自宅練習に最適なアンプ47Ω
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2011/07/07(木) 07:47:25.99ID:Ft6rlAMi前スレ
自宅練習に最適なアンプ46Ω
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1304888035/
関連スレ
【10W】ちっこいチューブアンプ 33台目【5W】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1298558217/
【小型アンプ】自宅練習機器総合【アンシミュ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246237388/
まとめ
http://blog.s187.xrea.com/
0632ドレミファ名無シド
2011/09/04(日) 23:01:18.45ID:exx0nUvUマンションなんだけどマンションでも十分な奴を教えて下さい
予算は1万5千ぐらいでありませんか?
0633ドレミファ名無シド
2011/09/04(日) 23:42:52.66ID:E6gPRBuK15はやめたほうがいい
マンションなら出せる音量は30も15も意味ないけど、箱の大きさが違うと迫力も違うから。それかVOXVT15
か
PEAVEYのレイパー15
0635ドレミファ名無シド
2011/09/05(月) 00:05:52.47ID:N12I3YNC0636ドレミファ名無シド
2011/09/05(月) 00:13:50.10ID:6lICwKwLもし歪ませるのだったら5Wので充分 VOXのMINI5とかMicroCube、
MG2FX辺りか
クリーンオンリーなら15Wでもいいんだが、歪ませるとマスターボリュームを
かなり下げないといけないから
15Wのアンプを自宅で使ってるけど、結構下に響くみたいだから
マンションだと特に気を使うかも
0637あぼーん
NGNG0639ドレミファ名無シド
2011/09/05(月) 11:09:51.34ID:lBj9XC1E0641ドレミファ名無シド
2011/09/05(月) 13:11:25.03ID:6mPMfY7Q0643ドレミファ名無シド
2011/09/05(月) 16:23:11.56ID:mL+ei1VY12インチだと響くから音量あんまり上げられない(静かに弾くのも楽しいからいいけど
0644ドレミファ名無シド
2011/09/05(月) 17:31:11.59ID:AxPQ9NZnこれ結構いいんじゃね?
0646ドレミファ名無シド
2011/09/05(月) 18:39:45.32ID:kHOrxIw40647あぼーん
NGNG0648>>632
2011/09/05(月) 21:38:26.55ID:O5B7OV1Qありがとうございました!
それとアンプの下に何か敷く予定です
0649ドレミファ名無シド
2011/09/05(月) 23:45:03.69ID:yYNB4zCjそれが嫌で今は床に直置きしている。
0650ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 00:01:49.70ID:NZqs6r/R0651ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 02:07:06.05ID:ISmPs5zdたぶん >>649と同じことだと思うが、環境とアンプの特性によるってこったな
0652あぼーん
NGNG0653ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 15:23:49.49ID:pXuA6tOtちなみにギターはレスポール
何卒よろしくおねがい致します。
0654ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 15:34:31.86ID:KlD/6K600655ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 15:55:47.64ID:JFlzWwQJ0656ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 15:56:14.32ID:C8mV+u2vあげぽよ=ドンシャリザクザク系だと解釈したけどそれならPEAVEYのBANDITがオススメ
0661あぼーん
NGNG0662ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 21:14:54.15ID:Rm/lx7PX2万円じゃフェルナンデスしか買えないよ?
0664ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 21:53:35.37ID:fJLZk4Mk0665ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 22:00:22.18ID:SONve4rMそこでTRADEMARK30なるものがあr(ry
0666ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 03:44:27.20ID:LUtggfNI0668ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 11:37:04.24ID:5iBQQWU0http://www.youtube.com/watch?v=XKHthNMoMzA&list=PL5CDC70223B9308F2&index=1&feature=plpp
0669ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 12:59:32.54ID:fXY3/l3c0671ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 14:14:34.94ID:wYhBRv+L0672ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 21:27:48.15ID:lO6FSSdf嘘つき乙! いいかげんな書き込み乙w(失笑)
0675ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 07:24:36.08ID:PgmUBImU真空管はたまに休日の昼間にでも弾く程度でさ
0678ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 14:06:57.10ID:/CgKIglm今どんな気持ち?wwww今どんな気持ちなの?wwwwww
0679ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 14:52:19.68ID:IZ9IZVkUhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1757^V5^^
http://youtu.be/_7tEUsvN5Oc
0681あぼーん
NGNG0682ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 22:26:04.38ID:6VsgourA0683ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 22:56:24.93ID:AjbtiPvP0684あぼーん
NGNG0685ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 06:24:43.03ID:Pt7m+wl8どんなアンプを買おうと結局鳴らせない
0687ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 17:13:07.28ID:2UaOUmBS0688ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 19:49:47.26ID:zIDWtLYl0689ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 20:13:09.46ID:nzIlL3rDなんでもねじ込めばいいというもんじゃないぞ、このレイプ魔野郎w
0690ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 21:59:55.58ID:6P3SusQ60692あぼーん
NGNG0694ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 14:01:23.31ID:Na62AN8Tえ゙、これって良いアンプなの?
マイキューみたいに音が籠もってそうだわ
0695ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 15:12:15.99ID:aDXEhsTtギターに問題あるんじゃね?
0696ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 16:33:47.56ID:vzJP7M/Qそれか普段のアンプがVOXやFenderみたいなトレブリー慣れした人とか。
マイキューはサイズからすると非常に音のいいアンプだ。
つかこれと同じサイズでこれよりいい音が出るギターアンプってあまりないと思うが。
0697ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 16:45:29.40ID:vKfSKlVt0698ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 16:58:19.71ID:EManNo2L豚鼻鳴らしてるほうがずっと楽しいよ。
0699ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 17:06:40.86ID:oHAFJLJU3バンドEQがないから低音削れないし。
ま、家練習程度のボリュームだとあまり気にならないけど。
0701ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 17:15:32.59ID:ICSBJhHV正な話し可哀想すぎる。
0702ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 17:17:38.60ID:EManNo2Lビッキングに対しても反応わるいし、
ノロマなアンプだったなあ。
0703ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 17:25:33.75ID:IzQ+BzeO近所のドハ3軒見てきたけど全部で3台あったな
試奏したけどやめた。感じたのは日本メーカーらしい音だね。マジメな音。
0704ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 17:35:43.27ID:s3g7NYVh0708ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 18:11:26.15ID:jhf66NX5バイトから帰ってくる時間よ!みんな逃げてー!
0712ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 18:47:00.18ID:cW52OduF0713ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 19:10:29.69ID:Sbxzp0dK日本語不自由なブル厨のいうことは信頼性ゼロなw
最近ろれつが回ってないみたいだけど大丈夫??(苦笑)
脳がいかれているか、指に障害が発生してるかだと思うよ(失笑)
0714ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 19:22:15.23ID:jhf66NX50715ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 19:27:23.54ID:N0Na6iQj両方とも馬鹿丸出しだな
0716ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 19:36:42.58ID:EManNo2L0717ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 19:45:02.49ID:R7mMwk2K0718ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 19:52:43.32ID:3E0AiHP60719ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 20:14:59.09ID:Na62AN8T0720ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 02:22:22.40ID:d2fFSP8mプロ御用達みたいに書いてあるけど
0722ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 02:37:39.17ID:LpWJRY4f0723ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 08:13:22.64ID:P8sGNiiq0724ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 08:22:40.44ID:mIeQHU5S>>720
ピッキングニュアンスは最速の部類じゃないか?
真の最速はパーツ一桁台ほどで出来るLM386の自作スモーキーアンプだろう。
余分な回路が一切ないのでレスポンスは最高だろう。w
0725ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 08:38:26.08ID:NayJwhUD強く弾くとチョット歪んで、弱く弾くとクリーンになること?
0726あぼーん
NGNG0727ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 11:56:46.53ID:XIXMasVC0728ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 13:33:24.58ID:vyKN4gvB歪みの量だけじゃなくて
聞こえる音圧であるとか、トーンの変化とか複合的なこと。
倍音の量とかもあるのかな?そのへんまでは不勉強なんでわかりません。
だからクリーントーンのみでももちろん多様な変化があります。
聴くだけで比べるのと、実際に弾いたときに個々の弾き手が感じる違いなどもあり
こういう場で断定的な書き方をすると必然的に荒れるんです。
0730ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 14:07:31.99ID:mIeQHU5S論理・物理法則を無視したありえないトンデモ科学が出まくりだしな…。
0731ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 15:41:17.14ID:vyKN4gvB論じたりするとキリがないから遠くなりますけど
結局は弾いて気持ちいいか、聴いたら心に響くかといった部分かと。
「ピッキングニュアンス」がなんたるか無理に探す必要はないと思います。
たくさん聴くうちにいずれ「このギタリストのトーンが好き、タッチが好き」とか
求めるようになるでしょうから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています