トップページcompose
1001コメント235KB

ギター知らないヤツが適当に話しを合わせる2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2011/05/07(土) 16:27:00.01ID:XQldaOkz
パート2つくったぜ!
0152ドレミファ名無シド2011/05/29(日) 11:38:41.25ID:s39SjI6g
>>151
え、なにそれ・・・あ、箱物ギターってヤツか!(マジ欲しいけどw)


今日、雨だからヘアカット行ってきますw
0153ドレミファ名無シド2011/05/29(日) 11:46:08.68ID:dR8DlYhE
そうそう、箱物ギター。
おれは後悔しないように、買う前に風水でラッキーカラーと方角を調べてから買う。

みんなにもおススメ。

でもちょっとロックじゃないから、仲良いヤツ以外には話さない方が良いよ。
0154ドレミファ名無シド2011/05/29(日) 12:13:34.65ID:ePIMFhW/
>>144
毘沙門天さんに比べたら布袋なんて赤ん坊だよ
日本人最高の速弾きギタリストは恵比寿さん
0155ドレミファ名無シド2011/05/29(日) 12:39:00.60ID:jbul1/Uh
まさに神速
0156ドレミファ名無シド2011/05/29(日) 12:49:44.93ID:NT5aXp+P
>>154,155
不覚にも吹いたwww
0157ドレミファ名無シド2011/05/29(日) 13:23:13.45ID:GmRkd8cN
原チャリで移動するときに座席の下に収納できるタイプのギター探してるんだけどなかなかないんだよね。
0158ドレミファ名無シド2011/05/29(日) 13:30:29.01ID:s39SjI6g
>>157
普通じゃ入らないよ。
でもネックベンドって方法があってね、そういうのはテクニックでカバーするもんだよ。
0159ドレミファ名無シド2011/05/29(日) 14:59:20.80ID:GmRkd8cN
>>158
ずっとネックベンドじゃ疲れるからヤッホー知恵袋で質問したらトレモロってやつでネックベンドみたいな事ができるらしい。
トレモトを下げた状態?でセロテープで固定すればシート下に入るかも。情報サンクス
0160ドレミファ名無シド2011/05/30(月) 10:02:30.98ID:vEUc67ns
ヨメをネックベンドしたらハウリング起こしたんですが
対策手段としては何がありますかね?
0161ドレミファ名無シド2011/05/30(月) 16:10:21.64ID:VnTshFXv
ヨメのボリュームのつまみを弄れ。
0162ドレミファ名無シド2011/05/30(月) 17:06:54.14ID:+O5JcwGb
余計ハウる気がする。
0163ドレミファ名無シド2011/05/30(月) 22:22:56.74ID:fU/lid9Y
それ、ギター知ってる人の会話だからww

嫁ギターとかウラヤマシス.
0164ドレミファ名無シド2011/05/30(月) 23:39:56.12ID:Q9hZyVXP
ステレオでハウらせてますが何か?
0165ドレミファ名無シド2011/05/31(火) 01:03:51.97ID:818wUtCw
ジャックを激しく抜き差しすればいいんじゃないかな
0166ドレミファ名無シド2011/05/31(火) 01:49:00.55ID:H4J57n9D
そんな事したらミニギターが出来て・・・

いかん、そんなスレッドが実際、数年前にあったな(笑)「オレのギターは40年モノのビンテージだ。」とか・・・
スレの主旨が変わってしまうw
0167ドレミファ名無シド2011/05/31(火) 07:24:47.41ID:uwSvKNRb
かまわん、続けなさい
0168ドレミファ名無シド2011/05/31(火) 09:35:23.46ID:1F6CiNDr
取引先の大事なギターをハウらせてしまいました
0169ドレミファ名無シド2011/05/31(火) 11:02:43.01ID:BAP9HD8A
フライングVの下の割れ目のとこにジャック取り付けたい
初めてのときは間違って別のジャックにホールドマンしてたからなあ
0170ドレミファ名無シド2011/05/31(火) 11:05:34.93ID:gzFMA1KG
ねえねえ、トーン記号ってどれ?
0171ドレミファ名無シド2011/05/31(火) 18:29:00.40ID:BZy+DAG/
弦ごとにいちいち太さを変えるから右利き左利きでこまっちゃうんだよ
全部同じ太さにしとけば解決するのに
バカじゃないの?
0172ドレミファ名無シド2011/05/31(火) 19:07:32.41ID:gzFMA1KG
>>171
お前…天才だな!!!
0173ドレミファ名無シド2011/05/31(火) 21:09:17.16ID:oQ3PzCPO
ピアノ線張れば切れにくくなるよね。
0174ドレミファ名無シド2011/05/31(火) 21:28:49.86ID:K6K2oL31
カーボンの方が良いんじゃないかな?
0175ドレミファ名無シド2011/05/31(火) 23:13:13.72ID:WSCD+Q3c
男なら縄張ろうぜ
0176ドレミファ名無シド2011/06/01(水) 00:08:14.39ID:Yz2KRSIf
ああ、それ知ってる。
縄文式エレキギターな。
ヴィンテージ物なんだろ?
0177ドレミファ名無シド2011/06/01(水) 01:09:07.20ID:Z6esbktr
違う違う、それはギターに亀甲縛りするプレイだろ?
俺が言ってるのは目隠しして縛った女にバイブを挿したまま寝ちゃうこと
0178ドレミファ名無シド2011/06/01(水) 02:32:55.58ID:QUW4iYVJ
>>171
俺なんか5弦ベースに左右対称ゲージ張ってるぜ
0179ドレミファ名無シド2011/06/01(水) 22:55:14.04ID:hKsCPFh8
さっき教えてもらったけどウェザーチェックってのがあるらしい
俺はNHKのキツネ顔のお姉さんにしとく
0180ドレミファ名無シド2011/06/01(水) 23:47:09.59ID:2O/ZNIEP
>>179
最近ではそれをわざとやってるんだよ。
ビンテージギターに擬態させることで、ミミックって言うんだよ。
ヘビーミミックなんかビンテージと混ぜたら見分けが付かないよ。
0181ドレミファ名無シド2011/06/02(木) 00:37:05.62ID:F06qTr4m
天気予報といえば春ちゃんだろ
0182ドレミファ名無シド2011/06/02(木) 22:43:33.87ID:fwTVkzLV
>>180
オレのストラトなんてミントのビンテージ
だから、スースーしまくりだぜ!
0183ドレミファ名無シド2011/06/03(金) 23:23:28.86ID:rvYxaqiU
俺のサドウスキーなんか黒のボンテージだぜ!
0184ドレミファ名無シド2011/06/04(土) 06:55:55.72ID:juE7M2fY
俺のギターはアコギなタイプらしい
やっぱ善良なタイプのギターに買い直すべきだろうか
0185ドレミファ名無シド2011/06/04(土) 09:26:58.88ID:fAsTMRge
そうだね、次に買う時はこの中から選ぶと幸せになれるかも
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=4090
阿漕な中にも善は存在せり
0186ドレミファ名無シド2011/06/04(土) 09:45:39.76ID:R9axnnMU
S.YAIRIのギター買ったけど矢が入ってないっぽい。。。orz
バッタもん掴まされたか小さくて見つけられないだけなのか?
0187ドレミファ名無シド2011/06/04(土) 10:02:49.77ID:Ysqo9rch
みんなアコギなんか。
ギターは不良の始まりだよ?まったく!
0188ドレミファ名無シド2011/06/04(土) 12:51:11.78ID:0dToSPiW
お前えら今時アコーデオンギターの話してんのかよ。
時代遅れもいいとこだぞ。w
0189ドレミファ名無シド2011/06/04(土) 17:12:21.44ID:fRNBDDxF
>>188
お前、俺のギターテクを舐めるなよ
ガインを目一杯の最高のゆがみで
昇天させてやろうか?
0190ドレミファ名無シド2011/06/04(土) 18:47:45.55ID:frhHNomL
フォトジェニックのギター(ビンテージ)売ったら高く売れるかな?
0191ドレミファ名無シド2011/06/04(土) 20:36:27.71ID:q/4kkItc
>>186
オレのセミアコにもセミが入ってなかった・・・道理で鳴りが悪いワケだよ!
セミアコなのにセミが、いないんじゃあ!
0192ドレミファ名無シド2011/06/04(土) 20:55:22.75ID:2MdyhvFh
時期考えればセミなんか入ってるわけないことぐらいすぐわかるだろうに…
あと一月待てばちゃんとしたセミアコ買えるからそれ返品して買い直せ。
0193ドレミファ名無シド2011/06/04(土) 21:20:53.08ID:4vLvFteJ
一週間しか鳴ってくれないけどな
0194ドレミファ名無シド2011/06/04(土) 21:52:47.79ID:fAsTMRge
しかも製造後7年待たされた上でだからな
0195ドレミファ名無シド2011/06/04(土) 22:52:06.53ID:fRNBDDxF
こないだセミアコをアンプに繋いだら
全く音が出なかったんだが
あれは抜け殻だったからなんだな!

ちくしょー!あの店員
電池入ってますか?とか適当なことぬかしやがって!!
0196ドレミファ名無シド2011/06/07(火) 10:20:33.03ID:C6P6KoqF
マルチンってメーカーのドレッドノートってやつ買った。
しかしいったいどこに文字書けばいいの?
型番に「28」ってあるから28行タイプだと思うんだが。
0197ドレミファ名無シド2011/06/07(火) 22:20:45.56ID:vNDu3in4
ペンタトニックって髪に効くかな?
0198ドレミファ名無シド2011/06/07(火) 22:45:01.96ID:6zqbAYOI
クロマチックの方がガッチリキまるよ
0199ドレミファ名無シド2011/06/07(火) 22:50:38.08ID:Ct5mzi7Y
保湿にはレモンオイルだろ
0200ドレミファ名無シド2011/06/08(水) 15:34:37.09ID:4pq/Y4E1
敏感肌の方にはオレンジオイルをお薦めしております
0201ドレミファ名無シド2011/06/08(水) 17:33:07.82ID:eK2gpZNu
エレキギターにはkure crc 556でも良いんだよね?
電気製品にも使えるって書いてあるし
0202ドレミファ名無シド2011/06/08(水) 17:50:59.39ID:kRbd3qID
ファットストラトってイングヴェイシグネチャーモデルのことだよね
0203ドレミファ名無シド2011/06/08(水) 18:40:40.22ID:+FcAvUYH
>>201
人が直接触る部分だからペペとかのほうが良いんじゃね
0204ドレミファ名無シド2011/06/08(水) 20:53:06.36ID:jPNoueDT
>>203
公共の掲示板でイヤらしい事書くんじゃないよ。だからギタリストは変態って言われるんだよ。
人前で「ギブソンてソープバーいいよね」とか言う奴いるし・・・
そのイヤらしいギブソンっつうバーどこにあるんだよ。俺もいっぺん行ってみたいわ(はあと)。
0205ドレミファ名無シド2011/06/08(水) 21:08:24.21ID:ppxaf/5o
ソープバーな。歌舞伎町にあったから行ってきた。甘ーい感じだったぜ。ヴィンテージ臭いコしか居なかったケドな。
0206ドレミファ名無シド2011/06/09(木) 19:19:49.13ID:9p3n51er
でもよく鳴くんだろ?
0207ドレミファ名無シド2011/06/09(木) 19:53:55.05ID:SYk22AMI
よくソープ婆なんか相手できるな
0208ドレミファ名無シド2011/06/10(金) 06:15:04.76ID:A93Klx5q
ノイズ対策でカバーのついてないストリップコイルじゃなきゃ弾けないよ俺は。
0209ドレミファ名無シド2011/06/10(金) 19:47:43.60ID:rEP5juqi
Fコードを練習していて無意識の内にブラッシングまで身につけるしまった俺だが、あまりにも天才過ぎるせいかFコードでは常にブラッシングが掛かって困っている。
天才とは辛いもんだ。
0210ドレミファ名無シド2011/06/10(金) 20:08:18.43ID:WVP5GglX
上級者はチューナーを改造して音程を上げて、太い弦から0.2.2.1.0.0でFを鳴らしてるみたいだぞ
どうりで初心者がつまづくわけだよ!
0211ドレミファ名無シド2011/06/11(土) 07:01:30.04ID:Vp8rE4gL
俺さ、もう押さえない状態をFって呼んでる
0212ドレミファ名無シド2011/06/11(土) 10:18:26.26ID:rYqi7+B/
それペンタトニックだからw
せめてカールコード鳴らせよww
0213ドレミファ名無シド2011/06/11(土) 10:57:27.30ID://tUfoXW
楽器屋いってバレーコードをくれっていったら店員がポカンとしてた。
新しすぎたかな。スリーコードなんて古くさすぎるしw
0214ドレミファ名無シド2011/06/11(土) 11:01:40.52ID:2OlWqWZ9
楽器屋で売ってんのか?電気屋で探してたよ
0215ドレミファ名無シド2011/06/11(土) 14:15:40.01ID:zh/fWNDc
バレーコードは
スポーツ用品店か衣装屋さんじゃね?
0216ドレミファ名無シド2011/06/11(土) 14:25:59.22ID:2MJlQHBg
コードとか終わってるっしょ
今はデジタルでワイヤレスの時代
0217ドレミファ名無シド2011/06/12(日) 01:18:33.79ID:HNHlArbt
いやいや音楽はアナログの暖かみが大切だよ。
コードだけじゃなくてチューブだって使ってるんだぜ。

そういえばこの間、胃カメラみたいなチューブ口に突っ込んでギター弾いてるヤツが居た。
「オエッーー」って音出してたよ。ギタリストは体張ってるよな。
0218ドレミファ名無シド2011/06/12(日) 01:28:12.40ID:TGsppI3A
>>217
あれマックシェイクじゃないの?
0219ドレミファ名無シド2011/06/13(月) 01:32:43.72ID:DLnuDg/3
>>217
あれはYouTubeってネットワークで最近
流行ってるヤツですよね?
0220ドレミファ名無シド2011/06/14(火) 22:35:36.28ID:G+OW28IE
フル中部アンプって名古屋製だよな楽器の街だし昔は。
0221ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 10:22:46.69ID:1OOiUTnO
>>220
そう考えておいていい。
まあ正確には「古中部」なんだけどね。
信長の居城だった清洲あたり。
「アンプ」の読みを受け継いで若干アレンジしたのが家康の「スンプ」、ってのは楽器トリビアな。
0222ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 10:27:47.43ID:1OOiUTnO
トリビアついでに。
家康はスンプ開発後に「バクフ」(名器!)ってのも作った。
のちに「バクフ」「スンプ」「アンプ」の良いとこ取りとして「バクフースランプ」ってのが出て一時持て囃されたのは‥
ま、ここまでくれば有名な話か。
0223ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 10:32:23.89ID:wQSdcdfL
稀に見る歴史的な流れだな
0224ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 11:17:36.39ID:9G0WJ4EW
HRHM板の城島茂スレと同じ臭いがするwww
0225ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 15:19:56.28ID:TVrt4kVr
最近エレキ買ったんだけど、中国製なのは分かってたからまあいいんだけどさ、
電源スイッチ付いてないのにはさすがにまいった。当然音も出ないし。
てか、付属のコードじゃ日本のコンセントには挿せなくね?
0226ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 15:43:50.96ID:Towcj9Zx
付属のコードを日本のコンセントで使うには別売のACアダプタ使うんだよ。
こいつがアダプタかと思えるほど馬鹿でかい糞仕様なんだよマジで。
0227ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 15:55:19.49ID:y29hBjcG
多分それは無線LAN内蔵ギターだ。コードに見えるのはアンテナだね。
だからどっかプロバイダーと契約したら音がでる様になると思う。契約したらマクドナルドでもギターが弾けるらしいよ、今時は。
こりゃヒーローだね。
0228ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 16:01:10.84ID:1OOiUTnO
プロのバイダーさんなんて高くてとても契約できないよ。
趣味程度ならアマバイダーで充分。
0229ドレミファ名無シド2011/06/15(水) 19:02:58.60ID:EthogLdL
>>222
その家康の功績を現在に伝える
歴史的建造物が中野サンプラザってわけか

あんたIDもカッコイイし知識もすげーな
0230ドレミファ名無シド2011/06/16(木) 00:33:17.06ID:VxjLXRV7
>>227
この間演奏中、唐突にPAたたき壊して炎上させたヤツが居たけど
アレはギターをハッキングされていたんだな。

ロボットギターとかきっと危ないよな。
0231ドレミファ名無シド2011/06/16(木) 13:48:02.25ID:kFI8uixs
ハッキング、ストーキング、ストッキングがブリース界3大キングだっけ。
0232ドレミファ名無シド2011/06/16(木) 21:32:51.99ID:Oae9tmIZ
サンズアンプの購入を考えているのですが、
ブルズアンプなどと比べると
フェニックスの土地柄ゆえカラッと乾いてるので沿うか?
0233ドレミファ名無シド2011/06/16(木) 23:30:06.94ID:FDLJtsHm
>>231
ストリーキングで四天王を忘れるなとあれほど
0234ドレミファ名無シド2011/06/17(金) 12:16:48.36ID:DTxneXv4
ガイキング忘れるなよ。
0235ドレミファ名無シド2011/06/17(金) 13:34:26.80ID:BoZhpBOa
>>234
スレタイよく読めよ。
どうやったら「ショーワを知らないヤツに適当に話しを合わせる」スレに読めるんだよ。
0236ドレミファ名無シド2011/06/17(金) 14:26:01.47ID:PeAywT2q
ジプシーキングスと
殿様キングスはどっちがギターの腕が上ですかね?
0237ドレミファ名無シド2011/06/17(金) 20:24:00.15ID:0+9DMzEK
ギターの首ならバタヤンが最高峰。
0238ドレミファ名無シド2011/06/17(金) 23:26:25.26ID:dNDx4Lz6
>>236
やっぱトノキンっしよ!
ジプシーキング、つまり乞食の王様なワケ。
殿様の中の王様、つまりコレ最強!
0239ドレミファ名無シド2011/06/18(土) 11:11:23.76ID:JH3j+mJA
当時トノキンと人気を争っていたのがピンカラー・ブラザース。
あの伊達ギターはスゲーかった。
0240ドレミファ名無シド2011/06/18(土) 17:38:30.32ID:oPi3vBFW
>>239
ピンカラー・ブラザースをリスペクトして
いるのがNobu&Fuckyで合ってるよな?
0241ドレミファ名無シド2011/06/20(月) 21:45:08.18ID:9EiQu0Qm
ギターとアンプをつなぐときはインピーダンスが重要だ。
パッシブのピックアップにはハイインピーダンス
アクティブにはローインピーダンス。
俺はどちらの振り付けもマスターしてる。
0242ドレミファ名無シド2011/06/21(火) 09:28:19.89ID:nfoUlCVn
インピーダンスがうまく踊れない。
0243ドレミファ名無シド2011/06/21(火) 10:38:26.87ID:YDoR3cr3
「インピーダンスが踊れない」はよくカラオケで歌う
0244ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 11:09:53.60ID:bmSzqyqC
>>241
ギタリストならダンスは必須だな。
ヴァンヘイレンって奴のタッピングも凄いらしい。
0245ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 14:01:19.03ID:2Pskcxo4
俺はアンプは使わなくて(アコギ弾きだからね)もっぱら卓に直結だからラインダンスはマスターしてる。
0246ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 17:07:42.84ID:1ibPlkNb
ほう、アンプレスモデルとはなかなかこだわっているな
俺もカーオーディオはもっぱらアンプレスだったし、今後ギターもそうしていくつもり
今は節電の風潮があるからね
0247ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 17:21:31.14ID:2Pskcxo4
確かに今のトレンドは節電だね。
ちょっと前のトレンドはco2削減だった。
あの頃はマッチレスってやつ使ってたよ。
クリーンな真空管を熱源に使うことでco2を排出するマッチは不要、という画期的なやつ。
しかし、トレンドに乗り続けるにはホント金がかかるわ。
0248ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 18:09:48.52ID:W/lRozM4
ギター弾いてるのが知り合いにバレてさ、じゃあ一緒にバンドやろうぜって誘われたのよ。
そんでSmoke on the Water知ってるか?って聞かれて、バカにすんなよみたいな流れになって
じゃあ完コピしてきてよ、1週間後○○スタジオに予約入れとくから。って話になってさ、
その辺の女子供じゃあるまいしなめんなよって、完璧にコピーしたCD-R持って行ったら締め出された。
0249ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 20:48:52.68ID:yberWzFo
>>248
だからmicroSDにしとけと、あれ程・・・・
0250ドレミファ名無シド2011/06/22(水) 21:39:50.11ID:P86kX++3
>>248
その友だちは完コピって言ったんでしょ?
それなら45回転のドーナツ盤だろ。Smoke On the Waterはシングルカットされてんだぞ。
0251ドレミファ名無シド2011/06/24(金) 00:58:31.13ID:XdlP530f
てめーら、リッチー・ブラックユーモアさんディスってんじゃねえぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています