wのような小さいアンプの音はしょぼい。
高級品でも、小さいとしょぼく聞こえる。
これは、小さなスピーカーが物理空間の空気をうまく振動できずに、
耳に至るまでの距離で劣化してしまうからだ。
逆にいうと、オンマイクレコーディングで化ける。

動画に出てくるパラノイドのリフは、どんな高級機やシミュより本物っぽく聞こえるよ。
この手のサウンドを狙うなら、小さいアンプが最適だ。
http://www.youtube.com/watch?v=Y4f76ng49wA

近年では、小型高級アンプが急増していて、
これは、王道ロック的なサウンドをより高級にレコーディングする目的だ。
自宅練習にはあまり意味が無い。
小さいスピーカーで、いい音やクリアーな音を感じさせるのは、
家庭用オーディオ機器やリファレンス用モニターの分野が得意とすることであり、
ギターアンプではそんなことは考慮されていない。
0447ドレミファ名無シド2012/02/04(土) 04:29:25.00ID:x1E0SF8z
2012/02/01(水) 17:29:11.13 ID:lQkF4j30
ライブハウスなんかハイゲインで大音量で喜んでる奴が9割だけどな




日本人はマジで遅れてるよ
住宅事情で、近所の迷惑を気にしない演奏ができる
ガレージや庭がある家なんて少ないどころじゃないし
スタジオ借りて練習するなんて日本特有のものらしい
練習量が少ないから、なかなかセンスや技術が外国勢に追いつかない
0448ドレミファ名無シド2012/02/04(土) 05:39:40.92ID:x1E0SF8z
新品のアンプはどうも音が綺麗過ぎて苦手だな
初心者用の25年前の50ワットの
ややノイズが気になるけど、それがレトロでいい
0449ドレミファ名無シド2012/02/04(土) 07:45:10.87ID:v8+UI4Hn
個人練習はヘッドフォンで量をこなせるけどバンド練習はそうはいかないからね。
スタジオずっと借りる金はなくても河原で練習できるような生音系のユニットはまだ育ちやすいかも。あっ、日本の冬はめちゃ寒いから季節限定か。。。
自宅スタジオ持ちの金持ちの親がいるやつのバンドが日本では最強かも
0450ドレミファ名無シド2012/02/04(土) 07:49:43.78ID:v8+UI4Hn
それか、ハンパないど田舎で音出せてるバンドw ただし、通勤通学が不便過ぎて練習時間減りそうw
そう考えたらただで毎日練習できる高校の軽音楽部最強!
0451ドレミファ名無シド2012/02/04(土) 09:48:46.64ID:NiaLHNYP
北海道とかガレージバンド当たり前だからマジ羨ましい。
0452ドレミファ名無シド2012/02/04(土) 18:29:34.27ID:v8+UI4Hn
日本ではもっとジャム練習用マシンが売れてもいいかもね。
JM4 Looperとか面白そうだけど、あまり話題をきかないから売れてないんだろなw
0453ドレミファ名無シド2012/02/05(日) 08:41:47.41ID:ZCxtUN7A
家せまいのにみんな無理して
「自宅でもチューブだぜ」「スタック鳴らしてるぜ」とか
そっちの方向へチキンレースしちゃってるのが日本だろうねw(呆笑)
0454ドレミファ名無シド2012/02/05(日) 08:43:32.15ID:K7DvPz7+
朝からどした?
夜勤明けか?
0455ドレミファ名無シド2012/02/05(日) 08:45:51.32ID:y86g2CFN
ふいんき(なぜかry)を愉しむのも重要だ。ギターが好きだぜ、って伝わるしインテリアとしてもgood!
0456ドレミファ名無シド2012/02/05(日) 10:15:49.34ID:fcbvJdG3
>>451
北海道の農場なんて内地とは桁違いのスケールだ。
特に、道東なんかアメリカみたいな感じだぞ。
こいつら金もってし、冬はやることないから、納屋にマーシャル、ボグナーみたいな灰ゲイン機材をぶちこんで、
毎日フルで鳴らしてジャムってる。
0457ドレミファ名無シド2012/02/05(日) 10:17:25.11ID:pMDKQR9a
>>453
貧乏人は黙ってろ
0458ドレミファ名無シド2012/02/05(日) 10:20:06.44ID:fTMMyNGR
>>452
わざわざ練習用の専用マシンなんか買う必要がないから売れないのだと思う。
ガレージバンドぐらいmac買えば無料でついてくるし、iPhoneにさえインストールできる。
0459ドレミファ名無シド2012/02/05(日) 12:02:09.59ID:YmmppXjA
>>458
だよね
ルーパー自体が時代遅れ
0460ドレミファ名無シド2012/02/05(日) 22:12:39.14ID:QRNjMVKy
ピグノーズってどんなアンプかな?
一人で家でピロピロするだけなんだけど、使ったことある人いませんか?

0461ドレミファ名無シド2012/02/05(日) 22:17:22.98ID:AXRYLOIT
世界中に愛好家がいるよ。
0462ドレミファ名無シド2012/02/06(月) 07:39:51.25ID:TWmic04a
おもちゃてぃーすとが受けてるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています