トップページcompose
1001コメント235KB

ギター知らないヤツが適当に話しを合わせる2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2011/05/07(土) 16:27:00.01ID:XQldaOkz
パート2つくったぜ!
0434ドレミファ名無シド2011/08/07(日) 19:06:04.10ID:DxNxdjSK
>>432
オール小判と言っても様々あるからね。
慶長と文永じゃ音響特性もだいぶ違うし。
まあ強いて言えばオール阪神巨人のサウンドが似てると言えば似てるかな。
というか友人が持ってるなら弾かせてもらえよ。
弾かせてくれないようならそんな奴は友人じゃない。
たかがオール小判の安ギターぐらいで威張るんじゃない、って言ってやれよ。
0435ドレミファ名無シド2011/08/07(日) 20:28:40.54ID:T1G0bZty
スリップ難しい
0436ドレミファ名無シド2011/08/07(日) 21:39:39.57ID:oA9M4dAc
>>435
あの、ギターをぐるんて回すやつでしょ
ワイヤレス使わなくちゃ無理だよ
あと周りに人が居ないか確認
0437 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/08/07(日) 22:54:29.19ID:T1G0bZty
ネックバンドってどうすんの
0438ドレミファ名無シド2011/08/07(日) 23:45:39.80ID:oA9M4dAc
YOSHIKIがムチウチ患ったときに首にハメてたやつね
病院行けば貰えるよ
0439ドレミファ名無シド2011/08/08(月) 00:49:34.83ID:2rKLQwfQ
>>437
首を縦に振るだけだよ
決して横に振ってはならない
捻れたらあとが大変だからね
まあとにかく自己責任で
0440ドレミファ名無シド2011/08/08(月) 00:54:06.97ID:2rKLQwfQ
それはそうと、指板をすき家ロップ加工したんだが、インレイが取れてしまったのよ
修復が不可能なのでアウトレイにしようと思うけど、素材は何がいいかな?
0441ドレミファ名無シド2011/08/08(月) 09:51:22.90ID:oJTzn3dn
セイモアだかんな
0442ドレミファ名無シド2011/08/08(月) 15:09:44.21ID:FPWYpceM
>>441
テイモウダンカンだと思ってた恥ずかしい
0443ドレミファ名無シド2011/08/08(月) 15:18:08.96ID:Of0jAVaX
俺も昔教則DVDと間違えてダンカンが剃毛するイメージビデオ買ったなぁ・・・
0444ドレミファ名無シド2011/08/08(月) 19:33:45.50ID:y/DGuimm
>443
言い訳になってねえwww
クッソワロタwww
0445ドレミファ名無シド2011/08/11(木) 01:03:16.63ID:21fh+ARz
曲を邪魔しまくって弾き倒す悪いギタリストの見本
ttp://www.tudou.com/programs/view/kP8d6qrAoZM/
0446ドレミファ名無シド2011/08/18(木) 16:28:18.08ID:WqzEL5yC
いらないアコギの弦を外して放置してあるんだが
なかなかヌコが入ってくれないんだ
0447ドレミファ名無シド2011/08/19(金) 11:06:07.53ID:RJB05hYm
最近、ギター始めた友人が
やっとこAからGまでコード押さえられるようになったって言うから

HからZまでの、まぁいわゆるパワーコードってやつを教えてやるって言ったら
電話も出ないし、メルアドも変えやがった

にわかのヤシはこれだから困る
はぁ、孤高のギタリストは辛いよな
0448ドレミファ名無シド2011/08/19(金) 15:32:14.66ID:CeZsMYUZ
>>447
素人にパワーコードと言ってもわからないって。
Gより上のコードはハイコードと言ってあげないと。
0449ドレミファ名無シド2011/08/20(土) 01:48:32.52ID:gdyn2lbx
そういや新聞のラテ欄に
GコードのTABが載ってたけど、
デジタル移行してから無くなっちまったのな

あれで番組見ながらコード覚えられたり
ビデオデッキにシールド突っ込んどいて
録画出来たり便利だったのに

かなりショックだぜ
0450ドレミファ名無シド2011/08/20(土) 15:38:41.62ID:X1PY94hG
Gコードはテンションたくさん付いて桁数増えると間違えたりするのなw
0451ドレミファ名無シド2011/08/21(日) 03:07:46.25ID:DHfHjnjt
確かにGコードのテンションはヤバいよな笑
あのテンションの寝起きとかじゃついていけん。
0452ドレミファ名無シド2011/08/23(火) 11:10:46.66ID:oTiAc3fx
あげぽよとか言うヤツだな
チューニング上げすぎて全弦切れたわ
0453ドレミファ名無シド2011/08/23(火) 21:52:47.92ID:NVb0AHoZ
友だちが「変則チューニングって何?」って聞くから、
GDAGDAだって教えたら弦が切れたって怒ってた。
0454ドレミファ名無シド2011/08/25(木) 07:58:36.71ID:uhKZONom
最近の奴はアームもしらねーのな

腕全体を使って弾く、いわゆるアーム奏法はギターの基礎なのに
0455ドレミファ名無シド2011/08/25(木) 08:57:17.91ID:UBzzCvcC
>>454
オレのギターはアームないから
とか言われるんだよねアホかと…
マジでにわかは困るよなwww
0456ドレミファ名無シド2011/08/25(木) 13:38:56.15ID:PtJP//mR
ネックベンドも知らない奴多いしな。
知ったかで頭振りまくって
「俺のネックベンド奏法、まじキマってね?」
とか言ってる馬鹿を見たときは盛大に吹いたわ。
お前のそれはヘドバンだっつうのw
首を軽く傾けてアーム奏法すると腕が顔に当たらなくて楽に弾ける、ってのがネックベンドなのにさ。
0457ドレミファ名無シド2011/08/27(土) 01:39:52.06ID:ud+4AI2a
音楽雑誌に「ロックのチョーキング」とか書いてあんのww
超キングとか厨房じゃねww
0458ドレミファ名無シド2011/09/01(木) 03:58:19.29ID:zQzGtvEI
超キングとか今時使ってるやついるのかよ・・・
昔に流行ったエフェクターだろw
0459ドレミファ名無シド2011/09/01(木) 07:09:42.10ID:qa1AotVJ
俺のアンプはマーシャルのMG-10
ツマミはフルテンで、もちろん直刺し

ウォーミーでゴキゲンなドライブサウンド
今日もバリバリにKeep on Rockin'で
栄光のブリティッシュ・ロックに想いを馳せる
0460ドレミファ名無シド2011/09/01(木) 07:36:25.13ID:ilpqtTCy
フルテンくんとかいうマンガがあったよな
0461ドレミファ名無シド2011/09/01(木) 08:02:18.69ID:+3RfClCn
直刺しより馬刺しの方が好き!
0462ドレミファ名無シド2011/09/01(木) 13:37:04.40ID:90b+/UFG
俺のフルチンにはかなうまい
0463ドレミファ名無シド2011/09/01(木) 13:43:47.98ID:6tYt0ExJ
>>462
レア!ビザール品
0464ドレミファ名無シド2011/09/01(木) 16:34:16.41ID:+e4ay8Nn
そんなミニチュアじゃ何の役にも立ちそうにないな
0465ドレミファ名無シド2011/09/02(金) 09:56:02.61ID:StUMq5Hu
俺、前からポジティヴPUの方が好きだわ
ネガティヴPUはノイズが多いしな
0466ドレミファ名無シド2011/09/02(金) 11:27:35.85ID:5lgxs8hK
ネガティブPUの枯れたサウンドも悪くない
0467ドレミファ名無シド2011/09/02(金) 12:20:41.21ID:4Xb6GDmF
ポジティブPUってバカっぽいからキライだ。勝俣みたいなイメージ。
0468ドレミファ名無シド2011/09/02(金) 12:34:41.26ID:Fe7UCYbV
でもポジティブPU使ってる奴に限って曲やバンドのコンセプトが暗かったりするからな
人とギターのキャラクターは離れているほど相性がいいのかもしれない
0469ドレミファ名無シド2011/09/02(金) 12:40:36.00ID:QqsIC4Sp
電池で元気出してる感じが見え見えなんだよな
0470ドレミファ名無シド2011/09/02(金) 12:54:58.88ID:ZFmI9GLy
俺はパッションPU使ってる。情熱的ギターって言われるよ。
0471ドレミファ名無シド2011/09/02(金) 13:39:38.59ID:MxaSmGkS
プロはアンプなんか使わない。ぜんぶ口でやってる
0472ドレミファ名無シド2011/09/02(金) 14:18:38.77ID:UjrcK/fs
インギーの早弾きなんて全部口パクだろw
0473ドレミファ名無シド2011/09/03(土) 01:09:25.90ID:g5Qrgzeu
やぱ
エフェクターはコンパクトしかだめだろ?

俺のBOSSのディストーションいい音するんだぜー
0474ドレミファ名無シド2011/09/03(土) 01:51:34.27ID:4JUCMPgm
俺に言わせればエフェクターなんて使ってるうちはまだまだ二流だね
やっぱりアンプじかの音はメロウさが違う
0475ドレミファ名無シド2011/09/03(土) 05:27:44.28ID:SBSYbteL
俺からいえばギター用アンプ使う奴のが2流だ
俺はもう普通にスピーカーとかにつないでる
エフェクターはリバーブを4つほど繋げてみた
結構いい感じの音ヌケだ
0476ドレミファ名無シド2011/09/03(土) 06:23:46.88ID:gAfH3H5m
「男は黙って安直!」とか言ってる奴いるけどバカだな。
音づくりの面白さを知ろうとしないのは可哀想そうとすら思う。
0477ドレミファ名無シド2011/09/03(土) 10:40:04.47ID:mhfTLwNJ
プロアクティブ使ってるよ。
一応プロだからね、俺。
ライブハウスとか出てるからさ。
0478ドレミファ名無シド2011/09/03(土) 13:24:57.03ID:e+pzSnwX
ギターは直管が基本だよ
0479ドレミファ名無シド2011/09/03(土) 13:26:59.76ID:KQaplHve
AMGのピックアップ欲しいわー
0480ドレミファ名無シド2011/09/03(土) 13:41:45.83ID:cjdfFS3l
ライブは生音じゃないとだめだよ
鮮度が命
0481ドレミファ名無シド2011/09/03(土) 18:54:29.64ID:mhfTLwNJ
だな。
「鮮度リターン」って諺もあるぐらいだからな。
0482ドレミファ名無シド2011/09/03(土) 18:56:36.90ID:4JUCMPgm
確かに生音は鮮度最高だけど、食あたり起こしてからトラウマだわ…。
ちゃんと設備の整ってるライブハウスでやんないと危険を伴うよ
プロの真似してナマでやろうとか思う気持ちも分かるがな
ちゃんと避妊はしとけよな、うん
0483ドレミファ名無シド2011/09/03(土) 19:33:13.71ID:kWZkloSm
ギターは体全体で弾くって本にかいてあったから、頭はナポレオンズ、足はコサックダンスっていうスタイルにしたら、お金とれるようになったよ
0484ドレミファ名無シド2011/09/04(日) 07:36:41.83ID:6Rx8m+Yb
うん、足は釈迦如来が理想だけどな
0485ドレミファ名無シド2011/09/04(日) 19:11:30.80ID:3icm6P2Y
頭はやっぱりダイヤモンドヘッドだな。
0486ドレミファ名無シド2011/09/04(日) 23:02:42.11ID:qSC7VgPi
そして手はスローハンドだな。
0487ドレミファ名無シド2011/09/05(月) 10:33:06.39ID:pS5ntHsZ
マーシャルのコンボ使いなのだが
普段、爆音で世間様に迷惑を掛けてる分、
せめて節電に協力しようかと思う

パワー管とプリ管を全交換したいんだが
お前らオススメのLED管を教えてくれ
ロシア製とかチェコ製とかがいいんだろ?

Groove Tubeってのが気になってるんだけど、どうだろ?
んで、ヤマダ電機で買うわ
0488ドレミファ名無シド2011/09/05(月) 12:03:43.43ID:vH+G4jHj
パナソニックか東芝製でなるべくルクス数が高い奴がオススメ
低消費電力で寿命が長いのは良いんだがメチャクチャ高い
0489ドレミファ名無シド2011/09/05(月) 12:56:06.31ID:Wq76dA8u
LEDよりソーラーがいいんじゃね?
サンバーストしたヤツがいいよ
0490ドレミファ名無シド2011/09/05(月) 13:08:44.77ID:xpTNOjOQ
ソーラー型ってSunnのアンプだろ
昔からあるじゃん
04914872011/09/05(月) 13:27:08.57ID:8KyOnaRS
情報サンクス

東芝のほうを見てみるぜ
高ルクスで低消費電力、長寿命だね
覚えた。ありがとう

ソーラーは屋外ライヴの時に検討するよ
普段、弾くのは夜で屋内なもんで・・・

何か蓄電出来るのあるの?
0492ドレミファ名無シド2011/09/05(月) 13:55:04.64ID:V6it9jT5
エコ志向ならアコギを薦める。木材の消費量からして違う。
どうしてもエレキにしたかったらアコギにネガティブタイプのプーを装着。
0493ドレミファ名無シド2011/09/05(月) 14:23:42.96ID:kymBQtf+
阿漕・・・強欲でやり方があくどい様子
おれはエリンギ好きで良かった
0494ドレミファ名無シド2011/09/05(月) 23:34:06.11ID:3QjDa6m1
チューブアンプチューブアンプ言うけどさ、重い音出すんだったらソリッドだよな。
うちのなんか中身がぎっちり詰まっていて重いぜ。チューブなんて空っぽじゃんww
0495ドレミファ名無シド2011/09/05(月) 23:58:08.50ID:z9Y9Uwvd
>>491
だったら真空管と風力のハイブリッドタイプは?
真空管の排熱ファンが回ってる間はそっちでインピーダンスするから音もいい。
真空管が冷えたらまたチューブでΩ(ウォーム)させるから立ち上がりも早いしね。
LED管だとコンプレッションがサチュレーション気味でツイッターに負担かかるのが球に傷だけど。
しかし夏厨の季節がようやく終わってハイレベルな話題を交わせるおまいらが戻ってきてうれしいよ。
04964872011/09/06(火) 01:16:17.28ID:78WwZfeB
ソーラーとか風力とか
この世界も技術革新が目覚しいね
ヴィンテージ・アンプばかり追ってたけど
新しい物にも目を向けないとダメだな

今日はヤマダ電機で東芝のLED管を買ってきた
高くて府中製のは諦めて、東芝OEMのにした。中国製かな

パワー管を弄るからヴァイラス調整が必要になるんだけど
ヴァイラス調整はやらなくても大丈夫って言う人もいるし、どうなんだろう?

ガストで何か出たみたいだし
空気が乾燥する季節の前にやってしまおうかと。
明日、馴染みのハードオフの店員に
調整を頼んでみるわ

みんなの博識っぷりには脱帽だね
色々と教えてくれてありがとう
0497ドレミファ名無シド2011/09/06(火) 01:25:19.65ID:rnq/P7kx
この手の話題は荒れやすいから黙ってたけど、お前ら程度なら


パルックで十分。
0498ドレミファ名無シド2011/09/06(火) 02:17:54.54ID:TaIaXhxP
>>497は値段だけみてパルックで十分てことだろうけど、あの艶色性はむしろ上級者向け。
普段使いにはマシツタの100W白熱型が無難だよ。 トイレで軽くエージングするのを忘れないように!
0499ドレミファ名無シド2011/09/06(火) 02:31:37.18ID:M1G4DfyO
パナボール最強、と言いたいところだがあれは個体差激しいしな。
>>497の言うようにパルックも捨てがたいが60W管のドンシャリっぷりは目に余るものがあるし。
となると>>498の言うマシツタの100Wが無難だが、あれはプレミア価格で不当に高い。
やはりここはマシリトのデュアルレクチバキューム3Wを勧めておこう。
0500ドレミファ名無シド2011/09/06(火) 06:19:33.40ID:m4ASic0m
やっぱ電球色の方がウォームなトーンになるね
Triampで試したから間違いないよ
昼白色はちょっとブライトすぎる
0501ドレミファ名無シド2011/09/06(火) 09:05:54.07ID:hj7hEBLi
俺も昼白色はパス。パキッとし過ぎというか…。やっぱり電球のほうが温かみがあるし、電源入れて立ち上がりが早いからすきだな。
アナログ人間ですまん。
0502ドレミファ名無シド2011/09/06(火) 19:24:04.14ID:1JjKb/Ex
一番気持ちいいのはロウソクだけどね
アンプラグドの生ライヴは最高
0503ドレミファ名無シド2011/09/06(火) 19:46:57.26ID:PTsALn0G
ロウソクで苛めた後にアナルプラグドの生挿入ってメタリカのS&Mってライブ映像で見た事あるわ
0504ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 07:24:19.78ID:F/MEvWyf
初心者は偽物のベースギターに注意な
沖縄とかで売られてると米軍払い下げだと思い込みやすいが
あれ結構前のオーナー民間人だったりするからな!
0505ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 07:53:03.55ID:R+X3s1gu
ミリタリースペックのパーツでMODしたエフェクター!!とかいうのは軍用で危険なんだろ
0506ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 11:29:40.03ID:Ss+7Xbyc
俺、沖縄で弦が三本しかないギター買ったけど、これってやっぱりニセモノかな?

なんかサスティーンないし、詰まった音がする。エフェクターで何とかなればいいんだけど…。
0507ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 12:00:47.16ID:oP6GHkf9
おれは七弦ギターとかいうのを買わされたわ
これって十二弦の作り損ないなんだろ
0508ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 13:36:56.94ID:ug+iE7fg
>>506
ニセモノじゃないと思うよ

米軍統治時代に駐留していた一人の米兵が
もう地元琉球でも廃れつつあった、
琉球古来の音階(スケール)をギターでコピーする際に、
スケール上、使用しない3つの弦を外して弾いていたのが始まり
基本チューニングは、CFCだったかな

ちなみにその米兵のギターってのは
ダブルカッタウェイのサンバーストのレスポールJrと言われてる
それを奏でる姿に影響を受けて
沖縄の人がマネて作ったのが三線

綺麗なサンバーストを表現しようとして
ヘビ皮を貼ったってとこが面白い

ちなみに沖縄の言葉で【ちゅらさん】ってのがあるが、
これは、【とても美しいサンバースト】という意味
これ豆知識な

ESPからエレキ三線が出てたような気がするから
これなら音作りもエフェクターかまして出来ると思うよ
0509ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 15:02:37.49ID:mfHkUYfi
俺は米軍に対戦車型のギター買わされてアフガンに飛ばされそうになったけどな
0510ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 16:50:56.78ID:9wGkPZX8
>>508
なるほど〜!勉強になりました!

自分のは、すこし中身が空洞なのできっとセミー・アッコタイプってやつですね。
エフェクターは、少し渋めのダンロップの細長いやつにしようと思います。
0511ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 18:12:14.30ID:h8iy8S91
俺はダンロップよりはブリヂストンをオススメするけどなあ
0512ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 09:19:05.60ID:h9zDELVZ
コストパフォーマンスならヨコハマが一番だね
0513ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 11:59:49.26ID:MoIU3/CF
俺はオカモト一択なんだけど (キリッ
0514ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 13:20:07.95ID:lBzPa7/j
オカモト装着でエンディングまで弾ききると極薄フィニッシュ、だっけ?
0515ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 19:33:57.93ID:IETFqJhv
ゲージは0.02-0.04だろ
0516ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 03:15:41.31ID:ZGwD2ja0
初心者に一言。絶対島倉楽器でギター買っちゃいけない。

あとシードルは最初から高いやつ買っとけ。絶対後悔しないから。
0517ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 10:21:13.30ID:5rO/iiNF
初心者はIKEAの通販で十分だよ
シードルの高いのは自分に酔い過ぎるからほどほどので良いよ
0518ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 11:59:32.48ID:9AwTvBoC
BISHIBASHI楽器が初心者にはお似合い。
ギター繋ぐスピーカーはエコー付きにしとけよ!
0519ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 18:22:43.97ID:KDmMdJhG
当方、初心者です。
シールドはどのくらいの攻撃を防げる強度が必要ですか?
ビーム兵器くらいなら余裕で防げる強度はあるものなのでしょうか。
0520ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 01:03:20.41ID:BQfFjSPk
夏のバイト代でようやくギター買ったよ!
これで俺もギターリストに掲載されるかな?
あ、ギターリストって楽器屋で売ってます?
やっぱり書店?
教えて、ギタラーのみなさん!
0521ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 01:22:16.44ID:ImLkUOkt
てめえ、ギターリストなめてんじゃねえぞ!
あのリストはそんな生易しいもんじゃねえんだ。
歴30年の俺だってようやくリズムギターリストの最高尾に掲載されたばかりなのに。
てめえみたいな情弱にお似合いの言葉をお見舞いしてやんよ!
gtrks!
0522ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 01:47:18.19ID:/zTEU6/N
>>519
踏みつけた時にノイズが出なければ十分、
試奏する時にはデブな友達をつきあわせて
踏んでもらうんだ。
最近はステルス仕様が流行ってるみたいだけど、あれはやめとけ。
こないだも対バンのボーカルが足ひっかけて
転んじゃって大怪我、悲惨だったよ。
0523ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 04:38:50.41ID:1D8R5Z86
ギタレカスキターーww かの有名なジェフ・クラプトン・レノンの言葉だ
0524ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 08:35:43.85ID:vDDHg9U4
>>523
いや、マジレスしちゃうけどwなぜレノンなんだよww
三大ギタリストもじったつもりなんだろうけど間違ってるしwセンスねえwww
そこはジェフ・クラプトン・ヘンドリックスだろJK
0525ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 11:00:04.81ID:p68dKFE/
やっぱギターはフライドノーズ付きに限るね。
0526ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 11:09:10.57ID:x7eHwDFd
おれ、そろそろ教習所行ってフロイドライセンス取得しようと思うんだ
0527ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 11:54:16.33ID:1Rprblzx
手っ取り早くドライブ感出したいなら教習所はいい方法だね
0528ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 13:23:47.79ID:FSw6lUfE
>>527
いわゆる、買い免許ってやつね!
でも男なら飛び込み一発だべ!
0529ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 21:26:07.05ID:NwDf2L1Q
こないだTOKIOの山口とかいう偽バンドメンが
無免許で捕まったからなー

おまえらも気を付けろよ!
0530ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 00:10:12.52ID:NE02voT4
俺、いま仮免なんだけどステージの本番に出なけりゃだいじょぶだよね?
代役でサウンドチェックに出なきゃいけないんだけど・・
JASRACがパトロール強化してるって聞いて不安になったもので。
0531ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 13:41:22.39ID:UzwQuBKq
ステージ教習中って紙に書いとけば平気
0532ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 15:28:53.95ID:N5y29dBi
免許持ちでもうっかり更新忘れるなよ
0533ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 20:25:43.09ID:Y2ni8EM9
教習中にワウペダル踏み過ぎて、教官に
「泣く子も黙る、俺様の前でいい度胸だな」と怒鳴られた

「クライベイビーかよ・・・」と小声でツッコんだら
聞こえてたみたいで、さらに怒られた
0534ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 21:55:09.87ID:1TywrFVH
坂道でサイドギター弾き忘れてイジー‥イジー‥と後退。
慌ててアクセル全開したらいきなりシャナナナナナナナニーイッ!
負っけいガン!とスラッシュペダル踏むもあえなくスティー‥ブン…とエンスト。
初心者の頃はよくやったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています