ギター知らないヤツが適当に話しを合わせる2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2011/05/07(土) 16:27:00.01ID:XQldaOkz0672ドレミファ名無シド
2011/10/24(月) 17:28:52.53ID:3+d95Bvd0673ドレミファ名無シド
2011/10/24(月) 19:08:33.74ID:PCbhytpoでも、タッピングできないでしょ。
プラのボディーにタッピングビスは不安だよね。
0674ドレミファ名無シド
2011/10/24(月) 19:17:26.27ID:PCbhytpoそれ、アニメのナットでしょ?おやじギャグ並だよ。
でも最近のアニメに起用されてる曲って良いよね。
青エクのコアプライドってのが好きなんだけど、ウーパールーパーの。
でも、ボーカルの人がインパルスの板倉みたいなんだよね。
0675ドレミファ名無シド
2011/10/25(火) 00:40:20.68ID:yv7CE6Td0676ドレミファ名無シド
2011/10/25(火) 13:42:46.45ID:lFPPBjBK0677ドレミファ名無シド
2011/10/25(火) 16:25:18.32ID:LQbM5r+kリバースピッキングすんぞ
0678ドレミファ名無シド
2011/10/25(火) 18:10:10.87ID:v4xGlcLMロングスケールのギターとセッションすると音程がずれて
不協和音になっちゃうからショートはショート同士でやんないとな
0680ドレミファ名無シド
2011/10/26(水) 07:22:24.26ID:1kvVuoAO俺はこれから工場で9時間ノンストップピッキングだ。
最初はムラが目立ったけど、だんだんツブが揃うようになってきたわ。
皆が工場長って呼んでるバンマスの人が居るんだが、
俺がミスピッキングするとギャラを減らされる。
プロの現場は厳しいからね。鍛えられるよ。
0681ドレミファ名無シド
2011/10/26(水) 09:52:01.05ID:q9boMXnrなんか、手にグサリとささりそうで。
市販のかちわりとか工場ではどうやって砕いてるの?普通のピックじゃ生産性悪そうだし。
0682ドレミファ名無シド
2011/10/26(水) 10:53:12.38ID:CHu70I7p0683ドレミファ名無シド
2011/10/26(水) 12:44:54.55ID:LkBttPIcあの人のピッキングは正確だよ。仕分けミスしたことないもん。
まさに日本物流界の今剛だな。
0684ドレミファ名無シド
2011/10/27(木) 23:51:47.06ID:Go3dQCvEブリッジミュートを忘れるなよ!
0685ドレミファ名無シド
2011/10/30(日) 13:12:28.63ID:TLW54RyJ0686ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 04:15:37.18ID:AWfHO4S7はいはいミュータントね。分かりました分かりました。
この前、友達も「ギターは、ESPで弾いている」などと、ほざいていたわ。ギター弾くのに何が超能力かと。
0687ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 09:11:04.29ID:lPXy0Nmr0688ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 09:24:46.19ID:7+A2x5OPなんかすげえいいらしいけど、そいつヲタっぽくてキモい奴なんで信用していいものかどうか。
とりあえず週末に楽器屋いって聞いてみるかな。
0689ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 11:08:47.31ID:ps+DmfoS他にKYBってのも聞いた事があるから、オートバックスで聞いてみると良いよ。
0690ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 11:14:14.88ID:92JZCGBYあれは数出しゃどれか1つぐらい気に入るのがあるだろうってコンセプトで作られてるから
当たり外れが大きい
0691ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 12:38:29.02ID:MdrIxvMt0692ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 22:56:59.86ID:rjo8/IhmでもAKBとかって1980年代に流行ったONYKのリイシューなんでしょ?
0693ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 23:23:19.57ID:7+A2x5OPいや、なんかキモヲタの先輩に聞いたら戦前からあるヴィンテージものでTCAとかSKDとかってのがあるらしい。
ただどっちも伝統芸能つうか骨董品の域らしいし、当時から「過激団」とか呼ばれてたらしく
現在のギターには向かないというか素人にはとても扱えない代物だ、って話だ。
0694ドレミファ名無シド
2011/11/01(火) 00:06:19.13ID:XNYGEGFb秋葉原のガンダムカフェ横に専門ショップがあったよ。そこで相談してみな。
外からチラ見しただけだが、なんかリペアマンに可愛い女の子が多かったぞ。
0695ドレミファ名無シド
2011/11/01(火) 22:05:04.56ID:LppOOPoaケツの穴にシールド突っ込んでエフェクターに繋げたけどクリーンにはならなかった。
0696ドレミファ名無シド
2011/11/01(火) 22:16:58.08ID:1+J0sThF俺さ、10年位ギター弾いてライブとかバンドとかしてたんだけど、
この前、20年ぶりに久しぶりにギター弾いたらすげぇビンテージなプレイになってたわ。
経年変化っていうの?当時30歳だったけど今は50歳越えた。
コレが枯れるっていうことなんだろうな。
まぁ今と昔じゃチューニングの仕方も年々変化してるし、
20年経った俺には今のチューニングは違和感を感じたよ。まぁノブ回して対応したけどな。
0697ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 07:11:20.69ID:h+jPurxr6弦を合わせるの面倒だったよ。
これが一番枯れた方法だと判っていながらもファインチューナー使ってしまうんだよね。
ノブを回さないといけないんだけども。
0698ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 09:50:56.81ID:kee3qqsA0699ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 10:45:27.20ID:9fZD1a9Wしばらくギターから離れていたが、今はチューナーという便利なモノがあるから練習再開しようと思う。
うちにあるチューナーはテレビに繋がっちゃってて付け替えが面倒くさそうだから、もう一個買ってこようと思う。
0701ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 11:27:38.04ID:AzHXtg0F0702ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 12:15:08.20ID:dCdk6GuIヘッドに手が付いててペグを自分で回してくれるんだからな
電気食いすぎて売れてないんだっけ?
0703ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 12:20:48.61ID:ZxZwsnrI0704ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 13:27:49.77ID:lmScBpodいくら練習しても出来なかったバッキングハーモニクス出来るようになってた
0705ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 14:37:57.90ID:h+jPurxr0706ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 18:05:33.44ID:A9N8PRLGビビるだのビビらないだの結局ギタリストって精神論主義の保守的な世界なんだよな
。
0707ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 19:23:09.87ID:KMRLMxAY0708ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 20:20:44.29ID:obMEmfUcなんか良いシャンプーない?
0709ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 21:15:35.41ID:2Xn2jRw90710ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 21:20:31.29ID:B8qKLGxw0711ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 21:28:59.19ID:VMbgV7On0712ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 21:34:25.15ID:+W7h40tW0713ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 23:44:56.32ID:D8BTUdWq0714ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 23:56:33.66ID:e0onexU8精神論だけじゃないとオモワレ
ギターってやっぱ木材だから、経年変化というやつで
フレッドにもストレスが溜まる
それで過敏になったような状態を「ビビる」と言うんだわ
ハイポジがビビりやすいのは、やっぱネックの真ん中近いからそれだけ振動も大きいっつうことだな
0716ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 01:53:19.40ID:Fi8l+HZqCAEのボリュームペダルで限界まで絞ってSHIZUKAのバスリヴァーブでごまかせば何とか聴ける音にはなるから使ってるけど
まぁ玄人向けだね
0717ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 20:04:04.36ID:m7+MSGKp0718ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 20:15:53.99ID:nRpNGuCv○パッド
アンプとかにも付いてるよな、入力段に
あれはやっぱリハ・ライブ中でもPCが使えるようにということなんだろうが
最近は皆ラップトップだからな
0719ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 20:28:29.26ID:8oBDTMnv○ iPot
外人として恥ずかしいわ
0720ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 20:36:16.23ID:nRpNGuCv0721ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 20:40:27.69ID:8oBDTMnv0722ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 20:46:52.52ID:t+cSMw3nサラリーマンNEOのシーズン5でiPotが紹介されてたぞ!
ちゃんと湯が沸かせる代物だったぜ!
0723ドレミファ名無シド
2011/11/06(日) 10:18:26.20ID:cAKC3K1Q0724ドレミファ名無シド
2011/11/06(日) 10:58:17.64ID:koVF6mWlストラトPUの磁石が出っ張ったりツライチだったりする理由なんてさっぱり分からないし
0725ドレミファ名無シド
2011/11/06(日) 15:27:11.30ID:LutAZT3NUSA・メキシコ製品は造りが雑だから、でこぼこになってるのが多いってきいた。
特にビンテージ。
最近はそれを真似て日本製でもでこぼこにしてるっぽい。
0726ドレミファ名無シド
2011/11/06(日) 15:56:38.62ID:bQWD0XUDだが、そんな奴はどうせ30〜40代だろ?w
0727ドレミファ名無シド
2011/11/06(日) 16:02:22.65ID:dD6SEK970728ドレミファ名無シド
2011/11/06(日) 17:50:47.04ID:rZ1t5Vgv0729ドレミファ名無シド
2011/11/09(水) 08:24:09.74ID:saDQXTVI0730ドレミファ名無シド
2011/11/09(水) 12:28:38.84ID:DYmIuL0zそうだな。
指板のインレイはドットの方が音の粒も揃うしな。
レスカスとかのクラウンマークは駄目だな
広がりは出るがボヤけるわ
0731ドレミファ名無シド
2011/11/09(水) 13:00:45.14ID:gp+PLJ8Cいつかそういうのを弾いてみたいよ
0732ドレミファ名無シド
2011/11/09(水) 16:47:26.07ID:sPVXD5AA0733ドレミファ名無シド
2011/11/10(木) 02:55:17.01ID:NqQhiCds俺はいまだにマークIIしか買えねえよ。
よくゆがんで良いアンプなんだがな…。
0734ドレミファ名無シド
2011/11/10(木) 10:30:00.35ID:MspMLmb80735ドレミファ名無シド
2011/11/10(木) 12:06:06.10ID:b90IaRvo0736ドレミファ名無シド
2011/11/10(木) 18:10:10.82ID:BgSdzuEY0737ドレミファ名無シド
2011/11/10(木) 22:11:43.42ID:MspMLmb80738ドレミファ名無シド
2011/11/11(金) 23:54:30.85ID:xIhz3Z6G0739ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 01:09:58.40ID:DGVryvIZ俺の中の俺が〜マークエックス!
0740ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 06:58:44.50ID:uL2NIgC1でもプレビュー見たらストラトとか使ってんのw
ストラトてw
どう考えてもハンバッガーのレスポールが最高だろ。
0741ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 13:14:42.48ID:r7N9tGW80742ドレミファ名無シド
2011/11/17(木) 22:12:35.84ID:ycafSCRd0743ドレミファ名無シド
2011/11/18(金) 13:29:21.22ID:3ZrlDUsO0744ドレミファ名無シド
2011/11/18(金) 13:52:40.98ID:I/v8lan1初めて聞いた時には戸惑ったよ
0745ドレミファ名無シド
2011/11/18(金) 19:30:38.11ID:CUEZ9exIまあ俺はシングルが好きだ。
言っとくけどアンプは真空管な、真空管。
0746ドレミファ名無シド
2011/11/19(土) 08:57:31.46ID:NwVmwBLAハンバッガーの無料券ってのも気になるが、シングルはパワー感が足りない
0748ドレミファ名無シド
2011/11/19(土) 14:49:14.15ID:ic6k4VjD60年代風の奴
0749ドレミファ名無シド
2011/11/22(火) 12:44:27.46ID:6vXDjzLnヘッドがスィープレスなんだぜ?
0750ドレミファ名無シド
2011/11/29(火) 22:45:55.58ID:x0tmWV1Vきのう駅でチラシ配ってたから1枚もらってきた
木箱に入ってて、いかにもコッテリした音がしそう!
0751ドレミファ名無シド
2011/12/02(金) 10:21:36.82ID:BwzSgzBDデジマ探したけど見つからん
0752ドレミファ名無シド
2011/12/02(金) 11:31:14.29ID:e9kXt9S10753ドレミファ名無シド
2011/12/02(金) 21:23:01.97ID:9PAwkdEmなかなか空には飛ばないぞふつう。
0754ドレミファ名無シド
2011/12/02(金) 23:05:56.15ID:LOJ5+X3hそれは誤訳
ただしくはair picking
要するに空気感が大事なんだから空気清浄機とかがいることになる
プロがライブ機材でもっとも悩むのがコレ
フィルターかますとかいうだろ?あれの事
0755ドレミファ名無シド
2011/12/03(土) 05:56:48.13ID:eyXgh2LGエンディングとかキメんとこで思い切り上から振り下ろすピッキングの事だって先輩に教わった。
技術的にはなんも難しくは無いって。
>>754の説も興味深いし、たぶん関東関西とか地域によって言葉の意味が違うんだな
0756ドレミファ名無シド
2011/12/03(土) 09:09:04.29ID:xOxrTtY2あるつもりで手を伸ばしてスカッた時が空ピッキング
手をぶつけてマイクで音を拾った状態をゴーストノートとも言う
0757ドレミファ名無シド
2011/12/04(日) 20:57:58.81ID:AHLIx3+eこれデスノートな。
0758ドレミファ名無シド
2011/12/04(日) 21:03:45.54ID:AHLIx3+eマイクスタンドってのはマイクスターンの過去形な。
主に眉毛の状態を表す形容表現として使われることが多い。
用例:やっこさんの寝起き顔はこれ以上なくマイクスタンドだね!
0759ドレミファ名無シド
2011/12/05(月) 02:49:34.54ID:OTsZDq01いいにおいがしないと女子が寄って来ないぞ?
0760ドレミファ名無シド
2011/12/05(月) 07:58:59.06ID:P+Y2JGuGやっぱりクロマティックは大事だよね。
0761ドレミファ名無シド
2011/12/05(月) 10:40:10.33ID:l+k32Ypx0762ドレミファ名無シド
2011/12/05(月) 10:57:50.22ID:zH5AYJg/俺はその辺こだわってるから、いつも自分で搾ってるよ
適度っつーか、かなりベタつくからピックも指先に貼り付いていい感じだ
0763ドレミファ名無シド
2011/12/05(月) 21:38:40.48ID:uwxXImMS一割の本当の知らい奴を探し出せ!!
0764ドレミファ名無シド
2011/12/06(火) 02:09:31.23ID:6IJdI/+Tついでに彼女とも復活して接点を舐めまわしてローリング
0766ドレミファ名無シド
2011/12/06(火) 07:26:05.99ID:sm8edPZm白井と間違えないで下さい
0768ドレミファ名無シド
2011/12/06(火) 14:39:16.31ID:3Stepi/iその系譜が伝統芸能化してるんだから当たり前だろ。
歌舞伎や能劇と同じだ。
白井一派は皇族直属で表舞台では演奏しないからな。
0769ドレミファ名無シド
2011/12/06(火) 16:42:32.04ID:yCt+Vfp40770ドレミファ名無シド
2011/12/06(火) 22:11:12.45ID:GgkAojLY0771ドレミファ名無シド
2011/12/07(水) 01:05:32.81ID:3TDTtg/Vやっぱ弦はヘビーじゃないとな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています