ギター知らないヤツが適当に話しを合わせる2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2011/05/07(土) 16:27:00.01ID:XQldaOkz0077ドレミファ名無シド
2011/05/15(日) 11:06:42.55ID:mvQM+aqt0078ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 00:36:54.17ID:IGPsQyzW0079ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 08:30:52.35ID:vTixYhabどなたか良い見分けかたをご存知ないでしょうか。
0080ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 14:40:08.48ID:sZtVi+CHオスはちんこついてるじゃん、右寄りだけど
0081ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 16:02:36.99ID:ar/bIkIgSGの正体はレス=ポール氏が見破ったようにカブトムシなのでツノ(素人がネックとか呼ぶ部分)が最初からついてるのがオス
メスはツノを後からネジで取り付けてあるので裏から見ると丸分かりだ
最初からツノがついてるのがオスよりネジでつけてるメスの方が大抵は安いしな
0082ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 16:57:02.21ID:bJcSlYd7あとから大きくなって後悔するぞ。
オレなんかストラト買ったのに、いつの間にか大きくなってジャズベースになってた。
0083ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 18:52:46.78ID:pw6cY0DBだったのに色がはげて、音がかれちゃう。
0084ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 19:17:13.54ID:6aUBY1a50085ドレミファ名無シド
2011/05/19(木) 01:20:35.32ID:WJbXd7MXうちのは枯葉剤のせいでネック2本はえてるけどな。
0086ドレミファ名無シド
2011/05/19(木) 02:04:46.48ID:gW3emuqh怖いよなぁ遺伝子異常って
0087ドレミファ名無シド
2011/05/19(木) 08:26:32.96ID:nWumQzia0088ドレミファ名無シド
2011/05/19(木) 08:32:46.36ID:3WqCCAlm0089ドレミファ名無シド
2011/05/21(土) 18:08:22.28ID:nZtCfiEOでOKって隠語らしいぜ。
これ豆ね!
0090ドレミファ名無シド
2011/05/21(土) 18:42:58.27ID:wioMxGUMモッフミュートのコツを教えてください
0091ドレミファ名無シド
2011/05/21(土) 22:51:21.61ID:5/Lp7xum個人的にはコーラ味があると嬉しいんだけど
0092ドレミファ名無シド
2011/05/22(日) 16:38:26.28ID:xXTeQKKw0093ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 12:26:48.48ID:NpUJFtH4弦交換したこと無いんですが、よく『弦シンデルな』って言われるので…
0094ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 13:17:22.48ID:wxphXn/r0095ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 16:59:31.13ID:IAZOyHk/なんかデスノートとごっちゃになってよく覚えランネ。
0096ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 19:16:35.40ID:5UAZEUnG何考えてチン出ルなんて名前にしたんだか……
0097ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 19:41:12.86ID:wZc8Knxaプランプランでものすごく頼りないんだけど
0098ドレミファ名無シド
2011/05/24(火) 23:18:23.26ID:GH2y6f+r高価なシールドでも、ある程度のビビりはエレキの構造的に仕方ない。
あとはべグをクルーソンに替えたり、ジャックプレートをプラスチック製に
替えれば電気抵抗が大きくなるから押弦時のビビリはある程度抑えられる。
マジレスするとネックの反りはあんま関係ない。
0099ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 00:16:07.98ID:ACk7gFwu0100ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 14:38:03.02ID:rF9Vm2kg書き込める自身がない
0101ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 18:02:46.76ID:MkbhBa1Sお前、エーテル体なのか!?
0102ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 18:05:59.34ID:3sR6WdNX0103ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 18:09:58.01ID:AVp2fb3y0104ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 19:50:47.31ID:tAGi32JA0105ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 20:43:02.96ID:n6+9yw6J0106ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 20:55:51.41ID:ILb1Q1Yq俺は完全プロ志向だからスイッチング奏法でやってるけどね。
0107ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 22:37:34.71ID:S2/Aby+6弾けば間抜けな曲になるぜ?試してみなお前ら。
0108ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 23:03:26.91ID:MkbhBa1S楓は勘弁
0109ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 23:32:10.18ID:Q6IU7fYN0110ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 23:45:59.14ID:0qEaspox0111ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 14:48:33.40ID:XTwP4XN7したらブリッジがあり得ないぐらい 滑らかになったwwww
0112ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 15:23:12.34ID:Cq4xvRTs0113ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 15:26:57.06ID:eEbt99/Zは?クルマのボンネットはずして、スクラップにしたらそりゃ滑るように橋を渡れるわ!
それより板違いや、車板行け!
0114ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 15:30:16.79ID:I+w1xq7Yペンタトニックギター欲しー
0115ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 21:15:46.42ID:hH2g8iB8ギターの神様だよね、エリック・ラプトンは。ク・ラプトン最高ー!
0116ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 00:46:41.31ID:qfgW1zO7昨日も三本轢いた
やっぱヴィンテージのフルアコは轢いたときのパキパキが違うわ
0117ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 10:19:55.65ID:hTgP8kVz0118ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 12:20:51.14ID:3wxsjUt2俺のスリープピッキングもなかなかのものだと自負している。
0119ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 12:52:30.37ID:qvptqHsh俺なんかピッキング下手くそだから、よく捕まったわ
0120ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 13:02:37.38ID:nKBBnbrk0121ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 16:54:02.37ID:lDafXqSqこれでアンプの電源スイッチすごい勢いでON/OFF出来るようになったから
プ、プ、プ、プ、プ〜ンみたいな例の早弾きが完璧に出来るようになったよ。
0122ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 17:09:36.69ID:GDgKSatk0123ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 17:20:29.15ID:u7qx/ikoMR Pigのボール•キルバートンさんでしょ?
0124ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 17:26:15.51ID:GDgKSatk0125ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 17:31:52.91ID:wTTXWq6H0126ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 17:34:08.23ID:lDafXqSqメーテルの髪描くのが楽になったって喜んでた。
0127ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 18:53:24.86ID:nKBBnbrk軽く飯三杯はいける
0128ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 19:18:37.50ID:cAF/c0it頼む!埋めるの手伝ってくれ
0129ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 20:27:35.23ID:/briv8t4俺くらいの上級者なると3分で音符を一個弾けるけどね
0130ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 22:06:32.37ID:Wir0/E44だんだんつまんなくなっちまったな
クソスレ確定
0131ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 22:43:38.85ID:wTTXWq6Hだったら出てけ。
受け入れるか、立ち去るか?ダゼ?
君に認定依頼した覚えはない。
憂いているなら君が面白いことを言えばいい。
0132ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 23:40:17.15ID:hTgP8kVzそりゃドリルぐらい使うだろ。他にもコンプレッサーとかミキサーとか使うんだぜ?
0133ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 23:47:17.96ID:vFQWtTuK0134ドレミファ名無シド
2011/05/28(土) 07:14:19.26ID:WgxRRX6Jチャッティングバード。豆知識な。
0135ドレミファ名無シド
2011/05/28(土) 21:13:43.01ID:HnwgoYO1ほら、ええと・・・ オフィシャル。
0136ドレミファ名無シド
2011/05/28(土) 22:26:36.31ID:62sMUjVnあれ使いはじめてから他のじゃ物足りなくなったわ。
0137ドレミファ名無シド
2011/05/28(土) 22:47:26.56ID:+u0GVQxzアンプってたしか、ライヴの時に使うエレキのバッテリーのことだよね。
ヘヴィメタやってんの?
エリックラプトンはやっぱフォークギターのイメージだよね。
オーバーザレンボーとかさ、良い曲作るよね。
ギターの神様だけのことはある。
彼はアンプでヘヴィメタもやってたのかな?
ジミヘンってちゃんと聴いた事無いけど、
たしかソウル系で頑張ってるよね。
0138ドレミファ名無シド
2011/05/28(土) 22:49:45.63ID:deptyIhxネットで調べたでしたらロングとミディアム、それからショートっていうますのがあるとわかりますでした。
僕のギターはミディアムスケールであることはわかったでしたが、他に勉強するます事はあるますでしょうか?
0139ドレミファ名無シド
2011/05/28(土) 22:55:53.64ID:rYvql0+k学園祭か?武道館か?果ては全世界ツアーか?
スケール、そういうことだよ
0140ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 01:12:33.52ID:s39SjI6g0141ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 02:08:27.97ID:dR8DlYhEアマチュアが考えてる程あまいモノじゃあないんだよ。
0142ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 02:17:15.68ID:dR8DlYhE弦の並びが逆だから相当な高等テクニックが必要なんだぜ。
それを軽々と弾きこなしてるジミヘンはやっぱり神なんだぜ。
0143ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 02:25:50.09ID:dR8DlYhE指痛くないし切れにくいから良いってギタリストの友達が言ってたよ。
0144ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 02:28:42.53ID:lyeWoTEoやはり布袋寅泰氏ではないだろうか。
素人が容易くコピーできるものではない
独特のフィーリングは彼ならでは。
あのアミダ模様の切り抜きは芸術といって
よいだろう。
0145ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 02:40:22.14ID:dR8DlYhE0146ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 02:56:38.41ID:dR8DlYhE0147ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 03:04:32.73ID:dR8DlYhE新素材が使われてるのかな。
0148ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 03:17:59.21ID:s39SjI6g特に人前で、コンビニなんかで耳コピーするのどきどきする。
0149ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 10:39:08.74ID:NT5aXp+Pみんなどーやってんだ?
0150ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 11:28:14.68ID:s39SjI6g高速カッティングって・・・ちゃんとカッティングマット敷いてる?ギター傷だらけになっちゃうよ。
それから適度にブラッシングすると効果的なんだって。お手入れは大変だよね。
0151ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 11:34:50.45ID:dR8DlYhE大きいヤツは値段が高いし、使い方難しいからアマチュアはやめた方がいい。
楽器屋行けばいろんな色のヤツ並べて売ってるから
好きな色のヤツを選べばおk。
最近は外国製でも安いよ。
円高だからな。
0152ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 11:38:41.25ID:s39SjI6gえ、なにそれ・・・あ、箱物ギターってヤツか!(マジ欲しいけどw)
今日、雨だからヘアカット行ってきますw
0153ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 11:46:08.68ID:dR8DlYhEおれは後悔しないように、買う前に風水でラッキーカラーと方角を調べてから買う。
みんなにもおススメ。
でもちょっとロックじゃないから、仲良いヤツ以外には話さない方が良いよ。
0154ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 12:13:34.65ID:ePIMFhW/毘沙門天さんに比べたら布袋なんて赤ん坊だよ
日本人最高の速弾きギタリストは恵比寿さん
0155ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 12:39:00.60ID:jbul1/Uh0157ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 13:23:13.45ID:GmRkd8cN0158ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 13:30:29.01ID:s39SjI6g普通じゃ入らないよ。
でもネックベンドって方法があってね、そういうのはテクニックでカバーするもんだよ。
0159ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 14:59:20.80ID:GmRkd8cNずっとネックベンドじゃ疲れるからヤッホー知恵袋で質問したらトレモロってやつでネックベンドみたいな事ができるらしい。
トレモトを下げた状態?でセロテープで固定すればシート下に入るかも。情報サンクス
0160ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 10:02:30.98ID:vEUc67ns対策手段としては何がありますかね?
0161ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 16:10:21.64ID:VnTshFXv0162ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 17:06:54.14ID:+O5JcwGb0163ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 22:22:56.74ID:fU/lid9Y嫁ギターとかウラヤマシス.
0164ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 23:39:56.12ID:Q9hZyVXP0165ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 01:03:51.97ID:818wUtCw0166ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 01:49:00.55ID:H4J57n9Dいかん、そんなスレッドが実際、数年前にあったな(笑)「オレのギターは40年モノのビンテージだ。」とか・・・
スレの主旨が変わってしまうw
0167ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 07:24:47.41ID:uwSvKNRb0168ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 09:35:23.46ID:1F6CiNDr0169ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 11:02:43.01ID:BAP9HD8A初めてのときは間違って別のジャックにホールドマンしてたからなあ
0170ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 11:05:34.93ID:gzFMA1KG0171ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 18:29:00.40ID:BZy+DAG/全部同じ太さにしとけば解決するのに
バカじゃないの?
0173ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 21:09:17.16ID:oQ3PzCPO0174ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 21:28:49.86ID:K6K2oL310175ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 23:13:13.72ID:WSCD+Q3c■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています