トップページcompose
1001コメント235KB

ギター知らないヤツが適当に話しを合わせる2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2011/05/07(土) 16:27:00.01ID:XQldaOkz
パート2つくったぜ!
0356ドレミファ名無シド2011/07/12(火) 21:42:49.87ID:tf8RfvYB
>>355
これひとつあれば何でも出来ます
あのアンプの音も、あのエフェクターの歪みもバッチリ
しかもこのお値段!っていう手口の
マルチ商法には気を付けろよ
0357ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 09:54:14.56ID:6XmwzD3p
RATとかRAT2とかいうネズミ講も横行してるようだからな。
シンボリギターに通って真面目に練習するに限るよ。
0358ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 11:17:23.73ID:8AJw8RCv
>>357
うわ!あそこ通ってるのか
馬主でも名門だよな
0359ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 11:34:51.72ID:6XmwzD3p
>>358
うん、そっちでも有名だね。
そのおかげか、今度G3っていうライブに出演できるようになったよ。
もっともっと練習してG1出られる日をめざしてる。
0360ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 23:07:47.61ID:gs9KqCtV
あのライブは賞金を目指すと言うよりは聖職者になるよ。
悟兄って坊さんとか、電池までこだわる修験者ばかりなんでしょ?
0361ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 23:16:18.21ID:6XmwzD3p
そうです。
このライブを越えれば最終解脱も見えてくる、と師匠に言われました。
今、スイートピッキングのイニシエーション中なんであまり話しかけないでください。
0362ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 22:32:38.74ID:mVx5BEVL
テレキャスターとかストラトキャスターとか持ち運びに便利だな。

キャスター付きなんだろ?
0363ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 23:02:20.15ID:oURsqTJh
カート・コバーンモデルのムスタングもいいよ!!
0364ドレミファ名無シド2011/07/15(金) 12:02:13.56ID:ODlIwAz6
>>362
それ言ったらレスポールは物干し竿代わりに使えて糞便利だっつうの!!
0365ドレミファ名無シド2011/07/15(金) 13:18:01.71ID:BAODbNJ4
俺も言っちゃうゾ。
ジャガーなんか、酢味噌で和えて喰うとミミガーみたいでうまいゾ!
0366ドレミファ名無シド2011/07/15(金) 15:59:12.69ID:vu96qNau
うちのサイクロンなんか紙パック要らずだぜ
重くてやかましいけどな
0367ドレミファ名無シド2011/07/15(金) 16:46:06.96ID:L0IGotWq
うちのハミングバードは朝やさしく起こしてくれる
0368ドレミファ名無シド2011/07/18(月) 13:54:42.39ID:e6EA8Zls
みんな多機能なギター持ってんのな

俺のフライングVは飛ぶんじゃね?って
放り投げたら、そのまま落ちてヘッドが地面に刺さって終わり

楽器屋いってくるわ
0369ドレミファ名無シド2011/07/18(月) 14:23:39.91ID:pz5GgYhQ
初期不良じゃね?
0370ドレミファ名無シド2011/07/18(月) 17:35:50.61ID:PlEyh/Ns
>>369
多分そうだよ。

そこへ来ると俺のエピchinaのエクスプローラーなんか完璧だぜ!
0371ドレミファ名無シド2011/07/18(月) 17:38:38.22ID:wOgRLhSe
>>368
>放り投げたら
ってwカミヒコーキじゃねえってのww
160BPMで32分を24小節刻んで滑走してから離陸してください、って取説にちゃんと書いてあるのに。
0372ドレミファ名無シド2011/07/18(月) 18:37:42.59ID:O3xnUv/U
ブースターも噛ませなきゃいかんのじゃね?
0373ドレミファ名無シド2011/07/18(月) 20:44:46.26ID:iCcahwFk
マジかよ!飛ぶのかよ!拾ってくるわ

ありったけの金掻き集めて
お前らに負けないオシャレなのにしようと
ポール・スミスに行ってきた

ギターくれって言ったら、
店員の女が、ないってほざくから
来週また来るから、取り寄せておけって
言ってきてやったぜ!

>>371
取説失くしてもうた・・・

とりあえずメトロノーム探して
160BPMで32分24小節だな、おk
こんだけ痙攣しながら刻めば飛ぶかもね
ありがとう
0374ドレミファ名無シド2011/07/18(月) 23:58:40.41ID:wOgRLhSe
俺は自分の意識が先にトンだけどな。
検討を祈る。
飛ばないVはただのVだ。
0375ドレミファ名無シド2011/07/19(火) 14:40:57.90ID:d1FKNk19
安定性で言えば
やっぱコンコルドヘッドはいいよな
0376ドレミファ名無シド2011/07/19(火) 20:56:33.86ID:ewBZrkC5
うちのなんかステルス機能付きだぜ、時々行方不明になる
0377ドレミファ名無シド2011/07/20(水) 13:46:36.11ID:aWO1Zs6B
俺のVには、取説入ってなかったからニセモノかもしれない
0378ドレミファ名無シド2011/07/20(水) 14:27:59.48ID:HkyIiFke
そんなことより、おまえらデジタル対応済んでるのか
今週いっぱいなんだぜ!
0379ドレミファ名無シド2011/07/20(水) 17:04:05.23ID:Pw+l5Nhl
最初からデジタルチューナー買ってた俺に死角なし。
まだアナログチューナーとか音叉を使ってるやつら、来週の今頃は涙目だろうなw
0380ドレミファ名無シド2011/07/21(木) 10:58:33.07ID:MDRJ8H6c
でもデジタルって2〜3秒遅れが出るんだぜ
バンドで合わせにくくならないかい?
0381ドレミファ名無シド2011/07/22(金) 01:48:44.37ID:8DOCW8hG
ブリッジのとこのトレモロアンテナ取り替えれば
デジタル対応出来るんだろ?

付いてないヤツはブリッジごと交換なのか?
0382ドレミファ名無シド2011/07/22(金) 09:22:36.47ID:fX5MfpI7
アンテナも従来どおりで対応してる場合もあるのに
悪質な楽器屋だとピックアップ、シールド、アンプ全交換させられるぜ
うちのばっちゃも引っかかった、みんな気を付けろよ!
0383ドレミファ名無シド2011/07/22(金) 15:48:19.35ID://6Z3zeq
従来のままで使用できるチューナーがあると聞いて楽器屋いってきた。
ストロボチューナーとかいうやつでえらく高かったが買ってきた。
これで俺のプレテクも安泰だ。
0384ドレミファ名無シド2011/07/23(土) 00:15:42.23ID:EYLVsmPF
おいおい、あんたも悪質楽器屋に騙されちゃたのかい
ストロボってアナログの親戚だぜ、3文字目が同じだからね
年寄りや素人はこういう知識ないから付け込まれるんだよ
0385ドレミファ名無シド2011/07/23(土) 00:27:50.91ID:8lyhmToH
お前らいいよな、次元の高い話題で
俺なんかデジタルどころかモノラルのシールドだぜorz
0386ドレミファ名無シド2011/07/24(日) 07:34:01.30ID:a/eFF7Ox
いよいよ・・・今日だな・・・(゚A゚;)ゴクリ
0387ドレミファ名無シド2011/07/24(日) 09:53:44.48ID:u2Cl9M8l
アナログ楽器が一斉に中古市場に流れ込む光景が目に浮かぶわ
0388ドレミファ名無シド2011/07/24(日) 12:01:47.70ID:jZEH/EkL
うわ、アナログアンプ使ってるんだけど、急に下手に聞こえるようになった!
0389ドレミファ名無シド2011/07/24(日) 12:50:29.23ID:9okRePfp
>>388
デジアナ変換で捗るぞ
0390ドレミファ名無シド2011/07/24(日) 23:28:45.44ID:9LfQ44iG
>>389の補足。
5弦Aの音をDに変える。
A/D変換はこれ。
なんのことはないドロップDってやつだ。
これで地デジ対策ぬかりなし。
ただその際デジタルチューナーを使わないと駄目だからな。
うちはもう地デジ対策済みだから必要な奴にはデジタルチューナー貸してやるから。
0391ドレミファ名無シド2011/07/24(日) 23:51:06.66ID:yIxeiMXz
え!?ちょっといいかな・・・俺のギター、太い方からE,A,D←デジタル移行済だったわwwwww
ラッキーwwwwwww
0392ドレミファ名無シド2011/07/24(日) 23:52:50.02ID:yIxeiMXz
まぁ知らずに買ったらアナデジ両対応だったというわけだ
今日から5弦が使えないけど我慢
0393ドレミファ名無シド2011/07/25(月) 00:22:01.61ID:gFBCOUK1
お前らギターばっかでアンプも大丈夫か?
俺はチューブアンプ2台を泣く泣く捨てたわ

マーシャルのJCM2000とピーヴィーの5150
ブラウン管取っ替えたりしながら
大切に使ってきたんだが、お別れしてきた

今度はプラズマで3D対応のギターアンプを買う
0394ドレミファ名無シド2011/07/25(月) 00:24:28.09ID:gFBCOUK1
おっと、言い忘れたけど
この際だから、シールドも替えろよな

HDMI規格のシールドにすると、色々と捗るぞ
0395ドレミファ名無シド2011/07/25(月) 01:13:33.48ID:JnbfaUNq
ストレスキャスターとレスポワール
どっちを買うか迷ってます
好きなギタリストはエリッククランプトンです
今は5年前父親にもらったギブソンの
ヒスコレとかいう重いギター使ってます
ストレスキャスターのあのハムバカの
図太いサウンドが気になってます
アドバイスあったらお願いします
0396ドレミファ名無シド2011/07/25(月) 15:04:17.39ID:o2YIXP0d
恥ずかしいなあ、ストレスキャスターなんて…どっかのテストじゃないんだからさ。

レスポワールもいいけど、プラクトンが好きならトラストキャスターがいいんじゃない?

関係ないけど、ツンテレキャスター欲しいな。サンバルカンのやつ。
0397ドレミファ名無シド2011/07/25(月) 15:41:21.85ID:JnbfaUNq
>>396
アドバイスありがとうございます!
そうですよねやっぱトランスキャパシティーにします

サンバルカンいいですよね
赤青白のカラーがマジカッコいいです
うわぁまた迷ってきたー
0398ドレミファ名無シド2011/07/25(月) 20:33:19.57ID:8DuO6Uut
ギブスンなら日本向けレスポワールのダブルジャスタウェイなんかどうよ?
0399ドレミファ名無シド2011/07/25(月) 20:41:25.00ID:Y6/alsxx
ダブルジャスタウェイなんて怖くて持てねーよ、落っことしたら跡形も残らなねーじゃん
0400ドレミファ名無シド2011/07/26(火) 01:31:44.18ID:J5afKrUn
メタルバンド入ったらギター歪ませろっていわれた。
皆どーやって歪ませてる?
一応昨日からJacksonのランディーに水あげてるんだけど…。
0401ドレミファ名無シド2011/07/26(火) 01:53:19.85ID:k5G/mhyC
そんなチャチなやり方じゃ時間かかるぞ
お風呂もいっしょ寝るのもいっしょ、いつもいっしょにムニュムニュしなきゃ
0402ドレミファ名無シド2011/07/26(火) 02:07:27.82ID:gCO7owDM
脱初心者を目指してます
スリープ奏法がうまくできません
コツとかあったらお願いします
0403ドレミファ名無シド2011/07/26(火) 04:24:51.68ID:F2LTYKmp
これはかなり危険な方法なのであまりオヌヌメはできんが(初心者にはなおさら)‥
練習開始30分前に睡眠導入剤を服用する。
倒れないように柱などに自分の体を固定、ストラップでギターを下げて薬が効くのを待つ。
効き始めたら弾けばいい。
この方法だと成功しても自分はまったく記憶がないのが難点。
あとこれで帰ってこれなくなった奴らも何人か知ってるから絶対一人じゃやらないことな。
0404ドレミファ名無シド2011/07/26(火) 08:01:45.08ID:gCO7owDM
>>403
ギターなめてました…
もう辞めようと思います
本当にありがとうございました
0405ドレミファ名無シド2011/07/26(火) 08:06:16.87ID:hNIY7ZsA
>>403
スリープ奏法に興味が湧いた!
参考になる勇中部動画とかない?
0406ドレミファ名無シド2011/07/26(火) 08:13:16.41ID:hNIY7ZsA
>>404
辞めるなんて寂しい事言うなよ
一緒に極めようぜ
スリープ奏法とやらを!
0407ドレミファ名無シド2011/07/26(火) 19:37:11.48ID:vyaHBSiF
スリープ奏法か。昔の人たちは>403が言うように無茶やった。

しかし、今は「キオークマン」がある!普通に寝ながら練習OK
0408ドレミファ名無シド2011/07/26(火) 22:33:51.76ID:aK1NNOYM
なんで織田祐二が目薬のCMで「ギターーーーーーッ!」って叫んでるの?
0409ドレミファ名無シド2011/07/27(水) 10:28:07.54ID:OPYIgF2d
10ヶ月間がんばってアルバイトしてお金貯めました
そして今日念願のギブソン59バースト買いました!
高かった割にはボロボロでびっくりしました
でもそれも味かなって思ったりwww
ところで指板に入ってる20本くらいの銀色のラインは
すぐ取り外した方がいいですか?
買ったばっかの携帯の液晶フィルムみたいに
いつまでも付けっぱなしはダサいですかね?
ggrksは無しでお願いします
0410ドレミファ名無シド2011/07/27(水) 12:34:08.66ID:VyOt9skD
>>409
あれは飾りじゃないんだよ。取らないほうがいいよ。
ネックの重量バランスとがどうのこうのって、何だかわからないけど影響が出るらしいから。
0411ドレミファ名無シド2011/07/27(水) 15:12:20.34ID:RE9XhRwk
アレは体型に合わせて適当な長さで切れるように目印になってるんだから、取っちゃまずいよ。
0412ドレミファ名無シド2011/07/27(水) 21:28:37.38ID:dVHkssPG
ウソ、アレってスグにニッパーで引っこ抜いてたわ!

フリーハンドとかで書いた方がオシャレでかわいいじゃん!
0413ドレミファ名無シド2011/07/28(木) 09:27:11.77ID:/CKSsc6k
かっこ良さを追求すればそうなんだろうけど大量生産だから直線になっちゃうのは仕方ないよ
0414ドレミファ名無シド2011/07/30(土) 23:06:11.97ID:6sxfiw+P
この間買ったギター、ピックアップは付いてるんだけど、ピックダウンが付いてないんだ。

やっぱまずいかな?
0415ドレミファ名無シド2011/07/30(土) 23:20:41.99ID:5k3f1c34
夏は上げ過ぎると壊れる
ダウンピッキングっていうテクがあるけど
それが難しかったらおとなしく放熱フィンを付けるべき
0416ドレミファ名無シド2011/07/30(土) 23:42:22.75ID:yaaSU1DH
至急お願いします
今日チューナーというエフェクターを買ったんですが
針が行ったり来たりするだけで全然歪んでくれません
明日ライブなんです助けて下さい
電池は新品ですお願いします
0417ドレミファ名無シド2011/07/31(日) 00:03:13.07ID:eQTH6R+R
チューナーはエフェクターじゃなくて
接続して地デジテレビで音を出すためのものだよw
てかライヴハウスなら大抵ミキサーがあるし、
エフェクターは必要ないっしょ。
0418ドレミファ名無シド2011/07/31(日) 00:18:33.04ID:zJ7JrGZ8
針が行ったり来たりする・・・アナログチューナーか。

楽器屋につかまされたんだな。
0419ドレミファ名無シド2011/07/31(日) 00:29:20.02ID:84TYacfh
アナログのチューナーでも
ブラウン管のアンプなら使えるんじゃね?

繋いでみて、砂嵐のノイズならアウト
センドとリターンを間違えないようにね
0420ドレミファ名無シド2011/07/31(日) 00:33:39.00ID:PhoS/Zb/
>>417
ヤマダ電機で買ったので間違いないはずなんですが
ミキサーなんてどう使えばいいんですか?
バナナジュースでも作ってろカスってことですか?

>>418

楽器屋ではなく電気屋さんです
もう一度違う電池を入れて試してみます
ありがとうございました
0421ドレミファ名無シド2011/07/31(日) 00:35:04.39ID:PhoS/Zb/
>>419
アドバイスありがとうございます!
早速試して見たいと思います
また報告させてもらいます
0422ドレミファ名無シド2011/07/31(日) 20:43:57.64ID:9eXHwOxl
寝ずに明日の朝まで頑張ってみな、絶対歪むから


涙で周りの景色が
0423ドレミファ名無シド2011/08/04(木) 22:07:19.26ID:eNan1mE3
おれ、ギタリストだよ。練習でもう手首痛くってさ。



テニス肘とかと一緒だよな。
0424ドレミファ名無シド2011/08/05(金) 04:34:52.66ID:UCm4V7en
無理するんじゃないよ。確かに素振りは基本だけどさ。
オレも一日フォア、バック共に200回は素振りしてる。でもおかしいんだ。オレのラケット。
普通糸って、ラケットの面に張られてるよね?何故かオレのは握る柄の所に張れれてるよ。しかも縦にたったの6本だけ。
手に食い込んで振るたびに痛くてさ〜。こんなんで勝てるのかなーもしかしたら不良品かもな。間違えたとこで買ったのかな・・・
0425ドレミファ名無シド2011/08/05(金) 12:23:20.16ID:Ahgyn3Qk
おい!スレチ!卓球スレで聞いてこい
0426ドレミファ名無シド2011/08/05(金) 12:31:07.57ID:gm3h6AdD
トグロスイッチが120%になりません
どうすればいいですかね?
0427ドレミファ名無シド2011/08/05(金) 17:47:45.53ID:s2o5FwZX
モグロスイッチに交換してダーッ!すりゃ済む話じゃねえか。
そんなこといちいち書き込むんじゃないよ。
0428ドレミファ名無シド2011/08/05(金) 19:21:57.71ID:gm3h6AdD
>>427
すいません昨日ギターフリークス買ったばかりで…
早速Amazonで注文しました!ありがとうございました
0429ドレミファ名無シド2011/08/05(金) 19:38:54.10ID:Aqhx4AQe
おいおい、トグロスイッチは対バンでマジつえー相手に負けそうにならない限り20%しか力出さない仕様だぞ?
モグロスイッチは確実に精神を蝕まれるからやめておけ
0430ドレミファ名無シド2011/08/05(金) 23:09:58.50ID:W0gNJal6
精神をむしばむならドグラスイッチじゃまいか
0431ドレミファ名無シド2011/08/05(金) 23:20:03.44ID:Aqhx4AQe
ドグラ・エネマグラでドライキメながら作曲した天才たちのマネをして堕ちてゆく若者たち
0432ドレミファ名無シド2011/08/06(土) 09:42:26.96ID:s8KcfrC2
友人の持ってるギターが、なんとオール小判で作られてるらしい。
どんな音が鳴るんだろ?
0433ドレミファ名無シド2011/08/06(土) 21:56:18.76ID:WMrDUYTk
こんばんわー?ARB48の石橋凌です
0434ドレミファ名無シド2011/08/07(日) 19:06:04.10ID:DxNxdjSK
>>432
オール小判と言っても様々あるからね。
慶長と文永じゃ音響特性もだいぶ違うし。
まあ強いて言えばオール阪神巨人のサウンドが似てると言えば似てるかな。
というか友人が持ってるなら弾かせてもらえよ。
弾かせてくれないようならそんな奴は友人じゃない。
たかがオール小判の安ギターぐらいで威張るんじゃない、って言ってやれよ。
0435ドレミファ名無シド2011/08/07(日) 20:28:40.54ID:T1G0bZty
スリップ難しい
0436ドレミファ名無シド2011/08/07(日) 21:39:39.57ID:oA9M4dAc
>>435
あの、ギターをぐるんて回すやつでしょ
ワイヤレス使わなくちゃ無理だよ
あと周りに人が居ないか確認
0437 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/08/07(日) 22:54:29.19ID:T1G0bZty
ネックバンドってどうすんの
0438ドレミファ名無シド2011/08/07(日) 23:45:39.80ID:oA9M4dAc
YOSHIKIがムチウチ患ったときに首にハメてたやつね
病院行けば貰えるよ
0439ドレミファ名無シド2011/08/08(月) 00:49:34.83ID:2rKLQwfQ
>>437
首を縦に振るだけだよ
決して横に振ってはならない
捻れたらあとが大変だからね
まあとにかく自己責任で
0440ドレミファ名無シド2011/08/08(月) 00:54:06.97ID:2rKLQwfQ
それはそうと、指板をすき家ロップ加工したんだが、インレイが取れてしまったのよ
修復が不可能なのでアウトレイにしようと思うけど、素材は何がいいかな?
0441ドレミファ名無シド2011/08/08(月) 09:51:22.90ID:oJTzn3dn
セイモアだかんな
0442ドレミファ名無シド2011/08/08(月) 15:09:44.21ID:FPWYpceM
>>441
テイモウダンカンだと思ってた恥ずかしい
0443ドレミファ名無シド2011/08/08(月) 15:18:08.96ID:Of0jAVaX
俺も昔教則DVDと間違えてダンカンが剃毛するイメージビデオ買ったなぁ・・・
0444ドレミファ名無シド2011/08/08(月) 19:33:45.50ID:y/DGuimm
>443
言い訳になってねえwww
クッソワロタwww
0445ドレミファ名無シド2011/08/11(木) 01:03:16.63ID:21fh+ARz
曲を邪魔しまくって弾き倒す悪いギタリストの見本
ttp://www.tudou.com/programs/view/kP8d6qrAoZM/
0446ドレミファ名無シド2011/08/18(木) 16:28:18.08ID:WqzEL5yC
いらないアコギの弦を外して放置してあるんだが
なかなかヌコが入ってくれないんだ
0447ドレミファ名無シド2011/08/19(金) 11:06:07.53ID:RJB05hYm
最近、ギター始めた友人が
やっとこAからGまでコード押さえられるようになったって言うから

HからZまでの、まぁいわゆるパワーコードってやつを教えてやるって言ったら
電話も出ないし、メルアドも変えやがった

にわかのヤシはこれだから困る
はぁ、孤高のギタリストは辛いよな
0448ドレミファ名無シド2011/08/19(金) 15:32:14.66ID:CeZsMYUZ
>>447
素人にパワーコードと言ってもわからないって。
Gより上のコードはハイコードと言ってあげないと。
0449ドレミファ名無シド2011/08/20(土) 01:48:32.52ID:gdyn2lbx
そういや新聞のラテ欄に
GコードのTABが載ってたけど、
デジタル移行してから無くなっちまったのな

あれで番組見ながらコード覚えられたり
ビデオデッキにシールド突っ込んどいて
録画出来たり便利だったのに

かなりショックだぜ
0450ドレミファ名無シド2011/08/20(土) 15:38:41.62ID:X1PY94hG
Gコードはテンションたくさん付いて桁数増えると間違えたりするのなw
0451ドレミファ名無シド2011/08/21(日) 03:07:46.25ID:DHfHjnjt
確かにGコードのテンションはヤバいよな笑
あのテンションの寝起きとかじゃついていけん。
0452ドレミファ名無シド2011/08/23(火) 11:10:46.66ID:oTiAc3fx
あげぽよとか言うヤツだな
チューニング上げすぎて全弦切れたわ
0453ドレミファ名無シド2011/08/23(火) 21:52:47.92ID:NVb0AHoZ
友だちが「変則チューニングって何?」って聞くから、
GDAGDAだって教えたら弦が切れたって怒ってた。
0454ドレミファ名無シド2011/08/25(木) 07:58:36.71ID:uhKZONom
最近の奴はアームもしらねーのな

腕全体を使って弾く、いわゆるアーム奏法はギターの基礎なのに
0455ドレミファ名無シド2011/08/25(木) 08:57:17.91ID:UBzzCvcC
>>454
オレのギターはアームないから
とか言われるんだよねアホかと…
マジでにわかは困るよなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています