トップページcompose
1001コメント235KB

ギター知らないヤツが適当に話しを合わせる2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2011/05/07(土) 16:27:00.01ID:XQldaOkz
パート2つくったぜ!
0509ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 15:02:37.49ID:mfHkUYfi
俺は米軍に対戦車型のギター買わされてアフガンに飛ばされそうになったけどな
0510ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 16:50:56.78ID:9wGkPZX8
>>508
なるほど〜!勉強になりました!

自分のは、すこし中身が空洞なのできっとセミー・アッコタイプってやつですね。
エフェクターは、少し渋めのダンロップの細長いやつにしようと思います。
0511ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 18:12:14.30ID:h8iy8S91
俺はダンロップよりはブリヂストンをオススメするけどなあ
0512ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 09:19:05.60ID:h9zDELVZ
コストパフォーマンスならヨコハマが一番だね
0513ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 11:59:49.26ID:MoIU3/CF
俺はオカモト一択なんだけど (キリッ
0514ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 13:20:07.95ID:lBzPa7/j
オカモト装着でエンディングまで弾ききると極薄フィニッシュ、だっけ?
0515ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 19:33:57.93ID:IETFqJhv
ゲージは0.02-0.04だろ
0516ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 03:15:41.31ID:ZGwD2ja0
初心者に一言。絶対島倉楽器でギター買っちゃいけない。

あとシードルは最初から高いやつ買っとけ。絶対後悔しないから。
0517ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 10:21:13.30ID:5rO/iiNF
初心者はIKEAの通販で十分だよ
シードルの高いのは自分に酔い過ぎるからほどほどので良いよ
0518ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 11:59:32.48ID:9AwTvBoC
BISHIBASHI楽器が初心者にはお似合い。
ギター繋ぐスピーカーはエコー付きにしとけよ!
0519ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 18:22:43.97ID:KDmMdJhG
当方、初心者です。
シールドはどのくらいの攻撃を防げる強度が必要ですか?
ビーム兵器くらいなら余裕で防げる強度はあるものなのでしょうか。
0520ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 01:03:20.41ID:BQfFjSPk
夏のバイト代でようやくギター買ったよ!
これで俺もギターリストに掲載されるかな?
あ、ギターリストって楽器屋で売ってます?
やっぱり書店?
教えて、ギタラーのみなさん!
0521ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 01:22:16.44ID:ImLkUOkt
てめえ、ギターリストなめてんじゃねえぞ!
あのリストはそんな生易しいもんじゃねえんだ。
歴30年の俺だってようやくリズムギターリストの最高尾に掲載されたばかりなのに。
てめえみたいな情弱にお似合いの言葉をお見舞いしてやんよ!
gtrks!
0522ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 01:47:18.19ID:/zTEU6/N
>>519
踏みつけた時にノイズが出なければ十分、
試奏する時にはデブな友達をつきあわせて
踏んでもらうんだ。
最近はステルス仕様が流行ってるみたいだけど、あれはやめとけ。
こないだも対バンのボーカルが足ひっかけて
転んじゃって大怪我、悲惨だったよ。
0523ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 04:38:50.41ID:1D8R5Z86
ギタレカスキターーww かの有名なジェフ・クラプトン・レノンの言葉だ
0524ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 08:35:43.85ID:vDDHg9U4
>>523
いや、マジレスしちゃうけどwなぜレノンなんだよww
三大ギタリストもじったつもりなんだろうけど間違ってるしwセンスねえwww
そこはジェフ・クラプトン・ヘンドリックスだろJK
0525ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 11:00:04.81ID:p68dKFE/
やっぱギターはフライドノーズ付きに限るね。
0526ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 11:09:10.57ID:x7eHwDFd
おれ、そろそろ教習所行ってフロイドライセンス取得しようと思うんだ
0527ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 11:54:16.33ID:1Rprblzx
手っ取り早くドライブ感出したいなら教習所はいい方法だね
0528ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 13:23:47.79ID:FSw6lUfE
>>527
いわゆる、買い免許ってやつね!
でも男なら飛び込み一発だべ!
0529ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 21:26:07.05ID:NwDf2L1Q
こないだTOKIOの山口とかいう偽バンドメンが
無免許で捕まったからなー

おまえらも気を付けろよ!
0530ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 00:10:12.52ID:NE02voT4
俺、いま仮免なんだけどステージの本番に出なけりゃだいじょぶだよね?
代役でサウンドチェックに出なきゃいけないんだけど・・
JASRACがパトロール強化してるって聞いて不安になったもので。
0531ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 13:41:22.39ID:UzwQuBKq
ステージ教習中って紙に書いとけば平気
0532ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 15:28:53.95ID:N5y29dBi
免許持ちでもうっかり更新忘れるなよ
0533ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 20:25:43.09ID:Y2ni8EM9
教習中にワウペダル踏み過ぎて、教官に
「泣く子も黙る、俺様の前でいい度胸だな」と怒鳴られた

「クライベイビーかよ・・・」と小声でツッコんだら
聞こえてたみたいで、さらに怒られた
0534ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 21:55:09.87ID:1TywrFVH
坂道でサイドギター弾き忘れてイジー‥イジー‥と後退。
慌ててアクセル全開したらいきなりシャナナナナナナナニーイッ!
負っけいガン!とスラッシュペダル踏むもあえなくスティー‥ブン…とエンスト。
初心者の頃はよくやったよ。
0535ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 13:40:34.31ID:PbBDb1B0
ヘッドのないギターを見たんだけどなんであんな首なし死体みたいな楽器作るの?
材料費ケチれる他になんかメリットあるの?
05364592011/09/14(水) 14:21:58.02ID:Vd08yGsW
>>535
スタイン・バーガー氏による後世への戒め。
0537ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 10:03:07.41ID:v39EaXz9
切り取られたヘッドがたまにアンプの上に晒されてるんだよな
昔モト冬樹が並べられたヘッドに手を合わせてるの見たよ
あれはなかなかシュールな絵だった
0538ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 12:00:20.10ID:tBeIZcCo
ググったらデュラン・デュラハンというのが見つかった
どうやらこいつの使ってたモデルがオリジナルらしい
0539ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 22:55:16.75ID:Mr12ImEu
ヘッド無しギターって購入する時にしかチューニングできないから、ほんとに自分の好きなセッティングにした方がいいよ
うん
0540ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 01:09:13.37ID:op7A9KBy
俺の自慢のフレイムメイプルの
バリトラ目ナチュラルフィニッシュのギターが
この暑さで樹液ダダ漏れ
あれメイプルシロップじゃん><

ベタベタして困るんだけど、
ラッカーで洗えばいいのか?

こんなにPU高くした覚えはねーよと思ったら
カブトムシが引っ付いて樹液ナメててワロタww
0541ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 12:02:58.75ID:y4c7aP57
うちのテレキャスと最近買ったレスポールカスタム。
納税証明みたらレスカスの重量税がテレの倍近くてクソワロタw
おまけに78年製の中古だから10%割増されてるww
保険入ったらヘッド折れは免責だし、ペグ変わってるから構造変更証明とらなきゃならんし。
こんなに維持費かかるギターだとは知らんかった‥。
0542ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 12:51:06.81ID:9HhT/95S
ボブソンの維持費はハンパないで・・・・・・
0543ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 15:20:22.92ID:qrWMBEJq
このご時世にそんな電力消費の大きい骨董品使ってんじゃねーよ
ちゃんとエコマークついたのに買い替えろ
0544ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 16:17:14.29ID:h+48sJVN
弦を細いのに替えると省エネになるって聞いた。
1弦から6弦までオール009にしてみようと思う。これ最強!
0545sage2011/09/17(土) 21:37:55.27ID:y4c7aP57
>>543
エコとかテラワロスw
あんなスエーデンだかどこかの得体のしれないギター有り難がってる情弱ww
0546ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 22:13:48.10ID:qrWMBEJq
エコってだけで盲目的に買う連中が多いんから仕方ない面もある、売らなきゃいけないからな
だが確実に電気代は下がる、うちなんか今月は前年比50%以下だぜ

>>544
やめとけ、009を6つも付けたら加速し過ぎて扱いきれないぞ
0547ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 11:06:37.13ID:w4tdFw1g
>>544
君は初心者だな。おそらくギタリストなら誰でも知ってるであろう008の一本張り奏法
これが今のところエコの頂点
0548ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 16:35:42.76ID:tOMXLI2s
耐水性もあるしな
0549ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 17:16:24.02ID:yMMMNRnC
電気代を限りなく節約するならナイロン弦しかないだろう
0550ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 17:34:09.01ID:YlH8aiGm
>>549
ナイロン弦1本作るとマングローブが1本減る。
エコギタリストの常識な
0551ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 17:46:28.84ID:eECZHk9d
節電解除されたんだから景気よく電熱線使おうや
0552ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 18:43:06.32ID:w4tdFw1g
節電節電って、それならピックアップ開けて乾電池外せばいいだろ

0553ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 21:22:28.27ID:VsVD0/E5
いや、コンデンサの容量を見直すのが良いよ
オールドはカッコいいけど、やっぱハイテクのソーラーが良い
2トーンサンバーストにすれば外見はオールドのままだし
0554ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 21:32:37.31ID:Vn0omLr0
>>552
俺のダンカンは単四エネループ×2だからECOだよ!
0555ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 22:56:25.51ID:sZWFP0Gt
エレアコってエコアコースティックギターの意味らしいやん
レの意味知らんけどな
0556ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 15:40:06.20ID:yd4hwROK
>>555
Re-cycleのアタマをローマ字読みしただけだろ。
0557ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 16:24:20.38ID:DivrvSfq
じゃあみんな中古品なんだな
こないだ新品といって売られてたけどあれは誤表記だったのか
0558ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 22:05:59.29ID:wbZAALEC
Electric REuse ACOustic guitars だぞ?

>>557
廃棄されるアコギを二束三文で買い叩き
リユースの名目でエレキパーツくっ付けて新品で売りさばく

一応、名目上は新品になる

アコギな商売・・・ってのはコレが語源

Ovationの創立者のCharlie Kamanは
コレで莫大な財産を築いた

一方、日本ではこの商法で有名なのが、タカミネ

この2社が業務提携するってなった時は
アコギな奴らが手を組んだということで
楽作板でも、その是非を巡ってパートスレが長きに渡って存在した
0559ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 23:15:22.77ID:XmtFXBll
俺はエコのみピッキングってヤツ最近覚えたよ。
ピッキングもエコの時代だね
0560ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 00:50:21.86ID:oDW1vrC5
>>559
ライブで使うと嫌華厨に絡まれっから気をつけれ
中華起源のピッキング技術を習得すると捗るんだけどな
0561ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 06:26:08.24ID:Q5tgVpwQ
おれは奮発してビジネスクラスピッキング
0562ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 12:02:37.64ID:IngnKDxE
「オジオ・ズボンのギターがすごい」と聞いて
どんなズボンだろう?と思ってた中学生の頃。
いまだにどこにもそのズボンがない。
0563ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 12:53:03.39ID:D5S4jnP8
そりゃ「ポルカードっと」っていうおっとっとみたいなヤツだよ
0564ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 13:28:18.06ID:P4zG+6rF
ちなみに「らんでぃーブイ」は「だいじょーブイ」みたいな駄洒落だよ。
浮気がバレた時にテヘヘッ!とごまかす感じで使う。
ランデブーとだいじょーブイをかけた高度なテクニックである。
0565ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 19:28:03.75ID:dNvGKSx+
guthrie govanは若い頃GUS Gって呼ばれてたんだな。
未だに衰え知らずって感じでカッコいいよな。
0566ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 19:31:13.58ID:+QwQhlh4
そういえば、ランディ・ローズって
横浜ベイスターズ退団したのか?
0567ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 20:02:18.81ID:P4zG+6rF
バカ、大洋ホエールズだよ
0568ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 20:23:41.89ID:Qoz72tXn
あの「奇跡の三連発」の一人か
0569ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 21:27:15.21ID:+QwQhlh4
>>567
それはポンセだっつってんだろハゲ
0570ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 08:53:06.62ID:s77x+qwJ
ブーマーかとおもた
0571ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 11:52:03.97ID:AP8PZVNs
ブライアントグリーンってバンドいたよね。近鉄の。
>>564
くしゃみをするときは「ジャーックソーンッ!」
ってくだらないことシャーベルな!
0572ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 13:06:33.38ID:tkgc6yMO
ブリリアントグリーントマトって映画のタイトルだろ
0573ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 13:49:25.29ID:YzfUyCL7
往年のハードロックが演りたいんだが
ゆがみ系のエフェクターで、
オススメのを教えてくれ!!

使用機材は
レスポールカスタム by Photo genic
アンプはフェルナンデスの10Wのやつ

ナイス・チョイスを待ってるぜ!!
0574ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 14:39:08.36ID:ktedZWjl
ゆがみにはムヒって昔から決まってる
0575ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 19:10:35.23ID:McLmVAXg
掻き鳴らさないならキンカンの方がいいぞ
0576ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 19:50:54.39ID:IjrQye4z
みんなルート弾きするとき、ナビは使う派?使わない派?

0577ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 20:02:54.69ID:VkjtPPrQ
俺の知ってるルービッヒ君は鍋使ってるぞ
0578ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 20:03:02.93ID:69FXq0z+
起動しておくだけかな
ミスった時だけ再検索で使う
0579ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 20:04:55.52ID:VkjtPPrQ
×ルービッヒ
○ルードビッヒ
0580ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 20:01:43.78ID:xpq6NjkG
>>573
1970年代の音ならアンプは使わずラジカセを使うといい。カセット入れるの忘れるなよ
0581ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 20:05:21.87ID:xpq6NjkG
>>576
ナビ持ってないから地図開く
音的には好みだね
0582ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 20:48:34.26ID:ARKyh/EE
>>537
こんなことは言いたくないが、年配の雰囲気醸し出してる割に楽器ショボいねw
0583ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 21:50:36.14ID:0BueCyrT
ギターのピックアップ(マイク部分)交換したらすげーよくなったぞ!
真空管特有のバリバリ感さいこー
0584ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:35:46.97ID:z/nBI2UC
スウィープピッキング購入記念カキコ
0585ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:48:23.76ID:EWvxcGhQ
>>576
ナビとかギター弾いてたら音声聞こえないだろ。
アレ使う奴居るのか?
0586ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 01:05:24.06ID:cGsMuivG
ダイソン製のPUはマジで良い音する
これこそ音量の衰えないただ1つのそうじk………ギターだな
0587ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 22:17:35.24ID:O9CMFP2D
フェンダーサイクロンに搭載されてるヤツだっけ。
0588ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 22:38:12.49ID:67mETPub
ああ、あれな・・
0589ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 22:47:09.15ID:1aHnZtG0
俺のギター初心者の友達が弦買いに行ったっていうから、何買った?と聞くとエリクサーだってさ

俺はポーション買いに行くわ
0590ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 23:04:56.24ID:RSQeMEg3
レスポールのピックアップで鏡みたくなってるのあるよね?
あれライブ中に髪型チェックとかできて便利らしいな
0591ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 23:14:52.71ID:vF/lIzb/
通はポジションマークでやるらしいぜ
0592ドレミファ名無シド2011/09/30(金) 07:11:30.46ID:ED7Ov6GJ
こういうやつか?
http://www5.atpages.jp/lovemimix/video/img/335.jpg
0593ドレミファ名無シド2011/09/30(金) 11:12:22.63ID:NfR2euXa
>>590
フェルナンデスのギターに
ピックガードが鏡になってるのがあったよ
0594ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 17:07:20.12ID:waUvE1kD
>>592
なんか写ってるぞ
0595ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 17:54:02.59ID:Gvr4Im4k
知らないのか?
本物のみに宿るというギターの妖精さんだよ
0596ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 21:09:43.81ID:haiieCuH
妖精なのか?。。。。
0597ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 21:47:24.26ID:Gvr4Im4k
妖精がみんな可愛いと思っちゃいけないよ
0598ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 22:09:41.64ID:aHOlBLsw
なんか見えてんのか?お前ら?
0599ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 23:06:51.36ID:7gh2Sfc/
画像見なくても、わかったww

裸で迫り来るオッサン妖精だろ?
あれ見えるとピッキング上達するらしい

あとピンクフロイドのCDに宿るピザの亡霊
0600ドレミファ名無シド2011/10/02(日) 09:08:37.25ID:n6JLRscO
ギター練習しすぎで腕のスジがピキーンっつてなるのがピッキングだろ。
そんなもん上達してどうする?
0601ドレミファ名無シド2011/10/02(日) 23:58:38.07ID:07wE383B
柔らかいに限るよなギターは。
0602ドレミファ名無シド2011/10/03(月) 05:21:15.05ID:vJfrezgX
GOTOHペグって
五島めぐのシグネチャーモデルだぞ

これマメな
0603ドレミファ名無シド2011/10/03(月) 10:40:44.90ID:4FJ9abLu
10月は衣替えの季節なんだが、夏物ギターの収納ってみんなどうしてる?
あと、おすすめの防虫剤って何よ?
0604ドレミファ名無シド2011/10/03(月) 11:35:44.34ID:XJtjlz+3
オレ、結構本数あるからラック式のムシューダ使ってる

電源確保が悩みのタネなんだが

HAKUGENのミセスロイドのマルチのが気になってる
0605ドレミファ名無シド2011/10/03(月) 11:42:15.89ID:ySNJyQFG
収納にはキクタニのGA-250使ってるわ
ラッカー塗装のギターにスーツかけといたら一体化してた
0606ドレミファ名無シド2011/10/03(月) 12:28:25.79ID:eTkJgvso
>>603
防虫剤は使わないほうがいい。ギターは生きているからね
ネックを土にさして肥料やっとけば大丈夫かな
乾燥に弱いからたまに水やれよ
0607ドレミファ名無シド2011/10/03(月) 13:52:11.11ID:XJtjlz+3
>>606が上級者だから出来るんだってば

オレも挿したほうがいいと聞いて、やってみたが
肥料と水のやり過ぎで、
やっとの思いで買ったSGが、ダブルネックになっちまったんだ

初心者は大人しく、押入れに樟脳だよ
あと出来れば、水取りZO-3
0608ドレミファ名無シド2011/10/03(月) 15:24:04.71ID:4FJ9abLu
みんなレスサンクス、参考になるよ。
ところが収納の件で焦ってて、肝心の冬物の準備してなかった。
こういうのは何本スレで聞いたほうがいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています