トップページcompose
1001コメント235KB

ギター知らないヤツが適当に話しを合わせる2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2011/05/07(土) 16:27:00.01ID:XQldaOkz
パート2つくったぜ!
0212ドレミファ名無シド2011/06/11(土) 10:18:26.26ID:rYqi7+B/
それペンタトニックだからw
せめてカールコード鳴らせよww
0213ドレミファ名無シド2011/06/11(土) 10:57:27.30ID://tUfoXW
楽器屋いってバレーコードをくれっていったら店員がポカンとしてた。
新しすぎたかな。スリーコードなんて古くさすぎるしw
0214ドレミファ名無シド2011/06/11(土) 11:01:40.52ID:2OlWqWZ9
楽器屋で売ってんのか?電気屋で探してたよ
0215ドレミファ名無シド2011/06/11(土) 14:15:40.01ID:zh/fWNDc
バレーコードは
スポーツ用品店か衣装屋さんじゃね?
0216ドレミファ名無シド2011/06/11(土) 14:25:59.22ID:2MJlQHBg
コードとか終わってるっしょ
今はデジタルでワイヤレスの時代
0217ドレミファ名無シド2011/06/12(日) 01:18:33.79ID:HNHlArbt
いやいや音楽はアナログの暖かみが大切だよ。
コードだけじゃなくてチューブだって使ってるんだぜ。

そういえばこの間、胃カメラみたいなチューブ口に突っ込んでギター弾いてるヤツが居た。
「オエッーー」って音出してたよ。ギタリストは体張ってるよな。
0218ドレミファ名無シド2011/06/12(日) 01:28:12.40ID:TGsppI3A
>>217
あれマックシェイクじゃないの?
0219ドレミファ名無シド2011/06/13(月) 01:32:43.72ID:DLnuDg/3
>>217
あれはYouTubeってネットワークで最近
流行ってるヤツですよね?
0220ドレミファ名無シド2011/06/14(火) 22:35:36.28ID:G+OW28IE
フル中部アンプって名古屋製だよな楽器の街だし昔は。
0221ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 10:22:46.69ID:1OOiUTnO
>>220
そう考えておいていい。
まあ正確には「古中部」なんだけどね。
信長の居城だった清洲あたり。
「アンプ」の読みを受け継いで若干アレンジしたのが家康の「スンプ」、ってのは楽器トリビアな。
0222ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 10:27:47.43ID:1OOiUTnO
トリビアついでに。
家康はスンプ開発後に「バクフ」(名器!)ってのも作った。
のちに「バクフ」「スンプ」「アンプ」の良いとこ取りとして「バクフースランプ」ってのが出て一時持て囃されたのは‥
ま、ここまでくれば有名な話か。
0223ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 10:32:23.89ID:wQSdcdfL
稀に見る歴史的な流れだな
0224ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 11:17:36.39ID:9G0WJ4EW
HRHM板の城島茂スレと同じ臭いがするwww
0225ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 15:19:56.28ID:TVrt4kVr
最近エレキ買ったんだけど、中国製なのは分かってたからまあいいんだけどさ、
電源スイッチ付いてないのにはさすがにまいった。当然音も出ないし。
てか、付属のコードじゃ日本のコンセントには挿せなくね?
0226ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 15:43:50.96ID:Towcj9Zx
付属のコードを日本のコンセントで使うには別売のACアダプタ使うんだよ。
こいつがアダプタかと思えるほど馬鹿でかい糞仕様なんだよマジで。
0227ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 15:55:19.49ID:y29hBjcG
多分それは無線LAN内蔵ギターだ。コードに見えるのはアンテナだね。
だからどっかプロバイダーと契約したら音がでる様になると思う。契約したらマクドナルドでもギターが弾けるらしいよ、今時は。
こりゃヒーローだね。
0228ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 16:01:10.84ID:1OOiUTnO
プロのバイダーさんなんて高くてとても契約できないよ。
趣味程度ならアマバイダーで充分。
0229ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 19:02:58.60ID:EthogLdL
>>222
その家康の功績を現在に伝える
歴史的建造物が中野サンプラザってわけか

あんたIDもカッコイイし知識もすげーな
0230ドレミファ名無シド2011/06/16(木) 00:33:17.06ID:VxjLXRV7
>>227
この間演奏中、唐突にPAたたき壊して炎上させたヤツが居たけど
アレはギターをハッキングされていたんだな。

ロボットギターとかきっと危ないよな。
0231ドレミファ名無シド2011/06/16(木) 13:48:02.25ID:kFI8uixs
ハッキング、ストーキング、ストッキングがブリース界3大キングだっけ。
0232ドレミファ名無シド2011/06/16(木) 21:32:51.99ID:Oae9tmIZ
サンズアンプの購入を考えているのですが、
ブルズアンプなどと比べると
フェニックスの土地柄ゆえカラッと乾いてるので沿うか?
0233ドレミファ名無シド2011/06/16(木) 23:30:06.94ID:FDLJtsHm
>>231
ストリーキングで四天王を忘れるなとあれほど
0234ドレミファ名無シド2011/06/17(金) 12:16:48.36ID:DTxneXv4
ガイキング忘れるなよ。
0235ドレミファ名無シド2011/06/17(金) 13:34:26.80ID:BoZhpBOa
>>234
スレタイよく読めよ。
どうやったら「ショーワを知らないヤツに適当に話しを合わせる」スレに読めるんだよ。
0236ドレミファ名無シド2011/06/17(金) 14:26:01.47ID:PeAywT2q
ジプシーキングスと
殿様キングスはどっちがギターの腕が上ですかね?
0237ドレミファ名無シド2011/06/17(金) 20:24:00.15ID:0+9DMzEK
ギターの首ならバタヤンが最高峰。
0238ドレミファ名無シド2011/06/17(金) 23:26:25.26ID:dNDx4Lz6
>>236
やっぱトノキンっしよ!
ジプシーキング、つまり乞食の王様なワケ。
殿様の中の王様、つまりコレ最強!
0239ドレミファ名無シド2011/06/18(土) 11:11:23.76ID:JH3j+mJA
当時トノキンと人気を争っていたのがピンカラー・ブラザース。
あの伊達ギターはスゲーかった。
0240ドレミファ名無シド2011/06/18(土) 17:38:30.32ID:oPi3vBFW
>>239
ピンカラー・ブラザースをリスペクトして
いるのがNobu&Fuckyで合ってるよな?
0241ドレミファ名無シド2011/06/20(月) 21:45:08.18ID:9EiQu0Qm
ギターとアンプをつなぐときはインピーダンスが重要だ。
パッシブのピックアップにはハイインピーダンス
アクティブにはローインピーダンス。
俺はどちらの振り付けもマスターしてる。
0242ドレミファ名無シド2011/06/21(火) 09:28:19.89ID:nfoUlCVn
インピーダンスがうまく踊れない。
0243ドレミファ名無シド2011/06/21(火) 10:38:26.87ID:YDoR3cr3
「インピーダンスが踊れない」はよくカラオケで歌う
0244ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 11:09:53.60ID:bmSzqyqC
>>241
ギタリストならダンスは必須だな。
ヴァンヘイレンって奴のタッピングも凄いらしい。
0245ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 14:01:19.03ID:2Pskcxo4
俺はアンプは使わなくて(アコギ弾きだからね)もっぱら卓に直結だからラインダンスはマスターしてる。
0246ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 17:07:42.84ID:1ibPlkNb
ほう、アンプレスモデルとはなかなかこだわっているな
俺もカーオーディオはもっぱらアンプレスだったし、今後ギターもそうしていくつもり
今は節電の風潮があるからね
0247ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 17:21:31.14ID:2Pskcxo4
確かに今のトレンドは節電だね。
ちょっと前のトレンドはco2削減だった。
あの頃はマッチレスってやつ使ってたよ。
クリーンな真空管を熱源に使うことでco2を排出するマッチは不要、という画期的なやつ。
しかし、トレンドに乗り続けるにはホント金がかかるわ。
0248ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 18:09:48.52ID:W/lRozM4
ギター弾いてるのが知り合いにバレてさ、じゃあ一緒にバンドやろうぜって誘われたのよ。
そんでSmoke on the Water知ってるか?って聞かれて、バカにすんなよみたいな流れになって
じゃあ完コピしてきてよ、1週間後○○スタジオに予約入れとくから。って話になってさ、
その辺の女子供じゃあるまいしなめんなよって、完璧にコピーしたCD-R持って行ったら締め出された。
0249ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 20:48:52.68ID:yberWzFo
>>248
だからmicroSDにしとけと、あれ程・・・・
0250ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 21:39:50.11ID:P86kX++3
>>248
その友だちは完コピって言ったんでしょ?
それなら45回転のドーナツ盤だろ。Smoke On the Waterはシングルカットされてんだぞ。
0251ドレミファ名無シド2011/06/24(金) 00:58:31.13ID:XdlP530f
てめーら、リッチー・ブラックユーモアさんディスってんじゃねえぞ!
0252ドレミファ名無シド2011/06/24(金) 08:02:56.14ID:lMHx/6p/
俺はブラックユーモア嫌いなんだよ。ゴメンな。
それよりガスリーゴーヴァン(略してガス・G)聴けよ。
0253ドレミファ名無シド2011/06/24(金) 15:41:06.72ID:EewJxdEX
木琴バードと間違えて鉄琴バード買っちまったよ…
なんだよこれ重たすぎ
0254ドレミファ名無シド2011/06/24(金) 16:49:22.34ID:fXh0myZJ
>>253
でもあの硬くピーキーな音は魅力的。
身体鍛えて弾きこなしてくれ。
0255ドレミファ名無シド2011/06/24(金) 17:45:50.40ID:EZyptsj2
ブリッジミュートって案外難しいよな。
友だちのギタリストも奥が深いって言ってた。
俺、頭とつま先だと5秒も持たないよ・・・
0256ドレミファ名無シド2011/06/24(金) 18:13:05.87ID:VQsZHlvJ
この前クルマ好きな友達と一緒に楽器屋いったんだけどさ、
店員に突然「あのぉディーゼルでジャガーを試走させてもらいたいんですけどありますか?」
なんてきいてんのよ・・・
店員も苦笑いで「あーごめんなさい、ちょっと今ないですねぇ」なんてサラッと返してたけど、
たぶん俺達二人は店に冷やかしに来たと思われてたはず

だからとっさに「ピック売り場はどこですか?」
って言って通常の空気に戻した
もうあいつと楽器屋は行かない
0257ドレミファ名無シド2011/06/24(金) 20:30:51.36ID:PUMItOYo
ジャガーにディーゼルとか無いっつーのwww
0258ドレミファ名無シド2011/06/25(土) 00:29:13.36ID:ordAPaCi
ムスタングのホットロッドがチャンピオンだよ。
0259ドレミファ名無シド2011/06/25(土) 16:01:44.65ID:zbVL6Sx2
てめえファイヤーバードをディスってんのか
トランザムなめんな
0260ドレミファ名無シド2011/06/25(土) 17:10:20.32ID:cZ+aQsZU
カマロは仲間に入りませんか?
0261ドレミファ名無シド2011/06/25(土) 21:00:02.27ID:2hMmAQZP
おい、ピッキングスクラッチで100万円当たったぞ!
0262ドレミファ名無シド2011/06/25(土) 22:01:32.81ID:DoJejP37
まじか!
俺なんかロトマティックで3000円が最高だぞ。
0263ドレミファ名無シド2011/06/25(土) 22:43:43.20ID:qHYUg0YH
俺はサザンジャンボ買ったら3億円拾ったぞ
0264ドレミファ名無シド2011/06/26(日) 01:24:05.17ID:sMjN9QoM
>>261
ワロタw
0265ドレミファ名無シド2011/06/26(日) 02:28:50.57ID:5nutcHXQ
三蔵法師愛用のD-45がハカランダだったとはシラナンダ
天竺行ったくせに
0266ドレミファ名無シド2011/06/26(日) 19:03:33.31ID:xnvqfhr3
そんなあなたはバカダンナ
0267ドレミファ名無シド2011/06/26(日) 22:28:01.83ID:61mDD8E6
ゆるせん、お前をぶっとバスウッド
0268ドレミファ名無シド2011/06/27(月) 10:03:59.73ID:hXi0toxB
メイプル指板をスキッドロウ加工すると
運指の面でどういうメリットが生まれるのでしょうか?
0269ドレミファ名無シド2011/06/27(月) 10:43:58.42ID:zxn2M0nx
メリット?
そんなこと考えてる間は所詮モンキービジネスってことだ。
0270ドレミファ名無シド2011/06/28(火) 00:37:23.59ID:VVbf0xg+
>>268
メイプルシロップが常時指板から溢れ出すよ
松ヤニみたいなもんだな
手がねちゃねちゃになる
それからスキッドロウには二種類ある
一つはゲイリーモーア
もう一つはLAメタルのやつな
両者は全く関係ない加工技術だからどちらを指すのかはっきりしなきゃ
下手したらまるっきり正反対の回答が生まれるよ
0271ドレミファ名無シド2011/06/28(火) 01:27:03.31ID:X5QS3LBZ
ローズ指板てやっぱイメージ的におばちゃんとかオカマが好むのかな
どちらかというと皮肉屋だからアイロニー指板にしておけばよかった
0272ドレミファ名無シド2011/06/28(火) 11:16:20.73ID:lDk2FBWS
うちのギター、ロース指板なんだけど、豚ロースか牛ロースかがわかんないんだ。見分け方ってある?
0273ドレミファ名無シド2011/06/28(火) 11:29:37.63ID:Z6TsdAjd
指板はナットとの相性あるから、大抵は同じ牛のを使ってるはず
0274ドレミファ名無シド2011/06/28(火) 11:50:31.95ID:CVKzVXK7
最近の牛ロースは大抵安価なインド牛だからお話にならないね。
やはりブラジル産の牛ロースに限るよ。
0275ドレミファ名無シド2011/06/28(火) 11:52:43.27ID:IYK0RPOs
オージー択だろ
0276ドレミファ名無シド2011/06/28(火) 19:24:12.40ID:mXWfO+aR
なんだかんだ言っても俺は国産のが好きだなぁ
0277ドレミファ名無シド2011/06/28(火) 20:16:42.79ID:Z88YeArm
かのエレキ琵琶法師とセッションした時の聖徳太子のギターらしきものがヤプーオフで出てたんですけど、これって本物ですかね?
0278ドレミファ名無シド2011/06/28(火) 22:29:30.82ID:ddU7Ka33
それ、キャロル時代の永ちゃんが使ってた
伝説のベースの元になったやつだろ?
0279ドレミファ名無シド2011/06/28(火) 22:32:11.18ID:CVKzVXK7
エレキ琵琶法師と聖徳太子とかw
時代違いすぎだろw
片やプリCBS、片やプリウォー。
そんな眉唾物より俺が最近骨董屋で掘り出した釈迦が生誕した時に作られた
カスタムショップ製天上天下唯我独尊シグネイチャーストラトについて語りたいね。
0280ドレミファ名無シド2011/06/28(火) 23:37:58.79ID:YgOTt6ML
そんなプリセンチュリーなビンテージ、いくらすんだよw
0281ドレミファ名無シド2011/06/29(水) 00:21:59.58ID:0blGmhqo
聖徳太子ってアレだろ?当時すでにオリジナルのスケールを駆使してバキバキに弾き倒してたんだって。
冠位十二階とかいう・・・
0282ドレミファ名無シド2011/06/29(水) 01:14:53.32ID:HMCHObQz
いや、アンプ2つ使ってステレオエフェクト使い始めたのだって聖徳太子だぞ
0283ドレミファ名無シド2011/06/29(水) 11:30:35.63ID:Ou0I+Hqg
俺のバッキングハーモニカスはかっこいいぜ〜?
0284ドレミファ名無シド2011/06/29(水) 12:15:24.20ID:gAC7SaTf
やっぱり偽物か…
 
あのピッコロ奏者のチェリーボーイ・ウィリアムスンも二世までいるし、エレキ琵琶法師もそういうものかと…
0285ドレミファ名無シド2011/06/29(水) 13:51:19.35ID:gtQgVELq
>>281
それが災いして彼の書いた教則本「十七条の奏法」はまったく売れなかったんだよな。
当時はアバンギャルド過ぎて理解されなかったが今や現代音楽やる人には必読の書。
0286ドレミファ名無シド2011/06/29(水) 22:07:21.85ID:FVwQM/tx
聖徳太子って7弦ギターの弦一本ずつアウトプットして音を聞き分けてたんだろ?
0287ドレミファ名無シド2011/06/29(水) 22:30:01.94ID:Wji/+pNL
TAISHIはビジュアル系の元祖でもある。

0288ドレミファ名無シド2011/06/29(水) 23:19:36.68ID:DTdReU92
聖徳太子が常にもってるガンマイクってどこ製なん?
0289ドレミファ名無シド2011/06/29(水) 23:40:09.50ID:3YRt0gXc
あれはマイクじゃなくて歌詞カード。太子の時代、まだ紙は超貴重品だったんだよ。
アコギのバインディングに使われるイチイの端材から作ったもの。
0290ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 00:18:27.01ID:r0AZPdCf
画像検索したら太子の横に双子のコーラス隊がいたんだけど
あいつら何?コネ?
0291ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 00:32:18.37ID:6pFiywOK
聖徳太子って推古天皇がパイロの爆発で火傷した時に代わりにギターを弾いたんだよな
0292ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 00:48:04.24ID:RbDojDMw
おまいらたまにはフジゲン創設者の藤原鎌足のことも思い出してやれよ
0293ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 00:50:59.66ID:f4j6Z2lW
聖徳太子とセッションして有名になったやつ(確か男なのに妹とか名前つけてるV系っぽいやつ)が、当時の世界的バンドZUIに一瞬だけ加入したよな
すぐ解雇されて日本に戻ってきたけどな
0294ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 01:29:25.35ID:uvG6VpwM
>>292
そうだった。相棒の中大兄皇子も、負けじとセルマーで有名な野中貿易を興したんだよな。
社名はアタマの「なかの」を、もじったものだった。
0295ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 02:21:31.60ID:kBAmaFDi
>>293
頭にきてその後作った会社がグレコだったっけ
0296ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 02:38:02.35ID:UFXLkYjQ
>>295
グレコは社長が誘拐されて脅迫された会社
そのあと同業者が次々と脅迫されていった
そういえばあれ未解決事件になったなw
0297ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 07:29:25.51ID:jaZah3r3
玉虫厨子スペシャル作ったのがゼマイティスだっけか
0298ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 07:29:32.86ID:6pFiywOK
俺のギターはサムグレコ
0299ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 08:05:31.04ID:gUhP9dG0
知ってる!
グレコって昔、毒入りの脅迫に遭ったよね。
0300ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 09:13:10.75ID:LhX1jswX
ギター史スレになっとるな。
俺がよく知ってるのは天才ギタリストと言われる源兄弟の弟の方だな。
八艘飛びとかひよどり越えなどの革命的奏法を確立したというまさに天才。
兄貴とバンドやってたけど兄弟バンドの常で案の定喧嘩別れ。
大陸に渡って世界デビューしたんだよな、たしか。
代表曲がなんだっけ、ほら、ジン♪ジン♪ジンギスカ〜ンってやつ。
0301ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 10:25:48.51ID:eChbIX1E
おまいら弾き手ばっか語ってないで作り手の事も話してやれよ
神技職人ウンケイカイケイとかカノウ派の超絶ペインターとか
0302ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 10:46:44.90ID:LhX1jswX
名ビルダー・JINGORO-HIDARI作のストラト持ってるがさすがのサウンドだわ。
難点は名前の通りレフティ専門の職人なんで右利きの俺にはすこぶる弾きにくい。
もっぱらジミヘンごっこにだけ使ってるわ。
0303ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 13:38:02.69ID:qj/KOe78
>>301
様式美ならリキュウだろ
あのこだわりはもはや常軌を逸してる
0304ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 16:38:28.88ID:2Lp6aLXQ
>>300
俺もその辺の12世紀ロック好きだわ。
YOSITSUNEさんのバックバンドのBENKAY`Sとかな。
他にもTHE NASUNOのYOICHIさんとか客席ダイブの元祖といわれる
EMPEROR-ANTOKUとか、マジパねぇよ
0305ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 16:48:47.22ID:OTOFHJRv
みんなスゲーww

おれなんてせいぜい古典ロックつーと、
NO-BUNAGAとかクレイジーケンシンバンドとかの大名ロックまでのニワカだわ。
0306ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 17:17:26.36ID:2Lp6aLXQ
>>305
その辺聴いてるんだったらシノビ系も聴いてみたら?
THE-KOUGAとかHANZO/SAIZOあたりは大名ロックに通じる
音作りだし聴きやすくてかっこいいよ。
0307ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 17:20:44.59ID:529UijtN
みんなギター史詳しいな。

そういや今日、引き出しから出てきた青い奴が未来のギターだよって妙なギター渡してきたんだけど
「お前弾いて見せろよ」って言ったら泣きながら引き出しの中に消えてった。胡散臭ぇ。
0308ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 17:36:48.47ID:LhX1jswX
それカスタムショップのタイムマシンシリーズってやつじゃね?
0309ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 18:03:05.35ID:VEPX79lO
>>307
お前もったいないことしたな
その青い奴のおかげでプロになった奴がどれだけいることか。。
0310ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 18:27:46.49ID:r0AZPdCf
ドラえもんだろ?知ってるぜ
ありゃマジで危険な博打だよ
未来の孫が送ってくる場合だとマジで人生やりたい放題なんだけど
そういう風潮に便乗した犯罪も22世紀じゃ流行ってる
道具に頼りきりの未来人は誰も働く人がいなくて人材不足らしいから
騙された被害者は22世紀に連れて行かれて奴隷にされてるんだよ
0311ドレミファ名無シド2011/06/30(木) 20:56:20.29ID:TgqJ9mDV
あのロボットギターの最初期の黄色が欲しいんだけどなかなか見つかんねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています